2020年7月14日火曜日

❿ - A 2019年8月31日 ユールゴーデン島 - ストックホルム旅行 / Djurgården Island - Stockholm Trip, 31st of August, 2019


ストックホルム旅行
2019年8月28日~9月4日

Stockholm Trip
28th of August ~ 4th of September, 2019
目次 / Contents
1) ユールゴーデン島へ / To Djurgården Island
2) バスを降りて / Get off the Bus
    A. 下車 / Get Off
    B. 北欧博物館 / Nordic Museum
    C. オルフェス / Orpheus / Orfeus
    D. 墓地 / Cemetery 
4) ヨット ハーバー / Yacht Harbour
5) ヴァーサ博物館前に / In front of Vasa Museum

 本島 Upper : Mainland
 :  スターズホルメン島 (ガラムスタン) / Left Stadsholmen Island (Gamla stan)
中 : スケップスホルメン島 / Middle : Skeppsholmen Island
 ユールゴーデン島 / Right :  Djurgården Island 
  ユールゴーデン島、18のイラスト、1866年
 Djurgården Island with 18 illustrations, 1866

画像は下記より / This from below

1) ユールゴーデン島へ / To Djurgården Island
私は、ユールゴーデン島 Djurgården Islandスカンセン (屋外博物館と動物園
行きたいと思っていました。

ユールゴーデン島には、ほかにも、歴史的建造物、ユールゴーシュタデン地区、 (Djurgårdsstaden)、美術館、ギャラリー、グローナルンド遊園地 /  Gröna Lund
ヨットハーバー、森林や牧草地があります。

近年、"ABBA博物館 ABBA The Museum"も オープンしました。

英国の友人から、ヴァーサ博物館 / Vasa Museum も勧められ、スカンセンの前に、その博物館へ行くことにしました。

ヴァーサ博物館は、沈没した巨大な船が引き上げられて展示されて、年間、100万人を超える来訪者があります。

私と夫Rは、自分たちの宿泊所近くのオデンプラン駅 Odenplan Station のバス・ターミナルから、スカンセン行きのバスに乗りました。

私達はバスを使用しましたが、出発地点によっては、路面電車 (トラム) も利用できます。

バスは、家族連れで賑わっていました。

しかも父親が子供を連れているケースが殆どで、少しびっくりました。

夏休みに、奥さん達は、自由な時間を夫からもらうのかな?と想像しました。

のちになって、スウェーデンは、離婚率 (47が高いこと、専業主婦が少ない (2) ことを知り、スカンセン行きのバスに子連れの父親が多かった理由がそこにもあるのだと理解しました

ユールゴーデン島には、私達のような観光客も行きますが、地元の方々により愛される場所になっているように感じました。

バスの車窓から / From Bus Window
本土側
ユールゴーデン橋/ Djurgårdsbronを渡っている途中で撮影しています。
ユールゴーデン橋は、ユールゴーズブルンス湾 /  Djurgårdsbrunnsviken に架かり、
本土と ユールゴーデン島 をつないでいます。

Mainland Side 
Photographs on the way across the Djurgården Bridge / Djurgårdsbron.
The Djurgården Bridge spans the Djurgårdsbrunnsviken (Bay) and
connects the mainland to Djurgården Island.

シェップスホルメン島とユールゴーズブルンス湾
橋は、 カール フレネル /  Carl Helmer Frænell (1855 -1923)の設計です。
1987年のストックホルム万博 / Stockholm World's Fair 1897の為に
建造されました。

Skeppsholmen Island and Djurgårdsbrunnsviken Bay
The Bridge was designed by Carl Helmer Frænell (1855 -1923).

 ユールゴーデン島側  /  Djurgården Island Side

To Djurgården Island
I wanted to go to Skansen (open-air museum and zoo) on Djurgården Island.

Djurgården Island is also home to historic buildings, Djurgårdsstaden, museums, galleries, the Gröna Lund, yacht harbour and forests and meadows.

In recent years, "ABBA The Museum" has also been opened.

