2010年11月17日水曜日

根津散策 / Nezu Walking in Tokyo


1)'文豪の町' / 'Literary Master District'

谷中、根津、千駄木は、
"谷根千(やねせん)"
と呼ばれ、懐かしい家々や昔の町並みの情緒が残っています。

以前私は白山に住んでいいたので、
この近くは何回か散歩をしました。

懐かしかった!

"谷根千"はまた、'文豪の街'とも呼ばれます。

森鴎外、夏目漱石、内田百閒、高村光太郎、北原白秋、幸田露伴、
田山花袋、江戸川乱歩、木下順二などなどが住んでいたり、彼らの
小説の舞台になっています。

例えば、夏目漱石の『我が輩は猫である』はこの町で書かれました。


'Literary Master District'

The towns of Yanaka, Nezu and Sendagi, are called "YaNeSen", and many relatively old buildings have survived and there are old streets with a lot of atmosphere. 

I had lived in Hakusan, which is close to "YaNeSen", so I had walked there a few times. 

I was longing to see the area again.

Moreover, "YaNeSen" is known as 'Literary Master District' .

Famous Japanese novelists, poets, playwrights and others have lived there as well as often setting their stories there. 
For example, Soseki Natsume wrote "I Am Cat" in the area.



2) 『未来への視座』/ "Views for Future"
gallery TEN

A. グループ展/ The Group Exhibition

根津を訪ねたこの日は、グループ展 
『 未来への視座/ Views for Future No.10』
が目的でした。

以前通っていた陶芸教室(イエロークレイ)で知り合った召田ご夫妻が参加されています。

この陶芸教室で私は日本の陶芸の基礎を少し学びました。

このグループ展はシルクスクリーン工房•久利屋グラフィックが2001年より刊行している
版画作品集『未来への視座/ Views for Future 』
土台になっています。

今年で10年めで、テーマは"surface - 浅い•深い"です。

昨年私は横浜で見ました。私はあまり版画のことは知らないのですが、昨年も今年も、皆さんの作品は素晴らしく、日本の版画のレベルの高さを感じ、心地よい驚きを感じました。


The Group Exhibition

I visited Nezu for a group exhibition, "Views for Future No.10". 

The Meshida couple has joined this exhibition.

I met them in a pottery class at 'Yellow Clay' where I learned some of the basics of Japanese ceramics. 

The exhibition is to publicize the collection of printed works 'Views for Future'. 

Since 2001 'Kuriya Graphic Studio Silk Screen' have organized annual group exhibitions. 

The theme of the10th exhibition is 'surface - Light •Deep'.

I visited the 9th exhibition, held in Yokohama. 

Although I do not know very much about printing, the member's works are wonderful. 

I felt the standard of Japanese printings is high and I was impressed.



B.召田ご夫妻の作品 
   The prints of Meshida Couple
向かって左が能里子さんの作品。
彼女の陶芸作品はとてもおしゃれ、
このシルクスクリーンもおしゃれです。
友人の方々をモデルにされていると聞きました。
その方達もきっと素敵なのでしょうね。

Left: Noriko Meshida's prints. 
Her ceramic works are very stylish, and these prints are too. 
I heard that she uses her friends as subjects. 
I guess the friends are lovely.

右が政士さんの作品です。
政士さんは大きな立体作品を作り、数々の個展やグループ展に
参加されていますが、残念ながら、
私は彼の大きな作品の展覧会を見た事がありません。
陶芸教室で製作されていたのは知っています。
その作品は三つに分けて製作され窯入れし、焼いたと聞きました。


Right: Masashi Meshida's prints.
Usually he makes big sculptures, has had many solo exhibitions and has joined in some group exhibitions.
Unfortunately I have not seen any of his exhibitions.
Although I saw one of his works in the ceramic studio.
The work was divided into three parts for firing,
because it was too big for a kiln.


C. 他の方々の作品 / Other people's prints
テーマが"surface - 浅い•深い"なので、
2点で一つの作品とされている方が多かったと思います。
The theme is 'surface - Light •Deep',
so I think the works consist mostly of pairs of prints.


3)根津の町 / Town of Nezu
アイス最中で有名な芋甚
私は食べませんでしたが、季節にかかわらず人気があるようです。

Imozin : their ice-cream filled wafers are popular.
I did not have one, although they are popular regardless of season.

