目次 /
Contents
1)
祭壇画
/
Altarpiece
2)
画家
/
Painters
3)
他のこと
/
Others
4大教会の他の三つは下記 / About other Four Great Churches, below.
㉗2017年9月10日 - アントワープ旅行 - 6) ゲントへ日帰り旅行:b) ゲントの4大教会...
4大教会の他の三つは下記 / About other Four Great Churches, below.
㉗2017年9月10日 - アントワープ旅行 - 6) ゲントへ日帰り旅行:b) ゲントの4大教会...
正面が 聖バーフ大聖堂
塔の高さは89m。大聖堂の前は、聖バーフ広場です。
The front : Saint Bavo Cathedral
Saint Bavo Cathedral Square is in front of the Cathedral.
The tower is 89m.
|
1) 祭壇画 / Altarpiece
ゲントの祭壇画 : Ghent Altarpiece
両翼は扉になっていて、これはそれを開いた状態のものです。
板に油彩
Both
wings are doors, this open view.
wooden
board oil painting
|
聖バーフ大聖堂
/ Saint
Bavo Cathedral / Sint
Baafskathedraal で、もっとも有名なのは、
この作品は、初期フランドル派絵画を代表する作品の一つ、ベルギーの至宝、ヨーロッパ芸術の傑作、世界の宝の一つ...と讃えられています。(讃えられすぎて、ちょっと笑う...)
誰もが素晴らしいと思うので、売りさばかれたり、略奪されたり、盗難になったりと...散々な目に会ってきましたが、現在は聖バーフ大聖堂に落ち着いています、良かった、良かった!
けれでも、 "ゲントの祭壇画" は、祭壇の位置にはなく、特別室にガラスケースに入れられて展示 (下の画像参照) さています。
(撮影禁止なので、このセクションで使用する "ゲントの祭壇画" は、ウィキメディア・コモン :
"誰でも自由に利用できる画像・音声・動画" のソースのものです)
一作品のための展覧会という感じです。(けれども絵としては20以上あります)
数カ国語のオーディオガイドが用意され、日本語もあります。
専門家でない限り、このオーディオ・ガイドが必要と思います。
"ゲントの祭壇画" の
複製が、アイルランドのカイルモア修道院にありました。
カイルモア修道院については、下記。
1920年、修道女たちは、ベルギーのベネディクト会からアイルランドへ行きました。
なので、救済がテーマの"ゲントの祭壇画" の複製が彼女のらの手元にあるのは、わかる気がしますし、彼女らの不安さも感じます。
まあ、複製はいろいろな場所にあるのかもしれません。
複製といえば、左下 "正しき裁き人"
/ "TheJust
Judges" のパネルが複製画なのです....、何故か?と言うと、1934年に盗難に遭い、現在も行方不明のままだからです。
『その盗難事件は単なる盗難でなく、身代金要求された盗難で、当時、その交渉に失敗して、すでに破壊されていると考えられています(★ )。』
100万のベルギーフランが身代金の要求額だったそうで、それが現在でいうところの、いくらくらいか、私には想像もつきません。
盗難されたことは非常に残念ですが、複製画は、とても見事でその技術の高さに感動します。
複製は、ベルギーの複製専門家
(贋作者というのかな〜?)、ヴァン・デル・ベーケン
/ Jef
Van der Veken (1872 - 1964) によって描かれ、1945年に設置されました。
"ヴァン・デル・ベーケンは、ベルギーの王レオポルド3世の顔の特徴を騎士の一人に与えることで、彼の作品がコピーであることを微かに示しました。"
(Wiki 英語版より)
(Wiki 英語版より)
2012年から始まった大規模な修復作業は、今でも続けられており、修復作業を含む、修復作品は、ゲント美術館 / Museum
of Fine Arts Ghent で一般に公開されていると聞きました。
私達が訪ねた時は、正面の絵はすべてカラーでしたので、後ろの絵のどこかが修復中だったと思いますが、どの絵であったかを正確に覚えていません。
私達が訪ねた時は、正面の絵はすべてカラーでしたので、後ろの絵のどこかが修復中だったと思いますが、どの絵であったかを正確に覚えていません。
完成予定は、2020年だそうです。
ガラスケースでの展示
後ろ側も見ることができます。
白黒のパネルは、2012年の修復中の作品。
各パネルの説明はここに→★
Exhibition with Glass Case We can see also the back.
The
black and white panels were being restored in 2012.
Each
panels explanations here→★
画像
(2012年) は下記より /
This (2012) from below
|
Altarpiece
In Saint
Bavo Cathedral / Sint
Baafskathedraal, the "Ghent
Altarpiece" (completed in 1432), is also called "Adoration
of the Mystic Lamb", (See top).
