2022年10月23日日曜日

2022年8月1.2日 友人来訪 / Friend Visiting, 1st and 2nd of August 2022

目次 / Contents
1) 友人の写真 / Friend's Photographs
2) お土産 / Souvenirs
3) ありがとう! / Thank you!


1) 友人の写真 / Friend's Photographs
今日は個展を通して友人になった、YumieちゃんMichiruちゃんが鎌倉山の自宅へ遊びにきてくれました。

二人とも、私の個展の際、作品の撮影をしてくださり、写真をブログに提供してくださいました。

ありがとうございました。

私が友人を自宅へ招く時には、ほとんど自分の料理の撮影はしません。

今回は、ジュエリーデザイナーのMichiruちゃんが撮影してくれました。

の写真は、すべて彼女の写真です。

実際のお料理よりも、ぐ〜〜〜んと見栄え良く、美味しそうに写してくれています。

どうもありがとう!



Friend's Photographs
Today, Yumie and Michiru, who became friends through my exhibitions, came to visit me at my home in Kamakurayama.

Both of them took pictures of my work in my exhibition and provided the photographs to my blog.

Thank you very much.

When I invite my friends to my house, I almost never take pictures of my cooking.

This time, a jewelry designer, Michiru took the photographs.

All the pictures below are by her.

They look better than the actual food, and they look delicious.

Thank you so much!





ミートローフ
写真の料理の本は、祖母の本でした。
このミートローフのレシピは、祖母から受け継いで
いるように思います。

今日は、ゲストが女性二人なので、いつもよりも量を
少なめに作りました。

Meatloaf
The cookbook in the picture was my grandmother's.
I think I inherited this meatloaf recipe from her.
Today, I have two lady guests, 
so I made it smaller than usual.




2) お土産 / Souvenirs
Yumieちゃんからは、会うたびに、たくさんの素敵なお土産をいただきます。

それらは、私が今まで見たことがないものが多く、彼女のアンテナの高さとセンスの良さ、そして暖かな気持ちを感じます。

いつもどうもありがとう!
おしゃれなフラワーアレンジメント
Stylish Flower Arrangement


偶然にも、私が用意したテーブルクロスと色合いが
似ています。

Coincidentally, the shade is similar to the tablecloth I had laid.
Souvenirs
Every time we meet, Yumie gives me many lovely souvenirs.

Many of them are things I have never seen before, and I can feel that she has her ear to the ground, good sense, and a warm heart.

As always, thank you!
Yumieちゃんは、Michiruちゃんへもお土産
持参していました。
(写真のものと同じもの)
彼女の配慮に感心します。

Yumie also brought souvenirs for Michiru.
(Same as in the photograph on the right)
I admire her consideration.

YumieちゃんMichiruちゃんは、この日、初めて会いました。

私たちは、楽しい会話、美味しいワインとともに、良い時間を過ごしたと思います。

日帰りの予定でしたが、Michiruちゃんは、泊まっていただきました。

お泊まりの準備をした記憶がありませんでした()が、翌日彼女が
「coonieさん、ちゃんと用意してくれましたよ」
と言ってくれたので、ちょっと安心しました。
無添加ワイン
Michiruちゃんは、無添加ワインが好きです。
本日、彼女から無添加の白ワイン
をいただきました。
3人で楽しく飲みました。

Additive-free Wine
Michiru likes additive-free wine.
Today, she brought this additive-free white wine.
The three of us drank happily.
Yumie and Michiru met for the first time today.

I think we had a good time together with pleasant conversation and delicious wines.

We had planned a day trip, but Michiru stayed overnight.

I had no memory of preparing for her sleepover (laugh), but the next day she said
"coonie, you prepared it well."

I was a little relieved when she said that.



3) ありがとう! / Thank you!
二人とも、忙しい時間の中、この日を作ってくれました。

素敵な時間を過ごしました。

二人もそう思ってくれているといいな〜!

