2023年6月4日日曜日

① 2022年11月27日 しゅんしゅん展 / Shun Shun Exhibition, 27th of November, 2022



目次 / Contents
1) 'YAMA, Gallery 招山'/ 'YAMA, Gallery Shouzan' 
    A. 2つのギャラリー / Two Galleries 
    B. しゅんしゅん / Shun Shun
2)しゅんしゅん展 / Shun Shun Exhibition
    A. ドア前 / In Front of Door
    B. 会場 / Venue
    C. 傘 / Umbrella
3) 鎌倉山散策/ Walk in Kamakurayama


1) 'YAMA, Gallery 招山'
     'YAMA, Gallery Shouzan' 
A. 2つのギャラリー / Two Galleries 
招山ギャラリーは、鎌倉山の 'YAMA, Gallery 招山鶴岡八幡宮近くの '招山 雪の下' の2つあります。

以前、 '招山 雪の下' は、 '招山ギャラリー・由比ヶ浜' という名前で、由比ヶ浜に近く洋画家 朝井 閑右衛門 (アサイ カンエモン / 1901 ~ 1983) のアトリエの一角にありました。

私は、2015年: '招山ギャラリー・由比ヶ浜'で、
個展:"Coonie's Space Quest in Kamakura, 2015" 
を開きました (下記)。
また、 'YAMA, Gallery 招山' は我が家から徒歩5分のところにあり、ご近所さん感覚があります。

私が'招山ギャラリー・由比ヶ浜'で個展を開くことになったのも、ご近所さんであったギャラリー・オーナーのWさんとバスで知り合ったからでした。

本日、 'YAMA, Gallery 招山' では、しゅんしゅん展が開催されていました。
'YAMA, Gallery 招山' 
住所:
〒248-0031 鎌倉市鎌倉山2-22-33 
電話:080 7612 4306    

 
'YAMA, Gallery 
Shouzan'
Address: 
2-22-33 Kamakurayama, Kamakura City, 248-0031
Phone : 
080 7612 4306    
Two Galleries 
There are two Shozan Galleries: 'YAMA, Gallery Shozan' in Kamakurayama and 'Shozan Under the Snow' near Tsurugaoka Hachimangu Shrine.

There are two Shouzan galleries: 'YAMA, Gallery Shouzan'  in Kamakurayama and 'Shouzan Yukinoshita' near Tsurugaoka Hachimangu Shrine.

Previously, 'Shouzan Yukinoshita' was called 'Shouzan Gallery Yuigahama' and was located near Yuigahama Beach, in a corner of the atelier of a painter Kanuemon Asai  (1901 - 1983).

In 2015, I held my exhibition: "Coonie's Space Quest in Kamakura, 2015" in 'Shouzan Gallery Yuigahama', below.
Also, 'YAMA, Gallery Shouzan' is a 5-minute walk from my house, so it feels like a neighbourhood place.

The reason I had my exhibition in 'Shouzan Gallery, Yuigahama' was because I met the gallery owner, W, who is a neighbour, on the bus.

Today, Shun Shun exhibition was being held at 'YAMA, Gallery Shouzan.'


B. しゅんしゅん / Shun Shun
しゅんしゅん (? ~)さんは、は今、広島在住ですが、ここ鎌倉で個展をするのは、鎌倉を舞台にした小説・ツバキ文具店』とキラキラ共和国』とガイドブック、ツバキ文具店の鎌倉案内』のイラストレーションを描いているからだと思います。

しゅんしゅんさんは、建築家からイラストレイターに変わった方です。

ご自分では、'素描家'(ソビョウカ)と名乗られています。

ツバキ文具店』とキラキラ共和国』については下記
右から
『ツバキ文具店』(単行本 / 2016 / 幻冬舎)
キラキラ共和国』(文庫本 / 2017) 
ツバキ文具店の鎌倉案内(文庫本 / 2018) 

『ツバキ文具店』キラキラ共和国』 
小川 糸 (オガワ イト/ 1973 ~ ) 著
イラストレーション  : しゅんしゅん

ツバキ文具店の鎌倉案内
'ツバキ文具店' 著 (作者不明)
イラストレーション  : しゅんしゅん

From right,
"Tsubaki Stationery Shop" : "La papeterie Tsubaki"
 (Hardcover Book / 2016 / Gentosha)
"Twinkle Twinkle Republic" ; "Kirakira Kyōwakoku"
(Paper Book / 2017 / Gentosha)
"Kamakura Guide in 'Tsubaki Stationery Shop'"
(Paper Book / 2018 / Gentosha)

