2022年7月9日土曜日

③ 2022年5月23日 龍口寺 ・a) 本堂周辺 / Around Main Hall - Ryūkō-ji Temple, 23rd of May 2022


目次 / Contents
1) 山門 / Sanmon Gate
2) 境内 / Precincts


1) 山門 / Sanmon Gate
私と夫Rは、腰越の 'Art & Dining Spaceたぶのき' で開催されている絵本原画展が目的で外出しました。

会場近くに龍口寺 : があるので、そちらを先に見学しにゆきました。

瀧口寺は、日蓮宗のお寺で、
龍ノ口刑場跡 (タツノクチケイジョウ アト)に建っています。
山門脇の塔 
Tower on the Side of the Sanmon Gate
Sanmon Gate means a temple gate in Japan.
Sanmon Gate
I and my husband R went out for the purpose of the picture book original painting exhibition held in 'Art & Dining Space Tabunoki' in KoshigoeKamakuraKanagawa prefecture.

There is Ryūkō-ji (Temple /龍口寺) near the venue, so we went there first.

Ryūkō-ji is a temple of the Nichiren Shū (Nichiren School) and is built on the site of the Tatsunokuchi (龍ノ口) execution site.

仁王門と龍ノ口刑場跡 については下記。 
About Niōmon Gate and Tatsunokuchi execution site, below.
 山門 - 境内から
1864年竣工。

Sanmon Gate - From the 
Precincts
Completed in 1864

 1897年頃の山門
右に和菓子・扇屋がありました。
仁王門はまだありません。

Sanmon  Gate Around 1897
There was a Japanese confectionery shop, Ōgiya on the right.
There was no Niōmon Gate yet.
扇屋については下記。 / About Ōgiya, below.


山門 - 仁王門から見上げて
欅造り銅版葺。
大阪雷雲寺(オオサカウンライジ)の発願で
豪商鹿島屋某が寄進しました。
(鹿島屋は、後に大同生命の基礎となって行きます)

Sanmon - Looking up from Niōmon
Copperplate roofing & made of zelkova.
Donated by a wealthy company, Kashimaya
at the request of Raiunji Temple in Osaka.
(Kashimaya later became the foundation of 
Daido Life Insurance Company.)

寂光山 龍口寺
お寺の正式名は、正式名は、
寂光山 龍口寺 (ジャッコウザン リュウコウジ) です。
正面に "龍口寺" 裏面に "寂光山" の扁額が
掛かっているそうですが、

私は正面の"龍口寺"のみ撮影しました。
次回訪ねた時に"寂光山" の扁額(ヘンガク)を
確認したいと思います。

Jakkozan Ryukouji : 寂光山 龍口寺
The official name of the temple is
Jakkozan Ryūkōji : 寂光山 龍口寺.
I heard that  "龍口寺" : "Ryūkōji" framed writing is hung
in front 
and  "寂光山" : "Jakkozan" is hung on the back, 
but I only took photograph of "龍口寺" in front.

一般的に山門にはよく木彫がありますが
ここの門にはよりたくさんの凝った木彫が施されて
いるように感じます。

In general, there are many wood carvings on temple gates,
but I feel that the gate here has many
and more elaborate wood carvings.

門を飾る八枚の彫刻には、中国の故事が細密に彫られています。

いくつかを撮影しました()。


The eight sculptures that adorn the gate are intricately carved with Chinese historical events.

I took some pictures, below.





柱を保護すると思われる銅版に神獣が見られます。

A divine beast can be seen on the copper plate that seems to protect the pillar.







2) 境内 / Precincts
山門から本堂を見る
右手前は、手水舎です。

Looking at the Main Hall from the Sanmon Gate
The right front is the chozuya.


手水舎
最近、新型コロナウイルスの感染防止のために、
手水舎の水が停められているのをよく見かけます。
少しづつもとのように戻ってきてはいますが...。
ここでは通常通り、水がでていました。

Chōzu-ya
Recently, I often see the water at the Chōzu-ya being turned off 
to prevent the spread of the new coronavirus.
It's slowly returning to normal, but...
There was water here, as usual.
Chōzu (as temizu) is the water used to cleanse one's hands and mouth before visiting a shrine or temple, or the act of doing so which is for a ceremonial purification rite.

