2016年2月18日木曜日

❻2016年1月14日、伊豆旅行 - 1) 散策 / IZU Trip - Walk, 14th of January, 2016


目次 / Contents 
1) "松川遊歩道" / "Matsukawa Yuhodo" : "Matsukawa  Promenade"
2) タライと樽/ Tarai  : Washtub and Barrel
3) ウィリアム・アダムズ 三浦按針  / William Adams
4) "なぎさ公園" / "Nagisa Park : Shore Park"
5) 相模灘 / Sagami Nada : Sagami Sea6) 木下杢太郎 / Mokutarō Kinoshita 


1) "松川遊歩道" 

    "Matsukawa Yuhodo" : "Matsukawa  Promenade"
部屋から'東海館'を見る
看板から名前だけはわかるのですが、この建物が何であるか疑問をもったまま
ホテルをチェックアウト。
ホテルのスタッフに聞けば良かったのに、どうして聞かなかったのでしょう?
疑問を持ち続けるほどの気力もなかったのかもしれません。
医者の薬を飲み続けて体をもたせていましたが、
どんよりした気分は抜けないままでした。

Looking down at a building '
Tōkaikan, from our room.
The sign tells us its name, 東海館' : 'Tōkaikan', 
although I still did not know what it was.
While I had the question, we checked-out of the hotel.
I could have asked the hotel staff, why did I not?
Maybe I did not have energy having the question continuously.
I had taken medicine from a doctor and kept my body or my condition,
although my gloomy feeling stayed with me always.


松川
ホテル横の松川に沿って歩き、海に向かいます。
道は舗装されて現代的なのに、古くからの温泉地であることが
感じられる、情緒ある雰囲気が残されています。
歩いている途中で、その道は、"松川遊歩道"と呼ばれていると知りました。
写真右側"松川遊歩道"。

River Matsukawa : Matsu River
River Matsukawa flows beside the hotel, we walked down along the River.
The path is paved and modern, 
though I felt here has been a spa town for a long time
and there is a good atmosphere.
While we walked there I found out the path is called 
"Matsukawa Yuhodo" : "Matsukawa Promenade" ; on the right in the photograph.
カモメ / Seagull



松川遊歩道から'東海館'を見る
遊歩道の雰囲気を保たせているのは、この建物の存在や柳、
そして緩やかな川の流れ。
頭がぼーっとしていても、この道の良さは体感できましたが
元気であったならもっと細かなことに気がつけたのかもしれないと思います。

From Matsukaw Promenade to 
'Tōkaikan'
The atmosphere of the Promenade is made by the building and willows
and moderate flow of the River.
Even though I was a bit out of it, my body could felt the path was good,
if I were well, I might have realized more of the detail about here.



2) タライと樽 / Tarai  : Washtub and Barrel
これな〜に?
好奇心がおきて、そばへ行きましたら、

オリーヴを挽くの石臼であるとわかりました。
2001年に、イタリアリエティ市 Rieti から贈られたとのこと。
1985
年から、伊東市リエーティ市姉妹都市 (友好都市) なのですね〜。

What is this?
I had curiousity about this, I was close to it and 

I found out this is a Stone Mill for Olives.
Moreover, it was presented by Rieti in Italy.
Ito City and Rieti have been Sister Cites (Twin Cities) since 1985.

モザイク画も贈り物
二つの都市を結びつけたのは、伊東市の「松川タライ競争」と
ベリーノ川 River Velino で行われる「ワイン樽乗りレース」なのだそうで、
微笑ましい感じがします。

This mosaic is also the gift.
The opportunity of the Sister Cities were 
"Race of Wash Tub in River Matsukawa" in Ito and 
"Race of Wine-barrels in River Velino.
It sounds a pleasant story.


こちらはもう一方の面
このモニュメントの周囲には1986年以降、
毎年オリーヴの木が1本づつ植えられているようです。
年々増え続けて、将来どうなるのかしら?といらぬ心配をしました()。

This is the other side.

