2020年4月8日水曜日

⓯ - A 2019年8月11日 リートフェルトのシュレーダー邸 ; 屋外 - ユトレヒト- オランダ旅行 / Rietveld Schröder House ; outside - Utrecht - Netherlands Trip, 11th of August, 2019

目次 / Contents
1) リートフェルトとブルーナ / Rietveld and Bruna
2) 建物 / Building
    A. 最寄りのバス停へ / To Closest Bus Stop
    B. 外から / From Outside
    C. 玄関周り / Around Entrance
3) リートフェルトとトゥルース / Rietveld and Truus
    A. パートナー / Partners
    B. 空間が重要 / Space is important


パンフレット / Leaflet

パンフレットを広げた裏表
Front and back sides of Leaflet


1) リートフェルトとブルーナ / Rietveld and Bruna
私と夫Rは、ユトレヒトに一週間滞在しました。

ユトレヒトには、 "セントラル博物館 Centraal Museumがあり、その真向かいに、別館として、"ミッフィー博物館 Miffy Museum"があります。

ミッフィー (うさこちゃん)  / Miffy は、日本でも有名で、その創作者はユトリヒト
出身のディック・ブルーナ Dick Bruna  (1927 - 2017) です。

ディック・ブルーナのアトリエは、セントラル博物館内に再現されています。

また、セントラル博物館からは離れていますが、"リートフェルトのシュレーダー邸 Rietveld Schröder House"も別館としてあります。
(実際のオーナーは、リートフェルト・シュレーダー邸財団です)

"ミッフィー博物館 ""シュレーダー邸"もネットで訪問時間の予約をしました。

"
ミッフィー博物館 "見学は86日にし、11日のこの日に"シュレーダー邸"に行きました。
"ミッフィー博物館 "とブルーナのアトリエについては下記

"リートフェルトのシュレーダー邸は、オランダの建築家で家具デザイナー、
ヘリット・トーマス・リートフェルトGerrit Thomas Rietveld (1888 - 1964) が、未亡人、トゥルース・シュレーダー Truus Schröder-Schräder (1889–1985)と彼女の3人の子供のために設計しました。

リートフェルトもブルーナもユトレヒト出身であり、彼らには交流があり、ブルーナはシュレーダー邸を訪れています。

またリートフェルトもブルーナの出版パーティにきています。

両者とも、オランダの抽象美術運動、デ・ステイル (De Stijl) に影響されていますし、デ・ステイル建築を代表する建築がリートフェルトのシュレーダー邸です。
(リートフェルトは、デ・ステイルのメンバー)

"シュレーダー邸"は、2000年に世界遺産に登録されています。

リートフェルトのシュレーダー邸 / Rietveld Schröder House
住所 /  Address 
Prins Hendriklaan 50, 3583 EP Utrecht


公式サイトで内部を見ることができます。
You can see the inside on the official website.
公式サイト / Official Website :


Rietveld and Bruna
I and my husband R had stayed in Utrecht  for a week.

Utrecht has the "Centraal Museum" and directly opposite it is the annex "Miffy Museum".

Miffy is also well-known in Japan and her creator, Dick Bruna (1927 - 2017) who was born in Utrecht.

Dick Bruna's studio is reproduced in the Centraal Museum.

Another annex is Rietveld Schröder House, though it is away from the Centraal Museum.
(The real owner is  Rietveld Schröder House Foundation.)

We booked both the "Miffy Museum" and the "Rietveld Schröder House" visit times by Internet.

We visited the "Miffy Museum" on 6th of August and on the 11th we went to "Rietveld Schröder House" .
About Miffy Museum and Bruna's studio, below.

"Rietveld Schröder House" was desigined  by a Dutch architect and furniture designer, Gerrit Thomas Rietveld (1888 - 1964) for  a widow, Truus Schröder-Schräder (1889–1985) and her three children.

Both Rietveld and Bruna were from Utrecht, knew each other and Bruna visited the House.

Rietveld also visited Bruna's publishing party.

Both were influenced by De Stijl which refers to an art movement : Neoplasticism and 
the Rietveld Schröder House is a good example of De Stijl architecture.
(Rietveld was a member of De Stijl.)

"The House" was listed as UNESCO World Heritage Site in 2000.
ヘリット・トーマス・リートフェルト (1888 - 1964) 
彼はアムステルダムゴッホ美術館も設計しています。

 Gerrit Thomas Rietveld (1888 - 1964) 
He also designed the Van Gogh Museum in Amsterdam.
ゴッホ美術館については下記/ About Van Gogh Museum, below.
画像は下記より / This from below





2) 建物 / Building 
A. 最寄りのバス停へ / To Closest Bus Stop
"シュレーダー邸"はユトレヒトの中心地から多少離れていたので、バスを利用しました。

最寄りのバス停を乗り過ごし、終点まで行ってしまい、そこからまたバスで折り返し、最寄りのバス停で降りました。

いつも迷ったり、間違ったりするので今回もそれを見越して早めに出発していたので、予約時間には、余裕を持って到着。
おしゃれな道案内
最寄りのバス停近くから、シュレーダー邸へ向けて
複数の表示が歩道に示されています。

Stylish Directions
Near the nearest bus stop, several signs are shown on the pavement 
to the Rietveld Schröder House.

