2020年4月10日金曜日

⓯ - B 2019年8月11日 リートフェルトのシュレーダー邸 ; 1階 - ユトレヒト- オランダ旅行 / Rietveld Schröder House ; Ground Floor - Utrecht - Netherlands Trip, 11th of August, 2019



目次 / Contents
1) 初めての建築設計 / First Architectural Design
2) 2つのガイド / Two Guides
3) ホール / Hall
4) 伸びゆく空間 / Expanding Space
5) 室内図 5+6 / Layout  5+6
6) キッチン・ダイニング / Kitchen Dining



1) 初めての建築設計 / First Architectural Design
前回から引き続き、ユトレヒト"リートフェルトのシュレーダー邸 Rietveld Schröder House" について、書きます。

前回は、屋外を、今回は屋内をメインに書きますが、前回のセクションと重複する箇所が複数ありますが、セクションを分けてしまったので、仕方ありません。お許しを。
(私のブログはいつもこんなですが...)

"リートフェルトのシュレーダー邸"は、オランダの建築家で家具デザイナー、
ヘリット・トーマス・リートフェルトGerrit Thomas Rietveld (1888 - 1964) が、未亡人、トゥルース・シュレーダー / Truus Schröder-Schräder (1889–1985)と彼女の3人の子供のために設計しました。

リートフェルトの父は、家具職人で、リートフェルトも家具職人でしたし、彼のデザインした"赤と青の椅子 / Red and Blue Chair" (家の下の画像は、彼の代表作で、オランダの抽象美術運動、デ・ステイル (De Stijl) の象徴であり、20世紀のデザインのアイコンにもなりました。

今もって、複製品ですが購入が可能なのですね。

リートフェルトはデザインを金細工職人 (キンザイク ショクニンのカーレル・ベヘール / Carel Begeer (1883 -1956) から学び、建築は建築家で家具デザイナーのピート・クラーハーマー /  Piet Klaarhamer (1874 - 1954) に学びました。

リートフェルトが初めて設計した家が、このシュレーダー邸でした。

リートフェルトのシュレーダー邸 
1924年竣工

 Rietveld Schröder House
Buit in 1924
住所 /  Address 
Prins Hendriklaan 50, 3583 EP Utrecht
"赤と青の椅子 / Red and Blue Chair" 
画像は下記より / This from below

First Architectural Design
Continuing from the last article, I will write about "
Rietveld Schröder House" in Utrecht.

I wrote about the outside in previous section, and in this section, mainly inside, but there are several points that overlap with the previous, but it's no use as I've separated the sections, sorry.
(My blog is always like this ...)

Rietveld Schröder House was designed by a Dutch architect and furniture designer,
Gerrit Thomas Rietveld (1888 - 1964)  for a widow, Truus Schröder-Schräder (1889 - 1985) and her three children.

Rietveld's father was a furniture craftsman, and Rietveld was also a furniture craftsman and a designer and his design "Red and Blue Chair" (aboveis his masterpiece as well as , a symbolic design of De Stijl which refers to an art movement : Neoplasticism, and has become an icon of the 20th Century. 

Now it's a duplicate, but you can buy it.

Rietveld studied a design from the goldsmith, Carel Begeer (1883 -1956), and architecture from the architect and furniture designer,  Piet Klaarhamer (1874 - 1954).

Rietveld first design of a house was this House.
玄関前 
ネットで予約してあった時間に玄関前に集合しました。
基本、1回の屋内ツアーに15人参加できます。

 In Front of Entrance
We gathered in front of the entrance at the time I had reserved online.
Basically, 15 people can participate in one inside tour.

世界遺産
2000年に世界遺産に登録されているのでそのマークがゲート脇にあり、
英語とオランダ語で家やリートフェルト、トゥルース・シュレーダー について
手短に説明されています。

 UNESCO World Heritage Site in 2000
Since it was registered as a World Heritage Site in 2000, 
UNESCO's mark is next to the gate.
Brief descriptions of the house, Rietveld and Truus Schröder.





