2014年10月29日水曜日

❺山陰旅行 - 2) 出雲大社 ; 大国主と國譲り/ Sanin Trip - Izumo Ooyashiro ; Ōokuninushi and Country Devolution - 2nd of April, 2014

1) 大国主 / Ōokuninushi
2) 國譲り / Kuniyuzuri : Country Devolution


1) 大国主 / Ōokuninushi

出雲大社の祭神は、大国主 :  です。(国引きの話: )

大国主にはたくさんの別の名前があり、下記のほかにもまだあります....ふっー!
「大己貴神(オオナムチノカミ)」
「大物主神(オオモノヌシノカミ)」
「八千矛神(ヤチホコノカミ)」
「大国魂神(オオクニタマノカミ)」
「顕国魂神(ウツクシクニタマノカ)」
因幡の白兎と大国主
アニメーション→ '

"Hare of Inaba" / "Inaba no Shirousagi"
This story →
『日本書紀』の本文では出雲大社の祭神の大国主須佐之男命 (スサノオノノミコト) の息子と記載されいてますが、古事記』、『日本書紀』の一書や『新撰姓氏録』によると、須佐之男命の六世の孫、また『日本書紀』の別の一書には七世の孫とされているそうです。

呼び名がたくさんあるというのは、各地で信仰をされていたという証でもあると、どこかで読みました。

また、非常に有名なことですが、奥様もたくさんいらっしゃり()、子だくさん(180とも181人とも)な方で、それが為に、縁結びの神様扱いされている現在です。

一番有名な妻は、須佐之男命 (スサノオノノミコト)の娘である須勢理毘売命 (スセリヒメ) でしょうか?

大国主須佐之男命の息子とか、孫とかという話もあるので、えっ?と思いがちですが、そこは神話の世界なので、流すところなのでしょう。

須勢理毘売命は、最初の妻で、正妻であり、大国主との間に有名な神話がいくつかあり、強い女神だったようです。(玉造温泉の神話サイト: )

ギリシャ神話ゼウスヘラのような二人だな〜と私には思えてしまいます。

大国主の女性関係の多さには、様々な考え方があるようです。

そのひとつに、各地との縁をつなげる政略結婚の意味であったという説も聞いています。

出雲大社の公式HP : では、「縁結びの神」の縁は、男女の縁だけでなく、お互いの発展のための縁づくりというのが基本の考え方らしいですよ。

<補足>
日本書紀 (720年) 』
"対外的に国の成り立ちを説明する目的があるため、完全な漢文で書かれている。"
古事記 (712年)』は
"天皇の存在意義を保証するための国内向けの書物であるから、日本語として読めなくてはいけない。『古事記』の「序文」には、編集者太安万侶による文章表記に関する説明も記され、日本語を文章化するための各種の工夫があったことがわかる."
(『一個人 - 別冊 「古事記入門」、 KKベストセラーズ、2013) 

右に大国主の像があります。
失礼ですが、ちょっとキッシュなテイストを感じます。

There is a statue of Ookuninushi on the right.
Excuse me but I feel this is a little kitsch.

Ōokuninushi
Izumo-ooyashiro is dedicated to Ookuninushi. (Izumo Myth : )

The god has many other names : below
Ōnamuchi-no-Kami 大己貴神
Ōmononushi-no-kami /大物主神
Yachihoko-no-kami / 八千矛神
Ōkuni-tama-no-kami / 大国魂神
Ustukushikuni-tama-no-kami / 顕国魂神
Actually he has more names.....Inde~~~ed!

Moreover,  they say  Ookuninushi was a son of 
Susa-no-o-no-Mikoto  by Nihonshoki (720 AD), although other chronicles : "Kojiki"(712 AD), Shinsen Shōjiroku (815 AD) say Ookiuninushi was the 6th grandson of Susa-no-o-no-Mikoto.

I read somewhere that Ookuninushi has many names gives evidence that people in many places believed in the God. 

Also it is very famous that the god has many wives and children (they say 180 or 181) so that today, people believe in the God of Marriage or Matchmaking. 

Maybe his wife Suseribime (Suseri-Hime/ Suseri Princess) is the best known.

She was his first and legal wife and the daughter of Susa-no-o-no-Mikoto and a few famous Legends with her and Ookuninushi ; 1) 2) 3) 4) 5)

Now I feel,  what? I thought Ookuninushi was Susa-no-o-no-Mikoto's son or grandson...?

Well, here, the world is Myth or Legend, so we should pass over this question, shouldn't we?

Anyway, she seemed to be a strong wife. 

For me Ookuninushi and the wife are similar to Zeus and Hera.

People have many different thoughts about Ookuninushi's stories with women or princesses.

One of them I heard was that his marriage was for political reasons which built relationships : "En / 縁 in Japanese" with various places.

The basic thought about the God of EN / 縁,  relationships: EN / 縁  in the shrine's official HP that it is not only a man-a woman relationship but also people make relationships with each other for their improvement.

出雲大社は野鳥の宝庫と呼ばれるそうですが、
私が見たのも撮影できたのも、すずめだけです。

Here is famous as a place with a huge range of wild birds in the shrine,
although I only saw and could photograph sparrows.



2) 國譲り / Kuniyuzuri : Country Devolution

神様の世界:高天原(タカマガハラ)と死者の世界の黄泉の国の間にあるのが、
葦原中國 (アシハラノナカツクニ) で、日本の地もしくは出雲の地です。

荒れていたその地大国主が苦労して平定しました。(大国主の國造り→)

高天原に住んでいた天照大神(アマテラスオオミカミ)は平和な地を見て、大国に自分にその地を渡すように要求しまし、後に武力: 十束剣 (トツカノツルギ) をもって脅しました。

結果、大国主出雲に自分の宮を建てるのを条件に、國を天照大神 に差し上げました。

天照大神 が國を譲られたお礼に建てた宮が、出雲大社になりました。

というのが、私が神話を要約した内容ですが、諸説あるので詳細はともかく、
大国主天照大神 に國を渡したご褒美が出雲大社であるというのは大方共通している内容です。


 Kuniyuzuri : Country Devolution

In Japan or in Izumo, there is a world  Ashihara no Nakatsukuni between God World : Takama - ga - hara and Dead World : Yomi - no - kuni, this was the earth. 

The earth was not in a good condition.

Then Ōkuninushi tried to make peace in the world with a lot of effort and later he made it.

The Goddess Amaterasu who lived in Takama-ga-hara, looked down at the then peaceful world, so the Goddess requested Ōkuninushi to give her the country, later she terrified him, making a show of force with a special sword : Totsuka-no-Turugi.

Eventually the God did give her the country though with a condition that she makes his palace in Izumo.

The goddess got the country and made the palace for him in Izumo, this became Izumo Shrine : Izumo Ōyashiro.

This is my summary there are other various stories and views.

However, there is a common view in which Amaterasu made the palace for Ōkuninushi, that was her gratitude, the palace was an origin of Izumo Shrine.
'御拝殿'が見えて来ました!
Now I can see Honden : the main building!

0 件のコメント:

コメントを投稿