2020年3月14日土曜日

❹ - E 2019年8月6日 休憩 - 鉄道博物館 - オランダ旅行 / Rest Time - Railway Museum (Het Spoorwegmuseum) - Netherlands Trip, 5th of August, 2019



目次 / Contents
1) ユトレヒトの博物館 / Museums in Utrecht
2) カフェ / Cafe
3) ミュージアム・ショップ / Museum Shop
4) 手洗場 / Lavatory


1) ユトレヒトの博物館 / Museums in Utrecht
私と夫Rは、オランダのユトレヒト / Utrecht 市に滞在しました。

ユトレヒトには、"鉄道博物館 / Railway Museum  / Het Spoorwegmuseumがあり、この日はこの博物館の後に、"ミッフィー博物館 / Miffy Museumへ行きました。

このセクションは、主に鉄道博物館での休憩についてです。

鉄道博物館の後に行ったミッフィー博物館
Miffy Museum after the Railway Museum
I and my husband R stayed in Utrecht, the Netherlands.

Utrecht has the  "Railway MuseumHet Spoorwegmuseum", and on that day we went to the "Miffy Museum" after the  Railway Museum.

This section is mainly about a rest in the Railway Museum.

散策、
鉄道博物館の他の部分については以前のブログに載せています(下記)。
About our walk and other parts of the Museum are in earlier sections, below.

ミッフィー博物館については、後のブログに載せます。

About Miffy Museum  will be in a later blog.




2) カフェ / Cafe
屋外の展示を見る前に、一休み。

軽いランチもとりました。


Take a rest before seeing the outdoor exhibits.

We also had a light lunch.
たくさんのフルーツジュース
私達も1つ買いました。

Many Fruit Juice
We bought one.



私は甘いものは苦手ですが、スィーツは外見が良いので、撮影はよくします。
I'm not good at sweets, but I often photograph because they are good looking.









ランチ時間前なので、スープは、まだたくさんあります。
ですが2種類とも、Rが食べられない材料が入っていました。

Before lunch time, there is so much soup.
However, both types contained ingredients that R could not eat.

ネギがいっぱいの私のスープ 
容器にも惹かれました。キャンプのよう...。

 My Soup, Full of Green Onions
I was attracted to the container. Like a camping pan ...

Huisgemookte groentesoep
記憶のために撮影しました。
"自家製スープ" という意味のようです。

I photographed for memory.
It seems to mean "Homemade soup".




私達のランチ 
オープンサンドはR用に特別に作ってもらいました。

 Our Lunch

The open sandwich was specially made for R.






3) ミュージアム・ショップ / Museum Shop
ミュージアム・ショップとカフェはお隣どうし。
ショップは待合室または駅舎を模していて、右にはミニホームが作られています。

Museum shop and cafe are next to each other.
The shop resembles a waiting room or station building,
and a mini platform is made on the right.



ミニホーム下に
ミニチュアの汽車は動きます。

Under the Mini Platform
The miniature train moves.


おもちゃの展示 / Display Toys



カラフル・パズル
これがとても欲しかったのですが、スーツケースの許容量を考えて、
泣く泣く諦めました。

Colorful Puzzle
I really wanted this, but considering the suitcase capacity,
I gave up unwillingly.
完成図 / Complete Picture
日本の近くには台風が! / Typhoons near Japan!

カード、クリスマス・オーナメントなどを買いました。

I bought cards, Christmas ornaments, etc.
ハガキ 
お土産の1つ

 Post-card
One of the souvenirs







4) 手洗場 / Lavatory
子供用 
この凝り様、見てください!

 For Children
Look at this heart and soul!




女性用
撮影をするかをしばし迷って、結局撮影しました。

For Ladies
Here, for a while, I couldn't decide whether to take a photograph,
in the end I did.

古き良き時代?
駅舎が完成した19世紀はじめの頃の雰囲気を目指したのでしょうか?
現在の駅舎は、2005年に19世紀当時の外観に復元されたものです。

Good Old Days?
Did they aim for the atmosphere of the early 19th century
when the station building was completed?
The current station building was restored to its 19th-century appearance in 2005.

