2020年7月28日火曜日

❿ - M 2019年8月31日 h) スカンセン (町) - ユールゴーデン島 - ストックホルム旅行 / Skansen (Town Quarter) - Djurgården Island - Stockholm Trip, 31st of August, 2019



ストックホルム旅行
2019年8月28日~9月4日

Stockholm Trip
28th of August ~ 4th of September, 2019


スカンセン は、ユールゴーデン島にあります。
前回より引き続きスカンセンのセクションです。
このセクションは、主に "町" についてです。

This section is about Skansen continuing from the previous one.
This section is mainly about the "Town Quarter".
目次  / Contents
1) 貸し農園小屋 /  Allotment Huts
2) 大きな建物 / Big Building
3) 町の地区 / Town Quarter
    A. 博物館として / As Museum
    B. 靴職人の家 /  Shoemaker's House
    C. 旧貯蓄銀行 / Old Saving Bank
    D. 小さな塔 / Small Tower
4) 夏の別荘 / Summer Residence 
5) ヘイゼリアス邸 /  Hazelius Mansion
6) 名前がわからない家々 / Houses with Unknown Names
7) カフェを求めて / Looking for a Cafe




1) 貸し農園小屋 /  Allotment Huts
"ボリネス広場 Bollnäs square''から、"" へ向かいました。

途中、畑と庭の中に可愛らしい家(小屋)があり、民族衣装らしい服を着た女性がいました。

珍しく開いていたので、尋ねてみようかと思いました。

ですが私達が尋ねる前に、閉じ始めていたので、他と同じく撮影だけしました。

後から知りましたが、その周辺は貸し農園(市民農園)を再現していました。

貸し農園は、英語ではアロッツメントAllotment (市民菜園、ドイツ語では、
クラインガルテンKleingarten (小さい庭)と言います。

私はずっとアロッツメントは、'貸し菜園'と理解していましたが、その起こりが戦後(第一次 : 1914 - 1918)の食糧事情によるものであることを知りませんでした。

でもこれはスウェーデンでのことで、他の国々では、それぞれの事情で始まり、普及したようです。

現在の、日本を含む、多くの場所、国では、リクレーションとして貸し農園が理解されいるようです。

1926年以来300万人以上のヨーロッパの庭師の協会である、ルクセンブルグを拠点とする国際事務局Office International Du Coin de Terre et des Jardins Familiauxは、農地の社会的機能を説明しています→

この協会のサイトでは、日本のアロッツメントについても説明しています→

アロッツメントは急激ではないにしろ、その活動は、比較的広がっている印象です。

博物館の展示のみでなく、現役で今の社会に存在しています。

現代の貸し農園
割り当ての最後の列、ボリネス広場のすぐそばに、
ガーデニングのトレンドに従って毎年変化する現代的な庭園があります。

Contemporary Allotment
Last in the row of allotments, just by the Bollnäs square, there´s a contemporary garden that changes every year following the gardening trends.

下記、スカンセンのサイトより。
"貸し農園小屋(Kolonistugorna / コロニーコテージ)は、
ストックホルムのタントにある貸し農園から来ています。
スカンセンの赤い小屋は1920年代のインテリア、
黄色の小屋は1940年代を表しています。"

According to Skansen website about 'Allotment huts',
"The Allotment huts (Kolonistugorna) come from
the allotments at Tanto in Stockholm. 
The red hut at Skansen shows an interior from the 1920s
while the yellow hut represents the 1940s."

Allotment Huts
I and my husband R headed to "Town Quarter" from "Bollnäs square".

Along the way, there were cute houses (huts) in kitchen gardens, and there were women in costumes which seemed to be folk costume.

They were unusually open, so I thought I would visit.

But before we visited, they were starting to close, so I photographed just like any other.

As I found out later, the area recreated a rental farm (citizen farm).

The rented farm is called Allotment (citizen garden) in English and Kleingarten  (small garden) in German.

I've always understood Allotment to be a 'rental garden', but I didn't know that its occurrence was due to post-war (World War I 1914 - 1918) food situation.

However, this is in Sweden, and it seems that it started and spread in other countries due to their own situations.

In many places and countries including Japan today, Allotments seem to be understood as recreation.

