2016年1月18日月曜日

⓰9月4日、ウィーン旅行、1) ベルヴェデーレ宮殿 / Vienna Trip - The Belvedere , 4th of September , 2015


目次 / Contents  
1) トラム / Trams 
2) 上宮と下宮 / Upper Palace and Lower Palace
3) オイゲン公 / Prince Eugene of Savoy
     A. 各語での名前 / Name in A  Few Languages 
     B. 褒美 / Reward 
4) 絵画館 / Galleries



1) トラム / Trams

トラム / Trams は路面電車で市電です。

1865年に馬車鉄道として開業し、1883年より最初の蒸気機関によるトラムが導入、1897年に初めて電化された車両が導入され合わせて公有化されました。

現在、トラムでのネットワークは世界で5番目の大きさです。
ウィーン国立歌劇場
私達のホテルから近い場所にあったのに、最終日まで気がつきませんでした。
ベルヴェデーレ宮殿 行きのトラムの停留所を探したら、
その停留所がウィーン国立歌劇場の前でした。
チェコでは頻繁に利用したトラムでしたがウィーンで初めて利用しました。
チェコに比べて、ちょっとわかりにくトラムでした。

The Vienna State Opera 
Although this is close to our hotel, we did not notice until the last day in Vienna.
We looked for a trams stop to the Belvedere,
the stop is in front of the Vienna State Opera.
In Czech, we often used trams, 
although we first used a tram on our last day in Vienna.
Compared with Czech, here was a little difficult to understand.

In 1865, Horsecar tramways began.

In 1883,  first steam tramway line started and in 1897, an electric tram operated for the first time in Vienna.

Nowadays it is the fifth largest tram network in the world.
おもちゃのように感じるのは私だけでしょうか?
新しい形よりも、昔風の形が好きです。

Do only I feel it is like a toy?
I like old form style rather than modern style.



2) 上宮と下宮 / Upper Palace and Lower Palace
ベルヴェデーレ宮殿 / The Belvedere

上宮をメイン・ガーデンから見る 
ベルヴェデーレ宮殿は、上宮と下宮、二つあり、双方ともバロック建築です。
両宮殿とも、

ヨーハン・ルーカス・フォン・ヒルデブラント 
Johann Lukas von Hildebrandt (1668 - 1745) が設計しました。
正確に言うと、オランジェリーや厩などもあったので、
ベルヴェデーレ宮殿は、複合建築物なのです。
現在、両宮殿内は大方、"オーストリア絵画館 (オーストリア・ギャラリー)"

として使用されています。

Upper Belvedere from the main garden side
The Belvedere is two Palaces, Upper and Lower and both are Baroque architecture.
Both Palaces were designed
 by Johann Lukas von Hildebrandt (1668 -1745). 
To be more precise, there were an orangery and stable too, 
so the Palace was a complex of buildings.
The Österreichische Galerie Belvedere is a museum housed in the Palaces.

丸い装飾は、建築家ヒルデブラントのマークです。
Circlular decoration is the mark of the architect, Hildebrandt.



 上宮を池の庭から見る(上と下)
Upper Belvedere from the pond garden side (above and below)

絵画館 としての役割が大きいのが外の彫刻から感じられます。

I feel this is an important part of the gallery from the statue outside.


上宮側から下宮を見る / From Upper to Lower 


下宮
下宮については次のセクションに載せます。

 Lower  Belvedere
About this in a later section.




3) オイゲン公 / Prince Eugene of Savoy

A. 各語での名前 / Name in A Few Languages 

ベルヴェデーレ宮殿は、名将オイゲン公 Prince Eugene of Savoy (1663 - 1736) の夏の離宮として造られました。
公式サイト: (英語)

オイゲン公は呼び名で、正式名は下記。
ドイツ語で、
オイゲン・フランツ・フォン・ザヴォイエン=カリグナン  
Eugen Franz von Savoyen-Carignan,
フランス語で、
ウジェーヌ=フランソワ・ド・サヴォワ=カリニヨン 
François-Eugène de Savoie
イタリア語で、
エウジェーニオ・フランチェスコ・ディ・サヴォイア=カリニャーノ
 Principe Eugenio di Savoia-Carignano

多民族国家オーストリア大公国 (神聖ローマ帝国含むのために各地で戦った彼の経歴がわかるような、各語での名前なのだな〜と思います。



Name in A Few Languages 

The Belvedere was built as a summer residence for the Great General, 
Prince Eugene of Savoy (1663 - 1736).
Official Website : 

Prince Eugene of Savoy is a popular name, his formal name is below
In German 
Eugen Franz von Savoyen-Carignan,
In French 
François-Eugène de Savoie
In Italian,
Principe Eugenio di Savoia-Carignano.

I feel I can see his career, that he worked for the Archduchy of Austria which was a multiracial nation, including the Holy Roman Empire and he fought in many places.
オイゲン公  /  Prince Eugene of Savoy
 画像は下記より / This from below


B. 褒美 / Reward 

もともと、オイゲン公はフランスのサヴォイア家出身で、次男であったので家を継げず、軍人の道を選び、19歳のときにオーストリア大公国へ渡ります。

小柄な彼は、国境を越えるときに女装したと言われています。

機転が利く人だったのですね。

彼は、ハプスブルク家レオポルド1  / Leopold I (1640 -1705 / 在位1658 - 1705 : 音楽の都ウィーン'のもとを築いた、文人皇帝ですね)に仕えます。
レオポルド1については下記。