2020年3月13日金曜日

❹ - D 2019年8月6日 屋内 - 鉄道博物館 - オランダ旅行 / Inside - Railway Museum (Het Spoorwegmuseum) - Netherlands Trip, 5th of August, 2019




目次 / Contents
1) ユトリヒトの鉄道博物館 / Railway Museum in Utrecht 
2) マリーバーン駅のホーム / Maliebaan Station Platform
3) ビック・グリーン / Big Green
4) ティーン・エイジャー / Teenager
5) 王室車両 / Royal Carriage
6) 格納庫 / The Open Depots
    A. 犬の頭 / Dog's Head
    B. 青い天使 / Blue Angel
    C. オランダ最古の電車 / Oldest Electric Train in the Netherlands
    D. 下からも上からも / From Below and From Above
    E. 蒸気機関車 / Steam Locomotive
    F. シボレー・トラック / Chevrolet Truck
7) 空飛ぶ自転車 / Flying  Bicycle



1) ユトリヒトの鉄道博物館 / Railway Museum in Utrecht 
鉄道博物館
ユトレヒト / Utrecht 市、にあります。
私と夫Rは、オランダ旅行の滞在先をユトレヒトにしていました。
この日は宿泊所から、鉄道博物館へ歩いて向かいました。
このセクションでは屋内の展示についてです。

Railway Museum
I and my husband R had the Netherlands trip and were staying in Utrecht.
On this day, we walked from our accommodation to the Museum.
This section is about display inside.

散策、鉄道博物館については以前のブログに載せています(下記)。
About our walk and the Museum are on earlier sections, below.

屋外やカフェなどについては、後のブログに載せます。
About outdoors and cafe will be in a later blog.




2) マリーバーン駅のホーム / Maliebaan Station Platform
鉄道博物館 (Het Spoorwegmuseumは、1954年にマリーバーン駅 (Maliebaan station跡地に開館されました。

In 1954 the Railway Museum was opened on the site of the former railway station, 

駅舎を抜けたホームにいくつかの列車の展示があります。
パンフレットの地図では、マリーバーン駅のホーム :
   Utrecht Maliebaan   
として表示されています。

There are several train exhibits on the platform through the station building.
The map in the pamphlet shows the platform of Maliebaan Station as
   Utrecht Maliebaan   
NS1125
NS1125は電車シリーズ1100の1つ。
このシリーズは、フランスの機関車のシリーズに基づいています。
1951年から1987年まで製造されていました。
このNS1125は今でも運転できる状態にあります。
この日もシャトル電車としてユトレヒト中央駅から
たくさんの子供たち、人々を運んできました。

NS1125
NS1125 is one of Electric Locomotive series 1100.
This series is based on a series of French locomotives.
Manufactured from 1951 to 1987.
The NS1125 is still operational.
On this day, it carried many children and people from 
Utrecht Central Station as a shuttle train.





3) ビック・グリーン / Big Green 
Loc SS 326; NS 1326
愛称はビック・グリーン。
NS 1326は、1881年にマンチェスターのベイヤー・ピーコック工場で
Maatschappij tot Exploitatie van Staatsspoorwegen (オランダ国鉄の開発会社) : SS
のために製造されました。
NS 1326は、SS 326の状態に復元され、ここに保存されています。

日本はベイヤー・ピーコック社の蒸気機関車をたくさん輸入し、その機関車は
日本の鉄道の黎明期(レイメイキ)を支えました。

Loc SS 326; NS 1326
Nickname is Big Green.
NS 1326 was manufactured by Beyer Peacock & Co in Manchester (GB)
(Company for the Exploitation of the State Railways) : SS.
Japan imported a lot of Beyer Peacock steam locomotives
 supporting the early days of Japanese railways.




4) ティーン・エイジャー / Teenager
蒸気機関車HSM 89の撮影はしていませんでしたが、"3)のビッグ・グリーン"と勘違いして、リサーチしてしまいました。

なので、画像をWikiより借りました。



Although I did not photograph “HSM 89 steam locomotive”, I misunderstood it as "3) Big Green" and researched it.

So I borrowed the image from Wiki.
蒸気機関車HSM 89 'ネストール'
NS 1000シリーズ1010型で1880年に製造されました。
ネストールはギリシア神話の武将の一人です。
このシリーズ(1001~1029)は、ギリシア神話の登場人物の
名前がそれぞれつけられています。
愛称は、"ティーン・エイジャー"。

Steam locomotive HSM 89 'Nestor'
NS 1000 series, model 1010, manufactured in 1880.
Nestor is one of the Greek mythological warlords.
This series (types 1001-1029) is named after the character in Greek mythology.
Its nickname is "Teenager".
画像は下記より/ This from below







