2020年5月20日水曜日

❽ C 2019年8月22日 3) セント・ファガンズ歴史ミュージアム - コッツウォルズの旅 / St Fagans National Museum of History - Cotswolds Trip, 22nd of August, 2019


私と夫Rは、2019年8月、コッツウォルズ旅行をしました。
I and my husband R made a trip to the Cotswolds in August 2019.
目次 / Contents
1) 見学 / Tour 
2) 暴動と料金所 / Riots and Tollhouse
3) パン屋さん / Bakery
4) いつでもどこでも / Anytime, Anywhere
4) 石積みの小屋  / Masonry Hut
6) 赤い家 / Red House
     A. 農家 / Farmhouse
  B. 50年後の寄付 / Donation 50 years later
    C. 家の周囲 / Around House
7) S、ありがとう! / S, Thank you very much!



1) 見学 / Tour 
前回に引き続き、ウェールズの首都、カーディフにあるセント・ファガンズ歴史ミュージアム St Fagans National Museum of History  のセクションです。

カーディフはコッツウォルズに含まれませんが、私達はカーディフに住む友人Sに会いに行きました。

Sにはセント・ファガンズ歴史ミュージアムで、合いしました。

このセクションは、古い建物を見学した後半の内容です16 : Tollhouse  → 17 : Derwen Bakehouse → 8 : Pigsty   6
Kennixton  Farmhouse   Kennixton Farm Buildings.

この博物館はもともと歴史的建造物の博物館なので、英国指定建造物16個あります。
セント・ファガンズ歴史ミュージアム
この地図は50ペンスで販売されています。
それぞれの建物の説明はここに→(英語)

 St Fagans National Museum of History 
This map below is priced at 50p.
Click here for a description of each building → 

Tour 
Continuing from the previous section, about  St Fagans National Museum of History :  in  
Cardiff, capital city of Wales.

Cardiff is not included in the Cotswolds, but we went to see our friend S, who lives in Cardiff.

We met her in the Museum.

This section is the second half of the tour of the old buildings  16 : Tollhouse  → 17 : Derwen Bakehouse → 8 : Pigsty    Kennixton Farmhouse →  Kennixton Farm Buildings.

The Museum is originally only a museum of historic buildings, there are 16 listed building.
前回の見学 / Previous Tour 
49 : Pen-rhiw Chapel → 48 : Abernodwydd Farmhouse  → 14 : Llainfadyn Cottage → 
15 : Cae Adda Byre

今回の見学 / This Tour
16 : Tollhouse  → 17 : Derwen Bakehouse → 8 : Pigsty  →  Kennixton Farmhouse → 
 Kennixton Farm Buildings.





2) 暴動と料金所 / Riots and Tollhouse
Tollhouse : 16  (料金所)
この料金所は、地方自治体が有料の私道または
ターンパイク道路 (turnpike roads / 有料道路)を建設し始めたときに、
アベリストウィスAberystwythの南郊外に1771年に建設されました。
1962年に解体され、博物館に移動し、1968年から一般公開されています。
建物には部屋が1つだけあり、建物の端は通行料の収集に使用されました。
集金場所の反対側の部屋には、暖炉があり、暖房と調理に使用されました。

This tollhouse was built in 1771 on the southern outskirts of Aberystwyth, at a time 
when local gentry began to build private or 
turnpike roads for which tolls were charged.
It was demolished in 1962, moved to the Museum, 
and opened to the public since 1968.
The building contains just one room, one end being used for the collection of tolls.
A single fireplace at the opposite end of the house was used for 
heating and cooking.
ウエールズ/ Wales
赤いマークアベリストウィス
Red MarkAberystwyth
画像は下記より / This from below




可愛いドア
私には可愛いドアに感じられますが、当時は(から?)人気がなかったのです。
今も昔も、料金所が好きな人はそうはいませんよね。
ウェールズでは、レベッカ暴動 (Rebecca Riots / 1839 - 1843) があり、
多くの料金所はこの暴動で破壊されました。

Lovely Door
It looks lovely to me, but it wasn't (hasn't been ?) popular at the time.
Even now and in the past, no one likes toll booths.
In Wales, there were the Rebecca Riots (1839 -1843),
many toll booths were destroyed by these.