雑貨店 
以前、ここで金魚鉢を買いました。当時を思い出しました。


Hardware
I bought a goldfish bowl before, and it reminded me of those days.


丁字屋
明治28年(1895)に創業された手ぬぐい屋さん。
鎌倉にも手ぬぐい屋さんはいくつかありますが、
老舗ではありません。

なので、ここでも私は友人にいくつか買いました。
自分用にはもったいなくて買えませんでした。
店内撮影の許可はご主人からいただけなかったので、
表からのみの写真です。

最近のお店も、テイトモダン、他のいくつかの美術館、博物館でも前記のグループ展でも、私の個展でも撮影は自由なので、
ご主人の返事にちょっとびっくりしました。

でもこれが老舗の姿勢なのかとも思い、
う〜〜ん、伝統を守る姿勢にちょっと感激しました。

 Choujiya

Choujiya was established in 1895, 
they sell Tenugui : Japanese towels. 
In Kamakura, there are a few tenugui shops , 
although I think they are not old shops. 

So I bought a few here for my friends. 
I did not buy for myself, because they are too good for me.
I do not have permission to take photographs inside from the shop's owner, so my photographs are only of the outside of the shop. 

Nowadays in most shops, Tate Modern, some galleries and museums, the group exhibition, my own exhibition and so on, photographs are allowed. 

So I was a little bit surprised by the owner, however, I thought this is an attitude of an old shop and indeed, I am a little impressed by his attitude of upholding tradition.
手水鉢のディスプレイが素敵!
Beautiful Display!

蕎麦屋、'鷹匠'
私は食べ物の中で一等、蕎麦が好き!
ここは美味しいと聞いている蕎麦屋さんでしたが、
今回はいろいろな都合でパス。
次回はぜひぜひ、寄ってみたいお店です。


'Takasho' Soba Noodle restaurant.

Japanese buckwheat noodles, "Soba", is my most favourite food.
I heard this is a very good Soba restaurant. 
Unfortunately I could not go in this time.
 Next time, I really want to visit here.

根津金太郎飴
懐かしい感じがする、金太郎飴のお店です。

ここは何度か訪れ、何度か買っています。
けれども今回は写真だけです。

 Nezu Kintaro Ame (Sweets)

This sweet shop has an old atmosphere. 
I visited here a few times and I bought a few times, 
although I did not buy any today. 
I just took a photograph.
Kintaro is a hero in a Japanese folktale.

お風呂屋さん
この前は何度か通ったことがありますが、一度も利用したことは

ありませんし、これからもないでしょう。
けれども、私は母方の祖母がお風呂屋さんを経営していましたし、父が育った麻布十番には有名な麻布十番温泉もあるので、

なんとなく、お風呂屋さんには特別な思いがあり、心ひかれます。


Public Baths
I have passed here a few times, 
although I have never used them and I will not. 
However, my maternal grandmother managed her public baths and also my father had grown up in Azabu Juban which has a famous public bath 'Azabu Juban Onsen', so I have a special feeling about public baths and they are attractive for me.


3)根津神社 / Nezu Shrine

















3000株のつつじが有名ですが、残念ながら私はつつじの季節に訪ねたことがありません。
Here is famous for their 3000 azaleas, although I haven't ever visited in the azalea season.



神社の鯉
鎌倉の川にいる鯉は黒が多いけれど、

神社の庭の鯉は赤なんだあ〜と、なるほど…….。

 Carp in Shrine

Although a river in Kamakura has mostly black carp, 
the Shrine's carp are red. Indeed…….


神橋-太鼓橋
神社にある太鼓橋は赤いと思っていたけれど、この橋は緑です。


 Kami Hashi (God Bridge) - Arched Bridge
I thought all arched bridges in shrines were red, 

although this is green.

下記の4点の写真は国の需要文化財です!
The four photographs below are National Important Cultural Properties!
楼門/ Two Storied Gate
唐門 / Karamon-Chinese Style Gate
本殿 / Honden- The Main Shrine
透塀 / Touhei - Pervious Fence

楼門
Two Storied Gate
唐門
 Karamon-Chinese Style Gate
本殿
 Honden- The Main Shrine
透塀
時代劇の撮影所としても使われると聞いた事があります。


 Touhei - Pervious Fence

I heard that here has been used as a location 
in Japanese period dramas and films.


乙女稲荷神社
 Otome Inari Shrine

0 件のコメント:

コメントを投稿