2) 鳥居 と拝殿 / Torii ; Gate and Haiden ; Worship hall
3) 八足門 / Yatsuashimon ; Eight - pillars Gate
4) 本殿 / Honden : Main Building
5) 神楽殿 / Kaguraden : Prayer Hall
6) 本殿の周り / Around Honden
7) 出雲國造 / Izumo-Kokuso
Shimane Museum of Ancient Izumo
出雲大社近くに、"島根県立古代出雲歴史博物館"がありますが、私達は見られませんでした。
ツアーでは散策と博物館見学のどちらかを選択しなければならなかったので、
私達は散策を選びました。
私は結構この博物館も興味があったので、見たかった.......。
ですが、まあ、散策を選んだおかげで、参道も歩けましたし、池も見られましたし、境内の周りを見る事ができましたし、本殿も確認できました。
下の写真は博物館内のもので、博物館の公式HP:★ からです。
Below: the pictures show the inside of the museum from their official HP: ★ in English
平安時代 (794-1185) の 出雲大社本殿1/10模型 the Main Building in Heian Period (794 - 1185) |
出雲大社境内模型 (慶長期 / 1596 - 1615) Shrine Model (Keicho era : 1596 - 1615) |
出雲大社境内模型 (寛文期 / 1661 -1673) Shrine Model (Kanbun era / 1661 -1673) |
The Shimane Museum of Ancient Izumo is close to the shrine, we did not visit.
We must choose the museum or walking, we selected the latter.
I am quite interested in the museum, so I wanted to look at it.
However, we selected the walk, so we could walk along Sando: their approach, see a pond, the shrine surroundings and confirm Honden location: the main building.
2) 鳥居 と拝殿
Torii ; Gate and Haiden ; Worship hall
地図 / Map (公式HP:★より)
'銅鳥居' : ★ と'御拝殿':★ いくつも同じような建物があり、どれが本殿なのかちょっと見ただけでは 知識のない私には判断がつきません。 Bronze Gate (Torii) and Haiden: Worship Hall There are a few similar buildings, I do not have enough knowledge about them, so I could not decide at once which one is the Honden : the main building. |
3) 八足門 / Yatsuashimon ; Eight - pillars Gate
一般参拝の八足門(ヤツアシモン) 4本の親柱の前後にそれぞれ4本の控え柱を儲けた一重の門。 一般の参拝 (略式参拝) は、ここでします。 出雲大社は特別な参拝方法で、"二拝四拍手一拝"です。 理由はさだかではないそうです。 Yatsuashimon (Eight - pillars Gate) The gate is a single-tiered gate with eight secondary pillars supporting the four main central pillars. Here, normal prayers : informal prayers are made. The shrine has their format : "two bows, four claps and one bow", whereas normally two bows, two claps and one bow. Nobody knows the true reason. |
4) 本殿 / Honden : Main Building
拝殿や八足門の奥にある本殿 :★
屋根の飾りは"千木 (チギ)"で、これで男神が祭られているのか、
女神が祭られているのかがわかります。
ここはもちろん、男神: 大国主。
Honden: the main building behind Haiden and Hassoku gate
The roof decorations : Chigi that show male God or female Goddess,
of course, here is a male God: Ookuninushi.
下は本殿の内部図
Below : inside of Honden
画像は下記より/ This from below
本殿の北西側
North West Side of Honden
真後ろ
Rear of Honden
屋根は檜側を敷き詰め、130年前の姿を再現 East Side ; On the Left, Honden Roof The roof is covered with skin of Hinoki : Japanese cypress which replicated how it was 130 years ago. |
下記と写真は、Wikipediaより
"神社建築の例としては、出雲大社を始めとした出雲諸社は、祭神が男神の社は千木を外削ぎ(先端を地面に対して垂直に削る)に、女神の社は内削ぎ(水平に削る)にしており、他の神社でもこれに倣うことが多い。"
男千木(オチギ) 男神 - 外削ぎ Ochigi Male God - Sotosogi |
女千木 (メチギ) 女神 - 内削ぎ |
伊勢神宮は天照大神が祭神だからきっとこちらだと思いますが...? Mechigi Goddess - Uchisogi Ise Grand Shrine is dedicated to Amaterasu-ōmikami, it should be this type, I think..? |
5) 神楽殿 / Kaguraden : Prayer Hall
神楽殿 (仮拝殿) :★