The facility ; pavilion where this is done is called Chozuya or Mizuya.

龍の水
人が来るとセンサーが反応して水が出るように
なっています。

Dragon Water
When a person comes, the sensor reacts and
water comes out.



手水舎の木彫Wood Carving of Chōzu-ya

霊獣の1つだと思います。
 I think one of the mythical creatures or sacred beasts.


日蓮像
確かめたわけではないけれど、日蓮像に違いないと思います。

Statue of Nichiren
I haven't confirmed it, but I think this must be a statue of Nichiren
.
 Nichiren (1222 - 1282)  was a Japanese Buddhist priest
 and philosopher of the Kamakura period (1185 - 1333).



 龍ノ口法難
 龍ノ口法難は、日蓮についての逸話です。
日蓮が斬首されようとする直前に江ノ島方より光の玉 (球電) が
きて、光の衝撃で振り下ろした刀が折れ、
首を刎ねることができなかったとも、
光の玉が太刀を取る武士の目がくらませ、
刑の執行は中止されたとも言われています。

Tatsunokuchi Persecution
The 
Tatsunokuchi Persecution is an anecdote about Nichiren.
Just before Nichiren was about to be decapitated, a ball of light
(Ball Lightning) came from the Enoshima side, 
and it is said the sword being swung down was broken 
by the impact of the light, or the samurai was blinded, 
and the execution was called off.
画像は下記より/ This from below


妙見堂
1720年建立。 / 欅造り銅版葺。
有形文化財 (建造物)
龍ノ口法難時の光の松の材木で造られたという
妙見大菩薩を安置しています。

Myōken Hall
Built in 1720
Copperplate roofing & made of zelkova.
It is said that it was made from pine trees of the light ball 
at the time of the Tatsunokuchi Persecution.
Myōken Dai-bosatsu is enshrined here.



Origin of Jakkozan・Ryūkō-ji Temple in Japanese


Holy Cave
It is said that a day before Nichiren would be beheaded,
they shut him up in this cave.
Nichiren Statue has been enshrined since 1756.



鐘楼堂
1968年に、龍ノ口法難750年を記念し、
千葉の法華経寺 (ホケキョウジ) から
移築されました。
700貫 : 2.6tの梵鐘は新たに鋳造され、
"延寿の鐘"として、毎朝妙音を響かせています。

Bell Tower
1968, commemorating the 750th anniversary of 
the Tatsunokuchi Persecution, 
has been relocated.
The 2.6-ton temple bell is newly cast, 
and as the "Longevity Bell," it rings every morning.


本堂
本堂内は撮影禁止です。
〒251-0032神奈川県藤沢市片瀬3丁目13番37号 : 
本堂については次のセクションに詳しく載せます。

Main Hall
Photography is prohibited inside the main building.
3-13-37 Katase, Fujisawa City, 
Kanagawa Prefecture, 
251-0032
More about the main hall in the next section.




2022年7月8日金曜日

② 2022年5月23日 龍口寺 ・仁王門 / Niōmon Gate. - Ryūkō-ji Temple, 23rd of May 2022

目次 / Contents
1) 龍口寺 / Ryūkō-ji Temple
2) 龍ノ口刑場跡碑 / Tatsunokuchi Execution Site Monument
     A. 場所 / Place
     B. 日蓮伝説 / The Legend of Nichiren 
3) 仁王門 / Niōmon Gate




1) 龍口寺 / Ryūkō-ji Temple
私と夫Rは、腰越の 'Art & Dining Spaceたぶのき' で開催されている絵本原画展が目的で外出しました。

会場は鎌倉市内なのですが、最寄りバス停・'龍口寺 (リュウコウジ) バス停 ’は藤沢市になります。

バス停の名前になっている龍口寺 : は、
鎌倉時代 (1185 - 1333) から室町時代(1336-1573)の
刑場・龍ノ口刑場 (タツノクチケイジョウ)があった場所で、
日蓮 (1222 - 1282) の伝説 : 龍ノ口法難があることで知られています。

