2022年4月29日金曜日

⑧ 2022年4月個展 : Exhibition, "Coonie's Sky, 2022" in April, 2022 / レヴュー/ Reviews

    

磁器とリトグラフ作品の展示
空を見上げて心を飛ばす。
「まあ、いいか~」
そんな日々で制作しました。

On Display : Works in Porcelain and Lithographs.
Look Up at Sky, Let’s My Heart Fly, 
“Oh, Well”.
I created my works in these days.

Galerie412

150-0001 東京都渋谷区神宮前4-12-10

表参道ヒルズ 同潤館3F 302

Phone : 03-5410-0388 

http://www.galerie412.com


目次 / Contents
1) 試行錯誤 / Trial and Error
 A. 新しい釉薬 /  New Glaze 
 B. 新しい磁器土 / New Porcelain Clay
   C. 新しい紙、和紙 / New Paper, Washi

2) S先生 / S Sensei
 A. お皿の裏 / Back of Plate
 B. 初めての購入 / First Purchase
 C. アドバイス / Advice
3) リトグラフ作品 / Lithograph Works
4) チーム / Team




1) 試行錯誤 / Trial and Error
A. 新しい釉薬 / New Glaze  
制作は、試行錯誤の連続です。

今回は、前回までのレシピは同じですが、材料の1つが違う新しい
透明釉を使用しました。

福島長石から釜石長石へ変えました。

釉薬そのものとしては、福島長石使用の透明釉が好きなのです。

そのため、過去に購入した釜石長石を多量に抱えてしまったのでその消費を今回しました。

以前よりも本焼後に随分割れるので、後半になって少しレシピを変えましたが、あまり変わりはありませんでした。

割れる原因は色々あるとは思いますが、今回は新しい透明釉にあると一度は思いました。

けれども今になって思うと、まだ他にも原因があるのかもしれません。

今後の課題として残りました。
磁器作品
"昼の月"(皿)の月のラインは磁器土で描かれています。
リングもお皿も新しい透明釉を使用しています。
焼成棚にアルミナぺーパーを敷いて本焼をしています。

Porcelain Work
The moon line of "Day Moon" (plate) is drawn in porcelain clay.
Both the ring and the plate use a new transparent glaze.
Alumina paper is laid on the firing shelf for glaze firing.
New Glaze 
My making is a series of trials and errors.

This time, I used a new transparent glaze with the same recipe as before, but with a different ingredient.

I changed from Fukushima feldspar to Kamaishi feldspar.

As for the glaze itself, I like the transparent glaze made from Fukushima feldspar.

Therefore, I had a large amount of Kamaishi feldspar that I purchased in the past, so I decided to consume it this time.

More breakages were happening after the glaze firings than in the past, so in the latter stages I changed the recipe a little, but the results didn't change much.

I had once thought it was due to the new transparent glaze, but I think there are various causes for the breakages.

But now that I think about it, there may still be other causes, as well.

It remained as an issue for the future.
月の満ち欠け
月の満ち欠けの 'ミニチュアタイル ' から
制作を始めました。


The Phases of the Moon
I started with making 'Miniature Tile' of
the phases of the moon.



B. 新しい磁器土 / New Porcelain Clay
今回の個展のための磁器土を購入したとき、いぜん購入していた
ネットショップが磁器土の販売をしていませんでした。

その時ちょうど品切れだったのか、販売を全くやめてしまったのか
わかりませんでした。

天草磁器土を扱う、香田陶土有限会社からいくつか違う種類の磁器土を購入し、試しながら作品制作を続けました。

香田陶土有限会社を選んだのは、今まで、有田と九谷の磁器土は使用したことがありましたが、天草磁器土は使用したことがなかったからです。

私は陶芸を本格的に学んだのは英国でしたので、最初に経験した磁器土は、英国のものでした。

そのときから磁器土は私のお気に入りで、今でも磁器土を使用して作品を制作しています。

天草磁器土の1つは、英国の磁器土と手の感触や色がよく似ていましたので、私のお気に入りになりました。

白地に白で描く手法が好きなので、香田陶土の種類の違う磁器土も
あわせて使用しました。

これからもいくつかの磁器土を試してゆきたいと思います。
スリップ(下絵具)と青色ガラス釉薬
時々、本焼後の焼成棚が作品に見えます。

Slip and Blue Glass Glaze
Occasionally, the firing shelves after the glaze firing
can be viewed as a work.

