2020年8月19日水曜日

⓴ - A 2019年9月2日 ストックホルム市立図書館 - ストックホルム旅行 / Stockholm Public Library - Stockholm Trip, 2nd of September, 2019



ストックホルム旅行
2019年8月28日~9月4日

Stockholm Trip
28th of August ~ 4th of September, 2019



目次 /Contents
1) ストックホルム市立図書館  / Stockholm Public Library 
   A. 北欧古典主義 Nordic Classicism
   B. 場所 / Location
2) オブザーバトリエルンデン公園  / Observatorielunden Park
   A. 水を使って / With Water
   B. 彫像 / Sculptures


1) ストックホルム市立図書館  / Stockholm Public Library 

A. 北欧古典主義 / Nordic Classicism
ストックホルム市立図書館は、ストックホルムの建物として有名で、観光スポットの1つになっています。

実際、私と夫Rが訪ねた時も、観光客らしい人々が多く訪ねていて、私同様に撮影をしていました。

建物は、四角い箱の中心に円柱型 ('ロタンダ') が乗った、個性的な風貌をしています。

この建物は、北欧古典主義 [Nordic Classicism / または北欧新古典主義 (Nordic Neoclassical)] と呼ばれる建築様式で建てられており、スウェーデンを代表する建築家、グンナール・アスプルンド (1885 - 1940) によって設計されました。

北欧古典主義は、1910年から1930年の間に北欧諸国(スウェーデン、デンマーク、ノルウェー、フィンランド) で短期間に見られる建築様式でした。
北欧諸国については下記
❶ 2019年8月28日 ストックホルム旅行の前に / Before Stockholm Tri...

全ヨーロッパのロマン主義に対して、北欧のナショナル・ロマンティズムは、北欧独自の伝統(民族や国民国家などのアイデンティティを意識したローカリズムの主張と模索でした。

ストックホルムの建物として、最も有名な、ストックホルム市庁舎 (1923竣工は、ナショナル・ロマンティシズム様式の傑作と言われています。
ストックホルム市庁舎 については下記

ナショナル・ロマンティシズム様式 (National Romantic style)とは、19世紀後半から20世紀初頭にかけてのナショナル・ロマンティシズム運動の一部であった北欧の建築様式でした。

ナショナル・ロマンティズムの段階から、機能主義 (別名モダニズム建築への移行期が、北欧古典主義 です。

ストックホルム市立図書館は、アスプルンドの最も重要な作品の1つであり、スウェーデンの古典主義 (北欧古典主義) の代表的な例の1つになりました。

'これは、世界の他の国々が 、'スウェーデンの優雅さ'と呼んだスタイル' と言われています。

この建物は、スウェーデンの誇りになっているのですね。
ストックホルム市立図書館 / Stockholms stadsbibliotek
グンナール・アスプルンド (1885 - 1940) の設計です。
1928年竣工、創設。

Stockholm Public Library  / Stockholms stadsbibliotek
This building was designed by Erik Gunnar Asplund (1885 -1940).
Built and Established in 1928.
森の墓地については下記/ About the Woodland Cemetery, below.
⓫ - A 2019
91日 a) 森の墓地 (ツアーの前) - ストックホルム旅行 / Wo...
⓫ - D 201991日 d) 森の墓地 (ツアー後) - ストックホルム旅行 / The...

Nordic Classicism
The Stockholm Public Library is quite famous as a building in Stockholm and is one of the tourist attractions.

Actually, when I and my husband R visited, there were many people who seemed to be tourists, and they photographed like me.

The building has a unique appearance, with a cylindrical type ('rotunda') above the centre of a square box.

The building was built in an architectural style known as Nordic Classicism (or Nordic Neoclassicaland was designed by a Swedish architect ,Erik Gunnar Asplund

Nordic classicism was a short-term architectural style found in the Nordic countries (Sweden, Denmark, Norway, Finland) between 1910 and 1930.
About Nordic countries, below.
❶ 2019年8月28日 ストックホルム旅行の前に / Before Stockholm Tri...

In contrast to all-European RomanticismNordic National Romanticism was an assertion and search for a Nordic-specific tradition (localism that was conscious of the identities of people and nation states).

