2010年7月18日日曜日

❷ 旅行 / Trip-Haworth to Malham(Yorkshire Dales)-2nd, July


❷ハワースからマラム(ヨークシャーデール)へ 
    Haworth to Malham (Yorkshire Dales)


1)ブロンテ牧師館博物館 
  Brontë Parsonage Museum

A: ブロンテ牧師館博物館 
  Brontë Parsonage Museum

写真は'美術館と庭のポストカード '
Photograph : postcard - the museum & the garden

ブロンテ姉妹が住んでいた (1820 ~ 1861) 牧師館は、現在では美術館になっています。

庭をはさんで彼女らの父親の職場であった教会、墓地があります。


館内撮影はいっさい禁止なので館内の写真はありません。


美術館のお土産売り場で館内を撮影したいくつかのポストカードは
売れらています。


Brontë Parsonage Museum


The parsonage was the Brontë's home from 1820 to 1861 and now it is a Museum. 

Their father worked for the church and churchyard in front of their garden.

We cannot take photographs inside the house or the museum. 

The shop sells some postcards of the inside. 


牧師館の裏The Back of the Museum


B: あの世が近い場所? 
     Close to the world of the dead

ブロンテ姉妹の父親は牧師でしたし、母親は彼女達が幼いときに亡くなっていましたし、彼女達が作品を書いたときには、2人の姉妹を
亡くしていました。

なので彼女達の周囲にはいつも死の影が、つきまとっていたと想像するのは容易いことです。

またRは美術館で、

’牧師館の周囲や墓地には約40,000人!が数世紀にわたり埋葬されていたらしい’

という記事を読んだそうです。

私は現地では、その事を知りませんでした。


現在牧師館の裏はのんびりとした風景でした (
の写真参照)

もしも私がその事を知っていたら、私はそこへは行かなかったでしょう


Wikipediaには日本にはたくさんのブロンテ姉妹の'おたく'がいると
書かれていました。

この地を離れたあとで、Rから英国のニュースで、
「'ここの庭から日本人の骨がいくつか発見された'
と報道された」
と聞き、驚きました。

これらの骨はブロンテ作品、または作家のファン達のものだそうです。


私達は墓地には入りませんでしたし、庭も美術館の裏でも、私は死の世界をあまり感じませんでしたが、館内では時々死に近い世界を強く感じました。


Close to the world of the dead

The father of Brontës was a parson, when they were children their mother passed away, and later they lost two older sisters, so it is easy guessing that they were used to being in the shadows of the dead.

Moreover, R said he read information that 
maybe as many as 40,000 people had been buried there over the centuries.

 When I was there, I did not know it. 

So, I felt the back of the museum was an easy atmosphere. 
(See above photographs

However, if I knew the information, I would not visit the back of the museum.


In Wikipedia, it describes that there is a cult following of the Brontës in Japan. 

After leaving Haworth, I heard from R that a radio program said that they had found a few fragments of Japanese bones in the Museum Garden, so I was very surprised. 

I guess that these were bones of fans of the Brontës.



We did not visit the church and the churchyard so I did not feel the world of the dead in the garden, and the backyard, even though there used to be the churchyard. 

However, I sometimes felt close to that world in the museum.



あちらの世界とこちらの世界があいまいな空間がこの家(美術館)
この場には、あるように感じました。

In the museum, which was their house.
I sometimes felt close to the world of the dead.


C : 館内 / In the museum

私が活字として読んでいるのは2番目のエミリーの『嵐が丘』のみです。

1番上のシャーロットの『ジェンエア』は漫画と映画で知りましたし、3番めのアンの作品がどんなものかさえ今もって知りません。

なので、展示を見ながら私が一緒にいたのは『嵐が丘』とエミリーでした。

館内には当時のまま維持されている部屋もありますし、美術館として改築されている部分もあります。

エミリーが亡くなっていたというソファーもそのときと同じ位置に
置かれています。

'召使いの部屋'ではブロンテ一家のために30年働いた
タビサ・エイクロン(Tabitha Aykroyd)の事が紹介され『嵐が丘』の
召使いネリーと重なりました。

'シャーロットの部屋'で展示されている彼女の衣服、靴からは
華奢な女性の首すじや足首が具体的に想像され、私にはなまなましい感じがしました。

V&A (ヴィクトリア アンド アルバート) 美術館でも、ドレスや靴の展示はされていますが、あまりなまなましさは感じません。

やはりここでは場所のもつ空気が違うのでしょう。

展示の保護のためでしょうが、館内は薄暗く、時々幽霊屋敷のような感じが私にはしました。



In the museum

I have only read a translation of Emily's 
"Wuthering Heights". 

I have read Manga : comic of Charlotte's "Jane Eyre", seen some films, and I don't know anything of Ann's work. 

Therefore while I looked around the display in the museum, I was just thinking of Emily and 
"Wuthering Heights".

Most of the rooms are kept as in the Brontës period. 

Apparently they have the settee on which Emily died, 
in their dining room.

In 'The Servant's Room', it shows visitors that 
Tabitha Aykrod had worked for the family for 30 years old. 

When I was there, I recalled Nelly Dean of "Wuthering Heights".

In 'Charlotte's Room', there are her clothes and shoes.

I could easily imagine a female's fragile neck and ankles, so it was too vivid for me. 

In the V&A, there are similar displays, although I do not imagine the person who wore the clothes. 

I think the Brontës museum has a special atmosphere. 

In addtion they keep it fairly dark inside and it might protect things. 

Then I felt I was in a haunted house.