To Closest Bus Stop
The Rietveld Schröder House was a bit far from the centre, so we took a bus.

We missed the nearest bus stop and went to the end, from where we returned by bus and got off at the nearest bus stop.

We were always lost or wrong, so we departed early in anticipation of this, so we arrived at the reserved time with plenty of time.

事務所の入り口
案内の矢印⬆︎の先に入り口

Office Entrance
Entrance at the end of the guide arrow ⬆︎
中から
ロッカーも赤、カウンターも赤

 From Inside
Lockers are red, counter is red.

ポスター / Poster

"赤と青の椅子"
デザイン:ヘリット・リートフェルト
デ・ステイルのデザインの代表格の椅子。

"Red and Blue Chair": 
Designed by Gerrit Rietveld
Representative chair as a design of De Stijl.


B. 外から / From Outside
受付を済ませて、予約時間まで家を外から見ました。

After checking with the reception, we looked at  the House from the outside until the reservation time.

左:事務所 / 右:シュレーダー邸 
スタッフさんは自転車で通勤しているのですね。
自転車のある風景はオランダらしいな〜と思うようになりました。

Left : Office / Right :  Rietveld Schröder House
The staff commute by bicycle.
The scenery with bicycles seems to be Dutch.




二人の協力によって
依頼人のトゥルースも設計者のリートフェルトも家を建てるにあたって、
それぞれが土地を探しました。
二人が探し当てた土地は偶然にも同じ、この場所でした。
家を建てる時に、トゥルースのたくさんのアイディは、
リートフェルトによって具体化されました。
残念ながらその内容は書面として残されていません。

With Cooperation of Two
The client, Truus, and the designer, Rietveld, each sought land to build the house.
The land they found was coincidentally the same, this place.
When building the House, many of Truus's ideas were embodied by Rietveld.
Unfortunately, the detail has not been retained in writing.





'プリンス・ヘンドリックラーン' 通り側
'Prins Hendriklaan' Street Side
2階西 / First Floor West



1階西 / Ground Floor West




西南角から事務所を見る
View office from Southwest corner




東南の角 / Southeast Corner

東南角から北東を見る
Looking Northeast from the Southeast Corner




モンドリアン の絵
ピート・モンドリアン (1872 -1944) の絵のようだとは聞いていましたが、
本当にそのまま彼の絵という印象です。

Mondrian Picture
I've heard that it looks like a painting
by Piet Mondrian (1872 -1944), and my impression is
 'Yes indeed, here is his painting'.
家の玄関はこちら側です。
The entrance of the House is on this side.





C. 玄関周り / Around Entrance
玄関ドア / Entrance Door
青いベンチ
この青いベンチは屋外ですが、バルコニー下にあることで屋内に
座っているように感じるように作られました。
このような中間的スペースが五感を刺激すると言われています。
このアイディアは日本の縁側と似ています。
Blue Bench
This blue bench is outdoors, but it was made to feel like sitting inside
by being under a balcony.
It is said that such an intermediate space stimulates the five senses.
This idea is similar to Engawa in Japan.
According to Wiki about Engawa,
"In Japanese architecture, an engawa (縁側 or 掾側) or en (縁) is 
an edging strip of non-tatami-matted flooring, usually wood or bamboo. 
The en(gawa)s may run around the rooms, on the outside of the building, 
in which case they resembles a porch or sunroom.
Usually, the en is outside the translucent paper shōji, 
but inside the amado (雨戸) storm shutters (when they are not packed away)"



元祖インターホーン?
Original Intercom?
'食料品の配達は、最初に、ここで呼んで欲しい'
というようなことがオランダ語で書かれているようです(?)

It seems to say something like
 'I want you to call for food delivery here first' 
is written in Dutch (?)
屋内にある受話器 / Handset Inside
屋外のどこに繋がっているのかが具体的には、私にはわかりません。
I don't know exactly where it's connected outside.





