2020年6月4日木曜日

❸ A 2019年8月26日 a) ナタリア・ゴンチャロワ 展 - テート・モダン- セントラル・ロンドン / Natalia Goncharova Exhibition in Tate Modern - Central London, 26th of August, 2019


目次 / Contents
1) ナタリア・ゴンチャロワ 展 Natalia Goncharova Exhibition
2) ロシアの伝統と文化 / Russian Tradition and Culture
    A. 幼少期 / Childhood
    B. テキスタイル Textiles
    C. ロシアの / Russian
3) 20世紀のモスクワ /  20th Century Moscow
    A. 生涯のパートナー / Lifelong Partner
    B. "庭仕事" / "Gardening"



1) ナタリア・ゴンチャロワ 展 
  Natalia Goncharova Exhibition
テート・モダンが大好きで、英国滞在した際には、必ず行きます。

今回、開催されていた特別展の1つが、
ナタリア・ゴンチャロワ / Natalia Goncharova でした。


I love Tate Modern and I always go there when I stay in Britain.

One of the special exhibitions that was being held this time was 
the Natalia Goncharova Exhibition.
ナタリア・ゴンチャロワ 展
2019
66日 - 98
は、ロシア・アヴァンギャルド(前衛芸術)運動のリーダーでした。
彼女の作品数は膨大で、作品幅も広範囲にわたります。
この展覧会は、テート・モダンで行われた、
ナタリア・ゴンチャロワの最初の回顧展です。

Natalia Goncharova Exhibition / 
6th of June – 8th of September, 2019
Natalia Goncharova  (1881 – 1962), 
the leader of the Russian Avant-Garde movement.
She had an enormous volume and breadth of her work.
This is Natalia Goncharova's first retrospective exhibition at Tate Modern.
会場入り口
殆どの作品は英国において、初めて展示されています。
この展覧会で、私は彼女の名前も作品も知りました。
宣伝に使用されている絵は、
"Peasants Picking Apples" (りんご摘みの農民 / 1911)。

Entrance to Exhibition
Most of the works have never been seen in Britain before.
I first knew of her name and work at this exhibition.
The picture used for advertising is
"Peasants Picking Apples" (1911).


"農民のりんご摘み" について
2007年、クリスティーズ"農民のりんご摘み" (1911)が出品され、490万ポンドに高騰し、女性画家の作品としての最高額で落札されました。


About  "Peasants Picking Apples"
In 2007, "Peasants Picking Apples" (1911) was shown in Christie's, soaring to £4.9 million and winning the highest price for a female painter's work.




ナタリア・ゴンチャロワ 
(1881 – 1962)

 Natalia Goncharova
(1881 – 1962) 
画像は下記より / This from below




ミュージアム・ショップ 
作品は、絵画から商業デザインへと、幅があり、スタイルも変遷しています。
ですが、その根底にはロシアの民族性が流れているのを感じます。

その点に私は好感が持てます。


 Museum Shop
The works range from painting to commercial design, and the style is changing.
However, I feel that Russian ethnicity is flowing underneath.
I like that point.




2) ロシアの伝統と文化 / Russian Tradition and Culture
A. 幼少期 / Childhood
ゴンチャロワは1881年に、ロシアトゥーラ近郊で生まれ、そこで育ちました。

彼女の家族は貧しい貴族であり、テキスタイルで財産を築きました。

ゴンチャロワは、農民の生活に必須必な土地の作業、植栽、収穫を見て育ちました。

彼女は羊の毛刈りから織物、洗濯、布地の装飾まで、繊維生産のすべての段階を心得ていました。



ロシア
オレンジ色:トゥーラ州
赤い● : トゥーラ市
トゥーラは、モスクワ193 km 南にある産業都市です。

Russia 
Orange: Tula Oblast 
Red ● : Tula City
Tula is 193 km south of Moscow, an industrial city.



Childhood
Goncharova was born in 1881 near Tula, Russia and grew up there.

Her family were impoverished aristocrats, who made their fortune through textiles. 

From early childhood, she witnessed the demands of the farmers’ lives – working the land, planting and harvesting. 

She was also familiar with all the stages of textile production, from shearing sheep to weaving, washing and decorating the fabric.





B. テキスタイル / Textiles
下記、テートのサイト, 小冊子 : Room1 より
"彼女は生涯を通じて、伝統的なロシアの芸術品や工芸品の色や様式化された形から着想を得ました。
彼女は、イコン、人気のある版画、お盆の絵を収集して展示し、伝統的な芸術形式の保存を積極的に働きかけました。"

According to their Website and the leaflet about Room1
"Throughout her life she drew inspiration from the colours and stylised forms of traditional Russian arts and crafts. 

She collected and exhibited icons, popular prints and tray-paintings, and actively campaigned for the preservation of traditional art forms."
左:祭りの女性衣装
テキスタイル、レース、刺繍、ビーズ細工
トゥーラ州エピファンスク地区
19世紀

Left : Festival female costume
Textile, lace, embroidery and beadwork
Epifansk district, Tula province
19th Century 

右:ディスタフ
木に、油絵の具で彩色
ヴロガファ地区
1850年頃 - 1900

Right : Distaff
Oil paint on wood
Vllogafa District 
c1850 - 1900
反対側から見たディスタフ
入り口近くに衣装とディスタフが展示してあります。

Distaff seen from the other side
Costumes and Distaff are on display near the entrance.