焼成棚とアルミナペーパー
本焼後、作品を取り除いた焼成棚が
時によって、なかなか面白い形を作ります。

Firing Shelf and Alumina Paper
After the glaze firings, the works are taken off the shelves, 
 which sometimes made very interesting shapes.
New Porcelain Clay
When I wanted to buy the porcelain clay for this exhibition, the online shop I used to buy from was not selling porcelain clay.

I didn't know if it was just out of stock at that time or if they had stopped selling it 
altogether.

I bought some different types of porcelain clay from Koda Ceramics Co., Ltd., which handles Amakusa porcelain clay, and I continued to make works while trying them out.

I chose Koda Toudo Co., Ltd. because I had used Arita and Kutani porcelain clay, but I had never used Amakusa porcelain clay.

I had studied ceramics in earnest in Britain, so the first porcelain clay 
I experienced was British Porcelain.

Since then, porcelain clay has been my favourite, and I still use porcelain clay to create my works.

One type of the Amakusa porcelain clay has become my favourite because it has a similar hand feel and colour to the British porcelain clay.

I like the technique of drawing in white on a white background, so 
I also used different types of porcelain clay from the same company.

I would like to continue trying some porcelain clays.
白いお皿と緑のリング
白いお皿は、当初、'雲シリーズ'として制作していました。
個展展示直前に、作品タイトルとして、
'竜雲シリーズ'に変えました。

リングは市販の'茶壷青磁釉'を使用しています。

White Plates and Green Ring
The white plates were originally made as a 'Cloud Series'.
Immediately before the exhibition, I changed the title to
 "Dragon Cloud Series".
The ring uses a commercially available 'Chatsubo-seiji-yu Glaze'.
白いお皿と空色のリング
個展のテーマが '空' であったので、市販の '空色釉' を
使ってみました

White Plates and Sky Blue Ring
The theme of my exhibition was 'SKY', 
so I tried using a commercially available 'Sky Blue Glaze'.



素焼後
日本では、一般的には素焼後にスリップ(下絵具)で
絵柄を施す方法のようです。
ですが、私は素焼前に施します。


 After Biscuit Firing
In Japan, it seems to be common to apply
a pattern with slips after biscuit firing.
However, I apply slip before biscuit firing.
⬇︎
本焼後
素焼きの段階では、はっきり見えていた絵が、
本焼後は微かに見える状態になっています。
このことは知っていて、それでも、なおかつ、
用いる手法です。

After Glaze Firing
At the stage of the biscuit firing painting,
the picture that was clearly visible is
now only faintly visible after the glaze firing.
I know this, and yet it's the method I use.


素焼後 / After Biscuit Firing 
⬇︎
本焼後
素焼の段階では、はっきり見えていた絵が、
本焼後はほぼ消えています。
これにはガッカリしましたが、
今は、これにはこれの良さがあると感じます。
(上の写真の素焼作品と全て同じものではありません)

  
 After Glaze Firing 
At the stage of biscuit firing painting,
the picture that was clearly visible has almost disappeared
after the glaze firing.
I was disappointed with this, but now I feel that
 it has its own advantages.
(Not all of them are the same as the biscuit works
in the above photographs.)


黒のオブジェ
この写真は素焼後です。
黒のオブジェは、英国の学生時代に制作していましたが

帰国後初めてトライしました。
英国時代と手法を変えました。
英国では磁器土にくろスリップを練り込んでいました。
今回は黒のスリップを白い磁器土に塗っています。
この手法の方が安定しているように思います。

Black Object
This photograph is after biscuit firing.
I made black objects when I was a student in Britain, 
but for this exhibition, I tried it for the first time 
after returning to Japan.
I changed the method from the British era.
In Britain, black slips were mixed into porcelain clay.
This time I'm painting a black slip onto white porcelain clay.
I think this method is more stable.
⬇︎
本焼後
オブジェは、'青色ガラス釉' を使用し、
お皿は透明釉を使用しました。

よく見ないとその違いは分かりません。

After Firing
The object used 'Blue Glass Glaze',
and the plates used transparent glaze.

