私と夫Rは、2019年8月、コッツウォルズ旅行をしました。 I and my husband R made a trip to the Cotswolds in August 2019. |
目次 / Contents
1) ホルバーン美術館 / Holburne Museum
2) Davidson Ballroom Gallery
A. グレート・パルトニー通りの景色 / View Great Pulteney Street
B. 比較的新しい / Relatively New
3) Posnett Gallery and Fletcher Gallery
A. 消費社会 / A Consumer Society
B. 小さな美 / Small Beauty
C. テキスタイル / Textiles
C. テキスタイル / Textiles
1) ホルバーン美術館 / Holburne Museum
ホルバーン美術館 : 地図 ❻
美術館の公式サイト : ★ (英語)
このセクションは、ホルバーン美術館の常設展についてです。
'ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館の小さい版' という印象を受けました。
私は、Holburne Museumをホルバーン美術館と訳しましたが、
Holburne Museum : Map ❻
The Museum Official Website : ★
This is about the Permanent Collections of Holburne Museum.
I had my impression that it was a "small version of the Victoria and Albert Museum".
The building is designated as a Grade I listed.
ホルバーン美術館 ❻ / Holburne Museum ❻.
|
"ローレン・チャイルド展 : :Lauren Child : The Art of Illustration" については、以前のブログに載せています(下記)。
"Lauren Child : The Art of Illustration" is posted on the sections of the previous, below.
パンフレット
パンフレットの表紙は、
"ウィリアム・ホルバーン卿", 1827年
のミニュチュアの肖像画 : ★を元にしています。
画 : チャールズ・ジャガー (? - ?)
象牙に水彩で描かれています。ちょっとびっくりです!
Leaflet
It is home to fine and decorative arts built around the collection of
Sir William Holburne (1793-1874) : ★.
The cover of the leaflet is based on
"Sir William Holburne", 1827
a portrait miniature: ★.
by Charles Jagger (? - ?)
Painted in watercolour on ivory. I'm a little surprised!
|
館内マップ; 3階 / Museum Map ; Second Floor
Wirth Gallery : ローレン・チャイルド展 / Lauren Child Exhibition Roper Gallery : エドゥアール・ヴュイヤール展 / Édouard Vuillard Exhibition |
Brownsword Picture Gallery
Brownsword Picture Gallery : ★
British Paintings
|
ディアーナとエンデゥミオーン, 1752
ジョセフ・プルーラ (? - 1756)作
大理石
イタリアの彫刻家、ジョセフ・プルーラが1749年頃にバースに到着し、
アトリエを立ち上げました。
この作品が代表作です。
Diana and Endymion, 1752 : ★
By Giuseppe Plura : Joseph Plura (? - 1756),
Marble
who falls in love with the beautiful young man Endymion.
Italian sculptor, Joseph Plurra arrived in Bath around 1749 and set up a studio.
This work is his masterpiece.
画像は下記より/ This from below
|
バイアム家, 1762-66
トマス・ゲインズバラ (1727-1788)画
油彩、キャンバス、1762-66
この絵は当初、夫婦のみでしたが、のちに、ゲインズバラ は、
彼らの最初の子供を加筆し、夫人のドレスの色も変えました。
バイアム家はバースに住み、ゲインズバラ はバースに16年間住みました。
バースには、ゲインズバラ の名前に由来した、
'ザ ・ゲインズバラ・バース ・スパ ' ホテルがあります。
The Byam Family, 1762-66
Thomas Gainsborough (1727-1788)
Oil on canvas, 1762-66
The painting was initially only for the couple, but later Gainsborough added their first child and also changed the colour of the wife's dress.
The Byam family lived in Bath and Gainsborough lived in Bath for 16 years.