私にとっては、五重塔があるお寺という印象が強いです。

私は過去に2回ほどこのお寺を訪れていて、Rも一緒だったはずですが、彼は覚えていませんでした。

なので、今日、絵本原画展を見る前に寄りました。
龍口寺
〒251-0032神奈川県藤沢市片瀬3丁目13番37号 
[5月にはあった公式サイトがなくなり、
こちらに変わっています→
以前のサイトの方が画像入りで
詳しく説明されていたのに残念です。
新しいサイトに移行中なのかもしれません。
(2022年12月)]

 Ryūkō-ji Temple
3-13-37 Katase, Fujisawa City, 
Kanagawa Prefecture, 251-0032
[The official website that existed in May has disappeared,
 and is now here 
It's a pity that the previous site was more detailed 
with images. Maybe they are moving to a new website.
(December 2022)]
Ryūkō-ji Temple
I and my husband R went out for the purpose of the picture book original painting exhibition held in 'Art & Dining Space Tabunoki' in KoshigoeKamakuraKanagawa prefecture.

The venue is in Kamakura City, but the nearest bus stop, 
'Ryūkō-ji (龍口寺) Bus Stop' is in Fujisawa City.

The name of the bus stop, Ryūkō-ji (Temple /龍口寺), is the Tatsunokuchi (龍ノ口) execution ground from the Kamakura period  (1185 - 1333)  to the Muromachi period (1336 - 1573), and it is known for the legend of Nichiren (1222 - 1282) who was a Japanese Buddhist priest and philosopher of the Kamakura periodTatsunokuchi Persecution.

For me, the impression of a temple with a five-storied pagoda is strong.

I had visited this temple a couple of times in the past, and R must have been there, but he didn't remember.

So, today, before visiting the picture book original painting exhibition, we stopped by.




2) 龍口刑場跡碑 
    Tatsunokuchi Execution Site Monument
A. 場所 / Place
このお寺に刑場碑があることは知っていましたが、今日を含めた3度の来訪で見つけることができませんでした。

まあ、必死に探しませんでしたし、ネット検索もしませんでした。

その場所を知ることを避けていたのかもしれません。

帰宅後、ネット検索すると、仁王門横の道路沿いにありました。
龍ノ口刑場
道路と江ノ電の交差点の角にあります。

Tatsunokuchi Execution Site Monument
It is located at the corner of the intersection of the road 
and the Enoden.
Place
I knew that there was a monument for execution in this temple, but 
I couldn't find it in my 3 visits including today.

Well, I didn't desperately look for it, and I didn't even search the net.

I may have avoided knowing the place.

After returning home, when I searched the internet, it was along the road next to the Niōmon gate.


B. 日蓮伝説 / The Legend of Nichiren 
ここの刑場には、龍ノ口法難という日蓮伝説があります。

1271年、日蓮は、幕府や諸宗を批判したとして、龍ノ口で斬首されそうになりました。

斬首されようとする直前に江ノ島方より光の玉 (球電) がきて、光の衝撃で振り下ろした刀が折れ、首を刎ねることができなかったとも、光の玉が太刀を取る武士の目がくらませ、刑の執行は中止されたとも言われています。

その後の日蓮は下記 (Wiki; 日蓮<龍ノ口法難>より)
"斬首を免れた日蓮は、直ちに相模国依智(現在の神奈川県厚木市依知)にある佐渡国守護代・本間重連の館に護送され、1か月ほどそこに留め置かれた。
その間、幕府内部で日蓮の処分について評議され、最終的に佐渡国への流罪と決定した。
この法難で迫害を受けたのは日蓮一人ではなく、鎌倉の門下260余人がリストアップされ、逮捕・監禁、追放、所領没収などの処分を受けた
この法難は鎌倉における日蓮教団の壊滅を意図する大規模な弾圧であり、蒙古襲来の危機に対応するため幕府に異を唱える「悪党」を鎮圧する防衛体制強化の一環としてなされたと考えられている。"

龍ノ口法難後、日蓮は、新たな境地に立って布教を開始したと言われています。
龍ノ口刑場跡碑
Tatsunokuchi Execution Site Monument
画像は下記より / This from below
The Legend of Nichiren 
In the execution ground here, there is a Nichiren legend called 

Nichiren was nearly beheaded at Tatsunokuchi for criticizing the shogunate and various sects in 1271.