2) 2つのガイド / Two Guides
先に書いたように私達は見学をネット予約していました。

受付で、'オーディオ・ガイド' があったので、私は日本語版、夫Rは英語版を利用しました。(すでに通常のガイドツアーの料金は払っていたので、オーディオガイドは無料だったと記憶しています...間違っていたらすみません)

以前は、'オーディオ・ガイド' の場合は、'オーディオ・ガイド' を持って、シュレーダー邸には入れたかもしれませんが、現在は、ガイドツアーのみのようでした。

きっとスタッフのいない場所で、何かあったのだろうな〜と推測....。

ガイドの女性は、英語で説明しながら、屋内の色々な工夫を見せてくれます。

自由に見る時間も与えてくれますが、何かを移動して空間を変えるアイディア満載なので、ガイドなしではその変化を見ることができません。

なので、私は、他の場所で、'オーディオ・ガイド' を聞いている途中でも、ガイドの女性の説明が始めまると中断し、その場へ移動しました。

見学時間が決まっているので、'オーディオ・ガイド'を聞き逃したり、もっとゆっくり見たい場所がありました。

もともと、私のペースが一般的なペースよりも遅いからかもしれません。

2つのガイドがあることは、しかも、日本語版があることは、とても素晴らしいことなのですが、私はどちらにも集中できませんでした。

シュレーダー邸には、見学時間内では見ることができないアイディアがたくさん詰まっているのです。

家具には触らないこと、座らないことという注意事項が付いています。

This is with precautions for not touching or sitting on furniture

Two Guides
As I wrote earlier, we booked the tour online.

At the reception, there was an 'audio guide', so I used the Japanese version and my husband R used the English version. (We already paid for the guided tour, so I remember that the audio guide was free ... sorry if wrong)

Previously, if you had an 'audio guide', you might have got the 'audio guide' and entered Rietveld Schröder House, but now it seems only by guided tour.

I guess something happened in the House with no staff.

The guide woman also demonstrates various inside ideas while explaining in English.

She gave us free time to look, but it's full of ideas that move something and change the space, so you can't see the changes without the guide.

So when the guide's woman started explaining, I stopped listening to the 'audio guide' elsewhere and moved to her place.

Since the tour time is fixed, there were places where I missed the 'audio guide' and wanted to see it more slowly.

Perhaps because my pace is slower than the general pace.

Having two guides and especially having a Japanese version, is great, but I couldn't focus on either.

The House is packed with ideas that cannot be seen during the tour time.




3) ホール / Hall
Ground Floor ; ホール / Hall : 8


玄関 / Entrance

スリッパ
入るとすぐに用意されているスリッパを靴のまま履きます。
私は入った瞬間に自動的に靴を脱いでしまい、スリッパを履こうとしましたが
途中で靴のままで良いことに気がつき、慌てて靴を履き、スリッパを履きました。
なので、入室は一番最後です()
私のスリッパはこの色ですが他にいくつかの色の組み合わせがあります。

Slippers
As soon as you enter, wear the slippers provided as shoes.
The moment I entered, I automatically took off my shoes and tried to wear slippers,
I realized that I could leave my shoes on the way,
so I rushed to put on my shoes and slippers.
So, entering the house, I was the last (Laugh).
My slippers were these colours, but there are some other colour combinations.
ドア左手にコート掛け()と傘立て()があります。

There is a coat hook (above) and an umbrella stand (below
on the left side of the door.

左には、明かり取りのガラスがはめ込まれています。
棚は靴置き場と思います。

On the left is a lighted glass.
I think the shelf is a shoe storage area.

ホールから玄関のドアを見る
View of the entrance door from inside the hall.

引き戸
玄関のホール (室内図8) から2階へ通じる階段があります。
踊り場の上に引き戸があります。
床、壁、柱、天井が計算された分量で
カラフルな色で塗られています。
この色は、'ステイル・カラー' ですね?

Sliding Door 
There is a staircase leading from the entrance hall (Layout 8) to the first floor.
There is a sliding door on the landing.
Floors, walls, columns and ceiling are painted in calculated colours.
The colours are 'Stijl  Colours', right ?

閉めることによってプライバシイを守り、
冷気を遮断できるのでしょう。

By closing it, you can protect your privacy
and cut off the cold.






4) 伸びゆく空間 / Expanding Space
Ground Floor 


室内図7 / Layout 7
外から見る、'勉強部屋'とマルチ機能'
下記、前回のセクションからのコピー。
青いベンチ
この青いベンチは屋外ですが、バルコニー下にあることで屋内に
座っているように感じるように作られました。
このような中間的スペースが五感を刺激すると言われています。
このアイディアは日本の縁側と似ています。


 'Study, multifunctionality' from Outside
Copy from previous section, below.
Blue Bench
This blue bench is outdoors, but it was made to feel like sitting inside
by being under a balcony.
It is said that such an intermediate space stimulates the five senses.
This idea is similar to Engawa in Japan.
According to Wiki about Engawa,
"In Japanese architecture, an engawa (縁側 or 掾側) or en (縁) is 
an edging strip of non-tatami-matted flooring, usually wood or bamboo. 
The en(gawa)s may run around the rooms, on the outside of the building, 
in which case they resembles a porch or sunroom.
Usually, the en is outside the translucent paper shōji, 
but inside the amado (雨戸) storm shutters (when they are not packed away)"

'勉強部屋とマルチ機能' から外をみる
 Outside from 'Study, multifunctionality'



勉強部屋とマルチ機能
 Study, multifunctionality


出したり仕舞ったり... 