My friend in Britain also recommended the Vasa Museum and I decided to go there before Skansen.

Vasa Museum is a huge sunken ship that has been lifted up and exhibited, and there are more than one million visitors annually.

I and my husband R took a bus to Skansen from the bus terminal of Odenplan Station near our accommodation.

We used a bus, but trams are also available, depending on your departure point.

The bus was crowded with families.

Moreover, in most cases fathers had their children, which surprised me a little.

I imagined wives get free time from their husbands during summer vacation.

Later, I found out that Sweden has a high divorce rate (47%) and a small number of full-time housewives (2%), and I understand that this is also the reason why there were many fathers with children on buses to Skansen. 

Tourists like us go to Djurgården Island, but I feel that it has become a place loved by locals.
1920年代のスカンセンの地図
Map of Skansen in the 1920s
画像は下記より / This from below




2) バスを降りて / Get off the Bus
A. 下車 / Get Off
私達と同じバス停で結構な人数が下車しました。

行先はそれぞれのようでした。


Quite a few people got off at the same bus stop as us, but went in different directions.

バス停近くの案内図
 Guide Map Near the Bus Stop




"3 Vasamuseet (ヴァーサ博物館)" を見つけて、
ホッとしました。

I was relieved to find "3. Vasamuseet (Vasa Museum)".

近くにあることを確認したので、周囲を少し歩いてみることにしました。

I confirmed that it was nearby, so I decided to walk around a little.




B. 北欧博物館 / Nordic Museum
  北欧博物館 ; 地図8
バス停に最も近いのは、北欧博物館 / Nordic Museum です。
次の機会があるなら、この博物館を訪ねたいです。

 
Nordic Museum ; Map 8
Nearest to the bus stop is the Nordic Museum .
I would love to visit this museum if I have the next opportunity.

博物館は最初(1873年)に
スカンジナビア民族誌コレクション (Skandinavisk-etnografiska samlingen)と呼ばれ、1880年に北欧博物館 (Nordiska Museum、現在はNordiska museet
と呼ばれました。
博物館は アルトゥール・ヘイゼリアス Artur Hazelius (1833 - 1901)
によって設立されました。
彼によって野外博物館スカンセンも開設されています。

The Nordic Museum was originally (1873) called 
the Scandinavian Ethnographic Collection (Skandinavisk-etnografiska samlingen), 
but from 1880 was called the Nordic Museum
 (Nordiska Museum, now Nordiska museet).
The museum was founded by Artur Hazelius (1833 - 1901).
He also founded the open air museum Skansen.




C. オルフェス / Orpheus / Orfeus
ORFEUS (オルフェス / Orpheus)
設置 : Set up 1905
by Theodor Lundberg (1852 -1928)

有名な伝説
オルフェイス (Orfeus) は、亡くなった妻エウリュディケー
冥界まで向かいに行き、地上へ戻すことを許されながら、
自分が地上へ出た時に、禁を破り、地上間近の妻を振り返ってしまい、
妻は消えてしまいます。
それが永遠の別れになりました。

Famous Legend
Orpheus (Orfeus) goes to the underworld for his deceased wife, Eurydice.
He is allowed to return his wife to the upper world.
When he gets out to the upper world, he breaks the ban ; 
looks back at his wife, close to the upper world, and his wife disappears.
That is an eternal farewell.

 ユールゴーデン島のWikiの説明に、
"スウェーデン語でDjurは動物、gårdenは庭園を意味し、直訳すると動物園である。"
とあります。

オルフェイスは、ギリシア神話に登場する吟遊詩人で、竪琴が得意、彼が竪琴を弾くと森の動物たちばかりでなく木々や岩までもが彼の周りに集まって耳を傾けたと言われます。

前述のでは、冥界の番犬ケルベロスもおとなしくなった記述もあります。

なので、彫像のオルフェイスは、ここにいて演奏しているおかもしれません。

動物に囲まれたオルフェウス。
彼はフリギアの帽子をかぶり、竪琴を演奏し、
それに魅了される動物に囲まれています。
パレルモの古代ローマの床のモザイク。
現在はパレルモの
地方考古学博物館 /  Museo Archeologico Regionaleにあります。

Orpheus surrounded by animals.
 He wears a Phrygian cap and is surrounded 
by the animals charmed by his lyre-playing.
Ancient Roman floor mosaic, from Palermo,
画像は下記より / This from below

In the description of the Japanese Wiki about  Djurgården Island, below.
"In Swedish, Djur means an animal, gården means a garden, and the literal translation is a zoo."