下記コトバンクより
"18394244年にイギリスの南西ウェールズで,公道の通行料金徴収に対する不満から起った騒擾事件 (ソウジョウジケン)
旧約聖書『創世記』に出てくる「レベッカ(レベカRebekah, Rebecca)」の名をもつ指導者のもとにいくつかの集団に分れ,夜,女装して馬に乗り,通行料金取立て門や取立て人詰所を破壊した。
騒擾は軍隊,警察によって鎮圧されたが,44年の立法で通行料金制度の負担の軽減がはかられた。"

結果として、この暴動は成功したのです。
レベッカ暴動の描写、イラスト入りロンドンニュース,1843
Depiction of the Rebecca Riots, Illustrated London News, 1843

画像は下記より / This from below

According to Wiki about the Riots,
"The Rebecca Riots took place between 1839 and 1843 in West and Mid Wales.
They were a series of protests undertaken by local farmers and agricultural workers in response to perceived unfair taxation. 
The rioters, often men dressed as women, took their actions against toll-gates, as they were tangible representations of high taxes and tolls.
The riots ceased prior to 1844 due to several factors, including increased troop levels, a desire by the protestors to avoid violence and the appearance of criminal groups using the guise of the biblical character Rebecca for their own purposes.
In 1844 a Parliamentary act to consolidate and amend the laws relating to turnpike trusts in Wales was passed."

As a result, these riots were successful.





3) パン屋さん / Bakery
Rが最も興味があったのは、ここ、'Derwen Bakehouse' (ダーウェン・ベイクハウス / パン屋さん)です。

'Derwen Bakehouse'では、現在でもパンがそこで作られて、販売されています。

'Derwen Bakehouse'は、20世紀初頭にアベリストウィスAberystwyth建設された3つの小さな商業ベーカリーの1つでした。

料金所のTollhouseと同じ町から移転されたのですね。

料金所と違って、パン屋さんは、人々に愛されることでしょう。
(でもこのパン屋さんは娘さんが亡くなった後は閉店してしまいました)
Derwen Bakehouse 17  (パン屋さん) 

Bakery
R was most interested here, 'Derwen Bakehouse'.

Nowadays bread is made and sold at 'Derwen Bakehouse'.

Derwen Bakehouse was one of three small commercial bakeries that were built in Aberystwyth around the beginning of the 20th century.

It was moved from the same town as 'Tollhouse', the toll booth.

Unlike toll booths, bakeries will have been loved by people.
(But this bakery closed after his daughters died.)
娘のための事業
 'Derwen Bakehouse'は、1900年に地元の農家である
エヴァンジェンキンス/ Evan Jenkins
2人の娘のための事業として建設しました。
博物館の 'Derwen Bakehouse'では、女性達がパンを作っています。
これは、'歴史の再現を試みているのかもしれません。

Business for Daughters
'Derwen Bakehouse' was built in 1900 by a local farmer, Evan Jenkins,
as a business for his two daughters.
Women are making bread at 'Derwen Bakehouse' in the Museum.
This may be trying to 'reproduce history '.

当時の家庭のオーブンは、大家族には小さすぎました。

主婦はパンを作るために、自家製の生地を持ち込み、オーブン使用料を払っていました。


Home ovens at the time were too small for large families.

Housewives brought their home-prepared dough for baking, paying for the service.  
1980年代の博物館での再建現場
オーブンのレンガ製の丸屋根上での作業。
部分的に解体されていた建物は1982年に移転しました。
現存する写真に基づいて、1987年に再建されました。
(案内板の写真)

Reconstruction site in1980s Museum
Working on the brick vault over the oven.
The building, which had been partly demolished, was moved in 1982.
The reconstruction was based on surviving photographs in 1987.
(Photograph on Information Board)
アベリストウィス
こんなに崩壊してしまった建物を今の状態に復元するなんて、
すごいことだと思います。
自分たちの文化への愛情を感じます。
(案内板の写真)

 Aberystwyth
I think it's great to restore a building that has collapsed like this to its current state.
I feel a love for their culture.
(Photograph on Information Board)

元の場所 / Original Location
12 Thespian StreetAberystwythCeredigion (ケレディジョン)




Rのパン
ケーキも売られているようですが、Rは顔をしかめて
「結構高い」
と言って、彼はパンだけ買いました。
彼はパンを満足そうに食べていました。

R's Bread
Cakes seem to be sold, but R frowned and said,
"It's quite expensive,"
and he only bought bread.
He was very happy to eat the bread.





