目次 / Contents
1) 往路 / Outbound
A. 鎌倉山 / Kamakurayama
B. 大町 / Ōmachi
2) 工房 / Studio
3) 帰路 / On My Way Home
A. GENBAGEN
B. しゃべる肖像画ポスター / Talking Portrait Poster
1) 往路 / Outbound
A. 鎌倉山 / Kamakurayama
実は昨日も工房へ行きました。
今日は今週、3回目です。
個展への日にちが迫っているので、少し詰めて通っています。
Kamakurayama
I headed to the lithograph studio in Ōmachi, Kamakura, Kanagawa Prefecture.
Actually, I went to the workshop yesterday as well.
Today was the third time this week.
My exhibition in April is coming up soon, so I'm slightly compressing my visits to the studio.
若いヒヨドリの声かと推測します。
良い声とは言い難いですが、大人のヒヨドリよりは
可愛らしい感じがします。
I guess it's the song of a young Brown-eared Bulbul : Hiyodori.
It's hard to say that it's a good voice,
but I feel it is more cute than an adult bulbul.
B. 大町 / Ōmachi
蕾 たくさんの蕾が膨らみ初めています。 何の花でしょうか? 紅梅の1つでしょうか? Buds Many buds are starting to swell. What kind of flower is it? Is it one of the red plums? |
水仙とヒヤシンス 地植えのヒヤシンスが珍しいと感じます。 私にとっては、ヒヤシンスは水耕栽培のイメージです。 Narcissus and Hyacinth I feel that a hyacinth planted in the ground is rare. For me, hyacinths give an image of hydroponics. |
若年層が多いように感じました。
コロナを気にしない年齢層が観光に来ているのかもしれません。
Saturday, good weather, Kamakura was crowded with many people.
I felt that there were many young people.
It may be that the age group who does not care about corona is coming sightseeing.
2) 工房 / Studio
試刷り 白色ための新しい版です。 白色の経験があまりないので、緊張します。 Test Print A new plate for white. I'm nervous because I don't have much experience with white. |
試刷り 前回の青の試刷りに、今回の白の版を載せました。 Test Print I printed the white plate on the previous blue test print. |
実際の青版の作品に白の版を刷りましたが、思ったようにあがらなかったので、過去版を再び刷りました。
別の新しい版が必要に思われます。
Y先生が言うには、実際の作業をやりながら、進める、私のやり方は西洋風だそうです。
この工房で、他にこのやり方をするのは、Iさんです。
彼はNYで版画を学び、現在は専門学校の版画の先生です。
自宅にエッチングの工房を持っていて、リトグラフはこの工房でしています。
彼は、リトグラフは日本で始め、「リトグラフは難しい」とよく言っています。
Y先生は、日本のやり方は、最終イメージをしっかり決め、版の数を決め、作業を進めて行くのだと言います。
具象の絵(具象絵画)を版画にする場合は、私は、そのやり方をしていたと思います。
4月の個展のための版画作品は、抽象と具象の間に感じます。
Iさんは抽象で、モノ作品を制作しています。
具象の絵は企画が容易なので、最初にいろいろなことを決められるのではないかと思います。
Studio
I printed the white plate on the actual blue works, but it didn't work as well as I expected, so I reprinted the past plate over the white.
Now it seems that another new plate is needed.
According to Y Sensei, my method of proceeding while doing the actual work is Western style.
The other person who does this in this studio is I San.
He studied printmaking in NY and is now a print teacher in a Specialized training college.
He has his etching studio at his home, and he does lithographs in this studio.
He started lithographs in Japan and often says "lithographs are difficult".
Y Sensei says that the Japanese way is to firmly decide the final image, decide on the number of plates, and then proceed with the work.
If I wanted to make a figurative picture (representational painting) into a print, I think I have done it this way.
In my view, my print works for my exhibition in April are between abstract and figurative art.
I San's works are abstract and he creates mono works.
I think since it is easy to plan a figurative picture, we can decide on the plate things first.
3) 帰路 / On My Way Home
A. GENBAGEN
"GENBAGEN"について3月4日のセクションに書きました (下記)。
その後、Y先生にGENBAGENについて話したら、先生は知っていました。
そして、GENBAGENのFU-SAさんが工房へ来たことがあることを聞きました。
その訪問は2006年で、私がこの工房へ通い始める前のことでした。
2006年の記事の一部 Part of 2006 Article about the Studio in Japanese |
GENBAGEN
I wrote about "GENBAGEN" in 4th of the March section, below.
After that, when I talked to Y Sensei about GENBAGEN, he knew about it.
And I heard that FU-SA San of GENBAGEN had visited his studio.
The visit was in 2006, before I started going to this studio.
Talking Portrait Poster
鎌倉駅でバスを待っている間に、"しゃべる肖像画ポスター "を見つけました。
I-phoneでアクセスしようとしたときにバスが来たので、しませんでした。
次の機会にトライしてみようと思います。
しゃべる肖像画ポスター Talking Portrait Poster 人物は、北条義時 (ホウジョウヨシトキ / 1163 - 1224) 役の 小栗 旬 (オグリシュン / 1982 ~) に似せています。 Hōjō Yoshitoki (1163 - 1224). |
Talking Portrait Poster
While waiting for the bus at Kamakura Station, I found a "Talking Portrait Poster".
It was one of the advertisements for "The 13 Lords of the Shogun" (Kamakura-dono no Jūsan-nin) currently being broadcast on NHK as NHK taiga drama.
When I was about to access it with my I-phone, I couldn't because the bus came.
I will try it at the next opportunity.
0 件のコメント:
コメントを投稿