1)カンタベリー物語 / The Canterbury Tales
|
1995 / ジェフリー•チョサー作 / 桝井 伸夫 訳 / 岩波文庫 この本は2011年と2012年版
14世紀後期に英国で作られたお話集です。
カンタベリー大聖堂への巡礼中に出会った人々が、 それぞれの話をお互いに披露する形式です。
Above Books : The Canterbury Tales in Japanese This translation first published in 1995,
these editions published in 2011 and 2012 Geoffrey Chaucer : author / Nobuo Masui : translator / Iwanamibunko : publisher
It is a collection of stories written in the end of 14th century.
Pilgrims on their way to Canterbury Cathedral
tell stories to each other. |
実はカンタベリーを訪れたいと思ったのは、『カンタベリー物語』を読み始めたからでした。
鎌倉図書館で本を借り、読み始め、英国旅行前に読み終わることができず、結局購入し、英国までもってきました。
'総序の歌'では、キリスト教界の堕落を、ひにくをこめて笑い飛ばしている感じがしました。
なんとも、英国風といいましょうか???
チョサーは執筆途中で亡くなっていますが、それでもこのお話は時を超え、場所を超えて人々の手に渡っているのですね。
8月にはファージョンの好きだったサウスダウンヒルを歩く旅行も予定しています。
偶然にも?そのファージョンが『カンタベリー物語』についても書いていました。
"Tales from Chaucer: The Canterbury Tales Done in Prose"(1930)
これは何かリンクが!と思い、ぜひともケント旅行の前には読みたいと思っていました。
作者のチョサーについても、1冊くらいは何かの本を読んでおきたかったのです。
まあ、それは今の段階では、高望みですね、読まないまま、日本に帰ってしまうのではないかという心配もするこの頃ですから.......
トホホ。
|
ウィリアム•キャックストンによる『カンタベリー物語』
第2版の木版画、1483年 様々な職業と階級の人がいますが、目的は同じ、 カンタベリー大聖堂への巡礼です。
彼がフランスから印刷の知識を持ち帰って
初めて印刷した本(1476)が
初めて印刷された本でもあります。
A wood-cut printing from William Caxton's second edition of "The Canterbury Tales" in 1483
Even though there are many different occupations and classes, all of them are pilgrims.
He brought knowledge of printing from France to England
and printed this book in English.
|
The Canterbury Tales
The reason why I wanted to visit Canterbury, was actually that
I started reading "The Canterbury Tales".
I borrowed the books from Kamakura Library, although I could not finish reading them before this British trip.
I bought them and brought to Britain.
I feel that the author wrote about corruption in the Christian world with irony in his 'General Prologue' and I felt I could hear his laughter.
Somehow it sounds British style, doesn't it?
Geoffrey Chaucer died before finishing the book, although the book has continued to pass through people's hands through time and space.
My trip planning also included 'Walking on the South Downs Hills' which Eleanor Farjeon (1881- 1965) loved.
It is a coincidence that Farjeon wrote about the book:
"Tales from Chaucer: The Canterbury Tales Done in Prose"(1930)
then I felt it has some Link!
I must read it before Kent Trip and also I wanted to read a book about Geoffrey Chaucer .
Well, it is too ambitious, even nowadays I wonder that I wiil not be able to finish reading the books before going back to Japan.......
boo-hoo-hoo.
『カンタベリー物語』の巡礼者の目的、カンタベリー大聖堂へは行ってきましたので、そのことを書きます。
カンタベリー大聖堂は、それはそれは長い歴史を持ち、それ故に様々な出来事もあり、建築も様々な時代の様式を残しています。
The Cathedral has a long history, so there are many episodes and their architects have many styles of each time.
† 私は「聖オーガスティン」と表記を統一しましたが、正確に言うと、605年頃に彼は、亡くなり、その後に'聖人=Saint: St. 'を授けられていますので、生前のできごとには、聖:St.は使用されません。
† When I mention Augustine, for unity I write St. Augustine. To be more accurate, we should use 'St.' after he died, around 605.
カンタベリー大聖堂/ Canterbury Cathedral
カンタベリー大聖堂: 公式サイト★(英語)
597年に聖オーガスティン(アウスグスティヌス [ラテン語の発音] / 生誕? - 604または605)が初期の大聖堂を建て、初代大司教になりました。
現在(2013年8月)の大司教は、ジュスティン•ウェルビー/ Justin Welby で聖オーガスティンから数えて105代目になります。
|
ジュスティン•ウエルビー/ Justin Welby
画像は大聖堂のパンフレットより This from a pamphlet of the Cathedral |
St. Augustine (?- 604 or 605) built the first cathedral here and he became
the first Archbishop.
|
一般道路に面した門 ここで入場料(というのかな?拝観料?)を払い、
パンフレットをもらいます。
チューダー王朝初期に建てられた門を
1931~37にかけて復元しました。
This gate stands along a public road. You pay a fee here and get a pamphlet.
It was built early in Tudor dynasty and restored 1931 ~ 37. |
|
このゲートのパーツでさえも撮影意欲をかりたてます。
ここは、もう撮りだしたらきりがなさそう.......。
聖堂内はフラッシュ禁止、
一部 ('Crypt')は、撮影禁止です。
Even this part of the gate spurs
on my ambition for taking photographs.
It seemed to be boundless if I begin already.
No flash photography in the Cathedral,
No photographs in a silent place : 'Crypt' |
|
大きすぎて私のカメラでは全容が撮れませ〜ん! It is too big, so my camera cannot take the who~le! |
|
このパンフレットで、 つけやきばの知識を手にいれます(笑) 失礼、簡単な説明が読めます。 ですが、理解にとても役立ちます。
We can get knowledge on the surface. (laugh) Sorry, we can read simple explanation. However, they are very useful for understanding. |
例えば、こんな感じ↓
|
For instance, like this↓
|
|
これは有料なので、上記のものよりも、詳しい説明があります。
This is for sale, so we can get more detail than the one avobe.
|
|
こちらはオーディオガイド(ツアー)のマップです。 This is a map for audio tour.
いろいろな国の言葉が用意されています。 They have many languages. |
や〜、とにかく、広くて、見所いっぱい!
ここもまた、全部は見る事はできませんでした。
薬草園が見たかったです。
ここはヘンリー8世によって閉じられるまで(1540)、ベネデイクト会の修道院だったのですよね〜。
聖オーガスティン修道院も同様に閉じられ(1538)、その後解体されてしまいましたが、ここはいくらヘンリー8世といえども、素晴らしい建築すぎて壊せなかったとオーディオツアーで聞きました。
次のブログで、私の写真を載せます。
We~ll, anyway here is very large and big with many highlights.
Again, I did not see all of them.
I wish I could see the herb garden, because Cadfael [ "Brother Cadfael"(1977~1994 / Edith Pargeter)] works mainly for his herb garden in the Abbey.
Here was an Abbey of Benedictine monks until the monastery was dissolved by Henry Ⅷ (1491 - 1547) in 1540.
The attacking was similar to St. Augustine's Abbey (1538), however, here, even Henry Ⅷ could not destroy, because the architecture is great which I heard from audio guide.
I will show you some of my photographs in next blog.