3) いつでもどこでも / Anytime, Anywhere
私にとって、英国の羊は、'いつでも、どこでも'という存在です。

日本の友人を英国に迎え、羊を見ると
「あ〜!羊がいる!」
と喜びます。

私も初期の頃はそうでしたし、今も、旅行先などで見かけると撮影します。

ここ、セント・ファンガスにおいても、羊が複数いました。
"ひつじのショーン"はいない
私が英国で見る羊とはどこか違います。
穏やかでペット顔しています。
全身が白かチョコレート色の羊がいました。
英国では、顔と足が黒い羊 (ひつじのショーン』のような羊サフォーク種)
よく見ますが、ここでは見ませんでした。
サフォーク種はイングランドで生み出された羊なので、
ここにはいないのも、うなづけます。

No "Shawn the Sheep"
These are somehow different from the sheep I see in Britain.
They look gentle and have pet faces.
There were sheep whose whole body was white or chocolate.
In Britain, I often see sheep with black face and feet,
 like "Shawn the Sheep"(Suffolk), though I didn't see them here.
Suffolk is a sheep breed in England, so it's not here, so I nodded.

羊が笑ってる〜! / The Sheep is laughing ~!

Anytime, Anywhere
To me, British sheep are 'anytime, anywhere '.

When we  received my Japanese friends to Britain and they see sheep,
"Ah! There are sheep!"
they were pleased.

I was like that in the early days in Britain and I still photograph when I see them at travel destinations.

In St. Fagans, a few sheep are here.
着ぐるみ羊
初めて、この写真のようにミックスされている羊を見ました。

羊が着ぐるみを着ているように感じます。

Costume Sheep
For the first time, I saw a sheep mixed as shown in this photograph.
I feel as if the sheep is wearing a costume.




4) 石積みの小屋  / Masonry Hut
Pigsty : 8  (豚小屋) は、石積みの小屋で、これを見た時には、遠い昔の人の住居だと思いました。

それは、人の住居でどこかでとてもよく似た造形物を見たことがあったと記憶していたからです。

Pigsty が豚小屋と知って、ちょっと驚きました。

のちに、私の記憶はアイルランドの島、"シュケリッグ・ヴィヒル (スケリッグ・マイケル Skellig Michael)"の修道院の建物であったことがわかりました。

私はそこへはまだ行ったことがありませんが、何かをリサーチした時に見ていたのです。


世界遺産になっている島の造形物と豚小屋が似ているのは、ちょっと変な気持ちを起こします。

ですが、人間の初期の建物の技術を思うと、不思議なことではないですね。
Pigsty : 8  (豚小屋)
シュケリッグ・ヴィヒル島の修道院
ここにぜひ行ってみたいです。

Monastery buildings in "Skellig Michael"
I definitely want to go there.
画像は下記より / This from below

Masonry Hut

Pigsty : 8 is a masonry hut, and when I saw it, I thought that it was a dwelling from a long time ago.

This was because I remember seeing objects of very similar form somewhere, which were possibly dwellings.

I was a little surprised to know that this structure was a Pigsty.

Later I found out that my memory was of monastery buildings on the island of "Skellig Michael", off Ireland.

I haven't been there yet, but I saw a photograph of them when I researched something.

The entire "Skellig Michael" Island is a World Heritage Site.

I had a bit of an odd feeling that objects on an island, which is a World Heritage Site, resemble a hut for pigs.

However, it is not strange when I think of early human building technology, is it?
円形の小屋
豚さんの写真が撮りたかったのですが、豚さんを見つけられませんでした。
豚は掘るのが大好きで、角を掘り返すことが特別好きなのだそうです。
なので小屋は円形!

Circular Hut
I wanted to take photographs of pigs, but I couldn't find them.
Pigs love to dig and they especially like digging in the corners.

So the hut is circular!

案内板の写真 
このような円形の子豚はかつて南ウェールズでは一般的でした。 
それらのほとんどは、おそらく18世紀の終わりに向けて、
19世紀の初めの数十年の間に建てられました。 
壁は乾式石造りで、屋根は石で覆われています。
ウェールズでこれまでに記録された80ほどの例のほぼすべてが
国の南部で発見されました。
この小屋は、1800年頃に建てられ、1976年に解体、移動し、
1977年から一般公開されています。

  
Photograph on Information Board 
Circular pigsties such as this were once common in south Wales. 
Most of them were probably built towards the end of the 18th century
and during the early decades of the 19th century. 
The walls are of dry-stone construction and roof is corbelled.
This hut was built around 1800, demolished and moved in 1976,
and has been open to the public since 1977. 



元の場所 / Original Location
赤いマーク / Red Mark 
Rhydfelen, Pontypridd, Rhondda Cynon Taff (Glamorgan)

画像は下記より / This from below




5) 赤い家 / Red House
A. 農家 / Farmhouse
ここが最後の見学場所になりました。

敷地内は広く、閉館まで時間もありましたが、私達の体力が持ちませんでした。



This was the last building we visited.