どうも、ありがとうございました。


Thank you!
Both of them made time for this day in their busy schedules.

I had a lovely time.

I hope you both think so too!

Thank you so much. 




2022年10月16日日曜日

2022年7月29日 景色と紅茶 / Scenery and Tea, 29th of July, 2022


目次 / Contents
1) 買い物帰りに / On the Way Home From Shopping
2) ムーミンのお茶 / Moomin's Tea




1) 買い物帰りに 
 On the Way Home From Shopping
2日後に、自宅に友人を迎えるので、買い物に出ました。

素敵に良い天気でした。

荷物を持っていましたが、帰り道に素早く撮影をしました。
鎌倉山から / From Kamakurayama
On the Way Home From Shopping
I went shopping because I'm going to welcome friends to my house in two days.

It was lovely weather.

Although I had bags of shopping, I took a quick photographs on the way home.
相模の海 / Sea of Sagami



2) ムーミンのお茶 / Moomin's Tea
4月の個展の時に、かわいいムーミンのパッケージの紅茶をいただきました。

ありがとうございました。

以前は、こういうかわいいパッケージや香り重視の紅茶は、人工的な味が強くて好きではありませんでした。

ですが、この紅茶は、自然な優しい香りでした。

最近は、本当に、いろいろなものが美味しくなりました。

Moomin's Tea
At my  exhibition in April, I received tea in a pretty Moomin package.

Thank you very much.

In the past, I didn't like tea with such a cute package and fragrance because it often had a strong artificial taste.

However, this tea had a natural and gentle scent.

Recently, a lot of things have really become delicious.





下記、個展のセクション / About My Exhibition, below.
搬入 /  Installation : 
会場 / Venue :
オブジェ / Objects :
リング / Rings : 
リトグラフ及びリトグラフと磁器 / 
Lithographs and Lithographs with Porcelain : 
磁器の食器 / Porcelain Tableware : 
感謝 / Appreciations :  
 レヴュー / Reveiws : 
個展会場の外で / Outside the Exhibition Venue : 
個展会場の外で / Outside the Exhibition Venue : 


2022年10月15日土曜日

2022年7月26日 絵本とIzumiちゃん来訪 / Picture Book and Izumi's Visit, 26th of July, 2022

目次 / Contents
1) 絵本 / Picture Book
2) TE HANDEL 



1) 絵本 / Picture Book 
神戸時代からの友人、Izumiちゃんが、初めて鎌倉山の家に来てくれました。

前回、彼女が訪ねてくれた時は、私が二階堂に住んでいたときでした (下記)。

10年ぶりに遊びに来てくれたのです。

Izumiちゃんは、ネットショップ :"シトロンブックス:citronbooks"を営んでいます。

"シトロンブックス" は、絵本を中心に、かわいい雑貨を販売しています。

ときおり、ギャラリーを会場にして、
"リアル・シトロン・ショップ" 
を開催し、実際にそこで販売します。
リアルショップについては下記

Facebook : 
twitter : 

今日は、彼女と一緒にランチをとりながら、彼女の仕事、私生活、
音楽などのいろいろな話を聞き、それらの話は私にはとても新鮮でした。

彼女は、絵本紹介の講座:『シトロン読書室&小さな古本屋さん』
を定期的に開催しています。

彼女が絵本に興味をもったのは、神戸で私と会った時に、私から絵本の話をきいたことがきっかけだったと聞きました。

驚きました。

私は、絵本作家になりたくて、美大に入り、その後ずっとアートの世界またはアートの周囲の世界を生きてきました。

英国留学では、陶芸やドローイングを学びました。

が、彼女と話して、最初の目標をはっきりと思い出しました。

生きている間に自分の絵本出版を実現しよう!と自分に言い聞かせました。

必然なのか、偶然なのか、彼女のお土産の1つは、英語の絵本 () : 
[作 :  Lisa Wilke Pope (? ~)
 絵 : アーサー・ガイサートArthur Geisert (1941 ~ :  / 動画 :
出版社:Enchanted Lion Books / 2021]
でした。

彼女に背中を後押しされているように感じました。

Izumiちゃん、ありがとう!

