2020年9月3日木曜日

❶2019年9月6日 トワイニング - ロンドン / Twinings - London, 6th of September, 2019


目次 / Contents
1) トワイニング本店 / Twinings Flagship Shop 
2) 店内 / Inside
3)  試飲コーナー / Tasting Corner
4) ミニ博物館 / Mini Museum
5) コーヒーも! / Coffee, too!
6) 店棚 / Display
7) ストランド通り /  Strand
   A. 王立裁判所 / Royal Courts of Justice
   B. テンプル・バー / Temple Bar
   C.保護用柱 / Bollard



1) トワイニング本店 / Twinings Flagship Shop 
トワイニング本店 
子供の頃、紅茶といえば、'トワイニングのティーパック'でした。
15年間、英国と関わりながら、一度もロンドンのトワイニング本店
行ったことがありませんでした。
この日、初めてここを訪ねました。
周囲は高いビルですが、ここだけ谷のようになっています。

 Twinings Flagship 
When I was a child, speaking of English tea, meant 'Twining's teabags'. 
 I had never been to the Twinings flagship shop in London 
in the 15 years I have spent time in Britain.
I visited here for the first time on this day.
The surrounding buildings are high, but only here is like a valley.

ストランド通り216番地 
トワイニングは、トーマス・トワイニング Thomas Twining (1675 - 1741)
 によって、1706年に英国の最初のティールームを
ロンドンのストランド通り216番地にオープンしました。 
店は今日でもそこで営業しています。
 開業以来、ロンドンで同じ場所の敷地を保持し、
他のどの事業者よりも長い間固定資産税を支払ってきました。

 No. 216 Strand
Twinings was opened by Thomas Twining  (1675 - 1741) in 1706,
the first British tea room at No. 216 Strand, London
It still works today.
Since its opening, it has maintained the same site in London 
and has been paying property taxes for longer than any other business.



トワイニング本店 
1787年に制作されたロゴは、継続的に使用されている世界で最も古いものです。

 Twinings Flagship Shop
The company's logo, created in 1787, is the oldest continuously used in the world.



現在は、アソシエイテッド・ブリティッシュ・フーズの傘下にあります。
Currently, it is under the umbrella of Associated British Foods.





2) 店内 / Inside
撮影の許可は得ています。 / I was allowed to photograph.

縦になが〜〜いお店です。
It's a very long shop.





3) 試飲コーナー / Tasting Corner
試飲コーナーに出ている紅茶は、もちろん試飲できます。
また、他に試飲したい紅茶がある場合は、スタッフに言うと試飲できます。

Of course, you can sample the tea from the tasting section.
Also, if you see another tea you want to sample, ask the staff and you can try it.




私と夫Rは、試飲をして、いくつか購入しました。
試飲をせずに購入したものもあります。

I and my husband R tasted and bought some.
Some were purchased without tasting.













4) ミニ博物館 / Mini Museum
ロンドンの紅茶博物館 : Bramah Tea and Coffee Museum にも行きたいと思いつつ、15年間行くことができませんでした。

今回は是非とも!と思い、リサーししましたら、閉館になっていました。

残念です....

その代わりに?トワイニング本店の'ミニ博物館'を楽しみました。
'ミニ博物館'
お店の奥にトワイニングの歴史を感じさせるアイテムが展示されています。
紅茶好きの私は、とても面白く感じました。

"Mini Museum"
Right at the back of the shop, there are items
 that make me feel the history of Twinings.
I love tea, and I found it very interesting.

Mini Museum
I wanted to go to the Tea Museum : Bramah Tea and Coffee Museum in London but didn't go for 15 years.

By all means this time! I thought, and when I made my plan, it had been closed.

That's too bad...

Instead? I enjoyed the "Mini Museum" at Twinings 'Fladship Shop'.

トーマス・トワイニングの肖像
(1675 - 1741)

Portrait of Thomas Twining
(1675 - 1741)
画像は下記より / This from below




展示の説明
1~17番まであります。

Exhibits Description
There are numbers 1 to 17.


























紅茶快速帆船 ティークリッパー
紅茶快速帆船・カティー・サーク / Cutty Sarkのイラストレーションです。
中国からイギリスまで、新鮮な紅茶を早く届けるために、
ティークリッパー 紅茶快速帆船が使用されました。
その中で、カティー・サークは有名でした。
最初に届けられたその年の一番茶は高値で取引され、
船主や船長は莫大な利益と名誉を得ることができました。
カティー・サークの絵はトワイニングのシンボルマークの
ように使用されていました。

Tea Clipper
The illustration is of a Tea Clipper, Cutty Sark.
Tea clippers were used to quickly carry fresh tea from China to Britain.
Among them, Cutty Sark was famous.
The first tea delivered each year was traded at a higher price,
and the owner and captain were able to gain enormous profits and prestige.
The picture was used as the Twining emblem.





カティー・サーク
1869年進水式。
設計は、ハーキュリーズ・リントンHercules Linton  (1837 -1900)
現存する唯一のティークリッパーとして、カティー・サークは、
グリニッジで保存展示されています。
私が子供の頃は、カティー・サークがエンボスで表現された缶か、
焼印のように見せた木箱に、色々な種類のティーパックが入っていました。

Cutty Sark
Launched in 1869.
The designer was Hercules Linton  (1837 -1900).
Nowadays Cutty Sark is the only existing tea clipper and 
is preserved and displayed in Greenwich.
When I was a child, a set of blends of tea came 
either in a tin embossed with the Cutty Sark,
or in a wooden box with a Cutty Sark illustration looking like a brand.





