2018年5月8日火曜日

❿2017年11月27日 - 2) 関西旅行 - メリケンパーク- B ; イーグル・アンド・サーモン / Kansai Trip - Meriken Park; Eagle and Salmon, 27th of November, 2017

目次 / Contents
1) 姉妹都市シアトル / Sister City, Seattle
2) 移民船・笠戸丸 /  Emigrant Ship・ Kasato Maru 



 1) 姉妹都市シアトル / Sister City, Seattle
宿泊した、ホテルオークラ神戸は、メリケンパーク内にあり、
朝の散歩に出かけました。

The hotel Okura Kobe is in Meriken Park which 
is where I stayed and went out from for a walk in the morning.


左 : 錨山 (イカリヤマ) に イカリのマーク  
右 : 市章山 (シショウサン) には神戸市の市章
夜間には両方とも電飾されます。

Left : Anchor Mark on 'Ikari Mountain' ; Anchor Mountain
Right: Emblem of Kobe City on Shishou Mountain ; City Emblem Mountain
Both are illuminated at night.
手ぶれしてしまっています。すみません。
My hand shook. Sorry!
実は12月に同じホテルにRと泊まり、メリケンパークにも行ったので、そのときの写真もこのセクションに含めます。

Actually, I stayed at the same hotel in December with
R and went to Meriken Park, so I will include photos from then in this section as well.
Guide about the Park : 
イーグル・アンド・サーモン像 / Statue of Eagle and Salmon 
アメリカ、ワシントン州シアトルが神戸市の姉妹都市です。

1982年に 'イーグル・アンド・サーモン像が、姉妹都市20周年記念として、シアトル港より贈られ、メリケンパークの入り口付近の噴水の中に設置されています。

姉妹都市になった記念に贈られた彫像 (下の写真)であるのに、少しもおめでたい雰囲気がなく、私は不思議な気がして撮影しました。

その作品の背景を知らずとも、するどい目つきの鷲がぐったりしている赤い魚を歯ではないかと思える鉤爪で押さえつけていたら、何かしらネガティブな印象は受けます。

作品の説明を読むと、
"アメリカの国章である白頭鷲 (ハクトウワシ)とシアトル地方に多く生息している
紅鮭"
で、アーティストは 、シアトル在住の Lawney L. Reyes1931年頃 -)とわかります。

のちになって、Lawney L. Reyesは、アメリカ先住民(ネイティブ・アメリカン)のアーティストであり、学芸員であり、回顧者であると知ります。

シアトルは、この地に先住したインディアン部族であるスクアミシュ族Duwamishが住んでいて、そこを19世紀アメリカ連邦政府によって保留地へ強制移住させられ、彼らの土地にシアトルが建設されたことも知りました。

シアトルの名前は、スクアミシュ族シアトル酋長 (ChiefSeattle / 1786頃 - 1866) に由来します。

強制移住を受け入れさせられた部族がこの地を離れる際 (19世紀初期) の、シアトル酋長の演説 ( / )は非常に有名で、アメリカでは推薦絵本 :  
; "Brother Eagle, Sister Skyにもなっています。

シアトル酋長の演説は、感動的で胸にぐっとくるものがあります。

その演説のなかでは、白い人(アメリカ連邦政府)と赤い人(アメリカ先住民)という表現がされています。

彫像の白頭鷲 は、白人で、紅鮭スクアミシュ族(アメリカ先住民と私には考えられます。

シアトルは、初期の日本人移民が多く移り住んだ地域で、
グレート・ノーザン鉄道を父とし、日本郵船を母とする」
(この言葉も有名だそうです)と言われ、発展しました。

グレート・ノーザン鉄道の申し出を受けて、日本郵船シアトルー横浜間の定期航路(残念ながら神戸ではない)を就航し、シアトルの繁栄に貢献したのでした。

こうした背景を踏まえて、姉妹都市の20周年の贈り物に、この彫像を制作した、アーティストの Lawney L. Reyesの思惑を推測すると、悶々とします。

シアトル酋長の演説は、現在では、それはかなり改ざんと捏造が行われているとされています。(シアトル酋長の演説を直接聞いた人のメモも火事によって焼失され、今となっては何が正しいのか判断できません)
イーグル・アンド・サーモン像
Statue of Eagle and Salmon 
Sister City, Seattle
Seattle, Washington in USA is a Sister City of Kobe City.

'Eagle and Salmon Statue' was presented from Port of Seattle as 'Sister City 20th Anniversary' in 1982 and it is set in the fountain near Meriken Park entrance area.

Although it is a statue given to commemorate the 'Sister City 20th Anniversary' (above), there was no atmosphere of Congratulations!, I took a picture with a mysterious feeling.

Even if you do not know the background of the work, if you see a red fish held down by with the sharp talons of an Eagle that look like teeth, you will receive some negative impression.

When I read the explanation board, I knew below.