"How the Big Bad Wolf Got His Comeuppance" 
英語の絵本
彼女からのプレゼントされた、
彼女の好きな絵本作家 : 銅版画家:
アーサー・ガイサートの絵本です。
彼女のサイトで、アーサー・ガイサート : Arthur Geisert 
について説明されています→

このお話は、"三匹の子豚"の現代風アレンジ版です。
私はとても面白く読みました

気がつきましたか?
この本は、表紙に題名がありま
せん。

Picture Book in English
This is a picture book by Arthur Geisert (1941 ~ / ).
He is her favourite children's book author, an etcher.
This story is a modern twist on "The Three Little Pigs".
I read it with great interest.
Did you notice?
This book has no title on the front cover.

昔話のアレンジの仕方に新鮮な驚きを感じました。
絵柄も内容も日本では出版できない絵本だと思います。
ですが、この絵本には、日本の絵本界にはない
新しさが潜んでいます。

I felt a fresh surprise in how to arrange old tales.
In my view,  this book can't be published in Japan,
both in design and content.
However, this picture book has a newness that
is not found in the Japanese picture book world.
Picture Book 
Izumi Chan, a friend from my Kobe days, came to my house in Kamakurayama for the first time.

The last time she visited me was when I was living in NikaidōKamakura 10 years ago, below.

Izumi Chan runs an online shop : citronbooks".

"citronbooks" sells lovely miscellaneous goods, mainly picture books.

Occasionally, she use a gallery as a venue to hold a "Real Citron Shop" and actually sells there.
About "Real Citron Shop", below.

Facebook : 
twitter : 

Today, while having lunch with her, I listened to her work, personal life, music, and many other things, and those stories were very fresh to me.

She regularly holds a picture book introduction course : "Citron Reading Room & Small Secondhand Bookshop".

She said her interest in picture books began when she met me in Kobe and heard from me about picture books.

I was surprised!

I wanted to be a picture book author, so I entered an art university, and since then I have been living in the world of art or the world around it.

While studying abroad in Britain, I studied ceramics and drawing.

I tell myself,
"Publish my own picture book while I am still alive!"

Inevitably or by chance, one of her souvenirs was an English picture book,
[Written by Lisa Wilke Pope (?~)
Illustrated by Arthur Geisert (1941 ~ :  / Video : )
Publisher : Enchanted Lion Books / 2021]

I felt as if she was pushing me on.

Thank you, Izumi Chan!

 "OINK" 
10年前に、アーサー・ガイサートの絵本 : "OINK" 
いただいていました。
OINKは、豚の鳴き声の擬音語、
日本語では、'ブーブー' または 'ブヒブヒ' が一般的?

 10 years ago, she gave me "OINK"
: a 
picture book by Arthur Geisert.


1991年出版。貴重な絵本です。
Izumiちゃん、本当にありがとう!

Published in 1991.
This is a valuable picture book.
Izumi Chan, thank you very much!


Izumiちゃんの仕事 ; 絵本の講座

Izumi's 
Picture Book Introduction Course and 
Workshops in Japanese







2) TE HANDEL 
Izumiちゃんからのもう1つのお土産は、おしゃれな紅茶、
TE HANDELの紅茶でした。

以前も、彼女からTE HANDELの紅茶をいただいたことがありました。

そのときも、そのおしゃれさに嬉しい驚きを感じました。

今回は、その紅茶により興味を持ち、TE HANDELのサイト :
見ました。

サイトもおしゃれで、見ているだけでも、心が透き通ってゆくように感じます。

'TE HANDEL'はスエーデン語、一般的には、'お茶の貿易'と訳すようですが、このお店では、'茶舗' (チャホ : 茶を製造・販売する店)と表記されています。