ツアーに参加して良い事は、内宮神楽殿で団体祈祷を受けられ、その後、八足門奥にある楼門 (本殿前) に行けて、正式参拝ができます。 神楽殿内は写真撮影禁止だと思われましたが、 もしかしたら良いのかもしれません。 でも、神楽殿には、神聖な空気があり、少なくとも私にはできませんでした。 神楽殿では結婚式も行われるようで、 その場合には撮影しやすいのかもしれません。 Kagura Hall : Prayer Hall It was good being part of the tour, that we could have a group purification and prayers, later we could through Yatsuashimon : Eight - pillars Gate and stand up at Romon : two-storied gate, in front of the main building which is a formal prayer visit. I thought Kagura inside would not allow photography although it might be OK. However, there is a holy air, at least for me, I could not photograph. When there has a wedding ceremony, it might make photography easier. |
祈祷後にお神酒をこの杯でいただき、 杯はいただけます。 お守りもいただけます。 After purification and prayers,we had libation ; God's sake in these shallow cups, after then they gave us the cups and the charms. |
神楽殿前の提灯 下記は『出雲大社』(JTBパブリッシング,2012)より "出雲大社の御神紋:二重亀甲剣花菱 (ニジュウキッコウケンハナビシ)の由来 御神紋の「亀甲」は神意を知るべく神聖な意味を持ち、 「剣花菱」は出雲國造が祭事に着用する装束の紋とされる。 その紋所は、亀甲形の内に八稜を形成するように剣花菱を放射状に配し、 三種の神器 (剣•鏡•玉) をあらわし、 神霊が宿る神籬 (ヒモロギ) を意味するものといわれている。" Lantern in front of Kaguraden The shrine crest is on the lantern. |
日本で最も大きい、大注連縄 (オオシメナワ):★ 他の神社とは正反対の張り方をしています。 This is the biggest Ooshimenawa in Japan. This twist is opposite to other shrines. |
6) 本殿の周り / Around Honden
最初のMap : [3) 鳥居 と拝殿] を見ていただければ、本殿周りにもいくつも建物があるのがわかりますよね?
If you look at the map : [3) Torii ; Gate and Haiden] ; Worship hall above , you could see that there are a few buildings around the main one, couldn't you?
"平成の大遷宮"は終わりましたが、まだ工事はしています。 ここは西十九社 (ニシジュウクシャ) のところです。 11月(神在月/カミアリツキ)に日本中から集まって来る 八百萬(ヤオオロズ)の神々が東西十九社( 計38部屋) に泊まると言われています。 なので、ここは今年の11月までには終わらせたいのではないでしょうか? Heisei Great Transfer / "平成の大遷宮" was finished. It was a big renovation in the Heisei period during which the spirit of the God moved out and returned, from April, 2008 to May, 2013. However, this side is still being renovated, West - Jukusha. There are East and West - Jukusha, which when many Gods : "Yaoorozu-no-Kamigami" come from all over Japan for their meeting in November : Kamiarituki, they say the Gods stay in these two buildings ; 38 rooms. So they would finish the renovation before that month, wouldn't they? |
彰古館 / Shōkokan |
東側:釜社 (カマノヤシロ) と東十九社 (ヒガシジュウクシャ) East Side; Kamanoyashiro and East- Jukusha |
東側 大国主は西を向いて本殿に鎮座されているそうなので、こちらには背を向けているはずです。 East Side Unusually Ōkuninushi is enshrined to look West, so if we could see inside from here, we might look at his back. |
7) 出雲國造 / Izumo - Kokuso
天照大神 (アマテラスオオミカミ) の第二子、天穂日命 (アメノホヒノミコト) は、
驚くべき事に、天穂日命の子孫である千家一族が代々
"宮司 / 出雲國造(イズモコクソウ)"
を努めています。
現在 (2014年4月) の宮司は、第84代目!
下記: 出雲大社の由来は公式HP:★より
"大国主大神はその霊力によって、住みよい日本の国土を築かれました。 それはすべてのものが豊かに成長する国土で、「豊葦原瑞穂国(とよあしはらのみずほのくに)」と呼ばれました。 『日本書紀』の記録によると、大国主大神はこの国づくりの大業が完成すると、日本民族の大親神である天照大御神に、その豊葦原の瑞穂国をお譲りされたとあります。 天照大御神は大国主大神の私心のない「国譲り」にいたく感激され、大国主大神のために天日隅宮(あめのひすみのみや)をおつくりになり、第二子である天穂日命を大国主大神に仕えさせられました。 この天日隅宮が今の出雲大社であり、天穂日命の子孫は代々「出雲國造」と称し、出雲大社宮司の職に就いています。 現在は第八十四代出雲国造千家尊祐宮司がその神統と道統を受け継がれています。" |
千家國造館 (センゲコクソウカン) 出雲國造 / 宮司が住まわれています。 Sengekokusoukan The chief priest is called "Izumo-Kokuso" and lives here. |
Izumo - Kokuso
Amaterasu-oomikami's second child, Amenohohi served Ōkuninushi.
It is amazing that Amenohohi's descendants : Senge - Family have worked as the chief priests of the shrine ever since then.
They call the chief : "Izumo-Kunitukuri".
The current (April, 2014) chief priest : "Izumo-Kunitukuri" is the 84th generation!
0 件のコメント:
コメントを投稿