2015年12月2日水曜日

③8月18日、ノース ・ヨークシャー旅行 - バイランド修道院跡 / North Yorkshire Trip - Byland Abbey, 18th of August, 2015


目次 / Contents
1) ムーアとヒース / Moor and Heath
2) バイランド修道院 / Byland Abbey
    A. ティールーム / Tea Rooms
    B. 大きく広い / Big and Wide


1) ムーアとヒース / 
Moor and Heath

ノース・ヨーク・ ムーアズ国立公園 () は、名前の中にあるように、
ムーア / Moor (荒野) が特色で、英国で最大のヘザー荒野( heather moorland)です。

日本では、エリカ / erica (またはヘザー/ heather) の植物の訳語としてヒース / Heath が行き渡ってしまっていますが、ヒースは、多くの場合は、荒野の意味、
地形の名前です。

英国では植物の名としてはヘザー heather が一般的ですが、ヒース/ heathと、呼ばれる場合もあり、英国でも日本でも混同されているように思います(写真参照)。

ムーアは高地にあり、動植物が生息していたり、乾燥気候であったりし、ボグ(沼)を含む土地をムーアと呼ぶ場合もありヒースは低地にあり、ほぼ植物のみの荒地であり、涼しく湿気がる気候であると私は理解しています。

"ヒースランド いわて"のサイト :  では下記のように説明されています。

"英名ではエリカのことを「ヒース」(heath)、カルーナとダボエシアを
「ヘザー」(heather)と呼んでいます。"

そうなんですか?......私も、実際のところは、よくわかりません....

英国人のRでさえも、その説明には首をかしげますし、ウィキペディアではそのようには説明していません(下記)し、人によって理解する度合いは違うのでしょう。


エリカ/ ヘザー / ヒース
Erica / Heather / Hearth
ジャノメエリカ
エリカ属800種類以上あります。→
形がにているので、ヒース/ hearth またはヘザー/ heather と通常呼ばれもします。
(Wikiでは"ヒースランド いわて"とは違う説明です)
また、エリカは冬()のヘザー/ ヒース
カルーナは夏()のヘザー/ ヒースと時々説明されます。

Erica genus is over 800 species.
The appearances is similar to heath or heather,
so Erica's common names are heath or heather.
Moreover, Erica is referred to as Winter (spring) heather and 
Calluna is referred to as Summer (autumn) heather.

エリカ カルネア : ()のヘザー/ ヒース
Erica Carnea : Winter (spring) heather
画像は下記より / These from below
Wiki in Japanese and English


カルーナ属、ギョリュウモドキ ; ()のヘザー / ヒース
カルーナ属は、ギョリュウモドキの一種だけですが、
変種は多数。
ヘザー/ heatherという名で知られています。


Calluna Vulgaris ; 
Summer (autumn) heather
Calluna Vulgaris is the sole species in the genus Calluna.
It is well known as heather. 
画像は下記より / This from below
Wiki


Moor and Heath

The name of North York Moors National Park () shows their feature is moor and has the largest heather moorland in Britain.

I understand that Moor is high-land, dry climate, animals and plants live there and sometimes means land with bogs, and Heath is low-land, cool and moisture of climate and almost only plants are there.
ノース・ヨーク・ムアーズ国立公園
(地図はクリックすると大きくなるはずです)
広さは、1,435あります。
地図左下のマークとともに'Byland Abbey' 表示
 

North York Moors National Park 
(If you click on the map, it should become bigger)
The area is 1,435㎢.
On Left bottom :  Byland Abbey with  

ほぼ真ん中に、Byland Abbey 
On Almost Centre : Byland Abbey 
地図は下記より / Map from below
Wiki



2) バイランド修道院 / Byland Abbey

A. ティールーム / Tea Rooms
ノース・ヨーク・ ムーアズ国立公園で、最初に行ったのが、
バイランド修道院跡です。
イングリッシュ・ヘリテッジ (英国遺産)が管理しています。

Our first visit was to Byland Abbey in 
It is managed by English Heritage.


バイランド修道院跡
遺跡前の小屋は、イングリッシュ・ヘリテッジ(英国遺産)の受付所です。

Byland Abbey Ruin 
The shed (ticket office) of English Heritage is in front of the ruin.


バイランド修道院ミニホテル(Inn)
もとは19世紀の農家の建物をイングリッシュヘリテッジが
ミニホテルとして経営しています。
トイレバス(シャワーかも?)付きの部屋が3部屋あります。

Byland Abbey Inn
Originally was the 19 Century farmhouse,
nowadays English Heritage manages here as an Inn.
The Inn has three en-suite bed-rooms.


