2023年6月24日土曜日

① 2024年12月16日 'ギャレージ ブルー ベル' - 鎌倉散策 / 'Garage Blue Bell' - Walk in Kamakura- Cafe, 16th of December, 2022

  'ギャレージ ブルー ベル' 公式サイト :
'Garage Blue Bell' Official Website :   only in Japanese


目次 / Contents
1) ティールーム / Tearoom 
2) クリスマスの飾り / Christmas Decorations
3) ほっこりした空間 / Warm and Cozy
4) メニュー/ Menu
5) 光の中で / In the Light





1) ティールーム / Tearoom 
ギャレージ ブルー ベル
住所 : 神奈川県鎌倉市小町2-4-14
電話 :  0467-22-4836
営業時間 : 12:00 - 17:00 (last order) 18:00 (close)
ここには、よく行列ができます。

Garage Blue Bell
Address: 2-4-14 Komachi, Kamakura, Kanagawa
Telephone: 0467-22-4836
Business hours: 12:00 - 17:00 (last order) 18:00 (close)
There is often a queue here.
玄関 / Porch




ティールーム
ギャレージ ブルー ベルは、英国式ティールームです。
靴を脱いで店内に入いるので、それは日本式です。
以前は古民家を用いていました。
それを解体し新築しました。
ですが、以前の家の素材を多く用いて、
以前の雰囲気を保っています。

Tearoom
Garage Blue Bell is a British-style tearoom.
You have to take off your shoes before entering the room, 
which is the Japanese way.
Previously, they used an old house.
It was demolished and a new building was built.
However, many of the materials from the previous house 
have been used to maintain the original atmosphere.
玄関 
ここで、靴を脱ぎます。
紅茶や英国に関係するものたちが飾ってあります。

 Entrance
Here, you take off your shoes.
It is decorated with tea and things related to Britain.




2) クリスマスの飾り 
    Christmas Decorations
クリスマスの飾り
季節柄、店内はクリスマスの飾りがたくさんあります。

Christmas Decorations

Because it's the season, the tearoom is filled
with Christmas decorations.



手作りと思われる装飾品
Decorations that Appear to be Handmade




3) ほっこりした空間 / Warm and Cozy
店内は、店というよりも、友人の家に招かれたような雰囲気です。

プロの方が企画し、インテリアや装飾品を用意して、かっこよく、おしゃれにきめた都会のカフェとは違います。

ほっこりした空間は、外周りをするYさんの人柄によっても、作り出されていると思います。
英国関連のもの達
British Related Things

ネッシー!
ウォーカーズ(Walkers)のショートブレッドは、
英国土産として人気があります。
ですが、ショートブレッドは、
スコットランドの伝統的なお菓子です。
ネッシーを使用したこのショートブレッド缶、
スコットランド土産ですね。素敵!

Nessie!
Walkers Shortbread is a popular souvenir from the UK.
However, shortbread is a traditional Scottish sweet.
This shortbread tin with Nessie on it is a Scottish souvenir, isn't it?
Lovely!
Warm and Cozy
The atmosphere inside feels more like you've been invited into a friend's home than like a professional / commercial tearoom.

Here is not like a cool, stylish urban cafe that's professionally planned, with interior and decorations provided.

I think the warm and cozy atmosphere is also created by the personality of Y, the waitress.
エリザベス女王の写真!
エリザベス2世 (1926 - 2022 / 在位 : 1952- 2022) は、
イギリスウィンザー朝第4代女王です。
また、英連邦王国及び王室属領海外領土君主
およびイングランド国教会首長でもありました。
下記、Wiki エリザベス2世 について。
"在位期間は70年と214日で、イギリス史上、
そして世界の女性君主史上
最高齢かつ最長在位の君主であった。"


Queen Elizabeth Photograph!
Elizabeth II (1926 - 2022 / reigned : 1952- 2022) is
 the fourth Queen of the House of Windsor of the United Kingdom.
She was also the Sovereign of the Commonwealth Realms
and Crown Dependencies and British Overseas Territories,
and Head of the Church of England.
According to Wiki about her,
"Her reign of 70 years and 214 days is the longest of
any British monarch, the second-longest of any sovereign
state, and the longest of any queen regnant in history."





小鳥の餌入れ
庭には小鳥の餌入れがあるので、たくさんの小鳥を
見ることができます。

Bird Feeders
There are bird feeders in the garden,
so you can see lots of small birds.