The Luxembourg- based : Office International Du Coin de Terre et des Jardins Familiaux, representing more than 3 million European gardeners since 1926, describes the social functions of farmland →

The site of this association also describes Japanese Allotments. →

My impression is that though the Allotments are not mushrooming, the activity is relatively widespread, 

They are not only an exhibition in the Museum, but also exist in present day society.

貸し農園の中には、宿泊施設があるものもあるそうです。
これら建物は、宿泊できたのかもしれません。
スカンセンとしての施設はトイレがあるようです。

Some Allotments have lodging facilities.

Staying overnight may have been possible in these buildings.
Skansen map shows one has toilets.




2) 大きな建物 / Big Building
大きな赤い建物
この建物の案内板の撮影をしませんでした。
また、スカンセンのサイトの中、Wikiにも、この建物の説明を見つけることができませんでした。
ここも閉まっています。営業時間は午後4時までだったのかもしれません。

Big red building
I didn't photograph the information board of this building. 
Also, I couldn't find the description of this building in the Skansen website or Wiki.
This place was also closed.
Business hours may have been until 4 pm. 

ローズ・ガーデンから見た建物
上と下の画像

Building seen from Rose Garden
Above and Below


スカンセンからの景色 / View from Skansen






3) 町の地区 / Town Quarter 
A. 博物館として / As Museum
町の建物は、他の地区の建物と比べると、開いている場所が多くありました。

それはお店を営業しているからであると
感じました。

町の中の建物で、博物館としての建物は、閉まっていました。


現在のスカンセンは、動物園やリクレーションがメインで、野外博物館は、背景扱いになっているように感じました。


スカンセンの多くの来訪者は、野外博物館を目的にしていないし、スカンセンとしては、建物の維持をしてゆくことで精一杯なのかもしれません。

英国のカーディフ /  Cardiff にある
セント・ファガンズ歴史ミュージアム St Fagans National Museum of History はスカンセンをお手本に創設されました。

'セント・ファガンズリクレーション部分の充実もしていますが、ウェールズの文化としての建物を紹介する姿勢、博物館としての機能は弱めてはいないように感じます。

スカンセンが野外博物館の建物に、スタッフの必要人数(管理者やガイド)をさけないことが残念です。

今、振り返ってみると、私達がスカンセンを訪ねた日は、野外コンサートホール : Solliden stageで、イベントを開催していたので、通常開放されている建物の多くが閉鎖されていたのかもしれないとも思います。

そして、また、もしかしたら、建物のドアは閉まっていたけれども、開放されていて、私達が閉じられていると勘違いしたかもしれないとも思います。

何故、私が色々考えてみるのは、野外博物館であることを謳い文句にしているのに、ほとんどの建物が閉じられていることがおかしいと思うからです。

本当のところはどうなんでしょうか?....疑問....。
昔の建物を使用しつつ、スウェーデンの伝統工芸品を販売している印象でした。
博物館のミュージアム・ショップの役割をしているように思います。
英国の友人に、ここで買ってゆきたいものがあったのですが見つけられず、
何も買いませんでした。

It was my impression that they are selling traditional Swedish crafts 
while using the old buildings.
I think it is like a museum shop in a museum.
I wanted to buy here an item for one of my friends in Britain 
but I couldn't find it and didn't buy anything else.

As Museum

Many of the town buildings were open compared to other areas buildings.

I felt that it was because they were running shops.

The buildings as museums in the town were closed.

Today, Skansen is mainly about the zoo and recreations, and I feel that the open air museum is their backcloth.

Many of Skansen's visitors do not come for the open-air museum, and Skansen may be fully occupied with maintaining the buildings.

St Fagans National Museum of History  in Cardiff, Britain was founded, modelled on Skansen.

Though recreational parts of 'St Fagans' are extensive, I feel that the attitude of introducing the buildings as part of Welsh culture and its function as a museum has not weakened.

It is regretful that Skansen does not have enough staff (keepers or guides) for the buildings of the open air museum.

Looking back, when we visited Skansen, they had an event at the outside concert hall : Solliden stage on the day, so it's possible that many of the normally open buildings were closed. 