ディスタフ
複雑に彫り込まれ、塗装されたディスタフは、
糸を紡ぐときに糸が絡まるのを防ぐために使用された道具でした。
ロシアのさまざまな地域からの道具や手作りの織物は民族誌学の研究者によって
収集され、全国の美術館に保存されていました。
すべての地区と地域には独自の異なるデザインがありました。

 Distaff
The intricately carved and painted distaff was a tool used to prevent the threads
from being tangled as they are woven.
Tools and homemade textiles from various regions of Russia were collected by ethnographic researchers and preserved in museums across the country.
Every district and region had its own distinct designs.
画像は下記より / These from below
グスタフ
フェラポントフ修道院の民芸工芸博物館に展示されています。
エスニックなデザインですね〜。
因みに、フェラポントフ修道院 : Ferapontov Monasteryは世界遺産です。
1975年から博物館になっています。

Distaffs
 Displayed at the museum of folk handicrafts at Ferapontov Monastery
They are ethnic designs, aren't they?
By the way, Ferapontov Monastery is a World Heritage Site.
It has been a museum since 1975.
画像は下記より / These from below




トゥーラ州出身の農民の女性
油絵 / 1910
ナタリア・ゴンチャロワ 画
国立トレチャコフ美術館 (モスクワ) 所蔵

Peasant Woman from Tula Province
Oil Paint / 1910
by Natalia Goncharova
State Tretyakov Gallery (Moscow)
左:ディスタフ / 右:祭りの女性衣装
リフレクションが入り、焦点もない写真ですが
角度が違うので....
(Room 2からRoom 1をガラスケース越しに見ています)

Left : Distaff  / Right  : Festival female costume
It is a photograph with reflection and no focus,
but because the angle is different ...
(Room 2 to Room 1 are seen through the glass case)




手刷りのテキスタイル
19世紀後半




手刷りのプリントの木版
19
世紀後半




C. ロシアの / Russian
下の写真について詳細を覚えていませんし、キャプションの撮影もしませんでした。

おそらく、ナタリア・ゴンチャロワが影響された、または収集した作品だと思います。


I didn't remember the details about the photographs below and I didn't even photograph the captions.

Probably Natalia Goncharova was influenced by these or collected these.

ハーピー?
'ハーピー'にしては、コミカルすぎる顔です。
刺繍

Harpy?
It's a comical face for a 'Harpy'.
Embroidery

ハーピー?
'ハーピー' にしては、神聖な雰囲気です。
版画

Harpy?
For a 'Harpy', it's a sacred atmosphere.
Print




これはドラゴンらしい絵(版画)だったので、自分の趣味として撮影しました。

This picture (print) was like a dragon, so I photographed it as my taste.




イコン
イコンもロシアの伝統芸術の1つとして彼女は収集しました。
版画

Icon
Icons were also collected by her as one of the Russian traditional arts.

Print

⬇︎
聖母マリア
油絵 / 1911
ナタリア・ゴンチャロワ 画
ゴンチャロワは、'イコンにもかなり思入れがありました。
ロシアにいた頃には、彼女は、この絵によって 、'冒涜の罪'で告発されました。
どこが冒涜なの〜〜?と不思議です。
当時の風潮として、女性の画家がイコン描くことが伝統的にタブーのだそうです。
彼女は1919年からパリに住み始め、そこに永住しました。
パリ(フランス)の方がアーティストに向いている気がしますね。

Mother of God 
Oil Paint / 1911
By Natalia Goncharova
Goncharova was also very fond of the 'Icon'.
While in Russia, she was accused of 'blasphemy' by this painting.
Where is blasphemy?  I wonder.
Traditionally, it was taboo that female painters draw icons as the trend at the time.
She started living in Paris in 1919 and lived there permanently.
I think Paris (France) was and is more suitable for artists.




黄色い百合をもつナタリア・ゴンチャロワ 、自画像
油絵  / 1907 - 1908
ナタリア・ゴンチャロワ 画
国立トレチャコフ美術館 (モスクワ) 所蔵

Natalia Goncharova, Self-Portrait with Yellow Lilies
Oli Paint  / 1907 - 1908
by Natalia Goncharova
State Tretyakov Gallery (Moscow)
画像は下記より / This from below





3) 20世紀のモスクワ /  20th Century Moscow 
A. 生涯のパートナー / Lifelong Partner
ゴンチャロワが11歳のとき、彼女の父親は家族をモスクワに移しました。 

20歳のとき、彼女は、モスクワ美術研究所 /  Moscow School of Painting, Sculpture and Architecture (Moscow Institute of Painting, Sculpture, and Architecture)で、絵画と彫刻を学びました。

