目次 / Contents
1) 以前 / Before
2) You and Me
1) 以前 / Before
兵庫県立美術館を後にし、大阪のKaoriちゃんの個展へ向かいました。
初めてKaoriちゃんに会ったのは東京で、私達はともにイラストレーターでした。
その後、Kaoriちゃんはニューヨークへ行き、そこで抽象画の勉強をしました。
私は殆ど彼女と同じ時期に英国に留学をしました。
時折、Eメールや手紙、はがきで、米国と英国での近況報告をしあいました。
偶然、本帰国もほぼ一緒の頃でした。
時折、Eメールや手紙、はがきで、米国と英国での近況報告をしあいました。
偶然、本帰国もほぼ一緒の頃でした。
現在の彼女の名前は、'小綱カオリ'さんですが、2010年の個展のときは
'石谷香織'さんでした。
'石谷香織'さんでした。
そのときそのときで、名刺を作り、律儀な彼女の性格と彼女の強い意志を感じます。
彼女の絵をポストカードや本の表紙やネットでしか見たことがありませんでした。
彼女の絵をポストカードや本の表紙やネットでしか見たことがありませんでした。
今回、初めて、彼女の絵を直接見ることができ、個展へも行くことができました。
とっても楽しみにしていましたが、期待以上の世界がそこにあり、素敵な個展になっていたと思います。
2010年8月、大阪での個展のDM 場所 : 田尻歴史館2階展示場 私は、この時、英国滞在中で行くことができませんでした。 In August 2010, DM of Kaori's Exhibition in Osaka Place: Exhibition hall in the first Floor Tajiri History House. I could not go because I stayed in Britain at that time. |
Before
We left Hyōgo Prefectural Museum of Art and headed for Kaori's Exhibition in Osaka.
When I first met Kaori in Tokyo, we were both illustrators.
We left Hyōgo Prefectural Museum of Art and headed for Kaori's Exhibition in Osaka.
When I first met Kaori in Tokyo, we were both illustrators.
She went to New York to study abstract painting.
I studied in Britain at a similar time.
Occasionally we connected by e-mail, letters and postcards between U,S,A and Britain.
Coincidentally, we came back to Japan at about the same time.
Her current name is 'Kaori Ozuna', though when she had her exhibition in 2010, her name was 'Kaori Ishitani.'
I have my impression that she has changed her names when feeling a new her or when she wanted to renew herself.
Perhaps she feels changing her name would bring her good luck.
On each occasion she makes her business cards and I feel her faithful character and her strong opinion.
This time, for the first time, I went to her exhibition.
I was really looking forward to her Exhibition and actually her world there was beyond even my expectations and it was a good exhibition.
Occasionally we connected by e-mail, letters and postcards between U,S,A and Britain.
Coincidentally, we came back to Japan at about the same time.
Her current name is 'Kaori Ozuna', though when she had her exhibition in 2010, her name was 'Kaori Ishitani.'
I have my impression that she has changed her names when feeling a new her or when she wanted to renew herself.
Perhaps she feels changing her name would bring her good luck.
On each occasion she makes her business cards and I feel her faithful character and her strong opinion.
This time, for the first time, I went to her exhibition.
I was really looking forward to her Exhibition and actually her world there was beyond even my expectations and it was a good exhibition.
2) You and Me
小綱カオリ個展
2017年12月13日
~
12月24
場所
: iTohen
: ★
Kaori
Ozuna Exhibition - You and Me
13th
of December ~ 24th of December, 2017
Place
: iTohen : ★
|
iTohen
iTohen (イトヘン) は、ギャラリー、カフェとショップが一つになっています。
iTohen is a gallery, a cafe and a shop.
Official Website : ★ (only in Japanese) Kaori came to me us at the nearest station as we are unfamiliar with there. Thank you very much.
店内に入ると、カレーの匂いが漂い、カフェというよりも
レストランかなと思います。
それで、ちょっとギャラリーのことが心配になったのですが...
会場は趣があり、彼女の個展はとても素敵でした。
When entering the shop, the smell of curry drifts,
I thought here was a restaurant rather then a cafe.
So I became worried about the gallery..... |
会場 / Venue
彼女の詩が壁に直接描かれていて、現代アートの手法を感じます。
この詩が今回の個展の中心にあるということを、基盤にあるということを
示唆する方法でもあると思います。
Her poetry is drawn directly on the wall and I feel the method of contemporary art.
In my opinion, it was also a way to suggest that this poem was at the center or the basis of this Exhibition.