Official Website : ★
Official Website : ★
This
work is praised as one of the works representing the early Flemish
paintings, treasure of Belgium, masterpiece of European art, one of
the treasures of the world .... (To be praised, laughing a bit ...)
Many people seem to have felt it is wonderful, the work was sold, looted or stolen
...
It had met with terrible experiences, but now it is settled down in Saint Bavo's Cathedral, it is good, it is good!
It had met with terrible experiences, but now it is settled down in Saint Bavo's Cathedral, it is good, it is good!
The
altarpiece often consists of two or more separate panels, and the
panels are made with wooden board painting techniques.
If
it has two panels it is called a diptych,
if three a triptych,
if it is more than that it is called polyptych,
"Ghent's Altarpiece" is this type.
if three a triptych,
if it is more than that it is called polyptych,
"Ghent's Altarpiece" is this type.
However,
the "Ghent Altarpiece" is not located at the
altar, but it is with a glass case in a special room and is
exhibited separately (See above).
And there is a charge!
And there is a charge!
(Since
photography is prohibited, the "Ghent Altarpiece" photographes used in
this section are from Wikimedia
Commons, the free media repository)
I
feel it is an exhibition of one work. (However, there are more than 20 pictures.)
Audio
guides in several languages are available.
There
is Japanese, too.
Unless
you are an expert, I think this audio guide is necessary.
Copy
of "Ghent Altarpiece" is in the Kylemore
Abbey in Ireland.
About Kylemore
Abbey,
below.
In
1920 nuns went to Ireland from the Benedictine Society in Belgium.
So,
I feel I understand why the nuns had kept the copy of "Ghent
Altarpiece" whose theme is relief, and I also feel their
uneasiness.
Well,
copies may be in various places.
Speaking
of copy, the panel on the lower left "The
Just Judges" is a copy, why?, because the original was
stolen in 1934 and still remains missing.
"That
burglary case was not simple, a ransom was demanded but negotiations at that time failed and the panel is now believed to have been
destroyed." : ★
It
seems that one million Belgian Francs were requested for ransom and I
cannot imagine how much it is today.
I
am very sorry that it was stolen, but the work being reproduced and
exhibited is very wonderful and I was impressed by the high
technique.
The
copy was painted by a Belgian
copyist Jef
Van der Veken (1872 - 1964) and it was first displayed in 1945.
According
to Wiki about the copy : ★
"Van
der Veken subtly indicated that his work was a copy by giving one of
the horsemen the facial features of the then Belgian king Leopold
III."
The large-scaled restoration
work began in 2012, still continues now, I heard that it is
open to the public in the Museum
of Fine Arts Ghent, the panels being restored are represented by black and white panels.
I think when we visited there, all front pictures are coloured, so some pictures in the back were being restored, however, I don't remember exactly which ones.
I think when we visited there, all front pictures are coloured, so some pictures in the back were being restored, however, I don't remember exactly which ones.
The restoration will be finished in 2020.
チケット
数カ国語のオーディオ・ガイドがあり、日本語もあります。
ヨドクス・フィエトは
"ゲントの祭壇画"
の制作依頼主(彼の妻も)であり、
この祭壇画を洗礼者ヨハネ教会
;
現在の聖バーフ大聖堂の前身に
寄進しました。
Tickets
There
are guides in a few languages including Japanese.
Jodocus Vijdt was a sponsor of "Ghent Altarpiece", (actually his wife, too) and donated this altar to the Church of Saint John the Baptist ; the predecessor of the current Saint Bavo Cathedral. |
2) 画家 / Painters
"ゲントの祭壇画" は、ファン・エイク兄弟によって描かれました。
兄、フーベルト・ファン・エイク
/
Hubertvan Eyck (1385
-1390頃 ~
1426) と
弟、ヤン・ファン・エイク
/
Janvan Eyck (1390頃
-
1441 )
です。
"フーベルトは『ヘントの祭壇画』(Wikiではゲントをヘントと記述)が最終的に完成(1432年)する6年前に死去してしまい、後を引き継いだ弟ヤンは兄フーベルトを悼んでこの作品に関する自身の影響度を最小限に抑えようにしたともいわれている。"
と、Wikiのあります。
お兄さん、思いだったのですね。
私は、お兄さんのことはまったく知りませんでしたが、弟くんのヤン・ファン・エイクは別の作品
: "アルノルフィーニ夫妻像" / "The Arnolfini Portrait "[1434,
ナショナル・ギャラリー(ロンドン) 所蔵)]で知っていました。
正確には、"アルノルフィーニ夫妻像" は知っていましたが、作者がヤン・ファン・エイクで、 "ゲントの祭壇画" も描いてということは知りませんでしたし、恥ずかしながら、世界の宝の "ゲントの祭壇画" も旅行前には知りませんでした。
兄 : フーベルト・ファン・エイク
Older brother : Hubertvan Eyck
|
"The "Ghent Altarpiece" was painted by the brothers Van Eyck.