ホテルとゲインズバラについては下記。/ About the Hotel and Gainsborough, below.
|
天井の丸窓 / Round Window in Ceiling |
2) Davidson Ballroom Gallery
A. グレート・パルトニー通りの景色
View Great Pulteney Street
View Great Pulteney Street
館内マップ; 2階 / Museum Map ; First Floor Davidson Ballroom Gallery |
2階の窓からグレート・パルトニー通りを見る
View Great Pulteney Street : ★ from First Floor Window
|
対の燭台 (ツイノショクダイ) : マーキュリーとプシュケー
1820年頃 / フランス
一人であり、商人や旅人の守護神です。
プシュケーは、美しい人間の娘です。
それぞれ複数の神話に登場しますが、美術館では下の神話を紹介しています。
"マーキュリーは神々の使者として、キューピッドとの結婚のために
プシュケを天国に導きました。"
Pair of candelabra: Mercury and Psyche : ★
c 1820 / France
This is Psyche.
In Roman mythology Mercury is one of Dei Consentes and
the guardian deity of merchants and travellers.
Psyche is a beautiful human daughter.
Both in multiple myths, but the Museum introduces the myths below.
"Mercury, as the messenger of the gods, conducted Psyche to heaven
for her marriage to Cupid."
対の燭台 : マーキュリーとプシュケー
1820年頃 / フランス
これはマーキュリー です。
Pair of candelabra: Mercury and Psyche:★
c 1820 / France
This is Mercury.
画像は下記より/ This from below
|
B. 比較的新しい / Relatively New
このギャラリーの展示は、比較的新しい作品に思います。
常設展示でなく、企画展かもしれません。
目に止まった作品を撮影しました。
テキスタイルを感じさせます。 Makes me feel textile. |
Relatively New
I think the display in this gallery was a relatively new work.
It may be a planned exhibition, not a permanent exhibition.
I photographed the work that caught my eye.
一同、ここに! / Everyone, Here!
部屋の中心にあるケース / Case in Centre of Room |
サンゴがついたような容器は、日本人女性の作品です。
ロイヤル・カレッジ・オブ・アートのパンフレットで
彼女の作品を見たことがあります。
残念ながら彼女の名前を覚えていません。
Vessel with coral-like additions is a work by a Japanese lady.
I've seen her work in a Royal Collage of Art brochure.
Unfortunately I don't remember her name.
|
'新しいエキゾチック’? / "New Exotic"? |
ローレン・チャイルド (1965 ~ ) の絵から飛び出してきたようなバックです。 It is a bag that seems to have jumped out of a picture by Lauren Child (1965 ~). |
陶芸界で、ルーシー・リー (1902 -1995) を知らない人はいないでしょう。
In the Ceramics world, there is nobody who does not know Lucie Rie (1902-1995). |
好きです。/ I like them. |
見る角度を変えると表情が変わるとことが立体の魅力だな〜と感じます。 I feel that the three-dimensional attractiveness is that the expression of the work changes when the viewing angle is changed. |
3) Posnett Gallery and Fletcher Gallery
A. 消費社会 / A Consumer Society
A. 消費社会 / A Consumer Society
館内マップ; 2階 / Museum Map ; First Floor Posnett Gallery and Fletcher Gallery |
消費社会 / A Consumer Society
Posnett Gallery の一角で (もしかしたら Fletcher Gallery かもしれません)、
カリカチュア (風刺画) の展示がされていました。
裕福な街、バースならではの企画に感じます。
I feel it's a unique project in Bath, a wealthy city.
私は風刺の作品制作は得意ではありませんが、 見るのは好きです。 I'm not good at making satire, but I like to see them. |
マナー・ハウスなどに行くと、結構、風刺画が飾ってあります。
オーナーたちには、消費社会に身を置きつつも、それを風刺する絵を面白がる度量の広さがあったのでしょう。
そういえば、お城にはあまり風刺画は飾っていないように思います。
城主には風刺を受け入れる、楽しむ余裕がなかったということでしょうか?
If I go to manor houses or the like, there are quite a few caricatures.
The owners may have had a great deal of interest in paintings that satirize the consumer society while putting themselves in the consumer society.
Speaking of which, I don't think there is much caricature in castles.
Does it mean that the castle owner couldn't accept, enjoy, or afford satire?