iTohenのサイト / iTohen site : ★
|
下記、壁に書かれた彼女の詩。
"陽だまりの暖かさ、 わたしの血の温かさ。
氷河に眠るマンモスの化石、 わたしのカチカチ鳴る前歯。
一生を終えた星の爆発、 わたしの心臓の鼓動。
もし森羅万象がわたしであるのなら、 わたし自身のことなんて一生わかりそうもない。
氷河に眠るマンモスの化石、 わたしのカチカチ鳴る前歯。
一生を終えた星の爆発、 わたしの心臓の鼓動。
もし森羅万象がわたしであるのなら、 わたし自身のことなんて一生わかりそうもない。
窓の外を見た。
永遠が一瞬のふりをしてフワフワ浮かんでる。
公園で犬と子供のはしゃぐ声がする。
車がエンジンをふかしてカーブを曲がっていく。
ふと、昼間の白い月が出ている。
『あかつき』は、いま金星のどの辺りにいるんだろう。
公園で犬と子供のはしゃぐ声がする。
車がエンジンをふかしてカーブを曲がっていく。
ふと、昼間の白い月が出ている。
『あかつき』は、いま金星のどの辺りにいるんだろう。
孤独が愛おしくて、わたしはコーヒーをひとくちすすった。"
私は、彼女の抽象画について、
"彼女の絵は何故か、小川洋子 (1962 -) さんの小説の世界を思い起こさせます。
と、2010年に書いたのですが、今回は、
萩尾望都 (1949 -) さんの世界を感じました。
私は萩尾望都さんの作品が好きですし、影響も受けていると思います。
Kaoriちゃんは、
「この詩を書くためではないけれど、1年ほど小説を書く教室に通いました」
と言っていました。
Kaoriちゃんの世界を表現するにあたり、絵だけ、文章(詩)だけに絞るというのでなく、両方を画材のひとつとして使っているのではないかと思われました。
Her poem on the wall, below. (It was translated by me)
Although I wrote below in 2010,
萩尾望都 (1949 -) さんの世界を感じました。
私は萩尾望都さんの作品が好きですし、影響も受けていると思います。
Kaoriちゃんは、
「この詩を書くためではないけれど、1年ほど小説を書く教室に通いました」
と言っていました。
Kaoriちゃんの世界を表現するにあたり、絵だけ、文章(詩)だけに絞るというのでなく、両方を画材のひとつとして使っているのではないかと思われました。
Her poem on the wall, below. (It was translated by me)
"The warmth of the sun spot, the warmth of my blood.
A fossil of a mammoth sleeping on glaciers, my front teeth ticking.
An explosion of a star who has finished its life, beating of my heart.
If all things in nature were me, it would be unlikely that I will know about myself.
I looked out of the window.
Eternity pretends for a moment and fluffy floats.
I heard frolic voices of a dog and a child from the park.
The car drives the engine and turns the curve.
Suddenly, there is a white moon in the daytime.
Where is a dawn in Venus now?
I love loneliness, so I take a sip of coffee."
Although I wrote below in 2010,
this time, I felt the world of Moto Hagio (1949 -).
I like the works of Moto Hagio and I was influenced by her works.
I like the works of Moto Hagio and I was influenced by her works.
Kaori said,
"Though not for writing this poem, I went to a lesson classes about novel -writing for about one year."
In expressing the world of Kaori, it seemed to me that she not only uses paintings or sentences (poetry), but uses both as painting materials.
DMに使用されていた絵
双子という設定だけでなく、この絵の世界と物語の色合いが
似ているように思います。
She
used this for her DM
This
is reminiscent of Moto Hagio's "Hanshin" (1984/ Petit
Flower / Shogakukan).
I think that not only setting of the twins
but also the world of this picture is similar to the colour of the story.
|
自分の中にある '相反するモノ' を感じ、'自分と他:社会、自然現象' に同じ波動を彼女は感じているのではないでしょうか?
そしてこの発想の起因のひとつは、英語の 'You' の解釈、個人的な意味の'あなた'と一般的な意味の'あなた方'ではないかと推測します。
個人と一般の意味がひとつの言葉で表されている、'You'。
I wonder if she feels 'conflicting things in herself', or similar things between herself and others : society or natural phenomena.
And one of the reasons for this idea is that we interpret 'You' in English, 'you' in the personal meaning and 'you' in the general meaning.
Individuals and the public are represented by one word, 'You'.
I wonder if she feels 'conflicting things in herself', or similar things between herself and others : society or natural phenomena.
And one of the reasons for this idea is that we interpret 'You' in English, 'you' in the personal meaning and 'you' in the general meaning.
Individuals and the public are represented by one word, 'You'.
性格がわかるような気がします。 I feel I can understand its personality. |
Rはこれが好き / R likes this. |
おもしろい! / Fun! |
好きです! / I like this! |
好きです! / I like these! |
多くの絵がしばらくすると消えてなくなってしまうのではないかという、儚(ハカナ)さがあり、それは私を切ない気持ちにさせます。
満開の桜が散り始めた時の美しさに感動し、悲しくなる気持ちに似ています。
その悲しさを助けるように、ときどきユーモアが入った絵が展示され(挿入され)、彼女の優しい配慮を感じます。
Most of her works have a fragile evanescence which seemed to disappear after a while and made my feeling sorrowful.
It is similar to my feeling when I am moved by the beauty of cherry blossoms in full bloom and they begin to fall.
Some pictures with humour were displayed amongst the others which helped counter my sad feelings and I felt her kind consideration.
"お土産" これ、結構好きです。 "Souvenir" I quite like this. If you are a Japanese, you could know what this is based on, however, if not you could see a typical souvenir here →★ |
下の作品は、魅力的だったのですが私の撮影が失敗してしまったので、
Kaoriちゃんからデータを送ってもらいました。
それにしても、11月から12月にあった友人達の個展作品に動物が多く描かれていました。
それは私の質にも関係しているのかしら?
The works below are inviting although my photographs failed, so Kaori sent me the data.
Anyway, many animals were drawn in the exhibitions of my friends held in November and December.
I wonder if this is also related to my nature?
描き方次第でキッチュにもコメディにもなる、'被り物'。
ですが、Kaoriちゃんが描くとこんなにも、繊細で不思議で緊張感がある絵になります。
Depending on how headgears is drawn, it may become kitsch or comedy.
However, when Kaori draws them, they become pictures of delicate, magical and tense images like these.
会場に彼女の思いが立ち込めている気がしました。
I felt that the venue was full of her thoughts.
クーニー、ロビン、遠方から個展来場ありがとうございました。
返信削除クーニーの絵の解釈に恥じない制作を続けてゆきます。
また鎌倉にて、お二人の笑顔にお会いできるのを楽しみにしています!