5) 王室車両 / Royal Carriage
王室車両 -アンナ・パヴロヴナ
オリジナルは1864年にオランダで最初の
によって作られました。
展示の車両は、2010年に作られたレプリカです。
HSMは、のちに、オランダ国有鉄道(Maatschappij tot Exploitatie van Staatsspoorwegen)と合併し、
オランダ鉄道Nederlandse Spoorwegen)になりました 。
Royal carriage - Anna Paulowna
The original was made in 1864 by
HSM, the first private railway company in the Netherlands.
The vehicle on display is a replica made in 2010.
HSM was later merged with 
and became the Dutch Railway Company (Nederlandse Spoorwegen).
アンナ・パヴロヴナ(Anna Paulowna / 1795 -1865)
オランダウィレム2 (1792 -1849 / 在位1840 - 1849)の王妃です。

Anna Pavlovna of Russia (Anna Paulowna / 1795-1865) was
the Queen of the Netherlands King Willem II (1792 -1849 / Reign 1840 - 1849).
画像は下記より / This from below

2010年、博物館再開5周年に、オランダ女王、
ベアトリクス (1931 ~/ 在位1980 - 2013) 
によって開催された特別展覧会;"王室列車 : Royal Class, Royal Railways"の展示の車両は、この車両なのかしら?と推測しますが、今もって本当のところはわかりません。


In 2010, on the 5th anniversary of the Museum's re-opening, a special exhibition of royal trains, called “Royal Class, Royal Railways”, opened by
the Dutch Queen, Beatrix (1931 ~ / reigned 1980 - 2013), I guess that this carriage was the main exhibit ?... I still don't know the truth.




6) 格納庫 / The Open Depots
発展してきた列車の進歩が見られます。
You can see the evolution of the train.

A. 犬の頭 / 
Dog's Head
列車「Mat '54」、第386号
Materieel '54(Mat '54)は、オランダ鉄道の電気鉄道車両で、

最初の注文が行われた年にちなんで名付けられました。
鼻の特徴的な形状のために、(公式ではありませんが)
しばしば犬の頭と呼ばれていました。

Train "Mat '54", No. 386
Materieel '54 (Mat '54)  were electric railcars of the Dutch Railways, 

named after the year in which the first order was placed. 
Because of the distinctive shape of the nose, 
they were (although not officially) often referred to as Dog Heads.



もう1つの犬の顔 / Another Dog's Head
NS Mat '64 ; PlanV
黄色い電車も犬の顔っぽいな〜と感じました。
 'Apekoppen':
猿の頭 、 'Hondekoppen': 犬の頭、または

'Standaard Stoptrein': 標準低速列車
などと呼ばれるようです。
あまり、愛されていないのでしょうか?
それとも愛されているが故の、親しみを込めたネーミングでしょうか?
プランV/ PlanV(1~13)は、V-IRMが登場するまで半世紀以上にわたってオランダの鉄道で運行されていました。

NS Mat '64 ; PlanV
I felt the yellow train was like a dog face
It is nicknamed 'Apekoppen' : 'Monkey's Head', 'Hondekoppen' : 'Dog's Head' 
and 'Standaard Stoptrein' : 'Standard slow train'.
Maybe it isn't loved so much? or is it a friendly naming because of being loved?
Plan V (1 - 13) had been operating on Dutch railways for more than 
half a century before V-IRM appeared.
オペレーター保護のために丸い鼻を持っています。
It has a rounded nose to protect the operator.
画像は下記より / This from below




B. 青い天使 / Blue Angel
こちらは青い天使! / This is Blue Angel!
NS41ディーゼル・エレクトリック方式
特別な青い色と頭の上の翼のある装飾のため、
ディーゼル列車のシリーズは"ブルーエンジェル"と呼ばれています。
1954年に製造され、198562日にNS41が最後の運転し、
2年後に鉄道博物館に保存されました。

NS41; Diesel - electric Transmission
Due to the special blue colour and the winged decoration on the head,
this series of diesel engine is nicknamed "Blue Angel".
Manufactured in 1954, NS41 last operated on June 2, 1985,
and was moved to the Railway Museum two years later.





C. オランダ最古の電車 
     Oldest Electric Train in the Netherlands

ZHESM 6 
これは、1908年に製造されたオランダ最古の電車です。
南オランダ電気鉄道(ZHESM)は、オランダで初めての電気鉄道でした。
この電車は、ハールレム市 (Haarlemのベイレーン社 (Beijnes / 1838 -1963) で製造されました。
2階もあります。

This is the oldest electric train in the Netherlands, manufactured in 1908.
ZHESM was the first electric railway in the Netherlands.
This train was manufactured by Beijnes (1838 -1963) in Haarlem.
It has a first floor, too.

