目次 / Contnets
1) 450年以上の歴史 / History
over 450 years
2) 地下パイプライン / Underground Pipeline
3) ビールは楽し! / Beer is Fun!
3) ビールは楽し! / Beer is Fun!
1) 450年以上の歴史
/ History
over 450 years
ベギン会修道院 のあと、デュ・ハルヴ・マーン/ De
Halve Maan 醸造所に行きました。
醸造業の最盛期には、ブルージュの城壁の内側には、32の醸造所があったようですが、ドゥ・ハルヴ・マーンは、今ではブルージュで唯一の醸造所です。
デュ・ハルヴ・マーン醸造所は、1564年には町の台帳に名前が残されているとか、当時の地図に(デュ・ハルヴ・マーンの前身と考えられている) 'Die
Mane’が載っているとか言われています。
450年以上の歴史を持つのですね〜。
1856年にマース (Maes) 家のアンリ1世が 'Die
Mane’ 醸造所の所有者となり、デュ・ハルヴ・マーン醸造所を創設します。
アンリ1世の後継者たちは勉強熱心で、イギリスでスタウトやペールエールなどを学び、その後英国スタイルのビールの醸造をはじめたり、ドイツで下面発酵のラガーの技術を学び、1828年にはラガービールも醸造をはじめした。
また、馬を使っての宅配事業が成功し、西フランダース全体に広がりました。
新しいアイディアを採用する気質は昔からあったのですね〜........最近ではビールの輸送を地下のパイプラインを使用しました(後述)。
1988年に、デ・スプレンテル一族に買収され、醸造所の名前がハルヴ・マーンからストラッフェ・ヘンドリック醸造所になりました。
2005年、ザヴィエル・ヴァネスタ(6代目にあたります)が醸造所を買い戻し、名前もドゥ・ハルヴ・マーン醸造所として醸造を再開しました。
2005年、ザヴィエル・ヴァネスタ(6代目にあたります)が醸造所を買い戻し、名前もドゥ・ハルヴ・マーン醸造所として醸造を再開しました。
ハーフ・ムーン
'ハルヴ・マーン' / 'Halve Maan'とは
オランダ語で半月(ハーフ・ムーン)という意味。 素敵な名前です。
Half Moon
'Halve Maan' means half moon (half moon) in Dutch.
It is a lovely name.
|
History over 450 years
After
the Beguinage
of Bruges (Princely Beguinage Ten Wijngaerde) , we visited
De Halve Maan Brewery.
In the heyday of the brewing industry, there seemed to be 32 brewers inside of the walls of Bruges, though De Halve Maan is now the only brewery left in Bruges.
They
say that its name comes from the ledger of the town in 1564, or the
map of former days 'Die Mane' which is thought to be the predecessor
of De Halve Maan.
The
Brewery is more than 450 years old.
In
1856, Henry I of the Maes family became the owner of the 'Die Mane'
brewery and founded the De Halve Maan brewery.
The
successors of Henry I were keen to study, learned about stouts and
pale ales in the UK, began to brew English style beer after that,
learned the technique of the lower fermentation lager in Germany, and
in 1828 they began brewing lager beer.
In addition, the delivery service using the horse succeeded and spread throughout West Flanders.
The
temperament to adopt new ideas has been around for a long time ~
........ recently they began using an underground pipeline for beer
transport [detailed next :2)].
In
1988, the brewery was bought by De Splrentel family and they changed
the name to Struffe Hendrik brewery.
However, in 2005, Xavier Vanneste (the Sixth generation of the original family) bought back the brewery, returned to the original name, De Halve Maan and started brewing again.
Official
Website : ★ in
English
瓶詰め工場は、2010年にオープンされました。
醸造所からトラックでビールを運んでいましたが、2016年9月にトラックでの輸送はなくなりました。
ビールは2.8kmの地下パイプ・ラインで、瓶詰め工場へ運ばれて行きます。
最も深いところで34mだそうです。
1時間に約4,000リットル (6000リットルという話も) 送られるそうです。
パイプラインを強調するディスプレイが入り口付近の床にされています。 A display emphasizing the pipeline is under the floor near the entrance. |
Their
bottling plant opened in 2010.
Their
beer was carried by truck from the brewery, but in September 2016
transport by truck ceased.
Nowadays
the beer is carried to the bottling plant by a 2.8 km underground
pipeline.
At
its deepest the pipeline seems to be 34m.