You can't tell the difference unless you look closely.




 C. 新しい紙、和紙 / New Paper, Washi
リトグラフでは、初めて和紙を使用してみました。

好きな素材に巡り合えたように感じます。

ここに導いてくれたのは、田中和紙店で働く、タマビ (多摩美術大学) の友人、キヨちゃん (岡田希代子さん) です。

本当にありがとうございました。
田中和紙店
住所:東京都台東区浅草橋3-33-6
電話: 03-3866-3130
公式サイト : 

Tanaka Washi Shop 
Address : 
3-33-6 Asakusabashi, Taito-ku, Tokyo

Phone : 03-3866-3130
Official site :  (only in Japanese)
 画像は下記より / This from below
New Paper, Washi
In lithographs, I tried using Washi : Japanese paper for the first time.

I feel like I was able to find my favourite material.

The person who led me here was Kiyo Chan, a friend from Tama Art University who works at the Tanaka Washi Shop.

I'm really thankful to her.






2) S先生 / S Sensei
A. お皿の裏 / Back of Plate
日本ではS先生からの陶芸教室で陶芸を教わりました。

英国留学後、S先生はほとんどの個展にいらしていただいています。

今回は、お皿の裏の釉薬またはスリップ(下絵具)の施し方について教えていただきました。
素焼後
下記は
S先生より教わったことです。
'お皿の底は下の方まで色や釉薬はあるのが
通常のあり方
(
左の皿)です。'
S先生からすると、は通常ではない(掟破り?)。
今回は私は右のあり方を選び、こちらの方法で
ほとんどのお皿を仕上げました。
ある来場者からは、のお皿の方が現代アートを
感じるとのことでした。

After Biscuit Firing
The following is what I learned from S Sensei.
'It is normal for the bottom of the plate to have colour and glaze
 down to the bottom. '
From the perspective of S Sensei the plate on the right is 
unusual (breaking the rules?). 
This time I had chosen the right way and 
finished most of the plates this way.
One visitor said that the plate on the right feels 
more like contemporary art.

Back of Plate
In Japan, I learned ceramics in a ceramic lesson class from
S teacher : S Sensei.

After studying in Britain, he has been to most of my exhibitions.

This time he taught me how to apply glaze or slips on the back of the plate.




B. 初めての購入 / First Purchase
昼の月
本焼焼成後、まだ作品は焼成棚にあります。
この作品をS先生が、月の部分の釉薬の色が綺麗だとおしゃって、
ご購入してくださいました。
初めてS先生が私の作品を購入してくださったので
嬉しい驚きがありました。
ありがとうございました。

Day Moon
After glaze firing, the work is still on the firing shelf.
S Sensei bought this work he said 
because the colour of the glaze on the moon is beautiful.
It was a nice surprise because he bought my work for the first time.
Thank you very much.



C. アドバイス / Advice
これはオブジェのセクションでも書いたのですが、英国留学から帰ってきた際に、S先生から
「10年は同じ形のものを続けるように」
とアドバイスをされました。
オブジェのセクション(下記)

英国で得たオブジェのスタイルは、前回の個展で10年目でした。

今回、自分としては、新しいオブジェのスタイルを見つけました。

S先生からもが新しい作品を褒めてくださったので、嬉しく感じました。

また、新しい土も教わりました。

いつもアドバイスをいただき、ありがとうございます。
宇宙・ソラ - 素焼後

Space - After Biscuit Firing 

 Advice
I wrote about this in the object section, but here again, when I came back from studying in Britain, a Japanese ceramics teacher, 
S Sensei advised me to keep the same style for 10 years.
Object section, below.
This was the 10th year of making objects in style of work I made in Britain. 

This time, I created a new style of object.

I was happy because S Sensei praised the new work.

He told me about a different clay which was new for me.

Thank you for your advice, and I always thank you.
宇宙・ソラ - 本焼後
個展前の最後の本焼成でした。

 Space - After Glaze Firing 
It was the last glaze firing before the exhibition.