Just before he was about to be decapitated, a ball of light
 (Ball Lightning) came from the Enoshima side, and it is said the sword being swung down was broken by the impact of the light or it is said that the samurai was blinded and the execution was called off.

According to English Wiki  about Tatsunokuchi Persecution
"According to Nichiren's own account, he was sentenced to exile but was brought to Tatsunukuchi beach in Shichirigahama for execution. 
At the final moment an astronomical phenomenon, "a brilliant orb as bright as the moon," (Ball Lightning) arced over the execution grounds, terrifying Nichiren's executioners into inaction. 
~~~
Regardless of the account, Nichiren's life was spared and he was exiled to Sado Island. 
The incident has become known as the "Tatsunokuchi Persecution" and was regarded by Nichiren as a death-and-resurrection turning point."

After the Tatsunokuchi Persecution, Nichiren is said to have started his missionary work on a new idea.
光の玉
球電の現象は世界各地で起きています。
これは、ドイツ人・物理学者の
ゲオルク ヴィルヘルム リッチマン (1711  – 1753)が
球電に直撃されて感電死した場面です。 

Ball of Light 
The phenomenon of Ball Lightning is happening all over the world.
This is the scene where the German physicist,
 Georg Wilhelm Richmann (1711 – 1753) was electrocuted
 by a ball lightning.
画像か下記より / This from below





3) 仁王門 / Niōmon Gate
仁王門
1973年竣工。
鉄筋コンクリート造り瓦葺。

Niōmon Gate
Completed in 1973
Reinforced concrete tiled roof.
仁王像(金剛力士像)は、仏師 村岡 久作 (ムラオカ キュウサク / 1911 - 1989) によって制作されました。

浅草寺吽形像京都比叡山阿弥陀如来像も村岡の作品です。

瀧口寺の仁王像は、1973年に門に設置されました。

その様子が設置した㈱谷中田美術のサイト :  に載せられていました。

仏像の設置の場面を見たことがなかったので、おもしろくそのサイトを拝見しました。

ずいぶん前ですが、私の作品搬出してくださった㈱谷中田美術さんが仏像なども手掛けていらっしゃるのだと知り、驚きました。
阿形像Agyō Niō Statue


The Niō statues were created by Buddhist sculptor Kyusaku Muraoka (1911 - 1989).
[Niō (仁王) are two wrathful and muscular guardians of the Buddha standing today at the entrance of many Buddhist temples in Japan.]

Muraoka also created the Ungyō statue at Sensō-ji Temple and the Amida Nyorai (Amitābha) statue in Enryaku-ji Temple, Kyoto.

The Niō statues of Takiguchiji were installed at the gate in 1973.

The scene was posted on the website of Yanakada Art Co., Ltd.: .

I had never seen the installation of Buddha statues before, so I looked at the site with interest.

I was surprised to remember that a long time ago, Yanakada Art Co., Ltd., who handle Buddhist statues had also been employed to return my work from a competition.
吽形像Ungyō Niō Staue

According to Wiki about A-un (阿吽), 
"The general name for statues with an open mouth is agyō 
(阿形, lit. "a" shape), that for those with a closed mouth 
ungyō (吽形, lit. "'un' shape")"

門の天井
龍が描かれていて、龍好きの私は嬉しい!

 Gate Ceiling
Dragons are drawn, and I'm a dragon lover, so I'm happy!

門の中
阿形像
 に向かって

In the Gate 
Towards 
Agyō Niō Statue


門の中
吽形像とR
に向かって

In the Gate 
Towards Ungyō Niō Statue and R

ここを訪れたときには、この仁王門横に龍ノ口刑場跡があることを知りませんでしたし、気がつきませんでした。


When we visited here, we didn't know that there was the Tatsunokuchi Execution Site Monument next to this Niōmon Gate and we didn't notice it.