And again, it was maybe though the building's doors were closed, they were open, and we might have misunderstood that we were closed.

The reason why I think about it is that it is strange that most of the buildings are closed even though it is a catch line, an open-air museum.

What about the truth? .... I wonder....




B. 靴職人の家 /  Shoemaker's House

靴職人の家  Map ❼ 
1870年代の靴職人の工房(Skomakeriet)は、
工房と住居の両方を兼ねた1つの部屋で構成されています。
 靴屋は窓際の作業台で働きました。
窓際にはまた、職人と見習いの部屋もありました。

The Shoemaker's House. Map ❼ 
The Shoemaker’s workshop (Skomakeriet) from the 1870s 
consists of a single room that served both as a workshop and a dwelling.
The shoemaker worked at a bench by the window where there was also room 
for a journeyman and an apprentice.











C. 旧貯蓄銀行 / Old Saving Bank

旧貯蓄銀行
当初、貯蓄銀行は労働者階級向けであり、社会的目的が明確でした。
 一般的に彼らは主にボランティアによって経営されていました。
現在のスカンセンもボランティアが必要とされているのかもしれません。

Old Saving Bank
Initially the savings banks were intended for the working classes and 
had pronounced social aims. 
In general they were largely manned by volunteers.
The current Skansen may also need volunteers.
1700年頃に建てられた建物です。
内部には、1840年代にスウェーデンで20年ほど貯蓄銀行運動が
行われていた銀行の様子が示されています。 
発想はイングランド(英国?)からきました。

This is housed in a building from about 1700.
The interior shows what a bank looked like in the 1840s
when the savings banks movement had been operating in Sweden
for a couple of decades.
The inspiration came from England.





D. 小さな塔 / Small Tower

可愛らしい建物
チェスの駒のような建物です。
この建物については、'Spannmälshanolaren Lusthus'という名前らしい
ことしかわかりません。

Cute Building
It is a building like a chess piece.
I can only tell that this building might be called 'Spannmälshanolaren Lusthus'.

見張り台でしょうか?
Is it a watch tower?



風向計なのか、看板なのか?
ワニまたはドラゴンをイメージさせます。

Is it a wind vane or a signboard?
It reminds me the image of a crocodile or dragon.






4) 夏の別荘 / Summer Residence 
ヤコブスベルグ / Jakobsberg
この建物は17世紀末に建てられ、ストックホルムの
セーデルマルム島/ Södermalm のホルンシュトル/ Hornstull の夏の別荘です。
1936年にスカンセンに移転しました。

Jakobsberg
This building, which dates from the end of the 17th century, 
is a summer residence from HornstullSödermalm Island in Stockholm.
It was moved to Skansen in 1936.



裏側 / Back Side



Jakobsberg 1907.
画像は下記より / This from below
 






5) ヘイゼリアス邸 / Hazelius Mansion
スウェーデンの民俗学者、
アルトゥール・ヘイゼリアス Artur Hazelius (1833 - 1901) については、私のブログのユールゴーデン島セクションで複数回、書いてきましたが、ここで、彼の記念博物館的建物が登場してしまっては、再び書かなくてはなりません()。

アルトゥール・ヘイゼリアスが、1881年に野外博物館のノルウェー民俗博物館 
Norsk Folkemuseum触発されて、ユールゴーデン島に、野外博物館、スカンセンを設立しました。

これは、世界で二番目の野外博物館でした。

ヘイゼリアス は、スカンセンよりも先、1873年にユールゴーデン島に北欧博物館 Nordic Museumを設立していました。
ヘイゼリアス邸
アルトゥール・ヘイゼリアスの
1892年から1901年までの、スカンセンの自宅にあった家具や私物を
保管しています。
この家は約1720年に建てられ、1803年までアイザックフリッツシルク製造所
the Isac Fritz Silk Manufactory が所有していました。
その後、帝政様式 (テイセイヨウシキ) の装飾が施された住居に改築され、
今、スカンセンにある家になりました。
英語版のWikiでは、ヘイゼリアスは亡くなる前の数年間を
この家で過ごしたと説明しています。

 Hazelius Mansion
The house contains furniture and personal belongings from his home
at Skansen from 1892 until his death in 1901.
The house was built around 1720 and was owned
by the the Isac Fritz Silk Manufactory until 1803.
It was then converted into a dwelling with Empire style decoration
and is now a house in Skansen.
The English version of the Wiki explains that Hazelius spent several years 
in this house before he died.

