2023年1月20日金曜日

㉔ 2022年9月9日 金沢旅行 - KAMU tatami & KAMU B.B. - Kanazawa Trip , 9th of September, 2022

目次 / Contents
1) KAMU Kanazawa
2) KAMU tatami 
3) KAMU Black Black
4) 総合して/ Overall


1) KAMU Kanazawa
2020年に私設の現代美術館 "カムカナザワ / KAMU Kanazawa" :  が開館しました。

金沢市内に6つの展示スペースがあります。

この日、金沢在住の友人SちゃんKAMU Centreで、チケットを買い、5つのスペースを見てまわりました(下記)。

6つめは、本多公園に展示してあり、そちらは、無料です。

昨日、カムカナザワ の企画と知らずに、二人ですでに見ていました(下記)

このセクションは、'KAMU tatami' と 'KAMU Black Black' についてです。
地図及びパンフレット
Map as well as Leaflet

私は英国英語の表記でKAMU Centreとしますが、
美術館では米国英語表記のKAMU Centerを用いています。

I use a spelling KAMU Centre in English English, 
but the museum use KAMU Center in American English.
KAMU Kanazawa
In 2020, the private contemporary art museum KAMU Kanazawa
 : opened.

There are 6 exhibition spaces in Kanazawa city.

On this day, I bought a ticket at KAMU Centre with my friend 
S Chan who lives in Kanazawa and we went to see 5 spaces, below.

The sixth one is on display in Honda Park, which is free.

Yesterday, without knowing that it was planned by KAMU Kanazawa we had already looked at it, below.

This section is about 'KAMU tatami' and 'KAMU Black Black'.




2) KAMU tatami


'KAMU tatami' 
靴を脱いで畳の部屋で、映像作品を見ました。
なるほど、だから、'KAMU tatami' なのです。

We took off our shoes and watched a video work
 in a tatami room.
Indeed, so that's why it's 'KAMU tatami'.



渡辺 豪 (1975) / Go Watanabe (1975)


"<ひとつの景色>をめぐる旅"
'食器の静物画' がゆっくりと変化し、もとに戻る映像です。

通常映像作品は受け身ですが、この作品は集中力が必要であり、鑑賞しつつ、強制的に思考もさせられました。

音もしくは、音楽がない点も好ましく思いましたし、映像にふさわしい判断かと思いました。

実におもしろい作品で、心が喜びました。

Sちゃん
「おもしろかたわ〜」
と言っていました。
いまどきの現代美術には珍しく、写真撮影も動画撮影も
禁止されていました。
それは、静かな作品が故に、撮影行為が鑑賞の妨げに
なるからだと思います。

Unusually for contemporary art these days, 
photography and filming were prohibited.
I think it's because the act of filming is a hindrance to appreciation because of the quietness of the work.
" 'one landscape' a journey"
This is a video of a still life of tableware slowly changing and returning to its original state.

Generally video works are passive, but this work requires concentration, and while watching it, I was forced to think.

I also liked the fact that there was no sound or music, and I thought it was a suitable decision for the video.

It was really interesting work and I really enjoyed it.

S Chan also said "I enjoyed it!"




3) KAMU Black Black


最初、白い建物がKAKUかと勘違いしました。
白い建物はギャラリーに見えますよね。
KAMU Black Blackは、
です。

At first, I thought  the white building was KAMU.
The white building looks like a gallery, doesn't it?
However, KAMU Black Black is to the 
right.




黒川 良一 (クロカワリョウイチ/ 1978 ~ : )
RYOICHI KUROKAWA (1978 ~ : )











Lithi, 2020 
画像は下記より / This from below
"Lithi" もしくはこれとよく似た作品を以前、ロンドンの
テート・モダンで見た記憶がありました。

2007年に黒川良一は、テートでライブパフォーマンス (Live audio-visual ) を行なっていて、私も2007年にテートを訪れていたので、
彼の作品を見たのだと推測します。

"Lithi"は、KAMU tatami で見た <ひとつの景色>をめぐる旅"と両極にある作品です。

目で受けとめるというよりも、目と耳、そして体全体で受け止める作品です。

外側からの刺激によって、浮世の垢を洗い流すという印象です。

"<ひとつの景色>をめぐる旅"は、自分の中への旅であって、それは
ちょっと仏教的な宇宙への旅のようでした。

"Lithi"も、映像的には、宇宙のイメージを持っています。

双方、おもしろく、好きな作品でした。
写真・動画撮影が許可されていました。
Photographs and videos were allowed.
I remember seeing "Lithi" or something very similar to this before at the Tate Modern : in London.

In 2007, Ryoichi Kurokawa did a live performance (Live audio-visual) in the Tate, and I visited Tate in 2007, so I guess I saw his work.

"Lithi" is a work that is at the opposite end of the spectrum from 
" 'one landscape' a journey", in KAMU tatami.

This is a work that is received with the eyes, ears, and the whole body rather than just with the eyes.

This gives an impression that we can forget all our worldly cares by new stimulus from outside.

" 'one landscape' a journey" was a journey into myself, a bit like a Buddhist journey into space.

Visually, "Lithi" also has an image of space.

They were both fun and I liked them.
i-phoneのバッテリーが心配で長回しできず、
作品の良さを捉えることができませんでした。
いらいらさせてしまう動画かもしれませんが
ご興味があればご覧ください。

I was worried about the battery of my i-phone, 
so I couldn't video for a long time, 
and I couldn't catch the quality of the work.
It may be frustrating videos, but if you are interested, 
please watch them.

すべての動画が短かすぎてすみません。
Sorry all videos are too short.



4) 総合して/ Overall
総合して、予想を超える感動を与えてもらいました。

アーティストの選択、それぞれの作品に適した展示、鑑賞者の楽しさや理解を考慮して、鑑賞者に沿う形の展覧会を作っていると感じました。

アートと、金沢の今と歴史を感じつつ、楽しめるコースです。

そのアイディアに新しさを感じ、刺激も受けました。

館長は、林田 堅太郎 (ハヤシダ ケンタロウ / 1987 ~)氏で、オーナーでもあります。

彼はまだ若いですね〜。

私設の美術館を作ろうとし、現実化し、成功し(と感じます)、これから、展示スペースも増やす計画を持っていると聞きました。

素晴らしいな〜〜〜!

金沢は歴史があり、現代アートありの素敵な魅力的な街です。

KAMU Kanazawaもその街に貢献する形で、発展してゆくように感じますし、そうなるように願っています。

KAMU Kanazawaをとても楽しませていただきました。

ありがとうございました。
Overall
Overall, I was impressed beyond my expectations.

I felt that the exhibitions were created in ways that would suit the viewers, taking into consideration the selection of artists, the appropriate display for each work, and the enjoyment and understanding of the viewers.

It is a course that we can enjoy while feeling the art, and the present and history of Kanazawa.

The idea was new and inspired me.

The director is Kentaro Hayashida (1987 ~), who is also the owner.

He's still young.

He tried to create the private art museum, made it a reality, succeeded (I think), and I heard he has plans to increase the exhibition space in the future.

Amazing ~~~!

Kanazawa is a lovely and charming city with history and contemporary art.

I feel that KAMU Kanazawa will also develop in a way that contributes to the city, and I hope so.

I enjoyed KAMU Kanazawa very much.

Thank you very much.

0 件のコメント:

コメントを投稿