4) メニュー / Menu
紅茶 
私はウヴァ、Rはアールグレイを注文しました。

 
English Tea
I ordered an Uva and R ordered an Earl Grey.


スコーン 
私はスィートファンではありません。
なので、通常、スコーンもケーキも注文し、
私が味見程度食べてあとはRが全て食べます。

Scones 
I'm not a big fan of sweets.
So usually we order both scones and cake,
and I just get a taste and R eats the rest.


にんじんケーキ()とアップルパイ()
Carrot Cake (
left) and Apple Pie (right)



ギネスとロンドン・プライド
一度、アルコール類がメニューからなくなっていましたが、
復活しました。嬉しい!
ですが、今日は紅茶をいただきました。

Guinness and London Pride
Alcohol was once removed from the menu,
but has now been reinstated. Happy!
But today I had a pot of tea.





5) 光の中で / In the Light


一杯目のウヴァはストレートでいただきました。
I had my first cup of Uva straight.


スコーン
通常、ひとかじりして、Rにあげますが、
今日は1つ食べてしまいました。

Scones 
Normally I take a bite and give it to R,
but today I ate the whole scone.



RのアップルパイR's Apple Pie


スコーン美味しい!
The scones are delicious!


美味しくいただきました。

ごちそうさまでした。


The were delicious.

Thank you very much!


2023年6月23日金曜日

2022年12月15日 クリスマス・プレゼント/ Christamas Presents, 15th of December, 2022

目次  / Contents
1) Rie さんから / From Rie 
2) "アルトシュタット" / "Alter Stadt"


1) Rie さんから / From Rie 
Rie さんから
ラッピングも中身の組み合わせも、素敵です。

From Rie 
The wrapping and the combination of the contents are wonderful.


いちごの間に小さな箱が入っていました。
There was a small box in between the strawberries.


裏面がクリスマスカード
Other Side is a Christmas Card


チョコレート
小さな箱にはチョコレートが入っていました。

Chocolate
The little box contained chocolates.


ありがとうございました。
Thank You Very Much.





2) "アルトシュタット" / "Alter Stadt"
11月11日に、"鎌倉ハム工房 アルトシュタット" へ '冬のギフト' を
注文しにR行きました。
11日については下記

その時に、自宅へもハムを注文しました。

自分たちへのご褒美です。

【追記2025年4月2日
残念ながら、"鎌倉ハム工房 アルトシュタット" は2024年5月頃、
閉店しました
鎌倉ハム
12月15日到着
いつもは、お店へ行った時に自宅用に少し買うだけです。
初めて、ギフト用の詰め合わせを自宅用に購入しました。

Kamakura Ham
Arrived 15th of December 
Usually when we go to a shop : 
"Kamakura Ham Factory・Alter Stadt"
we just buy a few things for home.
For the first time, we purchased a "gift pack" for our home.

"Alter Stadt"
On 11th of November, my husband R and I went to "Kamakura Ham Factory・Alter Stadt" to order 'winter gifts'.
About the 11th, below.
I went to "Kamakura Ham Factory Alter Stadt" with my husband R to order 'winter gifts'.

At that time, we also ordered some ham for our home.

It's a reward for ourselves.

Postscript2nd of April , 2025
Unfortunately, "Kamakura Ham Factory・Alter Stadt" was closed around May 2024.

"アルトシュタット"
〒248-0005 鎌倉市雪ノ下3-9-24
2021年撮影

"Alter Stadt"
〒248-0005 3-9-24 Yukinoshita, Kamakura City
Photograph in 2021

2023年6月22日木曜日

⑤ 2022年12月14日 表参道ヒルズ - 東京 / Omotesandō Hills- Tokyo, 14th pf December, 2022


目次 / Contents
1) 溶けない雪だるま / Unmelting Snowmen
2) 表参道ヒルズのクリスマス・ツリー
    Christmas Tree of Omotesandō Hills
3) 夕飯 / Dinner




1) 溶けない雪だるま / Unmelting Snowmen
"KAZUYUKI TERADA - Observation of NATURE展"
を見るために、夫Rと私は表参道ヒルズに行きました。
展覧会については下記

今日は、JR原宿駅から歩いてきたので、正面入り口からヒルズに入ります。

正面入り口前には、通常、季節を感じさせる広告の立体物が設置されています。

今回は、雪だるまがモチーフに選ばれていました。
Unmelting Snowmen
My husband R and I went to Omotesando Hills to see 
 "KAZUYUKI TERADA - Observation of NATURE Exhibition"
About the Exhibition, below.

