2018年5月9日水曜日

⓫2017年11月27日 - 3) 関西旅行 - メリケンパーク- C ; オブジェたち / Kansai Trip - Meriken Park ; Objects, 27th of November, 2017

目次 / Contents 
1) メリケンパーク / Meriken Park 
2) メリケンシアター Meriken Theater
3) 鐘楼 : "オルタンシアの鐘" / Bell Tower: "The bell of the Hortensia"
4) 神戸海援隊の碑 / Kobe Kaientai Monument
5) BE KOBE
6) 北の人/ Kita-no-Hito


1) メリケンパーク / Meriken Park 
メリケンパークの詳細は下記。 / About the detail of Meriken Park below.
メリケンパーク
手前:  神戸海洋博物館 / 右奥 : ホテルオークラ神戸
このホテルに2泊しました。

Meriken Park 

Front : Kobe Maritime Museum 
Right back :  the Hotel Okura Kobe 
I stayed two nights in this hotel.


実は12月に同じホテルにRと泊まり、メリケンパークにも行ったので、そのときの写真もこのセクションに含めます。



Actually, I stayed at the same hotel in December with R and went to Meriken Park, so I will include photos from then in this section as well.
Guide about the Park :


様々な記念碑があります。
There are various monuments.







2) メリケンシアター / Meriken Theater
映画記念碑、"メリケンシアター"
Film Monument, "Meriken Theater"
1987年は、神戸開港120年、その年に、映画記念碑、"メリケンシアター" が建てられました。

神戸は映画発祥の地と言われていますが、他にも映画発祥の地は京都、大阪にもあり、それぞれの理由があります。

神戸の場合は、トーマス・エジソン / Thomas Edison (1847 -1931) によって発明されたキネトスコープが日本で初めて、神戸花隈で上映されたことによります。


キネトスコープの内部
キネトスコープは1~2分の動画を繰り返すもので、
1人ずつしかのぞき込めませんでした。

Inside of Kinetoscope
Kinetoscope repeats a 1 to 2 minutes film, only one person can peep in.
画像は下記より / These from below

Meriken Theater
In 1987, the Kobe Port 120th Anniversary, in that year, a Film Monument, "Meriken Theater" was built.

Kobe is said to be the birthplace of film in Japan, but the birthplaces of film in Japan are also claimed in Kyoto and Osaka, there are reasons for each.

In the case of Kobe, the Kinetoscope, invented by Thomas Edison (1847 -1931) was first shown publicly in Hanakuma, Kobe.

スクリーンを通した山側
Through the screen to Mountain side 



スクリーンを通した海側
Through the screen to sea side 



観客としての石 / Stones as Audience
日本語で"ゲーリー・クーパー" と刻まれています。

This one is engraved with "Gary Cooper" in Japanese.
Below is "Charlie Chaplin".
チャップリンは1932年に、神戸港に初来日しました。
Chaplin came to Japan for the first time in Kobe Port in 1932

神戸出身の映画評論家、 淀川長治(1909 -1998)氏が石に名前を刻む、42人の映画スターを選びました。

A film critic from Kobe, Yodogawwa Nagaharu (1909 - 1998) chose 42 film stars names to be engraved on the stones.

スクリーンを見る観客を石に見立てているのでしょうけれど、
観客というよりも墓石に思えてしまいます。
なおかつ、石に映画スターの名前が刻まれているので、
ここは墓地?と勘違いも....
そう感じてしまうのは私だけでしょうか?

もしくは制作者は、故意的にそういう意味も込めているのかもしれません。


I think it would show as if the stones are the audience who are looking at the screen, however, the stones seem to be gravestones rather than audience.
Moreover, since the name of the film stars are engraved on the stones, 
might people misunderstand that here is a cemetery?
Do only I feel like this?
Or maybe the creator deliberately put such a meaning into it.



3) 鐘楼 : "オルタンシアの鐘" 
     Bell Tower: "The bell of the Hortensia"
鐘楼 : "オルタンシアの鐘"
うしろ、左はメリケンパークのランドマーク、'ポートタワー'

Bell Tower: "The bell of the Hortensia"

Behind on the left is the Meriken Park landmark, 'Port Tower'.
1989年「第1回神戸ファッションフェスティバル」開催を記念して設置されたモニュメントで、1990年に完成しました。

"オルタンシア"とはフランス語で紫陽花(Hortensia)という意味です。

紫陽花は神戸市の花。

オブジェはオカリナをイメージしているそうな....
スターバックスの隣にあります / It is next to Starbucks.