They
say that about 4,000 litres (or 6,000 litres) can be sent per hour.
入り口の先には、パブがあります。 Through the entrance, there is a pub. |
ここで、'醸造所見学ツアー' があることを知りましたが、時間がないので参加しませんでした。
Here, we knew that there is a tour of the brewery, but we did not participate because we did not have time.
レストラン入り口付近 ピエロはビールのブランドの一つ、ブルッグス ゾットのトレードマーク Around their Restaurant Clown is one of the beer brands, Brugse Zot's trademark. |
3) ビールは楽し! / Beer is Fun!
どれも美味しかった!
あとで知ったのですが、日本でもここのビールが飲めます→★ (日本語)
レストラン / Restaurant |
レストランには、ビールに合わせた料理が用意されているようですが、私達はお腹がすいていなかったので、ビールのみ、注文しました。
ここでは、4種類のビールが飲めます。
醸造所直轄のレストランなので、フレッシュであるはずです!
あとで知ったのですが、日本でもここのビールが飲めます→★ (日本語)
Though
their dishes seem to be serviced for beer in the restaurant, we
ordered only beer, because we were not hungry.
Here
you can drink 4 kinds of beer.
The
restaurant is directly under the brewery, so they should be fresh!
Every beer was good!
Later
I found out that we can drink these beers in Japan → ★ (in
Japanese)
メニュー が新聞の形式になっています。 The menu is in the form of a newspaper. |
ストラッフェル・ヘンドリック / Straffe
Hendril
1988年には、ハルヴ・マーンは、デ・スプレンテル一族に買収され、醸造所の名前もからストラッフェ・ヘンドリック醸造所になりました。
その後、ザヴィエル・ヴァネスタ(6代目)がハルヴ・マーンを購入しなおしましたが、'ストラッフェ・ヘンドリック'の名(ブランド)とそのレシピは引き継がれています。
ブルッグス
ゾット / Brugse
Zot
6代目が醸造を再開したときに造られたのが、ブルッグス
ゾット(Brugse
Zot)で、これがビール業界で高い評価を得、これまでに幾つもの国際的なビール品評会などで賞を獲得しています。(World
Beer Cup 2006及び2008年の'Belgian
and French Style Ale'カテゴリーでのゴールドメダル受賞等)
Straffe
Hendril
In
1988, De Halve Maan was bought by the De
Splrentel family and from the name of the brewery became
a Straffe Hendrik brewery.
Later, Xavier
Vanneste (the Sixth) bought back the brewery, they have
carried on Straffe Hendril's name (brand) and its recipe.
Brugse
Zot
Brugse
Zot was created when the 6th generation resumed brewing, which gained
a high reputation in the beer industry and has earned prizes at
several international beer competition groups etc. (Gold medal prize
won at World Beer Cup 2006 and 'Belgian and French Style Ale'
category in 2008)
ストラッフェ・ヘンドリック / Straffe Hendrik
1981年、このビールは、ブルージュに聖アルノー (St.
Arnou)の銅像が建てられたのを記念して造られ、他のビールよりも強く、"ストラッフェ・ヘンドリック(強いアンリ)" と呼ばれました。
聖アルノーはベルギービールの守護神であると、初めて知りました。
ですが、ビールに関わる同名の聖アルノーが複数いるそうで(詳細はここで→★)、
このビールの由来になった聖アルノー
は、実際どの人なのかは、わかりません。
Straffe Hendrik
In
1981, this beer was made to commemorate the building of the statue of
St. Arnou in Bruges, its taste was stronger than the other beers and
was called "Straffe Hendrik (Strong Henry)".
I
knew for the first time that St. Arnou is the guardian of Belgian
beer.
However,
it seems that there are several different St. Arnou spoken of in the
beer world, I could not find out who St. Arnou actually was.
In Belgium there is also "St. Arnou's Holiday", after the holiday, an event called "Beer Weekend" is held and various beer brewers gather at the Grand Place and decide on the best brewery.
お土産として買いました。これらは英国の友人達へ。 We bought them as souvenirs. They were for friends in Britain. |
とにかく、 "マルクト広場"
/ "Markt
Square"には行こう!と思い、歩き出しました。
From
the beginning, I had no intention of going around many sightseeing
spots, but when we left here I felt completely good and completely
forgot about sightseeing information.
Anyway I
thought let's go to "Markt
Square"!
we started walking.
--> --> --> -->
0 件のコメント:
コメントを投稿