ティールームからの景色
遺跡が辺鄙な場所にあるので、宿泊に利用しなくても、この存在はとても便利。
ティールームでお茶をして、トイレも利用できます。
ここに到着してまず私達がしたことはこのティールームに行ったことでした。
雨だったので、屋内の席を利用しました。
お天気がよければ、屋外の席で遺跡を眺めつつお茶が飲めるようでした。

View From Tea Rooms
The ruin is out‐of‐the‐way, so the Inn is convenient for visitors.
We can have refreshments and use their toilet.
When we arrived here, we first went to the tea rooms.
 It was raining, so we stayed inside the tea rooms.
If it is fine, visitors could have a table outside and look at the Abbey.


こんな雨の日に、こんなに辺鄙なところに
私達以外にも物好きな人たちが少なからずいます。
それはここだけでなく、ストーン・サークルなどを
訪ねたときにも感じました。

There are a few curious people like us, on such a rainy day and in a remote place.
I felt like this when we visited stone circles, too. 


ティールームには美しい本がありました。
There is a beautiful book in the tea rooms.


扉 / Title page


周辺の地図 / Surrounding Map



バイランド修道院(Byland Abbey)のページ
ページの大きさが違っていて、右の装飾部分を残して、ページがめくれます。


Pages of Byland Abbey
The page sizes are different and the decoration on the right part stays 

as we turn the smaller pages.

修道院の絵が現れます。
The Abbey picture appears.



左のページには、修道院の歴史が説明
1134
年に英国北西のカンバーランドで修道院を起こした修道士団は、
その後何度かの引越しの末、1177年にシトー会のバイランド修道院を創設して、
この地に落ち着きました。
その後、ヘンリー8 (1491 - 1547) 
修道院解散 (the dissolution of the monasteries) を実施した1538年まで、
'北の三大修道院のひとつ' と言われるほど、大きな修道院でした。
他の二つはリヴォール修道院 /  Rievaulx Abbey

The left page is the explanation of the Abbey's history
In 1134, a monk colony was founded in Cumberland, Northwest of Britain,
 later they moved a few times and then they settled down here 
as Cistercian Byland Abbey in 1177.
The Abbey was 'one of the three largest monasteries of the North' 
until Henry VIII (1491 - 1547) ordered the dissolution of the monasteries in 1538.
Other two were Rievaulx Abbey and Fountain Abbey 



B. 大きく広い / Big and Wide
左 : 身廊(シンロウ)   -  右 : 北の翼廊(ヨクロウ)
立派な修道院であったことは、遺跡からでも容易にわかります。
バイランド修道院より以前に創設されたリヴォール修道院 Rievaulx Abbey
近くにあるために、競争意識があったそうです。
バイランド修道院を訪ねた日に、リヴォール修道院にも行きました。
そのことは後のセクションに載せます。

On the Left : Nave  -  On the Right : North Transept
I easily understand that the Abbey was great even from the ruins.
Rievaulx Abbey was founded earlier than the Byland Abbey and is very close.
I heard that they were quite competitive.
We visited Byland Abbey and the same day we went to Rievaulx Abbey.
I will show you it in a later section.

南からの景色 / View from the South


寄宿舎 / Lay Brother's dormitory


南の翼廊  / South Transept

遺跡の中にいるとワクワクします。
Wen I am anong ruins, I am excited.

タイルが綺麗 / Beautiful Tiles


あれは何かしら?と思って撮影。
聖歌隊席部分のよう..

I wonder what they were and I photographed.
There seemed to be the Choir.


身廊の柱 / Columns of Nave

四角い部分は回廊
私の修道院のイメージで一番強いのは回廊です。

Square is Cloister
A Cloister is my strongest image of an Abbey. 



タイムトンネルのような気がしていつもこんな風景を写真に収めてしまいます。
I feel time-tunnels so I always photograph  these views.





全形 ; 航空写真 
赤い屋根の建物が博物館

 Whole Abbey ;  Aerial Photograph
The building with red roof is their Museum.

小さな博物館 / Small Museum

小型模型 / Miniature Model

遺跡に咲く花も好き
I like flowers on the ruin.



駐車場の壁にあったモザイクの地図
散歩のルートを示しているようです。

Mosaic Map on the Wall of the Carpark
It seems to show walking routes.


ここを離れます。 / We are leaving here.

0 件のコメント:

コメントを投稿