"The bell of the Hortensia" was completed in 1990 as a monument established in commemoration of the "First Kobe Fashion Festival", held in 1989.

"Hortensia" in French means hydrangea.

Hydrangea is Kobe City Flower. 

I heard that the object is imagining an 'ocarina'.

後ろはオリエンタルホテル
オリエンタルホテルは、阪神淡路震災の1995年に開業しました。
ホテルは波の形をしています。

Background is the Oriental Hotel
The Hotel opened in the year of the Great Hanshin earthquake, 1995.
The hotel is in the shape of a wave.



4) 神戸海援隊の碑 / Kobe Kaientai Monument
神戸海軍操練所 (コウベカイグンソウレンジョ)は、1864年に勝海舟 (1823 -1899)の建言により幕府神戸に設置した海軍士官養成機関、海軍工廠 (カイグンコウショウ)です。

この操練所ができた以後、漁村であった神戸は港町としての成長をすようになります。

坂本龍馬(1836 -1867)は海舟が進めていた海軍操練所設立のために奔走し、このとき海援隊の基礎を築いたと言われています。

神戸海軍操練所では、
"武士、町人、 農民を問わず若者たちが大洋に夢をはせ経済、科学など多くのことを学びました。"(説明板より)

"神戸海援隊の碑" は、夢をはたせず志なかばで倒れていった青年達を神戸海援隊と名付けたそうで、その青年たちをこの像で表現しているようです。

神戸海援隊の碑、1991
流 政之 (ナガレマサユキ / 1923 -)
神戸海軍操練所を記念して設置されました。

Kobe Kaientai Monument : Kobe Marine Support Group, 1991
By Masayuki Nagare (1923 -)
It was built in commemoration of the Kobe Navy Training Center.
Kobe Kaientai Monument
The Kobe Naval Training Centre was a naval officer training institution and Navy 
Arsenal that Bakufu : Shogunate established in Kobe in 1864 under a proposal of Katsu Kaishū (1823 -1899).

Though Kobe was a fishing village, Kobe  began growth as a port town after this Training Center was set up.

It is said that while Katsu Kaishū improved the Training Centre, Sakamoto Ryōma (1836 - 1867) worked hard for the Centre and Ryōma built the foundation of Kaientai : "Maritime Support Group" at this time.

"In Kobe Naval Training Centeryoung people, regardless of being samurai, tradesmen or farmers learned many things such as economics, science, etc, with their dream of overseas." (from the guide board)

The "Kobe Kaientai Monument" seems to represent that they named Kaientai for the young people who could not make their dreams and passed away before reaching their ambitions.
大海原を見つめているのですね。
They are staring at the ocean.


5) BE KOBE

BE KOBE
2017年リニューアル後にできたオブジェ
"神戸の魅力は人"がテーマです。

Objects made after 2017 renewal
The theme is “The charm of Kobe is people”.

説明板より:
"BE KOBEは、阪神・淡路大震災から20年目の2015年、「人のために力を尽くす」という市民の熱い想いを集めて生まれたメッセージです。
「市民が神戸市民であることを誇りに思う気持ち」を表しています。
先進的で開放的、さらには豊かな創造性と国際性に富んだ、みなとまち。
神戸らしさ”を育みながら大きな苦難を乗り越えてきた「これまでの150年」から、若者が挑戦し活き活きと活躍する「これからの150年」に向けて、神戸は出航します。"


According to the guide board,
BE KOBE is a message that was born in 2015, 20 years after the Great Hanshin-Awaji Earthquake, that seeks to put form to the strong will in the hearts of Kobe citizens 'give our all for others'. Be KOBE represents our pride to be Kobe citizens.”

阪神・淡路大震災(1995)数年に神戸の友人たちと会いましたが、みな、明るく生きています。

"神戸の魅力は人"というのは、わかるように思います。

A few years after the Great Hanshin Earthquake (1995), I met my friends based in Kobe,
everyone is living brightly.

I think that "the charm of Kobe is people", I understand.




6) 北の人/ Kita-no-Hito
北の人, 1989
二口 金一 (フタクチ キンイチ/ 1928 -) 作

神戸開港120周年記念賞受賞作品
この作家さんは、各地のコンテストで受賞し、各地に作品があります。
(長野市、横浜市、富山市)


 Kita-no-Hito : Northern People , 1989

By Futakuchi Kinichi (1928 -)

This sculpture was the winner of
the Port of Kobe 120th Anniversary Commemorative Award.




0 件のコメント:

コメントを投稿