Around the Monument are olive trees which 
have been planted, one a year since 1986.
I wondered if the trees increase year by year what will happen, 
never mind! (laugh)



地元の小学生たちがデザインしたそうな...
I heard this was designed by local primary school children.
日本人らしいタイトルだな〜と思います。

The title is Omoiyari-no-Kokoro,
 I think it means friendship in Japanese or consider each other.
I feel this is so Japanese.




3) ウィリアム・アダムズ : 三浦按針  / William Adams
海が見えてきました! / I can see sea!
ウィリアム・アダムズ / 三浦按針の碑
遠い昔に教科書で目にした名前、
をここで見ました。

William Adams Plaque
I saw the name in my textbook a long long time ago.
Its name William Adams (1564 - 1620).

英国人、ウィリアム・アダムズ (1564 -1620) は造船術航海術を学び、航海士としてリーフデ号 / the Liefde に乗船し、1600年に日本に漂着、当初、投獄されますが、将軍になる前の徳川家康 (1543 - 1616) によって、釈放されました。

その後家康もとで、帰国は許されませんでしたが日本で日本名の三浦按針得て階級としては武士として生きたのです。

三浦按針の名の由来は、姓の"三浦"は領地 (逸見 / ヘミ) のある三浦半島に因み、
"按針"の名は、彼の職業である '航海士 (navigation officer) / 水先案内人' の意味です。

彼は、伊東に日本で初めての造船ドックを設けて、1604年に80トンの帆船 ガレオン船を建造しました。

1607年には120トンのガレオン船 (日本名 按針丸)と作り、これはのちに、家康からスペイン人のロドリゴ・デ・ビベロ (1564 - 1636) に貸し出され、
"サン・ブエナ・ベントゥーラ号" / San Buena Ventura と名を変えて、メキシコアカプルコ / Acapulco に到着しました。

江戸時代 (1603 - 1863) は鎖国時代と認識していましたが、鎖国が始まったのは、第2代将軍秀忠 (1579 -1632) の治世で、第3代将軍家光 (1604 - 1651) の治世に完成したのです。

なので、家康は外交を閉じてはいなかったので、三浦按針への処遇も比較的良く、
家康にも信頼されていました。

ですが、家康亡きあと、三浦按針にとっては不遇な時代で、肥前平戸 (平戸藩) ので亡くなりました :

彼の人生は数奇でしたね。

船乗りなら、本望なのでしょうか?

本国に、妻も子供も残しましたが、帰国を諦めた彼は商家の娘さんと結婚し、息子ジョゼフ (1605 - ?) と娘スザンナが生まれています。

オランダ船団
左から右方向にフライデ・ボートスハップ号、トラウ号、ヘローフ号、
リーフデ号とホープ号 (17世紀のエングレービング : 版画の手法)

このオランダ船団は極東を目指す航海に出ましたが、
その目的を遂げたのは、ウィリアム・アダムズ が乗ったリーフデ号だけでした。

Dutch Ships

From left to right : "Blijde Bootschap", "Trouwe", "'T Gelooue", 
"Liefde" and "Hoope". (The 17th Century engraving.)

The group of Dutch ships's aim was to trade in the Far East, 
although only "Liefde" reached the Far East,
 which William Adams (1564 - 1620) was on.


William Adams

An Englishman, William Adams (1564 - 1620) learned shipbuilding, navigation and sailed on a ship : the Liefde as navigation officer and was cast ashore in Japan in 1600.

To begin with he was imprisoned, although he was released by 
Tokugawa Ieyasu (1543 - 1616), which was before he became Shogun in 1603.

William Adams was not allowed to return to England, however, he had lived as Bushi : Samurai and also he got Japanese name : Anjin Miura : 三浦按針under 
Tokugawa Ieyasu.

His surname, 'Miura' came from 'Miura Peninsular' where his land was, and Anjin means his role, a navigation officer.