The most famous building in Stockholm, Stockholm City Hall  (completed in 1923) is said to be a masterpiece of National Romantic style.
About Stockholm City Hall, below.

The National Romantic style was a Nordic architectural style that was part of the National Romantic movement during the late 19th and early 20th centuries.

The transition term from the stage of Nordic National Romanticism to Functionalism (also known as Modern architecture) is Nordic classicism.

The Stockholm Public Library is one of Asplund's most important works and has become one of the leading examples of Swedish Classicism (Nordic Classicism ).

This has been said to be 
"the style that other countries in the world have called 'Swedish Elegance'".

Sweden is proud of the building, isn't it?

エーリック・グンナール・アスプルンド 
1885 -1940
グンナール・アスプルンドはスウェーデンの建築家。
北欧の20世紀の建築家たちに多大な影響を与え、北欧近代建築の礎を築きました。
アスプルンドはストックホルム市立図書館の隣の公園も設計しています。
彼は、世界遺産の"森の墓地"の設計もしています。

Erik Gunnar Asplund : ★
1885 -1940
Erik Gunnar Asplund was a Swedish architect.
He has had a tremendous impact on Nordic 20th century architects 
and laid the foundation for Nordic modern architecture.
Asplund also designed a park which is next to the Stockholm Public Library.
He also designed the "Woodland Cemetery" which is World Heritage listed.
画像は下記より / This from below

B. 場所 / Location
図書館の最寄駅は、地下鉄オデンプラン駅 Odenplan metro station です。

偶然にも、私達のストックホルムでの滞在場所:”Perfect city center location" : 最寄駅が同じでした。

図書館の他の最寄り駅は、地下鉄ロドマンズガータン駅 / Rådmansgatan Stockholm metroがあります。
オデンガータン通りとスヴェアヴェーゲン通りの交差点の建物
Building at the intersection of Odengartan and Sveavägen Street 

ストックホルム市立図書館の模型
模型は、'スウェーデン建築設計センター ' : ArkDesにあります。
四角い箱の部分は、当初は、この模型のように、一方がひらいた「コ」の字型
となっていましたが、1928年から1935年の増築で「ロ」の字型となりました。

Model Stockholm Public Library 
The model can be found at the Swedish Centre for Architecture and Design 
(Svenskt arkitekturoch designcentrum ) : ArkDes.
The square box part that surrounds the cylindrical shape was 
originally a "U" shape with one side open, like this model,
 but it was changed to a square shape with the extension from 1928 to 1935.

オデンガータン通り側には、お店の部分まで模型に含まれています。
On the Odengartan street side, the shops are included in the model.


Location
Odenplan metro station is the closest station to the Library.

Coincidentally, it was the same as the nearest station to our accommodation in Stockholm : "Perfect city center location" :.

Another close station to the Library is the Rådmansgatan Stockholm metro.





C. 外壁 / Outer Wall
正面
展望台を思わせます。

Front
It reminds me of an observatory.





外壁に刻まれたレリーフ
エジプト風のデザインですが、色々な国を連想させる絵柄、場面があります。
民族を意識した設計ということ、
世界中の本が集まっていることを表現しているのかもしれません。
これを見つけた時は、なぜエジプト?と疑問に思いましたし、
今も謎です。
ちょっと推測しているのが、この建物はピラミッドを思わせるので、
それに合わせての装飾かとも思います。
ピラミッドはお墓でもあるので、"森の墓も設計したアスプルンドには、
何か彼なりのリンクがあるのだと思います。
Reliefs Engraved on the Facade
Though it is an Egyptian style design, 
there are pictures and scenes that are reminiscent of various countries.
It may be an expression of ethnic design, 
or a collection of books from around the world.
When I found this, why Egypt? I wondered, and it's still a mystery.
I'm guessing a bit, this building reminds me of a pyramid, 
so I think it's also a decoration to match it.
A pyramid is also a grave, so I think Asplund,
 who also designed the "Woodland Cemetery", had something of a link of his own.