There was an older brother, Hubertvan Eyck (c.1385 to 1390 ~ 1426) and
a younger brother Janvan Eyck , (c.1390 – 1441).
According to Wikipedia,
"Jan seems to minimize his contribution in favor of his brother, who died six years before the work's completion in 1432. "
Janvan considered about his older brother, didn't he?
I did not know about Hubertvan at all, though I had known another of Janvan's works : "The Arnolfini Portrait" [1434, held in the National Gallery (London)].
To be exact, I knew "The Arnolfini Portrait", although I did not know that its artist was Janvan Eyck and that he also painted "Ghent Altarpiece", and I feel shame that
I did not know the "Ghent Altarpiece" as a world treasure before my trip.
I did not know the "Ghent Altarpiece" as a world treasure before my trip.
弟:ヤン・ファン・エイク
Younger brother, Janvan Eyck
|
"アルノルフィーニ夫妻像", 1434 ヤン・ファン・エイク画 "The Arnolfini Portrait",1434 by Janvan Eyck |
"ゲントの祭壇画"と"アルノルフィーニ夫妻像" は、そろって、パネルに描かれた油絵としてはもっとも古く、本格的な絵であり、有名でもあります。
"Ghent
Altarpiece" and "The Arnolfini Portrait" are the
oldest authentic famous paintings painted on panels.
3) 他のこと / Others
聖バーフ大聖堂
942年、建物は、旧洗礼者ヨハネ教会の敷地に主に木造建築で建てられました。
その後、1038年にロマネスク様式で拡大されました。
14世紀から16世紀にかけて、ゴシック様式の建物が建設され、
1569年に完成したとされています。
Saint Bavo Cathedral
In 942, the building was built mainly in wooden construction on the site
of the former St.John the Baptist Church.
It was subsequently expanded in the Romanesque style in 1038.
From the 14th to the 16th Centuries the building in Gothic style had been
under construction and was considered complete in 1569. |
"ゲントの4大教会"
の筆頭に、聖バーフ大聖堂をあげましたが、実際、この日に訪ねたのは最後でした。
アントワープのアパートメントで朝食を食べて以来、ランチもなく、ビールもなく、1杯のコーヒー、紅茶もなく、歩き回って、ここ、聖バーフ大聖堂に来ました。
"ゲントの祭壇画"を見て特別室から出た時には、ぐったり....早く、ビールが飲みたいよ〜、何か食べたいよ〜という気持ちでいっぱいでした。
聖バーフ大聖堂には、"ゲントの祭壇画"
の他に、いろいろ見るものはあったのですが ...例えば、ルーベンス (1577 - 1640) の 絵 "聖バーフの改宗, 1623"とか、大きなパイプ・オルガンとか、それらはさっぱり、記憶に残っていませんし、屋内撮影はOKだったかもしれませんが、私はしませんでした。
聖バーフの改宗, 1623
ルーベンス画
The Conversion of Saint Bavo, 1623
by Peter Paul Rubens
画像は下記より/ This from below
|
Since we had our breakfast at the apartment in Antwerp, we did not have lunch, indeed, no beer, no cup of coffee or tea, we kept walking and came here to the Cathedral.
After looking at "Ghent Altarpiece" and I went out of the special
room, I was full of feelings ...suddenly, I wanted to drink beer ~, I
wanted to eat something....
There are various things to see other than "Ghent Altarpiece" in Saint Bavo Cathedral...
for instance, a picture : "The Conversion of Saint Bavo", 1623
by Peter Paul Rubens (1577 - 1640) , above, and a big pipe organ, below and so on, however, I do not have any memory of them, and even though photographs may have been allowed, I did not photograph.
There are various things to see other than "Ghent Altarpiece" in Saint Bavo Cathedral...
for instance, a picture : "The Conversion of Saint Bavo", 1623
by Peter Paul Rubens (1577 - 1640) , above, and a big pipe organ, below and so on, however, I do not have any memory of them, and even though photographs may have been allowed, I did not photograph.
1935年に建てられた偉大なオルガンは、
ベネルクスで最大のものです。
これはかすかに覚えています。
The
great organ built in 1935 is
the biggest in the Benelux.
I have only have a memory about this.
画像は下記より/
This from bellow
|
0 件のコメント:
コメントを投稿