"Tsubaki Stationery Shop" and "Twinkle Twinkle Republic"
by Ito Ogawa (1973 ~) 
Illustration : Shun Shun  (? ~)
"Kamakura Guide in 'Tsubaki Stationery Shop'"
by 'Tsubaki Stationery Shop (unknown)
Illustration : Shun Shun (? ~)
Shun Shun
Shun Shun (? ~) currently lives in Hiroshima, but I think the reason he is holding his exhibition here in Kamakura is because he is illustrating the novels "Tsubaki Stationery Shop La papeterie Tsubaki" and "Kirakira Kyōwakoku Kirakira Republic," which are set in Kamakura, and the guidebook "Tsubaki Stationery Shop's Guide to Kamakura."

Shun Shun is an architect turned illustrator.

He calls himself a "sketcher" (sobyou-ka).
About "Tsubaki Stationery Sho" and "Kirakira Kyōwakoku" below.




2)しゅんしゅん展 / Shun Shun Exhibition
A. ドア前 / In Front of Door
Rと私は、しゅんしゅん展へ行きました。

My husband R and I visited the Shun Shun exhibition.
ドア前 / In Front of Door
DM
私達もこのカードをしゅんしゅんさんから送っていただきました。

 Invitation Card
We also received this card from Shun Shun.




B. 会場 / Venue
しゅんしゅんさんの会場での撮影は、基本、許可されていません。 

入り口近くの壁の手描き文字とギャラリーからの景色の撮影は許可されています。


Generally, photography is not permitted inside the venue of Shun Shun's works.

Photography is permitted of the hand-drawn lettering on the wall near the entrance and the view from the gallery.







ギャラリーからの景色
空と相模湾と七里ヶ浜住宅街
この穏やかな景色としゅんしゅんさんの均一なラインが合っていると思います。

View From Gallery
Sky, Sagami Bay and Shichirigahama residential area
I think Shun Shun's even lines
match this peaceful scenery perfectly.

しゅんしゅんさんの描く世界も、彼の人となりも、穏やかです。

ドラマティックな絵画や、心情に強く訴えかけ、刺激になる絵も良いですが、時には彼が描くぷかぷかと水に浮かぶような気持ちにさせてくれる絵も良いです。

しゅんしゅんさんから、『ツバキ文具店』シリーズの3冊目が近いうちに出版されると聞きました。

楽しみです。


Both the world that Shun Shun depicts and his personality are peaceful.

Dramatic paintings and paintings that strongly appeal to the emotions and are stimulating are great, but sometimes his paintings that make you feel like you are floating on water are also nice.

I heard from Shun Shun that the third book in the "Tsubaki Stationery Shop" series will be published soon. 

I'm looking forward to it.



C. 傘 / Umbrellas
大切すぎて、なかなか使えないことは想像できましたが、
とっても気に入ったので買いまた。

It's so precious that I could imagine I wouldn't be able to use it
much, but I liked this so much that I still bought it.



嬉して、会場で、傘の撮影をたくさんしてしまいました。

I was so happy that I took many photographs of the umbrella in the venue.



しゅんしゅん展 の後に、散策を予定していたので、一時、傘はギャラリーにあづけて、後日受け取りに行く段取りにし、ギャラリーを
離れました。


Since we were planning to take a walk after the Shun Shun exhibition, we left my umbrella at the gallery for the time being and made arrangements to pick it up later, then left the gallery.




3) 鎌倉山散策/ Walk in Kamakurayama
Rは、よく散策もサイクリングもしています。

私は散策もサイクリングもあまりせず、家にいることが多いです。

今日は、久しぶりの散策です。

Walk in Kamakurayama
R often goes for walks and cycling.

I don't go for walks or cycling very often and tend to stay at home.

Today, I went for a walk for the first time in a while.





鎌倉山から
鎌倉山から七里ヶ浜住宅街に降りてゆく
階段(100段以上)があります。

その階段の上から撮影しました。
私達は、この階段を降りて、七里ヶ浜へ向かいました。

From Kamakurayama
There are over 100 steps leading down from Kamakurayama
 to the Shichirigahama residential area.
I took this photograph from the top of those steps.
We went down these steps and headed for Shichirigahama beach.



0 件のコメント:

コメントを投稿