屋内の入口ホールにも黒い壁面にエジプト文様レリーフが施されています。
(このセクションの最後に写真を載せています)

The inside entrance hall also has Egyptian pattern reliefs on the black wall.
(The photograph is at the end of this section)


大仏がいます。/ There is a Great Buddha : Daibutsu.



ギリシアを表している? / Representing Greece?

それぞれ、意味があり、有名な何かなのでしょうけれど、私には全部はわかりません。

Each one is meaningful and famous, but I don't know all of them.

マヤ(文明)?もしくはメキシコ?
Maya (civilization)? or Mexico?


十字軍が侵攻した中近東
Middle East invaded by the Crusaders



エジプト / Egypt


ヴァイキング、北欧?
Viking, Northern Europe?


ケルト十字、ストーンヘンジ、英国?
Celtic cross, Stonehenge, Britain?





2) オブザーバトリエルンデン公園  
     Observatorielunden Park
A. 水を使って / With Water
公園からの図書館  /  Library from Park
私達が図書館に到着した時には、まだ開館時間前でした。
こんなことは、とても珍しい!()
最初の訪問地をカフェにした効果です、きっと!
カフェついては下記
開館時間まで、近くの公園 
オブザーバトリエルンデン公園 (Observatorielunden) を
散策することにしました。
この時は知りませんでしたが、のちになって、
この公園もアスプルンドの仕事であったと知りました。

公園からの図書館  /  Library from Park
It was still before opening time when we arrived at the Library.
This was very rare! (Laugh)
It was the effect of making the first place to visit a cafe, sure!
About the cafe, below.
Until the opening hours, we decided to take a walk
in the nearby park: Observatorielunden.
I didn't know at this time, but later I found out
that this park was also Asplund's work.




グンナール・アスプルンド が描いたスケッチ、1931
Sketch by Gunnar Asplund, 1931
画像は下記より / This from below



1935年に建築家グンナールアスプルンドが作った人工の小川 : 'ベックフォラン'
There is an artificial stream, 'Bäckfåran' by architect Gunnar Asplund in 1935

丘の上には、展望台がありますが、
私達は途中までしか丘を登りませんでした。
頂上には古い天文台があります。
そこには、1756年から毎日気温を測定している気象台もあり、

世界で最も古い連続した気温の記録を保持しています。



On the top of the hill there is a viewpoint,

but we only climbed the hill halfway.

At the top is an old observatory.

There is also a meteorological station that has been measuring temperatures daily since 1756, keeping the world's oldest continuous temperature record.



お城の池がある庭を思わせます。
冬にはアイススケートに使用されます。
昔は子供もここで泳いでいました。
正面の建物は、ストックホルム商科大学です。

It reminds me of a garden with a castle pond.
The pond is used for ice skating in winter.
In the past, children used to swim here.
The building in the centre is Stockholm School of Economics.



B. 彫像 / Sculptures
公園から展望台の丘を見る 
右上に 'ケンタウルス像' があります。


Looking at the observatory hill from the park
There is a 'Centaur Statue' on the upper right.
画像は下記より / This from below





丘の上の"ケンタウロス /  Kentauren"、(1936)
シグリッド・フリドマン(1879 - 1963) 作
このたくましいケンタウロス像は、
女性アーティストによって作られたと知って驚きました。

"Centaur / Kentauren" (1936)  
on the Hilltop
By Sigrid Fridman(1879 - 1963)
I was surprised to find out that 
this muscular Centaur statue was created by a female artist.



シグリッド・フリドマン
(1879 - 1963)

 Sigrid Fridman
(1879 - 1963)
画像は下記より/ This from below






踊る若者(1937)
イヴァル・ジョンソン(1885 -1970)

Dancing Youth (1937)
By Ivar Johnssons (1885 -1970)




イヴァル・ジョンソン (1885 -1970)
 Ivar Johnssons (1885 -1970)

画像は下記より/ This from below





図書館の入り口には、イヴァル・ジョンソン制作のレリーフがあります。
次のセクションは、図書館の屋内についてです。

At the entrance of the library is a relief made by 
Ivar Johnssons.
The next section is about inside the library.

0 件のコメント:

コメントを投稿