目次 / Contents
1) 交番の庭 / Garden of Police Box
2) 江ノ電もなか / Enoden Monaka
A. 扇屋 / Ōgiya
B. 江ノ電・もなか / Enoden Monaka
C. 和菓子 / Japanese Sweets
3) 現役・江ノ電 / Active Enoden
いつも外出する場合は、最寄りのバス停から鎌倉駅方面へ向かいます。
が、今日は、反対、江ノ島方面のバスに乗ります。
![]() |
バス停 鎌倉駅方面へ向かう最寄りのバス停は、 'となりのトトロ' [1988 / 監督: 宮崎駿 (1941 ~)]に 出てくるバス停の雰囲気をもっています。 この写真は、反対側のバス停から撮影しました。 Bus Station If I catch the bus to Kamakura Station, the nearest bus stop has the atmosphere of the bus stop in a film,'My Neighbor Totoro' [1988 / Director : Hayao Miyazaki (1941 ~)]. This photo was taken from the bus stop on the other side. |
Garden of Police Box
Today I and my husband R were heading to the picture book original painting exhibition held in 'Art & Dining Space Tabunoki' in Koshigoe, Kamakura, Kanagawa prefecture.
Usually we head towards Kamakura Station from the nearest bus stop.
However, today, we took a bus on the opposite side heading towards Enoshima.
![]() |
交番の庭 江ノ島方面へのバス停横には交番があります。 小さな庭ですが、交番にしてはおしゃれです。 Garden of Police Box There is a police box next to the bus stop for Enoshima. It's a small garden, but it's stylish considering it is by a police box. ![]() |
![]() |
メダカ メダカも飼われています。 Medaka Medaka : Oryzias : Japanese Rice Fish are also kept. |
交番がこんな感じな点から、この周辺がかなりのどかな場所であることが察しられます。
外出してバスでここに戻り、交番の庭やメダカを見ると '帰ってきた感' がし、ほっともします。
Given that the police box looks like this, it can be inferred that this area is quite a peaceful place.
When I go out and come back here by bus and see the police box garden and Medaka, I feel 'I am back home' and feel relieved.
2) 江ノ電もなか / Enoden Monaka
A. 扇屋 / Ōgiya
'Art & Dining Spaceたぶのき' の最寄りバス停は、
'龍口寺 (リュウコウジ) バス停' です。
私達はそのバス停で下車し、初めて和菓子の扇谷 : ★の存在に気がつきました。
扇谷は、創業200年!
江ノ電車両の表面が建物に組み込まれ、興味をひきます。
私達もその車両によってお店を知ったのです。
![]() |
和菓子屋・扇屋 江ノ電車両が目を惹きます。 〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸1-6-7 電話:0466-22-3430 ここは鎌倉市でなく、藤沢市なんですね。 Japanese Sweet Shop・Ōgiya The Enoden train carriage front is eye-catching. 1-6-7 Katasekaigan, Fujisawa City, Kanagawa Prefecture, 251-0035 Here is Fujisawa city, not Kamakura city. Phone: 0466-22-3430 画像は下記より/ This from below ★ |
Ōgiya
The nearest bus stop to 'Art & Dining Space Tabunoki' is 'Ryūkō-ji Bus Stop'.
We got off at the bus stop and for the first time noticed a Japanese confectionery shop, Ōgiya : ★.
Ōgiya is 200 years old!
Tne front of the Enoden train is incorporated into the building and is very interesting.
I also knew the shop from the vehicle.
The vehicle was 'Enoden No. 651' and was active until 1990.
![]() |
江ノ電・651号車 江ノ電公式サイト: ★で、ここにある651号車の 説明がされています。 引退した車両の行く末を紹介するサイトに ちょっと感動しました。 Enoden, Carriage No. 651 Enoden official website : ★ (only in Japanese) explains No. 651 here. I was a little moved by the website that introduces the lives of the carriages after they were retired. |
B. 江ノ電・もなか / Enoden Monaka
扇屋のメインの商品は、'江ノ電もなか ' です。
この日に初めてお店を知ったので、'江ノ電・もなか' のことも、店内に入って知りました。
私達が甘味を選んでいる間に、5歳くらいの男の子がお母さんと一緒に、'江ノ電・もなか' を買いに来ました。
有名なのね〜と思いましたが、私達は、'江ノ電・もなか' は買いませんでした。
![]() |
江ノ電関連品 / Enoden-related Products |
Enoden Monaka
The main product of Ōgiya is 'Enoden Monaka'.
I learned about the shop for the first time on this day, so I also learned about 'Enoden Monaka' when I entered the shop.
While we were choosing sweets, a boy about 5 years old came with his mother to buy 'Enoden Monaka'.
I felt it was famous, but we didn't buy 'Enoden Monaka'.
![]() |
江ノ電もなか / Enoden Monaka 画像は下記より / This from below ★ |
C. 和菓子 / Japanese Sweets
'江ノ電・もなか' は買いませんでしたが、Rは、ナマモノの
和菓子を3種類買いました(下の写真)。
Rは、2つは店内で食べ、1つは自宅へ持ち帰りました。
We didn't buy 'Enoden Monaka', but R did buy 3 types of fresh Japanese sweets, below.
R ate two in the shop and took one home.
![]() |
くず桜 / Kuzuzakura![]() ![]() |
![]() |
車両で使用されていた椅子があります。 Rはこの椅子に座って和菓子を食べました。 2つとも食べたので、お店の方にびっくりされていました(笑)。 There is a chair that was used in the vehicle. R sat on this chair and ate Japanese sweets. He ate both, so the staff was surprised (Laugh). |
![]() |
店内には、過去に実際に使用されていた、 江ノ電に関連する様々なものが展示、設置されています。 In the shop, various things related to Enoden, that were actually used in the past, are displayed and installed. |
![]() |
受賞歴 / Awards |
![]() |
お店の方が、当初お店は、龍口寺の境内にあったと 話してくださいました。 店内にそのときの写真もありました。 The shop staff told me that the shop was originally in the precincts of Ryūkō-ji Temple. This photograph shows Ōgiya (the right : ⬆︎mark) in the Temple grounds, around 1897. The photograph is displayed in the shop. |
![]() |
フランスのリヨンテレビによばれて 和菓子の作り方を紹介しました。 They were invited to appear on Lyon Television in France, to introduce how to make Japanese sweets. |
3) 現役・江ノ電 / Active Enoden
![]() |
龍口寺 龍口寺はお店の斜向かいにあります。 お寺と店の間を江ノ電が走っています。 Ryūkō-ji Temple Ryūkō-ji Temple is diagonally opposite the shop. Enoden runs between the temple and the shop. ![]() 扇屋の目の前を走る江ノ電 引退した651号車はいつも後輩の活躍をみまもっているのです。 The Enoden Train in front of Ōgiya The retired No. 651 carriage is always watching over the activities of its juniors. ![]() |
お店を出て、龍口寺へ向かいました。
0 件のコメント:
コメントを投稿