2017年7月2日日曜日

2017年2月2日 マリメッコ展 - 東京 / marimekko Exhibition in Tokyo, 2nd of February, 2017

Bunkamura で開催されているマリメッコ展 を見に行きました。
会場の様子はここで見られます→
公式サイト:

2017年の個展作品制作のために、ずっとスタジオに篭っていたので、とてもリフレッシュできました。
2017年の個展は下記
❶Coonie's Exhibition - Water, 2017 : ギャラリー周辺 / Gal...

壁一面に個性が強い、マリメッコデザインの生地が展示され、オ〜ッと感動し、心が揺さぶられました。

製品化される前の、デザイナーの手によるドローイング または図案を見ることができ、それらから人間味やぬくもりが感じられました。

洋服や食器が図案とともに展示されたり、同じデザインの生地と一緒に展示されたり、最後まで興味深く見ました。

代表的なデザイナーたちの中に、日本人、石本藤雄 (1941- / ) 氏がいて、ちょっと驚きました。(現在、氏は退社されています)

海外で頑張っている日本人がいると嬉しくなり、その方への尊敬の念がわきます。
"マリメッコ展-デザイン、ファブリック、ライフスタイル"
2016年12月17日()2017年2月12日()
Bunkamura : 
フィンランドのデザインハウス、マリメッコは、1951年に、
アルミ・ラティア(Armi Maria Ratia / 1912 - 1979 / 下の写真)
によってヘルシンキで創業されました。

2017年2月4日に、来場者が10万人を越したと後になって知りました。
マリメッコの日本での人気の高さがわかります。

"marimekko - Design, Fabric, Lifestyle" 
17th of December, 2016 ~ 12th of February, 2017
Bunkamura :  
A Design House, marimekko in Finland was established by 
Armi Maria Ratia : ( 1912 - 1979 / below) in 1951.

Later I found out that there were over 100,000 visitors by 4th of February, 2017.
I can see their popularity is high in Japan.
アルミ・ラティアArmi Maria Ratia : only in English
画像は下記より / This from below

I visited the merimekko Exhibition in Bunkamura, Tokyo.
You can see the Exhibition here→                                                     
Official website :   in English

I had been staying in my studio to work towards my Exhibition, 2017, so I was very refreshed. 

The hanging textiles on the walls showed the strong design personality of merimekko, I thought "Wow!", I was impressed and I felt my heart shook.

I could see some original hand drawings and patterns by their designers before production, I felt the warmth and human touch.

Their dresses, tableware and others were displayed with the patterns or same design textiles and I looked at all these displays with my interest.

There was a Japanese designer, Fujio Ishimoto (1941 - /  in English after in Japanese) among their typical designers, which made me quite surprised.
(He no longer works there.)

When I find out about a Japanese  person who works hard abroad, I become pleased and have my respect for the Japanese.

チケット / Ticket 

会場近くの'ドゥ・マゴパリ'で
コラボレーションとしていくつかの特別メニューがありました。
ですが、その日は、店内改装をしていて、

私達はチケット裏の写真で我慢....

A Cafe, 'Les Deux Magots', which is close to the Exhibition,
had some collaboration dishes.
However, that day they were refurbishing, so we must be patient,

 we just looked at the photographs on the back of a ticket.



英語と日本語の展示リスト
私は、会場ではほとんど見ませんが、帰宅後役に立つと思います。


Exhibition List in English and Japanese
I did not read there, although it is useful after returning home.




ウニッコ
この柄、ウニッコ(Unikko / 'ケシの花' の意味) は
マリメッコの代表的なデザイン。
マイヤ・イソラ (1927 -2001/ 下に彼女の写真) がデザインしました。
会場では、私が知らない柄もたくさん見ることができました。
画像は下記より/ This from below
Wiki

Unikko
This design, Unikko (it means Poppy's Flower) is representative of marimekko.
It was designed by Maija Isora (1927 -2001 / See her photograph below)  

In the Exhibition, I could see many other designs.

画像は下記より/ This from below

Wiki

マリメッコは、どのデザイナーがどの柄を創ったかという事を公にします。

多くの企業は、商品を発表する際に、制作者の個人名を強調しないか、隠しますが、マリメッコは明確にしています。

そこには企業理念として、個性を大切にするというのがあるのかな?と推測します。

日本で人気があるのは、その個性の強さに、理念に、日本人が憧れるためなのかもしれません。
マイヤ・イソラ
彼女はマリメッコのために500点以上のデザインをしました。


 Maija Isora 
She developed over 500 designs for marimekko.
画像は下記より / This from below
Wiki


2015年、フィンランド航空エアバスA340-300に、
イソラの『Marimekko Unikko』が
描かれています。

Finnair Airbus A340-300 painted using
 Isola's 'Marimekko Unikko' pattern in 2015.
画像は下記より / This from below
Wiki


As a policy marimekko shows who designed the pattern.

When many enterprises sell their product, they do not emphasize or they even hide an individual creator's name, whereas, marimekko clearly credits them.

I guess because marimekko's corporate vision holds individuality high esteem.

It might be that marimekko is popular in Japan because Japanese admire the strong individuality and the corporate vision.

新しいデザインのマグ / Modern Mugs (2010-2014)
画像は下記より / This from below
Wiki




ヘルシンキのお店 / Shop in Helsinki 
画像は下記より / This from below
Wiki




ヘルシンキの工場 / Factory in Helsinki
画像は下記より/ This from below
Wiki




その後、これらの本を鎌倉図書館から借りました。
マリメッコの影響が絶大であるのを感じます。
2017年夏に、ヘルシンキへ行く予定です。

Later I borrowed these books from Kamakura Library.
I feel marimekko has influenced design in Finland hugely
.
I am going to Helsinki in summer, 2017.

0 件のコメント:

コメントを投稿