2023年6月8日木曜日

① 2022年12月2日 Michiru 個展 - 東京 / Michiru's Exhibition - Tokyo, 2nd of December, 2022


 Michiru 個展 - Rhythm and Frequency 
住所 : 〒103-0003 東京都中央区
日本橋横山町10-5 WIZU​
電話: : 03-6381-3227

Michiru Exhibition - Rhythm and Frequency 
Address: 10-5 WIZU, Yokoyamacho, Nihonbashi, 
Chuo-ku, Tokyo 103-0003
Telephone: 03-6381-3227
Studio SOIL
下記、ギャラリーのサイトより
"Studio SOIL​は日本橋横山町の繊維問屋街の中にある倉庫を
1棟リノベーションしたシェアアトリエ(creative residence)併設の
ギャラリー(art studio)です。" ​ 

According to the Gallery's website, (translated by me)
"Studio SOIL is a gallery (art studio) and 
shared atelier (creative residence) renovated 
from a warehouse in the textile wholesale district 
of Yokoyamacho, Nihonbashi."

目次 / Contents
1) 馬喰町 / Bakurochō 
2) Rhythm and Frequency
    A. "EARTHEO" (アテオ)
    B.  写真 / Photographs
    C. ジュエリー / Jewelry
    D. 他のコーナー / Other Corners





1) 馬喰町 / Bakurochō 
Michiruちゃんこと山脇ミチルさんの個展が日本橋馬喰町 (ニホンバシバクロチョウ) のStudio Soil 開催されました。

R、私、私の姉Y、姉の友人Kさんの4人で彼女の個展へ行きました。

私達は、日本橋馬喰町界隈は馴染みがあまりありません。

なので、会場へ行く前に、馬喰町駅から近く、表通りに名するスクエアー・カフェ / Square Cafe 東日本橋店 :で、待ち合わせをしました。

私は、馬喰町駅で下車したのは、約20年ぶりでした。
スクエアー・カフェ 
住所 : 〒103 -0004 東京都中央区東日本橋2-16-7 1F
電話:03-5825-4936

Square Cafe
Address : 1F, 2-16-7 Higashinihonbashi, Chuo-ku,
Tokyo
 〒103 -0004
Phone : 
03-5825-4936

Bakurochō 
I call Yamawaki Michiru, 'Michiru Chan'

She had her exhibition in Studio SOIL in Nihonbashi BakurochōTokyo.

Four of us went to her exhibition ; my husband R, myself, my sister Y, and her friend K.

We're not very familiar with the Nihonbashi Bakurochō area.

So before going to the venue, we decided to meet at Square Cafe Higashi-Nihonbashi branch:., located on the main street near Bakurochō Station.

It had been about 20 years since I last got off at Bakurochō Station.




2) Rhythm and Frequency
A. "EARTHEO" (アテオ)
Michiruちゃんは、ジュエリー・写真を制作しています。
インタンヴュー記事→

彼女のブランドは、"EARTHEO" (アテオ)といいます。

"美しい地球と すべての存在と多様性の繋がりOneness(ワンネス)" がEARTHEOのコンセプトです。

彼女は、ジュエリー・写真を制作の他に自然派ワイン(ナチュラルワイン/ ビオ・ワイン) の普及もしています。(正確には、ナチュラルワインとビオワインは違うそうですが、未だ定義が統一されていないそうです)
Profile of Michiru Yamawaki in Japanese

"EARTHEO"
Michiru creates jewelry and photography.
Interview article → only in Japanese

Her brand is called "EARTHEO".

EARTHEO's concept is "The connection between the beautiful Earth and all beings and diversity - oneness."

Besides creating jewelry and photography, she also promotes natural wineorganic wine.
(To be precise, natural wine and organic wine are different, but the definitions have not yet been clarified.)
個展のポスター
Exhibition Poster



B. 写真 / Photographs
彼女が友人達と屋久島(ヤクシマ)を旅行した時に撮影した写真だそうです。
英国留学前に、私はポストカード制作のために
屋久島に立体作品を持参し、撮影したことがありました。
たくさんの方が屋久島に惹かれると思いますが、それでも、
彼女と興味の重なりを感じ、嬉しく思いました。

Photographs in Yakushima Island
According to Wiki about Yakushima Island
Yakushima (屋久島) is one of the Ōsumi Islands 
in 
Kagoshima PrefectureJapan.

I heard from her that the photographs were taken 
when she went on a trip to Yakushima with her friends.
Before my study in Britain, I took some of my three-dimensional 
works with me and photographed them 
on Yakushima Island to make postcards.
I think many people are attracted to Yakushima, 
but I felt like I shared some common interests with her, 
and I was happy about that.




"Once I saw the earth from the sky."

彼女のロマンチックで、おしゃれなセンスを感じる写真でした。

I can feel her romantic and stylish sense from her photographs.




C. ジュエリー / Jewelry

Kさんは、娘さんにプレゼントしようとしたジュエリーを見つけましたが、娘さんの好みが明確にわからないことと、そのジュエリーは価格が10万円以上していたので、結果、購入にはいたりませんでした。

K found a piece of jewelry she was thinking of giving as a gift to her daughter, but she wasn't sure of her daughter's preferences, and the jewelry cost over 100,000 yen, so she ended up not buying it.


基本、私がジュエリーにあまり興味がありません。

なので、自分に身につけるジュエリーという視点でなく、創作物として見ました。

彼女の興味が凝縮され、美しく表現された作品だと感じました。


Basically, I'm not that interested in jewelry.

So I didn't look at them from the perspective of jewelry I would wear myself, but as her creative works.

I felt that her interests were condensed and beautifully expressed in these pieces.




 D. 他のコーナー / Other Corners
彼女の個展会場でありながら、ほかのかたがたの作品が展示、販売されていました。

それが彼女の意思によるものだったのか、ギャラリーの方針だったのかは分かりません。

見る側としては、面白く拝見しました。
Other Corners
Although it was her exhibition venue, other artists' works were also on display and for sale.

I don't know if that was her decision or the gallery's policy.

As a visitor, it was interesting to see.



4 人とも、それぞれに、楽しんで、ギャラリーを後にしました。

All four of us left the gallery having enjoyed ourselves in our own way.





0 件のコメント:

コメントを投稿