Wikiより帝政様式について
"帝政様式とは、建築、家具その他の装飾芸術視覚芸術の分野で
19世紀前半に起こったデザイン運動である。
帝政様式は、ナポレオンフランス第一帝政時代に始まり、
そこから名前を取っている。" 詳細→

According to Wiki about Empire style,
"The Empire style is an early-nineteenth-century design movement in architecture, furniture, other decorative arts, and the visual arts,
representing the second phase of Neoclassicism.
 It flourished between 1800 and 1815 during the Consulate
and the First French Empire periods, 
although its life span lasted until the late-1820s.
 From France it spread into much of Europe and the United States.
The style originated in and takes its name
from the rule of the Emperor Napoleon I in the First French Empire,
when it was intended to idealize Napoleon's leadership 
and the French state."  The detail →

Hazelius Mansion
I have written several times about the Swedish folklore scholar, 
Artur Hazelius  (1833 - 1901) in the  Djurgården Island section of my blog, now that his memorial building has appeared, I have to write of him again (Laugh).

Artur Hazelius founded the open-air museum, 'Skansen', in Djurgården island in 1881, inspired by , an open-air museum, Norsk Folkemuseum in Norway

Skansen was the second open-air museum in the world.

Prior to Skansen, Artur Hazelias founded the Nordic Museum in Djurgården Island in 1873.

アルトゥール・ヘイゼリアス 肖像画, 1910
(1833 - 1901)
ジュリアス・クロンバーグ Julius Kronberg (1850 - 1921) 

 Portrait of Artur Hazelius, 1910 
(1833 -1901)
by Julius Kronberg (1850 - 1921)
画像は下記より / This from below

6) 名前がわからない家々 / Houses with Unknown Names











7) カフェを求めて / Looking for a Cafe
カフェを求めて、どれほど歩いたのかわかりませんが、
ようやくRの希望に沿ったカフェに到着しました。
実は、ここは、一度通り過ぎて、他を見て周り、結局戻ってきたのです。

In search of a cafe, I don't know how far we walked, 
but finally we arrived at a cafe that was in line with R's wishes.
In fact, we passed by once, looked around, and eventually returned.
カフェ・ペティサン / Café Petissan :  Map 
カリン・アケルマン / Karin Åkerman (? -?)は、当時王立技術研究所があった近くの
天文台の丘にある1870年頃にプティカフェをオープンしました。
カフェは学生や町の人々に人気のスポットでした。
1907年までカフェが営業したあと、建物はスカンセンに移されました。
シンプルな椅子とテーブル、レースのカーテン、ゼラニウムが
今も同じように飾られています。

Café Petissan :  Map
Miss Karin Åkerman  (? -?) opened a petit café around 1870 located
on the Observatory hill close to where the Royal technological institute
was situated at the time.
The cafe was a popular spot for students and townspeople alike.
It was in business to 1907 when it was moved to Skansen.
It is still furnished in the same way with simple chairs
and tables, lace curtains and geraniums.



私は甘いものは少々苦手ですが、撮影はよくします。
I don't fancy sweets, but I often photograph them.





私のビール!
ヴァーサ号を思い起こすデザインです。

My Beer!
It is a design that recalls the Vasa.

ヴァーサ博物館については下記。 / About Vasa Museum, below



Rのミルクいっぱいのコーヒー
カップが選べて、コーヒーもおかわりできます。
セルフ・サービス形式。

R Milky Coffee
You can choose a cup and later you can refill.
Self-service format.



夏は中庭の席が用意されます。
In the summer, there are some tables in the courtyard.


スカンセン、ユールゴーデン島のセクションは、次が最後です。

The next section is the last for Skansen and Djurgården Island.

おまけ / Extra
電話ボックス
この形は、2,3回スウェーデンの観光地で見ました。

Call Box
I've seen this type a couple of times at a tourist destination in Sweden.

0 件のコメント:

コメントを投稿