最後の作品つつ、最初の一歩の作品
The Last Work, but the First Step




3) リトグラフ作品 / Lithograph Works
制作したリトグラフ作品、リトグラフと磁器作品を全て展示できませんでした。

それは以前も同様なのですが、今回はシリーズごと展示できなかったものがありました。

いつか、ファイルや箱に埋もれてしまっている作品を発表できたらいいな〜と思います。

例年に比べるとコロナのためにリトグラフ工房へ通い始める時期がおくれ、制作期間も半分ほどでした。

元々、作品数を多くする必要はないと思っていたので、それほど気持ちに焦りはありませんでした。

ですが何かしら喪失感というか、やり残した感があります。

三段跳びで言うところの、'ホップ・ステップ・ジャンプ' が、
'ステップ' 抜きであったような感覚を持っています。

夏には、個展のために制作途中で止まっている作品を完成させ、次回へ向けての''ホップ・ステップ' の段階の作品を今年の後半には始めたいな〜と思います。

また、来場者に大きな作品を望まれたので、それにもトライしてみようかなと思いました。
ホップの段階で制作
この作品は展示も額装もしていません。
今回の個展の最初に手がけた作品シリーズです。

Making in
 the Hop Stage
This work is neither exhibited nor framed.
This is the first series of works I worked
 for this exhibition.
Lithograph Works
I couldn't exhibit all the lithographs or all the lithographs with porcelain I had made.

This was the same as before, but this time there were some series that could not be exhibited at all.

I hope someday I can show works that are buried in folders or a box.

Compared to usual, the time to start going to the lithograph studio was delayed by
Corona, and the making period was about half.

Originally, I didn't think it was necessary to increase the number of works, so I wasn't too impatient.

However, I have a feeling of loss or something left unfinished.

It was so to speak, the triple jump, known as 'Hop, Skip and Jump', without a 'Skip'.

In the summer, I would like to complete a work that I had stopped in the middle of making for the exhibition, and start works in the "Hop, Skip" stages for the next exhibition in the second half of this year.

Also, I was asked by a visitor for a big work, so I thought I should try it as well.




4) チーム / Team
個展は、私一人の作品を発表する場所です。

けれども、身内の夫Rや姉Yの支え、Chizukaさんはじめとする
ギャラリー412の全てスタッフのヘルプ、Rieさんキヨちゃん、はじめとする友人達、先生達に支えられて、開催に漕ぎ着けることができるのだと感じています。

チームだな〜と私は勝手に思っています。

開催後、個展会場の雰囲気を作るのは、来場者の方々です。

個展はライブだと毎回感じます。

皆さん、ありがとうございました。

次回、またお会いできることを楽しみにしています。
青い月シリーズ - 白い月
(和紙にリトグラフプリント - パネル貼り)
この作品がDM宛名面の個展タイトル:
 Coonie's SKY, 2022 
の背景部分に使用されています。

Blue Moon Series - White Moon
(Lithographic print on Washi - Panelling)
This work is used for the background part of the exhibition title :  
 Coonie's SKY, 2022 
on the Invitation address side.

Team
My exhibition is a place to present my own work.

However, I feel that I can get to the event with the support of my relatives, my husband R and my sister Y, the help of all the staff of Gallery 412, especially Chizukathe support of my friends, especially Rie and Kiyo Chan and teachers.

I think it's a team.

After the exhibition starts, it is the visitors who create the atmosphere of the exhibition venue.

I always feel that my exhibition is live.

Thank you everyone.

I am looking forward to seeing you again next time.

リトグラフとリトグラフインク
昨年から始めているテストピース。
次回の個展に何かしら生かせるといいな〜と思っています。

Lithograph and Lithograph Inks
A test piece that started last year.
I hope I can make use of it in my next exhibition.




搬入 /  Installation : 
会場 / Venue :
オブジェ / Objects :
リング / Rings : 
リトグラフ及びリトグラフと磁器 / 
Lithographs and Lithographs with Porcelain : 
磁器の食器 / Porcelain Tableware : 
感謝 / Appreciations :  
 レヴュー / Reveiws : 
個展会場の外で / Outside the Exhibition Venue : 
個展会場の外で / Outside the Exhibition Venue : 

0 件のコメント:

コメントを投稿