オーナー (加瀬さやか)さんのスエーデン留学時代の経験を基にした、店のコンセプトが素敵です→

TE HANDEL (ティーハンデル)
2003年創業。
下記、サイトより
"日本の軟水と繊細な香りの嗜好に合うよう、
良質な素材同士を引き立て「和える」ことを意識した
オリジナルブレンドティー
は、有機食材の品質と価格が
安定したスウェーデンの信頼するメーカーと
協働することで「ユーロリーフ」と
SWEDEN「KRAV」の有機認証を受けています。"


Established in 2003
According to their website (translated by me)
"The original blended tea, which is conscious of 
"mixing" high-quality ingredients together to 
match the taste of Japanese soft water and 
delicate aroma, is made in collaboration 
with a reliable manufacturer in Sweden, 
where the quality and price
 of organic ingredients are stable. 
We have the organic certification of 
"Euroleaf" and SWEDEN "KRAV."
TE HANDEL
Another gift from Izumi Chan was stylish tea from TE HANDEL.

I have been given TE HANDEL tea by her before, too.

At that time too, I was pleasantly surprised by how stylish it was.

This time, I was more interested in the tea, so I looked at 
TE HANDEL's website:  only in Japanese.

The site is also stylish, and just looking at it makes me feel like my mind is clear.

'TE HANDEL' is a Swedish word, and it seems that it is generally translated as 'tea trade', but in this shop, it is written as 'Chaho' (chaho: a shop that manufactures and sells tea).

The owner (Sayaka Kase) has a wonderful concept for the shop, which is based on her experiences when she was studying in Sweden only in Japanese.
TE HANDELのキャッチコピー
"一杯のお茶で安らぎを"

TE HANDEL Catchphrase
"Peacefulness through a cup of TEA" 

Izumiちゃん、忙しい日々の中、時間を作って、来てくれて
どうもありがとう!

とても楽しく、有意義な時間でした。

絵本も紅茶も、ありがとう!

私に絵本の世界を思い出させてくれて、ありがとう!


Izumi Chan, thank you very much for taking time out of your busy days to come!

It was a very enjoyable and meaningful time.

Thank you for the book and the tea!

Thank you for reminding me of the picture book world!





2022年10月14日金曜日

2022年7月24日 鳥の声 - 鎌倉山 / Birdsongs - Kamakurayama, 24th of July 2022



鳥の声 / Birdsongs 
 15:05 / 自宅裏、36秒 : behind my house, 36 seconds
鶯の声がしたので、録画しました。
'鶯の声'と思っていますが、ガビチョウ(画眉鳥)が
鶯のモノマネをしているかもしれません。
ほかの鳥もさえずっています。
蝉の声も聞こえます。
最近、西洋のある人たちには、蝉の声が認知できないと聞きました。
この動画を聞く機会をもった方々に蝉の声はわかるでしょうか?
(もしかしたら、私の耳鳴りですか?<>)

いつもは邪魔に思える風の音も、心地よく聞こえます。
木々が風に揺れる風景は心を和ませます。

I heard the singing of Uguisu : a Japanese Bush Warbler, 
so I recorded it.
I think it's 'the song of the Uguisu, but it may be an imitation 
of the Uguisu by a Laughing Thrush : Gabichou in Japanese.
Other birds are chirping too.
You can also hear the cicadas calling.
Recently, I heard that some people in the West 
cannot recognize the sound of cicadas.
Can people who have the opportunity to listen 
to this video recognize the cicada's call?
(Thought maybe it's my tinnitus? <Laugh>)

The sound of the wind, which usually seems to be a nuisance, 
is pleasant to hear.
The scenery of trees swaying in the wind is soothing.

 
Uguisu :  Japanese Bush Warbler
画像は下記より / This from below


ガビチョウ 
Laughing Thrush : Gabichou
画像は下記より / This from below