Later I knew that Lawney L. Reyes (born c. 1931 - ) is an American Indian artist, curator and memoirist based in SeattleWashington.

I knew also that the Suquamish and Duwamish used to live in the area and were forcibly relocated to the "Indian Reservation" by U.S. Federal Government in the early 19th Century and Seattle was built in their land .

The name of Seattle comes from Chief Seattle (1786 - 1866) of the Suquamish and 
Duwamish.

Chief Seattle 's speech() is very famous when the tribes who were forced to migrate leaving this area, and nowadays it is also in a recommended picture book: "Brother Eagle, Sister Sky" in the United States.

The Chief Seattle's speech is inspiring and there is something far more in my chest.

In that speech, there are expressions of white people (U.S. Federal Government) and red people (Suquamish : Native American).

The Bald Eagle of the Statue means a white man, and the 'red salmon' : Sockeye Salmon  is a Suquamish (Native American) , I think.

Seattle was developed in the area where many early Japanese immigrants moved, it was said that 
"Great Northern Railway is the father and Nippon Yusen Kabushiki KaishaNYK  is the mother"
 (it seems to be that this phrase is also famous).

Given this background, I guess the intention of artist who made the statue to be given as the Sister City 20th Anniversary gift and then I feel I suffer from mental agony.

It is said that Chief Seattle 's speech has been tampered with and fabricated. (The recod of those who directly heard the speech by Chief Seattle was lost in a fire, and now nobody can decide what he really said.)
Lawney L. Reyes (c.1931 -) 
インテリジェントな感じがします。
I feel he looks intelligent.
画像は下記より / This from below



2) 移民船・笠戸丸 /  Emigrant Ship・ Kasato Maru 


案内板に紹介されている笠戸丸 
1ブラジル移民船は笠戸丸  (カサトマル)
この絵は神戸港から新天地に向かう場面です。

"Imigration Ship Kasato Maru" is displayed on the guide board.
The first Brazilian immigration ship was Kasato Maru.
This picture is by Hayao Nogami (? -? ) which shows the ship leaving Kobe Port for a new world: Brazil.


笠戸丸は、1900年に英国造船所のウィガム・リチャードソン造船会社 Wigham Richardson によって建設された、貨物/旅客船(船名ポトシ / Potosi)でした。

艤装中(ギソウチュウ)にロシア義勇艦隊 (Dobroflot)に売却され、病院船になり、カザン(Kazan)に改名、19008に竣工しました。

日露戦争(1904 - 05) 日本海軍によって、被弾し沈座していたカザンを日本海軍が捕獲し、海軍省に移籍し、貨客船笠戸丸に改名しました。

1906年、東洋汽船に運航が委託され、ハワイ移民646名を乗せて神戸港を出港しました。


1908年、1ブラジル移民船として、ブラジル移民781人を乗せ、4月神戸港し6月にブラジルサントス港に到着します。


1945年、笠戸丸カムチャッカ半島ソ連軍により捕獲され、乗組員は下船させられました。

その後、数名の病人をのせたままソ連空軍の空爆を受けて沈没し、戦争後も乗組員はシベリア抑留となりました。


ロシアによって造船されたのに、ソ連空軍によって沈没させられてしまうとは、笠戸丸は悲しい運命の元にありましたね。

人々の為に働いたのに、こんな形で亡くなって(沈没して)しまって、気の毒なことです。
きっと少なからずの人がそう思い、"神戸港移民船乗船記念碑" の説明板の中に残しているのではないでしょうか?


ブラジルのサントス港の笠戸丸  
Kasato Maru docked in Santos Port, Brazil
画像は下記より / This from below


Kasato Maru was a cargo / passenger ship (its name : Potosi) built by British shipyard 

It was sold to Russian Dobroflot, during the outfit, became a hospital ship, was renamed Kazan and completed in August, 1900.

During the Russo–Japanese War (1904 - 05) , Kazan was hit and sunk by the Japanese Navy and the Navy salvaged it, transferred it to the Department of the Navy, used it as a cargo ship named Kasato Maru.

In 1906, Toyo Steamship Company was consigned with operations and 646 Japanese emigrants left Kobe Port for Hawaii on the ship.

In 1908, Kasato Maru was as the first Brazilian immigrant ship, 781 Japanese emigrants left Kobe Port for Brazil on the ship in April and they arrived in Santos Port, Brazil in June.

In 1945, the ship was captured by the Soviet Army in 
Kamchatka Peninsula and the crew forced off  and a few patients left in the ship and the Soviet Air Force sank it.

Even though the ship was completed by Russia, the Soviet Air Force sank it, Kasato Maru was under a sad fate, wasn't it?

Although the ship worked for people, the ship died (sank) like that, it was a pitiful thing.

I guess a few people think so, and the people would keep the ship in people's memory so it is in
the explanatory board beside the 'Kobe Port Emigrants Memorial Statue'?



0 件のコメント:

コメントを投稿