T.I.Pとは何ですか?
これは、「素早さを保証する to insure promptness
という頭字語であることがわかりました。
コーヒー ティーハウスの常連客は、手早いサービスをしてもらうために、
チップ / T.I.P  箱にペニー(硬貨)を入れました。
この頭文字は、"チップ/ Tip" (心付)という用語の起源になりました。
ちなみにこの箱は、元の(最初の)箱です。

What is T.I.P?
It turns out that this is is an acronym for 'to insure promptness'.
 Patrons of coffee / tea houses would drop a penny into the box 

to encourage quick service — the origin of the term 'tip'.
By the way, this box is original.




アール・ヌーボーを思わせるデザイン
Design reminiscent of Art Nouveau



















































5) コーヒーも! / Coffee, too!
トワイニングの創設者、トーマス・トワイニング が最初に手掛けた仕事はコーヒーでした。

彼は1701年に東インド会社に勤務し、1706年にロンドンのNo. 216ストランド通りにあるトムズコーヒーハウスを購入しました。

コーヒーに加えて、紅茶も販売しました。

トワイニングは、ロンドンで最高のブレンドであると言う評判を得ました。

 1734年までに、トワイニングはほとんど独占的にお茶を販売し、コーヒーの販売はほとんどありませんでした。 

現在も、本店では、コーヒーも販売されています。



Coffee, too!
Coffee was the first business of Twining founder Thomas Twining.

He worked for the East India Company in 1701 and purchased the Toms Coffee House on No. 216 Strand Street in London in 1706.

In addition to coffee, they also sold tea.

Twinings had earned the reputation of creating the best blends in London.

By 1734, Twinings sold tea almost exclusively, with little coffee.

Coffee is still now sold in this flagship shop.




6) 店棚 / Display





左の大きいスプーンを2つ買いました。
We bought two large spoons on the left.












ここにもカティー・サークがあります。

右の "私を嗅いで見て/ Please Smell me"と言うフレーズは、
"アリス"の"私を飲んで / Please drink me"から?

There are also Cutty Sarks here.

The phrase "Please Smell me" on the right
 came  from ,"Drink me / Please drink me" in "Alice"?

"アリス" : 不思議の国のアリス[ルイス・キャロル (1832 - 1898) 作 / 1865]

"Alice": "Alice's Adventures in Wonderland [Lewis Carroll (1832-1898) / 1865]


素敵な入れ物 / Lovely Containers



ティーパックがバラ売りされています。
Teabags are sold separately.




7) ストランド通り /  Strand
A. 王立裁判所 / Royal Courts of Justice
王立裁判所
私は、ストランド通りを歩くのは初めてでした。
ロンドンの匂いがプンプンする通りです。
そう感じたのは、王立裁判所の建物の印象だったかもしれません。

Royal Courts of Justice
It was the first time for me to walk along the Strand.
This street really is Central London.
I must have felt like this, because of the impressiveness 
of the Royal Courts of Justice buildings.




カラフルな時計 / Colorful Clock





B. テンプル・バー / Temple Bar
ドラゴンとクィーン・ヴィクトリア
英国には、ヴィクトリア女王の彫像がいくつもあります。
反対側には、エドワード7世 (1841 -1910 / 在位 : 1901 - 1910) の彫像があるらしいです。
エドワード7世はヴィクトリアの息子です。

Dragon and Queen Victoria
There are many Queen Victoria statues in Britain.
It seems that there is a statue of 
 Edward, The Prince of Wales (1841 -1910 / reign : 1901 – 1910),
 on the other side.




テンプル・バー・メモリアル
ドラゴンの彫像のあるこの柱は、
テンプル・バー  /  Temple Bar Memorial
と呼ばれます。
この彫像は、シティとの境界線を示しています。
ドラゴンはシティの紋章にデザインされています。

Temple Bar Memorial
This pillar with the statue of the dragon is called the Temple Bar Memorial.
This statue shows the border of the City of London.
The dragon is designed in the Coat of Arms of the City.
1880年に公開されました。
Unveiled in 1880.




右にパレットを見つけて嬉しくなりました。
I was happy to find the palette on the right.




ヴィクトリア女王とプリンス・アルバートの結婚式のパレードでしょうか?
もしくは戴冠式のパレード?

Is it the wedding parade of Queen Victoria and Prince Albert?
Or a coronation parade?




C.保護用柱 / Bollard
保護用柱
英国の道の保護用柱には、面白いデザインが時々あります。
私のお気に入りは、英国の自宅の近くにあるヴァイキングが
組み込まれている保護用柱です。
ストランド通りには、シティを示す保護用柱がありました。

Bollard
Bollards on British road sometimes have interesting designs.
My favourite is the Viking design on bollards near our British home.
On the Strand, there are bollards which shows the City of London.







シティの紋章? / Coat of Arms of the City?

シティの紋章 / / Coat of Arms of the City
画像は下記より/ This from below


テート・モダンへ向かいました。

次のセクションはテイト・モダンです。


We went on to Tate Modern.

The next section is about Tate Modern.



0 件のコメント:

コメントを投稿