戦いの多いオーストリア大公国だけあり、オイゲン公は、 ほぼ一生を戦いの中で過ごしました。

最も彼が功績をあげたのは、'ゼンタの戦い' (1697)。

彼は、オスマン帝国軍15万の大軍を相手にほぼその半数の兵力で破りました。

長い間続いていたオスマン・トルコからの脅威がこの戦いによって、終結するのです。

このほかの功績もあり、王家が出資して、オイゲン公がベルヴェデーレ宮殿を造ったのです。

ベルヴェデーレ宮殿は、オイゲン公へのご褒美なのですね〜。

下宮は、住居で、上宮はレセプションでゲスト用でした。

シェーンブルン宮殿に比べるとすっきりした印象で、軍人の家であることが感じられます。(シェーンブルン宮殿にはロココがはいってますし..)
シェーンブルン宮殿については下記

軍人といえども、オイゲン公は高い教養があり、美術骨董や蔵書のコレクションも多く、芸術の後援者でもあったのです。

オイゲン公は独身でこどももなかったので、彼の死後、ベルヴェデーレ宮殿はハプスブルグ家のものとなり、彼の、遺骸はシュテファン大聖堂に埋葬されました。



Reward 

Prince Eugene of Savoy was born in the House of Savoy, Paris.

He was the second son in the house so he could not succeed to the House, he chose to be a soldier.

When he was 19 years old he moved to the Archduchy of Austria.

They say he disguised himself as a woman and then crossed the border. 

He was sharp, wasn't he?

He worked for 
Leopold I (1640 -1705 / reign1658 - 1705:  a cultured Emperor and 
who laid the foundations for Vienna, the 'City of Music'.)
About Leopold I below.

Archduchy of Austria had many wars so Prince Eugene of Savoy spent most of his life at war.

His most meritorious deed was winning the 'Battle of Zenta' (1697) where they beat the 15 thousands army Military of the Ottoman Empire, with about half that number.

Archduchy of Austria had been exposed to the menace of the Ottoman Empire for a long time which was finished by this victory.

Prince Eugene of Savoy had other advantages, so the royal family gave him money which he used for The Belvedere Palace. 

The Belvedere was his reward  from the House of Habsburg, wasn't it?

The Lower Palace was his residence and the Upper Palace was a reception, for guests.

Compared with Schönbrunn Palace, the buildings impression is clear‐cut so I feel the house is a soldiers'. (Anyway Schönbrunn Palace has Rococo decoration.)
Even though he was the soldier, he was intelligent, had collections of antiques and books and he was a Patron of Art. 

Prince Eugene of Savoy was single and childless so after he died the Belvedere passed into the House of Habsburg's possession and his remains were interred in St. Stephen's Cathedral.


4) 絵画館 / Galleries

現在、ベルヴェデーレ宮殿は、"オーストリア絵画館 (オーストリア・ギャラリー)"
として使用されています
公式サイト :  (英語) / 動画 :   (1分17秒)

Official Website :  / Film  :   (1 : 17)


入り口付近 / Close to Entrance 
美しく青きドナウ』→ (この場所を使用したバレエの動画)
"The Blue Danube"  (You can see a ballet performance here.)

う〜っ、おっ重い!? / Mmm~! Heavy~!?

こんにちは!お疲れさまです。
Hello! Thank you for your good work.


歓迎1? / Welcome!?

新しい世界と古い世界が入り混じって、面白いです。
It is fun that a new world is mixed with an old world.

すぐそばには....  / Beside them...


赤い作品は現代アート作品
Red Work is Contemporary Work


天井際の窓が好き
I like a window which is close to the celling.





お城 (宮殿) って感じ?
 This feels like a Palace?




いろいろな展示がされています。→
クリムト (1862 - 1918) のコレクションもありますし、
現代美術の作品展示もあります。

There are displays of many types of works.→
For example, a collection of Klimt (1862 - 1918) woks or contemporary art... 


下記はウィキペディアからの画像ですが、これらの本物がベルヴェデーレ宮殿にはあるのです。

The pictures from Wikipedia, although the Belvedere has these real works, below.
接吻1908年 (180 cm × 180 cm)
二人の崩れそうな関係を女性が足先でぎゅっととめているそうな...
そうだったの〜...。
他の詳細→ (日本語)
クリムトの部屋はここで見られます。→

自作の磁器作品に金を使用するようになってから
金使用の絵に以前より興味を持つようになりました。
日本画もときどき金を使用します。
それに気づくと日本画の雰囲気も感じました。

 "The Kiss" , 1908 (180 cm × 180 cm)
They say the couple's relationship is in peril and 
the woman keeps it going by her feet.
Now I understand....
Other Data 
You can see Klimt's Room here 

I am more interested in pictures with gold 
after I started to use gold for my porcelain work.
Sometimes Japanese paintings use gold.
After I realized this, I felt this has Japanese painting atmosphere.
画像は下記より / This from below 


この絵がここに!
ベルナール峠からアルプスを越えるボナパルト(261 cm × 221 cm)
ジャック=ルイ・ダヴィッド
 
 (1748 -1825)  
クリムトは期待して行ったけれど、教科書などで見るこの絵が
ここにあるとは知らなかったので、単純に驚きました。
この絵がナポレオン (1769 -1821) の肖像画として、
よく選ばれるの日本だけなのでしょうか???

ルイ・ダヴィッド はナポレオンの戴冠式』(1807) も描いています。
この作品は、ルーヴル美術館所蔵です。

This picture is here! 
"Napoleon Crossing the Alps(261 cm × 221 cm)
By Jacques-Louis David (1748 -1825)
We saw this picture in textbooks and so on, didn't we?
I expected to look at Klimt works here, although I did not know this is here and 
I was simply surprised that this is here.
Is this selected often as a portrait of 
Napoléon (1769 -1821)  only in Japan?

David painted "The Coronation of Napoleon(1807) , too.
This work is in the Louvre Museum.
画像は下記より / This  from below

0 件のコメント:

コメントを投稿