ここで彼女は生涯のパートナーとなる仲間のアーティスト、ミハイル・ラリオーノフ(1881 – 1964) に出会いました。

彼女が在学中の1905年にロシア第一革命がおき、学校は政治活動家の避難所になりました。

ケント大学美術史名誉教授、クリスティア ロダー / Christina Lodderは、下記のように書いています :
"ゴンチャロワは私たちの知る限り、いかなる過激な政党にも属していませんでしたが、彼女と彼女の仲間の学生のほとんどは革命家たちに共感しました。
当然のことながら、彼女のその後の作品と行動は、明示的または黙示的に、アーティストとしても女性としても、現代の体制が彼女に課した規則と期待に異議を唱えました。"

彼女は、急進的なグループ、「ダイヤのジャック/ またはダイヤモンドのナイフKnave Of Diamonds(1909 - 1910)に参加しました。

その後も、複数の急進的または前衛的アートグループ「ロバの尻尾(1912 - 1913)レイヨニズム (1912 - 1914)、「青騎士 Der Blaue Reiter」などに属し、作品を発表しました。

ラリオーノフ と共に、ロシア・アヴァンギャルド (前衛芸術運動の主要な創始者になりました。
ミハイル・ラリオーノフ 
(1881 - 1964)
生涯のパートナーは、彼女と同様に、ロシアの前衛芸術家である、

Mikhail Larionov 
(1881 - 1964)
Goncharova's lifelong partner, like her, was Russian avant-garde artist, 
画像は下記より / This from below

Lifelong Partner
When Goncharova was 11, her father moved her family to Moscow.

At the age of 20, she studied painting and sculpture at the Moscow School of Painting, Sculpture and Architecture (Moscow Institute of Painting, Sculpture, and Architecture).

Here she met Mikhail Larionov (1881-1964), who was her lifelong partner.

The First Russian Revolution occurred in 1905 while she was in the school, and the school became a refuge for political activists.

According to Christina Lodder  who is Honorary Professor of History of Art, University of Kent.
"Although Goncharova did not, as far as we know, belong to any radical political party, she and most of her fellow students sympathised with the revolutionaries. 
Not surprisingly, her subsequent works and actions, explicitly or implicitly, challenged the rules and expectations that the contemporary establishment imposed on her – both as an artist and as a woman."

She joined a radical group, "Jack of Diamonds or Knave Of Diamonds" (1909 - 1910).

Since then, she had belonged to several radical or avant-garde art groups Donkey's Tail" (1912 - 1913), Rayonism (1912 - 1914), "Blue Rider / Der Blaue Reiter" and others, and has presented works.

Together with Larionov, they became major founders of the Russian Avant-Garde 
movement.
ロバの尻尾 展覧会
19137
左から右 
ミハイル・ラリオーノフ、セルゲイ・ロマノビッチ、ミハイル・ル・ダンティウ、
ナタリア・ゴンチャローワ、
モーリス・ファブリ、ウラジミール・オボレンスキー
写真の所蔵 国立トレチャコフ美術館 (モスクワ)、

Donkey's Tail Exhibition 
July in 1913
Left to right ;  
Mikhail Larionov, Sergei Romanovich, Mikhail Le Dantiu,
Natalia Goncharova, 
Maurice Fabbri, Vladimir Obolensky.
State Tretyakov Gallery, Manuscripts department, Moscow
画像は下記より / This from below




B. "庭仕事" / "Gardening"
ゴンチャロワは、体制に異議を唱えている間 (アーティストとしての初期) に、しばしば故郷に戻り、作品制作をしていました。

Wiki (英語版) のゴンチャロワの項には、
"ゴンチャロワはロシアのイコンと民俗芸術(別名ルボク: luboks)から原始主義 (プリミティヴスム / primitivism) の着想を得ました。"
とあります。

彼女が故郷に滞在した頃に描かれた、"庭仕事 / Gardening" (1908) に、私は、心惹かれます。

この絵には、まだ彼女が体制に逆らう前の、彼女本来のアートを求める純粋さがあります。

伝統的なロシアの芸術品や工芸品の良さを彼女は、組み入れようとしたのだと思います。

彼女のアートへの強い情熱が深く静かに込められている作品に感じます。

のちに、彼女の強い情熱は、体制に反する行動や作品に注がれてゆきます。
庭仕事
油絵 / 1908
ナタリア・ゴンチャロワ画
所蔵 : テート

Gardening : 

Oil Paint / 1908
by  Natalia Goncharova
Held Tate

"Gardening"
Goncharova often returned to her hometown and made works during her anti-establishment time (early days as an artist).

According to Wiki about Goncharova
"Goncharova drew inspirations for primitivism from Russian icons and folk art, otherwise known as luboks."

I am fascinated by "Gardening" (1908) that she painted when she stayed at her family home.

In my view, the painting has the purity of her original art, before she even goes against the regime.

She wanted to incorporate the goodness of traditional Russian arts and crafts...I think.

I feel that her work has a strong and deep passion for art.

Later, her strong passion was devoted to actions and works that went against the 
establishment.



次のセクションは、彼女を有名にした1913年の回顧展から、パリへの移住前までを載せます。

The next section will be posted about the '1913 retrospective exhibition' that made her famous, before she moved to Paris.


0 件のコメント:

コメントを投稿