美術館案内と宣伝用パンフレットの英語版、
美術館案内日本語版、私が買ったポストカード

The leaflet and the promotion leaflet in English, 
the leaflet in Japanese, 
and I bought some post cards.




D : ブロンテ姉妹の家の力 
   The power of the Brontë sisters

宣伝用のパンフレットのサブタイトルが

"Inspirational Home of the Brontë sisters : 
霊感を与えてくれるブロンテ姉妹の家"

とあるので、この家が、この環境が彼女にあのような作品
 (ゴシック小説とも言われる)を書かせたのだスタッフは考えているのでしょう。
(ウリにしているというか....)

パンフレットの表紙もお墓です。

私だけでなく、多くの人が同じような印象を持っているのでは.....

またこの美術館の特徴として強調もしているように思います。

たくさんの人々が訪れていてなお、この陰鬱さを残す、
この家は確かにすごいパワーがあると思いました。

このパワーが『嵐が丘』にもあり、とても私の好みとは言えない作品であるのに、遠い地である日本から、私を呼びよせたのかと思うと、そのすごさをまた感じます。

その小説の働きで、私だけでなく、世界中からそこに人々が、やってくるのです。

こうも言えます。

ブロンテ姉妹の家は多くの人々を呼びよせていて、それは例え人々が骨になったとしても、やってくるのです。

そんな家の力は絶大に違いありません。


The power of the Brontë sisters
The subtitle of a promotional leaflet is
"Inspirational Home of the Brontë sisters",
 so the museum staff thought the parsonage influenced the Brontë sisters work. 

I think the parsonage made Emily write like that. 

The novel is sometimes described as a Gothic novel. 

And also the covers of the leaflets in English and in Japanese show the parsonage from the churchyard. 

I could say the thought is not only mine, but also many other people have a similar impression about there.


Even though there are many visitors, there is still a strong power of a gloomy atmosphere, as well as inspiration.

I think "Wuthering Heights" has the power too, so it drew me there from Japan, even though it is not my favourite novel. 

It is not only me, people come there from all over the world. 

In other words the Brontë sisters home calls people, even when people become bones. The power must be huge.




2)ハワースの街 / Town

ブロンテ姉妹の父親の教会前(上の写真)です。

この教会の前と後ろの敷地の雰囲気は、日向と暗い影のように違っています。

写真周辺はハワースの商店街で、カフェや他のお店もここに集中しています。



Town

Here is in front of the church where the father of the Brontë sisters worked (above photograph)

The atmosphere in front of the church, and behind the church felt very different, like a sunny spot and dark shadow. 


 The area around the photograph is a shopping area, there are cafes, tourist shops and others.



カフェ / Cafe

私達が利用した、
最近オープンしたというカフェ

We used this cafe. 
We heard the cafe had opened recently.





1991年出版の本の中の写真()と、
2010年7月、私が撮影した写真()は、
ほぼ似たような状態です。

街の景観は観光地としてよく維持されているように思えました。
またハワースが長い間観光地であることもわかります。

Below photographs : from a book of 1991 (top), 
and a photograph I took in July 2010 (bottom),
are similar.

I think it has kept well as a sightseeing area. 
And also it shows Haworth has been tourist site for a long time or 
since the Brontë sisters became famous.


この道沿いに商店が続いています。
玉石 (自然石:cobblestone) を敷いて舗装した道は
コブルド(cobbled)と呼ばれ、中心地の真ん中を走っています。
一度ここを車で通過した時はとてもがたがたとして、
グランパ (Rの車)に何かおきるのではないかと心配しました 

Here is a street full of shops.
The street is paved with cobblestones, it is called cobbled. 
The street runs through the centre of Haworth. 
When we drove along here once, I worried about Grandpa : R' car, because the road was very bumpy.




3) 鉄道 / Railway
ハワースの鉄道の駅
Haworth Railway Station

機関車トーマスの世界?
Thomas The Tank Engine?

蒸気機関車もある駅舎の風景は、絵本 • TV番組の"機関車トーマス" の世界そのまま

この作家も英国の牧師さんでしたし、ブロンテ姉妹の父親も牧師さんでした。

私達がここを訪ねた時は蒸気機関車の試運転中でした。

(トーマスのロケーション地 ;'ソドー島' は、ここでは、ありませんよ)


Railway

This engine shed reminds of me "Thomas The Tank Engine". 

The author was a British parson and the Brontë sisters's father was too. 

 When we visited here, a steam train was having a test run.


駅舎の近くの家の住所プレート
House number plate close to the engine shed.



4) ハワースからヨークシャーデールへ 
    Haworth to Yorkshire Dales

A: 駐車場へ/ To the car park
子供達 / Children

駐車場へ戻るまでの道で子供達を見かけました。

彼らの遊びのルールを話しているのでしょうか? 


女の子が真っ赤なサッカーのユニホームを着ていて、
かわいい!



To the car park

When we returned to the car park, we saw children. 

They looked as though they were deciding the rules of a game. 


The girl is lovely in a red football uniform.


少年達 
車の中で、のどの乾きを癒した後、
再びあの少年達を見かけました。
私はとっても彼らが何をしているのかを知りたかった!

Boys
After we had refreshment in Grandpa, we saw the boys again. 
I really wanted to know what were they doing!


B: いよいよヨークシャーデールへ 
      To the Yorkshire Dales
これからヨークシャーデールに入ってゆきます!
Now we are going to the Yorkshire Dales!

わ〜い!ここはもうヨークシャーデール!
Hurrah! Here are the Yorkshire Dales!

0 件のコメント:

コメントを投稿