2018年5月27日日曜日

❶2018年2月2日 白川郷旅行 - 1) 車窓 / Shirakawa-gō Trip - Views from Window, 2nd of February, 2018


目次 / Contents 
1) 横浜から / From Yokohama
2) 諏訪湖 / Lake Suwa 
4) 国道158号 / National Route 158

1) 横浜から / From Yokohama
横浜から観光バスに乗車し、白川郷へ向かいます。

クラブツーリズムさんの下記のツアーに参加しました。
『世界遺産白川郷   飛騨高山とロープェイ
白川郷民家園特別公開ライトアップとアソシア高山リゾート
(長いタイトルです~!...じつは、正確なタイトルはもっと長い<笑>)

白川郷へは、2013年5月にも行っていますが、今回は雪景色でなおかつ、夜景を見るのが主な目的です。
前回の白川郷については下記


From Yokohama
From Yokohama we headed to Shirakawa-gō by coach. 

We participated the in a tour by Club Tourism, below.
"World Heritage Shirakawa-gō Hidatakayama and Ropeway
 Special light up of Gashouzukuri Minkaen and Hotel Associa Takayama Resort"
(It is long title!...In fact, its real title was longer....<Laugh>)

We visited Shirakawa-gō in May 2013, though this time our main purpose was snow scenes and seeing the night views.
About the last Shirakawago trip below.

中央自動車道を走る / Drive on Chūō Expressway : Central Expressway
赤線 : 中央自動車道 / Red LineChūō Expressway
画像は下記より / This from below



白川郷へ行く前から、雪景色に感動!
Before I reached Shirakawa-gō, I was already impressed by the snowy scenery!


木が花のようです。/ The tree is like a flower.



大好きな写真 / I love this very much!



2) 諏訪湖の「御神渡り」 / "God's Crossing" of Lake Suwa 

諏訪湖が眺められるので、このサービスエリアは好きです。

この日は、御神渡り(オミワタリ)と呼ばれる、諏訪湖にできた'氷の筋道' (氷堤 ヒョウテイができていて、話題になっていました。

最近は温暖化のせいで冬でも全面結氷する日が減り、「御神渡り」も減少する傾向にあります。

今年は5年ぶりに「御神渡り」が現れたのです。

「御神渡り」のまたの名を、"プレッシャー・リッジ "/ "Pressure Ridge"と言います。

諏訪湖の場合は、"プレッシャー・リッジ "が発生しやすい場所の両端に諏訪大社上社 (カミシャ)下社 (シモシャ)が祀られて、「御神渡り」になるのですね。

伝説では、「御神渡り」は上社の男神が下社の女神のもとへ出かけた跡、または女神のもとへと渡る恋の道といわれていると添乗員の方から聞きました。

科学の進歩は素晴らしいけれど、"プレッシャー・リッジ "の成り立ちが科学的にわからない時に、こんなロマチックな発想ができるのは、人間の素晴らしいところだと思います。

「御神渡り」が発生した年には、無形民俗文化財に指定されている "御渡り神事 (ミワタリジンジ)" が、八剱神社 (ヤツルギジンジャの神官により諏訪湖畔で行われます。

2018年は25日に行われたと後から聞きました。
サービスエリアの建物にできていた氷麗 (ツララ)
The icicles were made outside the building of the service area.

"God's Crossing" of Lake Suwa 
Break at Lake Suwa service area.

I like this service area because we can see Lake Suwa.

On this day, it was a hot topic, 'ice crest' was formed in Lake Suwa (ice crest / leopard), which is called "God's Crossing" (Omiwatari).

Recently, due to global warming, there are less freezing days in winter, so there tends to be less "God's Crossing".

This year "God's Crossing" appeared for the first time in five years.

"Another name for "God's Crossing" is called "Pressure Ridge".

In the case of Lake Suwa, 
Upper Shrine and Lower Shrine of Suwa Grand Shrine (Suwa Taisha) are enshrined on both sides where "Pressure Ridges" are likely to occur, it becomes "God's Crossing".

I heard from our tour conductor that in the legend, "God's Crossing" is 'Trace' of the God of Upper Shrine who has travelled to the Goddess of Lower Shrine, or it is the 'Way of Love' crossing to the Goddess.

The progress of science is wonderful, though I think that it is a wonderful place for humans to be able to make such a romantic idea when scientifically unaware of the formation of "Pressure Ridge".

In the year when "God's Crossing" occurs, the Shinto Ritual of "God's Crossing" (Miwatari Jinji)" which is designated as an Intangible Cultural Property in Japan, is held on the shore of Lake Suwa by the Shinto priest of Yatsurigi Shrine.

Later I heard that it was held on 5th of May in 2018.


諏訪湖
「御神渡り」発生宣告は21日、227日に消滅しました()
私の肉眼でも、カメラのレンズを通してでも、
「御神渡り」はわかりませんでした。
2018年の「御神渡り」の写真はここで見られます。→

Suwa Lake
The occurrence of "God's Crossing" was declared on 1st of February
and disappearance declared on 27th of February.
You can see photographs of "God's Crossing" , 2018.→

これらは一体なにでしょう?
これを撮影した時は、これが「御神渡り」かと思いましたが、違ったのです。

 What are they?

When I photographed this, I thought this was "God's Crossing", but it was different.



小さな雪だるまが2つ、屋外のテーブルに作られていました。
There were two small snowmen on the outdoor table.