B. 小さな美 / Small Beauty
ジオラマ、ドール・ハウス、箱庭など、私はミニチュアの世界が好きです。
私の中では、これらはファンタジーの世界に通じています。
Posnett Galleryの一角で、ミニチュアサイズの装飾品などの展示がされていたので、嬉しいい驚きでした。
私の写真では、オブジェの小ささがわかりづらいです。
その上、珍しいことに、美術館の説明に、サイズ表示がありません。
どれだけ小さいかは、想像してください。
私の写真では、オブジェの小ささがわかりづらいです。
その上、珍しいことに、美術館の説明に、サイズ表示がありません。
どれだけ小さいかは、想像してください。
Small Beauty
Diorama, dolls’ houses, miniature garden, etc. I like the world of miniatures.
For me, these are related to the fantasy world.
It was a nice surprise to see a display of miniature-sized ornaments in a corner of Posnett Gallery.
In my photographs, it's hard to see how small the objects are.
Moreover, unusually, there is no size indication in the museum description.
Please imagine how small they are.
In my photographs, it's hard to see how small the objects are.
Moreover, unusually, there is no size indication in the museum description.
Please imagine how small they are.
本物のガラス製、素晴らしい! このセットが好きです。 Made of real glass, great! I like this set. |
小さなおもちゃ、おかゆのボウル
"「おもちゃ」と呼ばれていますが、これらのミニチュア・オブジェクトが
子供向けであることは確かではありません。
18世紀、「おもちゃ」という用語には、大人用の小物やおしゃれな小物、
子供用のおもちゃが含まれていました。" (説明文より: ★)
Miniature ‘toy’ porringer
Possibly George Greenhill Jones, London
According to their website about this : ★
"Although called ‘toys’, it is not certain that
these miniature objects were intended for children.
In the eighteenth century, the term ‘toy’ included any knickknack or fashionable trinket for adults, as well as a child’s plaything."
画像は下記より / This from below
|
スプーンの形の変化 / The changing shape of the spoon
スプーン
カトラリーの始まりはスプーンでした。
フォークはスプーンの後のカトラリーです。
英国では、洗礼式にスプーンを贈られる習慣があり、
観光地でもスプーンは売られ、幾人かの人のコレクションになっています。
Spoon
The beginning of cutlery was a spoon. Forks came after the spoon.
In Britain, it is customary to give spoons to the baptismal ceremony,
and spoons are sold in tourist areas and are collected by some people.
|
ミニチュア彫刻による風景;隠者への花飾りの授与
('ヘルメス神への花飾りの授与'かも?)
1795年頃
ステファニーとドレッシュ、バース
青ガラスの上に象牙
ステファニーとドレッシュは象牙細工で有名で、
'女王陛下のミニチュア彫刻細工師'
と呼ばれました。
Miniature carved scene : Garlanding the Herm
Stephany and Dresch, Bath,
ivory on blue glass, about 1795: ★
Stephany and Dresch were famous for their ivory work and
'Sculptors in Miniature on Ivory to their Majesties'.
画像は下記より/ This from below
|
詳細、拡大画像はここ→★ Click here for details and enlarged image→★ |
C. テキスタイル / Textiles
Ribbon-work bag and needle book : ★ 絹 、1830年頃 / Silk, about 1830. |
ビーズ細工のバスケット
1660 – 70年頃
これを見た瞬間、驚きました!
これは一体何かな?と...クッションかと思いましたら、
ビーズでできたカゴ!再び驚きました!
王室のどなたかの手作りなのだそうです。
複数の方々の寄付によって購入された品です。
Beadwork basket, : ★
c 1660 - 70
When I saw this, I was surprised!
What is this ? And ... once I thought it was a cushion,
but a basket made of beads! I was surprised again!
It seems that it is handmade by someone in the royal family.
This item was purchased by donations from a few people.
これら3点の画像は下記より / These three from below ★ |
次のセクションは、ホルバーン美術館の陶磁器です。
The next section is the ceramics in the Holburne Museum.
0 件のコメント:
コメントを投稿