3) リートフェルトとトゥルース / Rietveld and Truus
A. パートナー / Partners

トゥルースの子供達は1936年前後に巣立ちましたが、彼女は亡くなるまで、この家に住みました。

リートフェルトは1924年から1933年まで1階に設計事務所を持っていました。

1957年、彼の妻が亡くなった後、この家に移り、トゥルースと一緒に住みました。

彼もこの家で亡くなるのです。

彼の方が早く逝くので、トゥルースが彼を看取ったのだと思います。

彼らは仕事上のパートナーだけでなく、人生のパートナーでもあったのですね。

世界遺産のマークと シュレーダー邸の説明
1924年に竣工

Explanation ; UNESCO World Heritage Site in 2000
Built in 1924
ユネスコの世界遺産理由
"....建築の新運動のアイコンであり、デ・ステイル運動で展開されたアイディアと
コンセプトの純粋性の中に人間の創造の才をみごとに表現したもの"
"デザインと空間の使用に対する革新的なアプローチにより、
リートフェルトのシュレーダー邸は近代建築の発展に大きな影響を与えている"

Rietveld and Truus
Truus's children left around 1936, but she lived there until she died.

Rietveld had his design office on the ground floor from 1924 to 1933.

After his wife died in 1957, he moved to this house and lived with Truus.

He also died in this house.

I think Truus took care of him because he died earlier.

They were not only business partners, but also life partners, weren't they?


B. 空間が重要 / Space is Important
"「リートフェルトは材料にはあまりこだわりませんでした...
 この建築家にとって真の材料は空間です....
 スペースは内部で明確にされねばならず、外部でもおなじです....
 彼はそれをここで見事にやっています」

これはトゥース・シュレーダーの言葉で、彼女から見てリートフェルト・シュレーダー邸を特別なものにしているものが何かを、建てられてほぼ60年後に説明しています。"
[カタログ()、p.16' /  イダ・ファン・ザイル より]

リートフェルトは椅子をデザインするときでさえも、空間を意識しました。

彼は椅子をオブジェと捉えていたように思います。

なので、座り心地はあまり良くないかもしれません?

こういう傾向はデザイン重視の場合、ありがちかと思います。

トゥルースは、前衛芸術 (アバンギャルドデ・ステイルに多大に影響されていましたし、インテリアデザイナーになりたいとも思っていました。

なので、使い心地よりも、彼女の好みが優先されたのではないかと推測します。

もちろん、全ての使い心地が悪いのではなく、合理的に考えられたところはたくさんこの家にはありますが、最終的には彼女とリートフェルトの美的感覚やアイディアが優先されたと思います。

結局、二人の好みが同じ方向を向いていたことがこの家を素晴らしいものにしたのだと私は思います。
: 英語のカタログ(裏表紙) /  : 日本語のカタログ (表紙) 
表紙の白黒部分はスムーズな表面 (コーティングかも?)
で、
他はマットな表面の加工がされています。
こんな凝った加工がされているなんて驚き!

Left: Book in English (back cover) / Right: Book in Japanese (front)
The black and white part of the cover has a glossy surface, 
and the rest has a matt surface.
Surprising that such elaborate printing is used!

左 日本語のカタログ(裏表紙) /  右 英語のカタログ (表紙) 
[カタログ/ 207/著者:ローマン・コート / フェーラ・デ・ランゲ
  イダ・ファン・ザイル
出版:ユトレヒト中央博物館]

Left: Book in Japanese (back cover) / Right: Book in English (front)
[Book / 2007 / Authors : Roman Koot / Vera de Lange / Ida van Zijl
Published : Utrecht Centraal Museum]

According to Book, p.16'  by Ida van Zijl, 
" 'Rietveld wasn't too concerned about the materials...
 The architect's real material is space...
 Space needs to be delineated clearly inside, but also outside... 
 He did so beautifully here.'

These are the words of Truus Schröder, explaining what made the Rietveld Schröder House so special in her view, almost sixty years after it was built."

Rietveld was conscious of space, even when designing chairs.

I think he captured a chair as an object.

So, sitting comfort may not be so good?

I think this tendency is more common when design is important.

Truus was heavily influenced by Avant-garde art and De Stijl, and she wanted to be an interior designer. 

So I guess that her preference was given priority over comfort.

In this house, of course, not everything is uncomfortable, there are plenty of things that can be thought of as rational, but I think that ultimately aesthetics and ideas of her and Rietveld took precedence over rationality or comfort.

In the end, I think that the tastes of the two were in the same direction, which made this house wonderful.


模型 1985 年頃 ; 東側
Model ca1985 ; East Side

画像は下記より / This from below




2階の窓
この窓が開くと下の写真ようになります。

First Floor Window
When this window opens, it looks like the photograph below.

角に柱がなく、外へ空間が広がってゆきます。
Here is no pillar at the corner, and the space spreads out.




建設当時は空き地で開かれた空間でしたが現在は建物や道路が作られています。
この辺りは池(沼)でした(
下の写真)。

At the time of construction, it was an open space, but now buildings
and roads have been built.
This area was a pond,
below.

1925年頃 
全ての窓が空いています。

 c. 1925

All windows are opened.
カタログ / Book p.16

次のセクションは、'屋内ツアー' についてです。

The next section is about 'tour inside'.

0 件のコメント:

コメントを投稿