ZHESM : South Holland Electric Railroad Company :

私はこの車両が好きです。ニックネームがないのは残念。
"海辺の貴婦人" なんていかがでしょう?

I like this vehicle. I am a little disappointed that there is no nickname. 
How about "Beach Lady"? 





D. 下からも上からも / From Below and From Above

NRS 107 : レインブーグ : Rhijnboog /  NS 1600クラス
1889年にシャープ・スチュアート社, (グラスゴー / GB)が製造。
  Nederlandsche Rhijnspoorweg-Maatschappij (NRS) 会社の列車。

NRS 107 : Rhijnboog / Class NS 1600
Manufactured by  Sharp Stewart and Company Glasgow (GB) in 1889.
Nederlandsche Rhijnspoorweg-Maatschappij (NRS) Company train.
オランダで最初の蒸気機関車の1つで、駆動輪の前に台車があり、
走行が改善されました。
It was one of the first locomotives in the Netherlands 
with a bogie in front of the driving wheels which makes the locomotive run better.
展示の仕方に驚かされました。
I was surprised at how it is displayed.
下からも上からも見ることができます。
Can be seen from below and from above.
“Rhijnboog /レインブーグ” というニックネームは、
機関車を製造した鉄道会社(Nederlandsche Rhijnspoorweg-Maatschappij
とボギーの英語の単語 "ボギー : bogie" の組み合わせです。

The nickname "Rhijnboog" is a combination of the railway company
that had the locomotive built (Nederlandsche Rhijnspoorweg-Maatschappij)
and the English word for bogie (draaistel).
画像は下記より/ This from below




E. 蒸気機関車 / Steam Locomotive
NS 700シリーズ ;機関車SS13
NS 700 Series: Locomotive SS 13
"メガネ" くん
最古の蒸気機関車です。
NS 700シリーズは、オランダ鉄道(NSとその前身である会社2
の蒸気機関車でした。
ベイヤー・ピーコック社(マンチェスター)1865年製造。

" The Glasses " 
Oldest surviving steam locomotive in the Netherlands.
The NS 700 series was the steam train of the Dutch Railways (NS))
and its two predecessors.
1865; Beyer, Peacock and Company, Manchester (GB)
大きなおもちゃという感じがします。
It looks like a big toy.



ジャンボ / Jumbo
蒸気機関車NS3737
愛称は、ジャンボ。
1958年にオランダ鉄道で活躍していた最後の蒸気機関車。
偶然にも、ジャンボとおチビちゃん (右下 : わかりますか?
の一緒の写真が撮れました。

Locomotive NS3737
Nickname is Jumbo.
The last steam locomotive on duty at Nederlandse Spoorwegen in 1958.
Coincidentally, Jumbo and Little Boy (Can you see, on the right bottom?
were able to have a photograph together.

こんな風に上からの見られる展示が素敵です。
The display seen from above like this is wonderful.






F. シボレー・トラック / Chevrolet Truck
ヴァン・ジェンド&ルース社のシボレー・トラック
1929年にアメリカのユタ州シボレー社で製造されました。

Chevrolet truck of Van Gend & Loos
Manufactured in Chevrolet, Utah, USA in 1929.





7) 空飛ぶ自転車 / Flying  Bicycle
吊るす展示方法は、良いな〜とこの博物館で思いました。

日本は、地震が多いので、この方法はあまり使わないのでしょうか?


I thought that the hanging display method was good in this Museum.

Perhaps Japan doesn't use this method much because there are many earthquakes?

軌道自転車 
軌道自転車 (キドウジテンシャとは、運転者が乗車して鉄道線路
を走行する車両です。
アニメーションの世界に出てくるような乗り物ですが、本当にあるのですね〜。
ちょっとびっくり!

 Draisine
A draisine (track bicycle) is a vehicle on which a driver rides 
and travels on a railroad track.
It is a vehicle that appears in the world of animation, but they really exist.
A little surprised!



なんとなくファンタジー世界を感じます。
I feel a fantasy world somehow.

これらの車両そのものなのか、展示の影響なのかわかりませんが、
私は軌道自転車が好きになりました。

I like draisines, I don't know if because of the vehicles themselves 
or the effects of the exhibition.