Orpheus is a minstrel in Greek mythology who is good at playing the lyre, and when he plays the lyre, not only forest animals but also trees and rocks gather around him and listen.

In the legend mentioned above, there is also a description that the guard dog of the underworld, Cerberus, became quiet.

So, the Orpheus of the statue may be playing here.

ケルベロス
ウィリアム・ブレイク (1757 – 1827) 

Cerberus
 By William Blake (1757 – 1827)



D. 墓地 / C
emetery 

お城の門らしいけれど、何かしら?と思いつつ入って行きました。
なんと、墓地でした!
そういえば、日本のお寺の門もお城の門ぽく見えますね。
オルフェス彫像の設置は、この墓地も考慮されたのでしょうか?
(彼は冥界に行ったから)

Gate
While I wondered if it was a castle gate or something else, 
we walked through the gate.
What a gate for a cemetery!
Well, the gates of Japanese temples look like the gates of castles.
 When the Orpheus statue was installed, did they consider this cemetery?
(because he went to the underworld)



普通の公園に感じられて、中へ入ってしまいました。
I (we) felt here was an ordinary park and went inside.

1963年に、ヴァーサの残骸から見つかった10人の男性と2人の女性の遺骨がここに埋葬されたことを、後になって知りました。


Later I found out that  in 1963 the remains of  ten men and two women, found in the salvaged wreckage of Vasa, were buried here.
左はベルタワー。北欧らしいデザインに感じます。
墓地であることに気がついて、そそくさと歩いて抜けました。

The bell tower is on the left. I feel it looks like a Scandinavian design.
When I realized that it was a graveyard, I walked through it quickly.




4) ヨット ハーバー / Yacht Harbour














5) ヴァーサ博物館前に / In front of Vasa Museum

緑郎 : The Arbour Path
17世紀には、棚庭のために、緑郎 (リョクロウ) (パーゴラが使用されました。
それらは音楽の演奏によく適していて、
暑い夏の日には日よけ(日陰棚/ ヒカゲダナ)
の役割をしました。
冬は葉のないシルエットが美しく見えました。

グスタフ2 (Gustav II Adolf / 1594 - 1632 / 在位 : 1611 - 1632は、
彼の若い妻、マリア・エレノラ (Maria Eleonora / 1599 - 1655)
敬意を表して、ユールゴーデンに緑郎を設置しました。
実はマリア・エレノラは、異常にグスタフ2を愛しましたが、
グスタフ2は彼女を愛することはできませんでした。
グスタフ2は自分の正直な気持ちを隠すためにこれを作ったのかと
私は勘繰ってしまいます。
そうそう、ヴァーサ号を作ったのは、グスタフ2世です。

In fact,  Maria Eleanora (1599 - 1655) loved
Gustav II (1594 -1632 / reign : 1611 - 1632) unusually strongly,
but Gustav II couldn't love her.
I wonder if Gustav II made this to hide his actual feelings.
Oh! Yes! Gustav II built Vasa.







この庭では、ヴァーサ号で使用された食べ物、
17世紀の医療技術・衣服・帆に使用されていた素材が栽培されています。

This garden has plants used for food aboard the Vasa,
 the medical arts and the materials used in clothing and sails in the 17th century. 



模型
ヴァーサ博物館のなかに、緑郎 /Arbour Pathの模型がありました。
写真がボケていてすみません。

Model
There is a model of the Arbour Path in the Vasa Museum.
Sorry for the blurry photographs.








0 件のコメント:

コメントを投稿