2017年7月5日水曜日

❷2月18日 東京 - 映画 : 僕と世界の方程式 / Film : X+Y in Tokyo, 18th of February, 2017


1) 上映館と映画 / Cinema Theatre and Film

英国のポスター
"僕と世界の方程式
公式サイト(日本) :  / 予告動画

British Film Poster
"X+Y"
2014 / Director :  Morgan Matthews (? -)
UK Trailer :  / 
画像は下記より / This from below
Wiki



2月18日の東京行きは、夜に行われる 友人の ちゃんのジャズ・ライヴためでした。

せっかく、東京へ行くので、昼の時間に映画を見ることにしました。


私は、恵比寿ガーデンシネマが気に入っています...と言っても、前回行ったのは2011年5月でした....(下記)。

プチニコラ/LE PETIT NICOLAS 

まだRを連れていったことがなかったので、恵比寿ガーデンシネマを彼に紹介したいと思い、そこで上映されている映画を選びました。

英国映画、"僕と世界の方程式"(原題: "X+Y")です。



恵比寿ガーデンシネマの冊子
上映館を映画よりも先に選びました。

Yebisu Garden Cinema's Brochure

I selected a Cinema Theatre before the film.



We were due to visit Tokyo on 18th of February for a Jazz Live by my friend, A Chan that night.

Anyway we went to Tokyo, so we would watch a film in the daytime.


I do like YEBISU GARDEN CINEMA in Ebisu,Tokyo, although my last visit was May, 2011, below.

プチニコラ/LE PETIT NICOLAS 

I hadn't taken R there, so I would like to introduce him to the Cinema Theatre and then I selected a British film : "X+Y".

映画のチラシ ; 表
 Film's leaflet  ; Front 

映画のチラシ ; 裏
 Film's leaflet  ; Back





2) 背景とあらすじ / Background and Plot




ドキュメンタリー映画:"Beautiful Young Minds" 
2007/ BBC / 監督: モーガン・マシューズ 

 Documentary film : "Beautiful Young Minds"
2007 / BBC / DirectorMorgan Matthews 
画像は下記より
Wiki 

この映画は実話をもとに制作されました。


その実話のドキュメンタリー映画 :  "Beautiful Young Minds (2007 / BBC / 監督: 

モーガン・マシューズ ) をドラマ化したのが、"僕と世界の方程式"です。

主人公、ネイサン・エリスのモデルになったのは、アスペルガー症候群と診断されながらも2006年の国際数学オリンピックで銀メダルを獲得した

ダニエル・ライトウィング / Daniel Lightwing (1988 - )です

ライトウィング は、この映画をどのように評価したかが、Wikiに書かれています

(下記)。
"「私はあの映画を何回も鑑賞したが、最初の3回は泣いてしまった。
当時の僕が感じていたものを見事に表現していたんだ。
僕自身では言葉に出来なかったものを、映画は見せてくれた。」"

こんな風に本人に言われたら、制作サイドは本望なことでしょうね。



あらすじ ( / )
「人とのコミュケーションが苦手なネイサンですが、数学には卓越した才能を持っていました。
彼を支えるシングルマザーのジュリーと個人数学教師のマーティン。
思春期を迎えた彼は、国際数学オリンピックのイギリス代表チームの一員に選ばれ、数学に特化し、なおかつ彼と似た傾向がある青年たちに出会い、初恋も経験します。
ネイサンは、数学を通して、数学だけではない世界を知ってゆきます。」

日本での配給会社(レスペ) は、'彼の人生がカラフルな人生になってゆく'ととらえて、パンフレットをカラフルな配色にしていると思います。



パンフレット
パンフレットの情報は公式サイト: で、
殆ど得られると思います。

Pamphlet in Japanese
You can get information in BBC website : 



This film is based on a true story.

The true story was filmed as a documentary film : "Beautiful Young Minds (2007 / BBC / Director :  Morgan Matthews ), and later it was dramatized as "X+Y".


The main character Nathan Ellis is based on Daniel Lightwing who has Asperger syndrome, however, he won a silver medal in the
 International Mathematical Olympiad, 2006.


According to Wiki about Lightwing's comments about the film, below.

"I cried the first three times I watched it.
 It says things I was feeling but could not express."

If the person on whom the film was based reacted like that, the production-side must have been satisfied, mustn't they?