Today, we walked from JR Harajuku station, so we entered 'Hills' from the front entrance. 

Usually, there are seasonal advertising sculptures in front of the entrance.

This time, a snowman was chosen as the motif.








2) 表参道ヒルズのクリスマス・ツリー 
    Christmas Tree of Omotesandō Hills
ヒルズ内の吹き抜けホールでは、催し物風の"ポップアップ:ポップアップストア" が設置されているのをよく見かけます。

興味を惹かれるディスプレイをしていることが多いので、時間と体力がある時には、展覧会の会場へ行く気持ちで見に行きます。

毎年12月には、趣向を変えた大きなクリスマス・ツリーが設置され、楽しみです。

ですが、わざわざ、ツリーのみを見には、ヒルズへはきません。

今日は、'今年のツリー' を見ることができて、嬉しいです。

'今年のツリー' は、天井から白いツリーが下げられていました。
Christmas Tree of Omotesandō Hills
In the atrium hall of Hills, we can often see event-style

They often have interesting displays, so when I have the time and energy, I go to see them as if I were going to an exhibition.

Every December, a large Christmas tree with a different design is set up, which I look forward to.

But I don't come to 'Hills' just to see the tree.

Today, I was happy to be able to see 'this year's tree'.

This year's tree was white, hanging from the ceiling.
ツリーと同じ素材と思われる素材で、
雪降る情景が作られていました。
時間によってライティングの色が変わり、景色も変わります。
表参道のイルミネーションとリンクをしているように感じました。
The snow-falling scene was created using what appeared 
to be the same material as the tree.
The lighting colour changes depending on the time, 
so the scenery changes.
It felt as if it was linked to the illuminations in Omotesandō Street.



リフレクション
天井にリフレクション効果による雪が見えます。

 Reflection
You can see snow on the ceiling due to the reflection effect.

















面白い風景が見られて、満足しました。

I was pleased to see such an interesting sight.




3) 夕飯 / Dinner
Galerie412を訪ねた後、夕飯の時間になりました。

時々、そのような機会があり、そのときに利用するのが、カジュアルなお寿司屋さん: "築地玉寿司 ささしぐれ" (本館3F) です。

以前は予約ができたのですが、最近は予約ができず、混んでいる場合は並ぶしかありません。

今日は、並ぶことなく、入店できました。

ここは英語メニューもあったと思います。
お酒のメニュー
Drink Menu in Japanese

Dinner
After visiting Galerie412, it was time for dinner.

Sometimes we have such an opportunity, and when we do, we go to a casual sushi restaurant : "Tsukiji Tamazushi Sasashigure" (Main Building 3F).

I used to be able to make a reservation, but recently it has become impossible, and if it is busy, you have no choice but to line up.

Today, we were able to enter the restaurant without waiting in line.

I think there is an English menu here too.
このお酒を選びました。
I (we) chose this.


Rは、英国人ですが、日本酒が好きなので、
一緒に楽しむことができます。

R is British, but he likes sake, so we can enjoy it together.


私の前菜 ; なめろう
これをつまみつつ、ちびちびとお酒を飲みました。
Rは、ねぎ、玉ねぎ類のアレルギーがあるので、
これは食べられません。

 My Starter ; 
Namerō 
I nibbled on this while sipping my sake.
R is allergic to onions and others, so he cannot eat this.
According to Wiki about Namerō
"Namerō is a type of tataki, a manner of preparing fish
or meat finely minced and mixed with some spices
and seasonings, not unlike a 
tartare."



メニュー
写真付きのメニューは寿司屋の雰囲気を落とすようにも
思いますが、
私達にとっては、助かります。

Menu
Although I think that menus with pictures
might ruin the atmosphere of
 a sushi restaurant,
 it is a great help for us.



Rの寿司
Rは炙りものが好きです。
白身、マグロ、帆立貝も好きです。


 R's SUSHI
R likes seared something and
 white fish, tuna and scallop.


私の寿司 / My Sushi

気軽に美味しく夕飯をいただきました。

ありがとうございました。


We had a casual and delicious dinner. 

Thank you very much.