"諏訪の国" のポスター
Poster of "Country Suwa" ()
下記、ポスターの文面 / Copy text of the poster in Japanese, below.
"人は、退屈をしてしまう生き物です。
毎日おなじ生活を繰り返していると
ふと、非日常の体験が欲しくなる。
そう感じているあなたへ
もし私がお役に立てるとしたら、
諏訪の国をご案内することでしょうか。
おなじ日本なのに
まるで違う国に迷い込んでしまった。
そう思えるほど謎に満ちた国、諏訪。
千年以上も続く巨木の祭り。
世界でいちばん危険な茶室。
霧の中で味わう朝食。ほかにも
想像を遥かに超える不思議な体験が
この地にはあふれています。

もし毎日にちょっと退屈していたら
ぜひ諏訪へ足を運ぶことをお勧めします。
ただし、この国を一度味わってしまうと
もとの生活で果たして満足できるか…
その保証はいたしかねますので、ご注意を。"

I do not translate from Japanese to English, sorry.



御柱または御柱祭りの展示
諏訪大社は五穀豊穣(ゴコクホウジョウ)、狩猟・風・水・農耕の神として古くから
信仰され、このお祭りは、それらを祈願するものであったと推測されています。
諏訪には、おもしろい龍神伝説があります。詳細はここで→

 Display of Mihashira or Onbashira Festival
It is said that Suwa Grand Shrine has been has a god of bumpercrop,
hunting, wind, water and agriculture 
and the festival praying for them has existed for a long time.
There is an interesting legend in Suwa,
 although for now I do not have my strength for translation, sorry.
御柱または御柱祭り
御柱 (オンバシラ / ミハシラ) または御柱祭りは、諏訪大社の最大の行事です。
詳細はこちらで→
諏訪大社公式サイト :
動画はたくさんあります→

山中から御柱として(モミ) の大木を16(上社本宮前宮、下社秋宮春宮4) 切り出し、四方に建てて神木とするお祭です。

上社の8本は、諏訪大社の社有林 (御小屋 / オコヤ)から、下社の8本は、東俣国有林(ヒガシマタコクユウリン)から切り出されます。

この御柱祭りは7(6)年目ごとに行われ、柱を更新します。

運び手は、木遣り唄やラッに合わせて曳行します。

その木遣り()のなかの一節が、上の写真にある、
御小屋の山の樅の木は里に下りて神となる
です。

御小屋の山は、諏訪大社の持つ山「社有林」です。


Mihashira or Onbashira Festival
The Mihashira or Onbashira  Festival is the biggest event of Suwa Grand Shrine.
About the detail here →
Suwa Grand Shrine Official Website :  (only in Japanese)
Many short films 

In the festival 8 trees (momi fir) are cut from the mountain forest of Suwa Grand Shrine and 8 trees are cut from the Higashi Mata National Forest, to become God Trees. 

Of the 8 trees from Suwa Grand Shrine forest, 4 are taken to 'Main Upper Shrine' and 4 to 'Front Upper Shrine' and the other 8 trees go, 4 each, to 'Autumn Lower Shrine' and 'Spring Lower Shrine' and then they place them on each corner of the Shrines, the trees become God Pillars.

This festival is held every 6 (or 7) years when they update the Pillars.

They tow trees in accordance with Kiyari : work song, like a sea shanty and trumpets.

A passage in the Kiyari song is in the photo above,
"Okoya-no-yama no Momi-no-ki wa Sato ni Orite Kami to naru"
"Trees from Okoyano mountain travel down to the village becoming Gods."
(Translation by me)

Okoyano mountain and the forest are owned by Suwa Grand Shrine.
祭りの前の木 / Tree trunk before the Festival
画像は下記より / This from below



下社・春宮の御神木 / God Pillar of Spring Lower Shrine
画像は下記より / This from below
諏訪をメインに訪れたことはまだないので、いつか諏訪を旅してみたいと思います。

I have not visited Suwa area mainly yet, so I'd like to travel in Suwa someday.




4) 国道158号 / National Route 158

梓川? 
えっ、これはもしかしたら、JRのあずさ号の名前の由来となった梓川でしょうか?

犀川 (サイガワ) の上流にもあたります。

 River Azusa?

Well, maybe this is the River Azusa which was 
the origin of the name of the JR train, Azusa?
It is also upstream of River Sai.



"宮澤洞門" / "Miyazawa Domon" : Miyazawa Snow Shed


梓川と信じて、撮影し続けました。本当のことは今もわかりません。

I believed this is River Azusa and kept my photographs.
I still do not know the truth.



そういえば、『あずさ2号』(1977年/ 狩人)という歌がありますね。
大ヒットして、あずさ号の乗客が増えたと聞いています。

By the way, there is a song called "Azusa 2"
(by duet brothers, "Karyudo" : Hunters).
I heard that the song was a big hit in Japan 
and Azusa train passengers numbers increased.



白川郷に行く前から、雪景色をたっぶり楽しめてしごく満足でした。
Before we went to Shirakawago, I enjoyed the snow scenery 
and was extremely satisfied.








梓湖 
梓湖 (アズサコ)は、ダム湖 (人造湖)です。
ダムは、奈川渡 (ナガワドダム梓川1969年に建設されました。

Lake Azusa 
Lake Azusa is a dam lake (artificial lake).
The dam : Nagawado Dam was constructed in the Azusa River, 1969.

























銚子谷橋より 
銚子谷は、岐阜県高山市にあり、25mの"銚子の滝"が有名なようですが、
私たちはこの橋を通過したのみ。

From Choshidani Bridge

Choshi Valley is located in Takayama City, Gifu Prefecture
and  "Waterfall of Choshi", 25m, is famous in the Valley 
although we only crossed this bridge by our coach.


赤い部分 : 岐阜県 Red Part : Gifu Prefecture
画像は下記より / This from below



もう直ぐ白川郷に到着します。
We will arrive in
 Shirakawa-gō soon.



0 件のコメント:

コメントを投稿