Plot (/ ★:BBC)

「Nathan has difficulty communicating with people, however, he has a outstanding talent in mathematics.
His single mother, Julie and a private teacher, Martin supported him.
He reaches his adolescent time and was selected as a member of the British team in the International Mathematical Olympiad, and there are his many experiences in which he met young people specializing in mathematics as well as some are similar to his condition and there is his first love.
Nathan encountered not only mathematics but also other worlds through mathematics.」

The Japanese distributing agency (Respect) grasped like that 'his life has been changing to colourful', so I think they included many bright colours in the pamphlet.

パンフレットのページ
 Pages of Pamphlet in Japanese

キャスト
エイサ・バターフィールド - ネイサン・エリス (1997 -) 
レイフ・スポール - マーティン・ハンフリーズ (1983 -)
サリー・ホーキンス - ジュリー・エリス (1976 -)
エディ・マーサン - リチャード (1968 -)
ジョー・ヤン - チャン・メイ (? -)

Cast
 Asa Butterfield as Nathan Ellis (1997 -) 
Rafe Spall as Martin Humphreys (1983 -)
Sally Hawkins as Julie Ellis (1976 -)
Eddie Marsan as Richard (1968 -)




3) 感想 / Review 


とても好きな映画です。


見て良かった!


この映画を選んで良かった!


登場人物が欠点を持ちつつ、暖かな心根であるというのが、見ていて救われます。

上のパンフレットに紹介されている、5人の俳優さんたちは、映画の中でみな、魅力的です。


また、そこには紹介されていませんが、ネイサンの子供時代 (9歳) の役をした、

エドワード・ベイカー=クローズ / Edward Baker-Close が、かわいらしいだけでなく、彼の感情を自分の中に溜め込んでしまう演技 (なのか、自なのか?)が心に残ります。

この映画の製作者 (プロデューサー)、デヴィッド・M・トンプソン David Marcus Thompson ( 1950 ~) は "リトル・ダンサー(原題"Billy Elliot"/ 2000/ BBC フィルムズ  : の総合
プロデューサーでもありました。

"リトル・ダンサー"は、私が一番好きな映画です。


ネイサンが、数学のオリンピックのメンバーの一人から
「僕たちみんな、変人ばっかりなんだから、君はここでは変人ではないよ」
と言われます。(私の記憶なのであやふやです)

映画は、メンバーの奇行や風変わりなところを描きだしています。

天才肌の人たちは、こんな感じの人、多いのではないの?という印象が私にはあり、納得する自分がいました。

凡人と天才変人の中に共通する何かがあり、それはおそらく、人としての感情で、この映画はそれを伝え、私 (達)が心を動かされるのです。

ネイサン役のエイサ・バターフィールド / Asa Butterfield (1997 -) は、私が知っている少年とよく似ていて(美形❤︎)、その少年は実は数学も非常に得意、しかもシングルマザーに育てられているという環境も似ています。

映画を見ていて、何度か彼が私の頭を横切りました。

もしかしたら、観客の何人かは、自分の周りに居るまたは居た、ちょっと変わった人たちを思い起こしていたのかもしれません。



Review
I do like the film.

I was glad I watched it!   


I was pleased I selected this!


While I watched the film, I was saved by warm-hearted the characters even though they have faults.


The five actors in Japanese pamphlet, above, are charming in the film.

The film's producer is David Marcus Thompson ( 1950 ~), and he was also an executive producer of "Billy Elliot"( 2000 / BBC Films / ).

"Billy Elliot" is my most favourite film.

Nathan was told by another of his team members in the International Mathematical Olympiad,
"All us are eccentric people, so here, you are not eccentric."
(This is my memory, so it is equivalent)

The film depicts the members with their eccentricity and strange acts.

I found myself, who had an impression that people seeming like geniuses are like that, indeed, they can be.

There are some things common in ordinary people and geniuses, perhaps, it is emotion as humans, the film tells me (us) it and my heart is touched.

Asa Butterfield as Nathan Ellis is similar to a boy (handsomeness❤︎) who I knew, as well as the boy is good at mathematics, and the environment is similar in that he is brought up by his single mother.

While I watched the film, sometimes, he passed across my brain. 

Maybe, a few others in the audiences thought of slightly strange people who are or were in their environments.




0 件のコメント:

コメントを投稿