The site was large and we had spare time before closing, though we didn't have enough physical strength to look at any more building.
赤い家
私達は15年前くらいにも、S と一緒にこの野外博物館に来ました。
その時の印象で最も強かったのが赤い家でした。

Red House
We came to this open-air museum with S about 15 years ago.
The red house left the strongest impression at that time.

赤い壁は印象に残っていましたが、屋根は藁葺き屋根だったことは忘れてました。
The red wall was impressive, but I had forgotten that the roof was a thatched roof.

'赤は悪霊から家を守る'
'赤い色は悪霊から家を守る'
という信仰(迷信)を知ったのはここでした。
その信仰がお気入りで印象も強かったのです。

'Red, to Protect House from Evil Spirits'
It was here that I knew of the belief (superstition) that 
'Red colour protects a house from evil spirits'.
I loved that belief and kept my strong impression.

Kennixton  Farmhouse 6 
(ケニクストン農家と建物)
1610年、1680年、1750年頃の3つの時期で建設された大きな石造りの農家です。
1952年に解体され、セント・ファガンズに移動し、
1955年から公開されています。
英国指定建造物2級です。

A large stone-built farmhouse constructed
 in three phase s; 1610, 1680 & c.1750.
It was demolished and moved to St Fagans in 1952,
and has been open to the public since 1955.
Grade II listed building



元の場所 / Original Location
赤いマーク / Red Mark
 Llangennith, Gower, Glamorgan
画像は下記より / This from below



屋内 / Inside




神様のように見えますが、本当はなんなのでしょうか?
They look like gods, but what are they really?






1階の1部屋と2階の1つの寝室は、最も初期の1610年に建造されています。
 1680年頃、主要な生活空間となる大型キッチンが追加されました。


The single-room ground floor and a bed room above were built 
in the earliest phase, 1610.
 About 1680, a large kitchen was added which was to serve 

as the main living space.



好きなコーナーでしたが写真の焦点がなく残念!

This was my favorite corner, but this photograph is not in focus,
that's too bad!







2階 / First Floor








B. 50年後の寄付 / Donation 50 years later
Kennixton Farm and Buildings : 7
農家(赤い家)1952年に博物館に移されましたが、
それに関連する農場の建物は当時提供されていませんでした。
が、50年後、納屋(白い壁)と子牛の小屋が寄付され、
農家と並んで正当な場所に配置されました。

The farmhouse (red house) was moved to the museum in 1952,
though the farm buildings associated with it were not offered at the time.
 50 years later, however, the barn (white walls) and calves cotts were donated,
so that they could take their rightful place alongside the farmhouse.

納屋の屋内 / Barn Inside

光の入り方が好きで撮影しました。
I liked how the light entered, so I photographed them.





1950年代初頭
1950年代初頭のケニクストン・ファームステッド。
左側に厩舎、納屋、牛舎があります。
(ファームステッド 'Farmstead'は、
農家と他の建物が集合している状態をさします)

Early 1950s
Kennixton Farmstead in the early 1950s.
With a stable, the barn and the cowhouse on the left.
子牛の小屋  Calves Cotts




C. 家の周囲 / Around House
果樹園 / Orchard



貯蔵に使用される容器かな?と推測しますが、
実際、何に使用されたかは不明。

I guess they were containers used for storage?
 but it is unknown what they were actually used for.






7) S、ありがとう! / S, Thank you very much!
レセプション・ビルディングに戻り、カフェで食事をとりました。

Sは、体調が優れないのに、会いに来てくれました。

感謝!です。

その上、カフェでは、Sがご馳走してくれました。

ありがとうございます!

Sはいつもご馳走してくれます。

R曰く、お客を迎えた時の彼女の流儀だそうです。

S、日本へ来ることを待ってますよ〜〜!

私達にご馳走させてくださ〜〜い!

その後、彼女と別れ、バースに戻りました。

S、また、会いましょうね〜!



S, Thank you very much!
We went back to the reception building and had a meal in the cafe.

S came to see us when she wasn't feeling well.

Thank you!

Besides, S treated us at the cafe.

Thank you very much!

S has always treated us.

R said, it is her style when welcoming her guests.

S, we are waiting for you to come to Japan! 

Let us treat you ~~!

After that, we said Good-bye! and returned to Bath.

See you again S



0 件のコメント:

コメントを投稿