セントラルヒーティングもインテリアの1つとして見せています。

 Put it out, get it done ...
Central heating is also shown as one part of the interior.

天井近くの壁はガラス張りで、空間が玄関ホールへと流れてゆきます。

The wall near the ceiling is glass, and the space flows to the entrance hall.

リートフェルトは1924年から1933年まで1階に設計事務所を持っていました。

それはこの部屋かなと推測します。

そして時には、室内図 5と6も使ったのでしょう。



Rietveld had his design office on the ground floor from 1924 to 1933.

I guess it was this room.

And sometimes he could use the room : layout 5 and 6.
玄関からのドアを開けたところに洗面台があります。
There is a sink in a room close to the entrance.




5) 室内図 5+6 / Layout  5+6
Ground Floor 
室内図 5 : リートフェルトスタジオ、内と外の関係
室内図 6 : リートフェルトとシュレーダーの協和関係
56の日本語版と英語版の説明が逆です。
きっとどちらでも良いのでしょう。
私にはこの部屋の意図がわかりませんでした。

Layout 5 : Relationship Rietveld and Schröder
Layout 6 :  Rietveld's studio, relation inside-outside
The explanations in the Japanese and English versions of 5 and 6 are reversed.
Surely either is good.
I did not understand the intention of this room.
ここでのガイドの説明はありませんでした。
There was no description by the guide here.



この部屋は外から見るとカラフルですが屋内は色があまりありません。

This room is colorful when viewed from the outside, 
but there is not much colour inside.

ライトには強い個性が感じられます。
Electric light has a strong personality.

机がポツンと置いてあります。
There is only a desk.



壁に / On Wall
トゥルース・シュレーダーの肖像, 1935
原画は油絵で、これはコピー。
リートフェルトの長女エリザベッド (ベップ) が原画を描きました。
原画は "セントラル博物館 Centraal Museumが所蔵しています。
現在、"リートフェルトのシュレーダー邸"はセントラル博物館の別館扱いです。

 
Portrait of Truus Schröder, 1935 
The original is an oil painting, this is a copy.
Rietveld's eldest daughter Elizabeth (Bep) painted the original.
The Centraal Museum holds the original.
Currently, "Rietveld Schröder House" is an annex of the Centraal Museum.

ベップは、自分の父親と仕事でも人生でもパートナーであるトゥルースをどんな気持ちで描いていたのでしょう?

そしてトゥルースはどんな気持ちでモデルになっていたのでしょう?

この絵に、リートフェルトとトゥルースの複雑な関係?表されているのかもしれません。


How did Bep feel when she painted Truus who was her father's business and life partner?

And how did Truus feel when she became a model?

This painting may show the complex relationship between Rietveld and Truus...





6) キッチン・ダイニング / Kitchen Dining
Ground Floor 
キッチン・ダイニング / Kitchen ; 2+3

キッチンを見るのはとても楽しいです。

シュレーダー邸のようなキッチンも、中世の庶民のキッチンも、お城のキッチンも興味深いです。
デ・ステイル を感じさせる色使いです。
明るい気持ちにさせてくれますね。

It is a coloration that makes you feel De Stijl .
It makes me feel bright.
It is fun to see the kitchen.

The kitchen of this house, the kitchens of medieval people, and the kitchens of castles are also interesting.

天井近くの壁の殆どのがガラス張り。
空間を閉じ込めない工夫と思います。
Most of the walls near the ceiling are glass.
I think that it is a device that does not confine the space.


トゥルースが使用していた当時のキッチンだと思われます。
Probably the kitchen used by Truus at that time.

ちょっと私は不思議な点があります。

それは、トゥルースは高い天井が嫌いで、低い天井を好なんだのに、空間を広げる工夫は取り入れているのですよね。

それはリートフェルトの好み、または、'空間へのこだわり' を受け入れたということでしょうか?


I wonder about a point.

It is true that Truus hated high ceilings and prefered low ceilings, but the house incorporates the idea of expanding the space.

Does that mean she has accepted Rietveld's taste or 'Commitment to Space'?


2階へ行きます!→次のセクション
Go to the First Floor! → Next section

0 件のコメント:

コメントを投稿