He established the first shipbuilding dock in Ito in Japan; and first had an 80 ton 
galleon built in 1604. 

In 1607, he had built a 120 ton galleon (the Japanese name : Anjin Maru : 按針丸), and this was rented to Spanish, Rodrigo de Vivero y Aberrucia (1564 - 1636) 
by Ieyasu, the ship's name was changed  to "San Buena Ventura" and arrived in AcapulcoMexico.

I recognized that Edo period (1603 - 1863) with Sakoku ; 'closed country' however, Sakoku started in the reign of the second shogun
Tokugawa Hidetada (1579 -1632) and was completed in the reign of the third,
Tokugawa Iemitsu (1604 - 1651).

Therefore the country was not closed in the reign of IeyasuWilliam Adams was treated quite well and was trusted by Ieyasu

However, after Ieyasu died, there were William Adams's dark days and he passed away in HiradoNagasaki (Hizen Province).

His life had many ups and downs, didn't it? 

He was a sailor, so maybe he was satisfied ?

He left his wife and children in England and he had a Japanese wife and 
a son Joseph (1605 - ?) and a daughter Susanna ( ? -?).
ウィリアム・アダムズ 三浦按針の像
重岡建治 (シゲオカ ケンジ / 1936 -)

William Adams Statue
by Kenji Shigeoka (1936 -)


リーフデ号 
ガレオン船 (日本名 按針丸)  :"サン・ブエナ・ベントゥーラ号は、 
 "Liefde"をモデルとして、三浦按針1607年に作りました。

 "Liefde"
"San Buena Ventura galleon was built  on the model of  "Liefde"
by William Adams in 1607.
画像は下記より / This from below






4) "なぎさ公園" / "Nagisa Park : Shore Park"

松川河口には、'なぎさ公園' があります。

The 'Nagisa Park' is located at the mouth of the River Matsukawa.

彫刻
同じ作家かと思われる彫刻がたくさんありました。
ウィリアム・アダムズ 像も
帆船"サン・ブエナ・ベントゥーラ号" / "San Buena Ventura" の像も
同じ方の作品に思えました。

後になって、それらは、伊東出身の彫刻家、重岡建治 
(1936 -) 
の彫刻
だとわかりました。
重岡氏の作品は
東海館にも展示されています。
その写真は次のセクションに載せます。

伊東市に愛されている、彫刻家さんなのですね。

Statues
There are many statues which all seemed to be by one sculptor.
I thought the same person made 
William Adams Statue and 

"San Buena Ventura", too. 
Later I found out that the sculptor is Kenji Shigeharu 
(1936 -) 
who is a local sculptor.
His works displayed in 'Toukaikan'.
I will put the photographs in a later section.
He is loved by Ito City, Shizuoka Prefecture.




ゆうなぎ / Yunagi




5) 相模灘 / Sagami Nada : Sagami Sea
伊東の海は相模灘
Ito's Sea is Sagami Nada : Sagami Sea

“相模灘とは三浦半島の剱崎から東京都の伊豆大島、伊豆半島の石廊崎を
結ぶ線の北側の海域を 指し、
相模湾とは三浦市城ヶ島から真鶴半島を結ぶ線より北側の海域を指す” : 





水がきれい/ Sea is Clear.


アオサギを珍しく正面で撮影できました。

I could photograph, unusually, the front of a Grey Heron.






オレンジ・ビーチ
なぜ 'オレンジ・ビーチというのか、わかりませんでした。

Orange Beach
I do not know why they called here Orange Beach.

自分の歩いた足跡を撮影。
この足跡もやがて波にさらわれて行くのです。

I photographed my footprints.
These will wash away soon.



6) 木下杢太郎 / Mokutarō Kinoshita 
木下杢太郎記念館
木下杢太郎 ( キノシタモクタロウ / 1885 - 1945)
伊東の生んだ文学者木下杢太郎の生家を利用した記念館。

Mokutarō Kinoshita Memorial Museum

0 件のコメント:

コメントを投稿