2020年5月7日木曜日

❷ B 2019年8月19日 2) 屋内 ; グロスター大聖堂 - コッツウォルズの旅 / Inside ; Gloucester Cathedral - Cotswolds Trip, 19th of August, 2019


私と夫Rは、2019年8月、コッツウォルズ旅行をしました。
I and my husband R made a trip to the Cotswolds in August 2019.




目次 / Contents
1) 入り口付近 / Around Entrance 
2) 屋内見学 / Inside Tour 
    A. 身廊 / Nave
    B. グロテスク / Grotesque
    C. 聖歌隊席 / Quire


1) 入り口付近 / Around Entrance 
前回から引き続き、グロスター大聖堂についてです。

主に、入り口付近、身廊 (シンロウ)、聖歌隊席のセクションです。

Continuing from the previous, about Gloucester Cathedral, mainly the section around the entrance, nave, and choir.
パンフレット / Leaflet

案内図 / Layout and Guide




正面入り口
大聖堂の入り口でガラス張り、自動ドアを初めて見ました。
内部見学は有料です。

Main Entrance
For the first time I saw a glass door as well as  an automatic door 
in an entrance of a cathedral.
Looking at the inside is charged.





有料地域入場前 / Before Entering Charge Area


モダンな模型と屋内図
こんな見せ方をしている大聖堂を訪れてのも初めて。
この大聖堂は、かなり見せる事に力を入れているのを感じます。
博物館にいるような気持ちになります。

Modern Model and Inside Layout 
It is first time I visited a Cathedral which shows us this way.
I feel that this Cathedral is putting a lot of effort into showing their features.
It feels like being in a museum.
見所の説明が写真付きでされています。
Descriptions of the highlights are included with photographs.
ここは博物館ですか?と問いたくなります。
Is this a museum? I want to ask.

専門の学芸員の存在を感じずにいられません。
I can't help feeling the existence of a professional curator.
デザインも良いので、コーディネーターも居るのかもしれません。
The design is good, so there may also be a coordinator.
実際見学すると、説明もあり、モデルも展示されて、感心しました。
やはり、大聖堂というよりも博物館であると思います。

I actually looked at inside, I was impressed 
with the explanation and the model exhibited.
After all, I think here is a museum rather than a Cathedral.

通常、大聖堂や教会にはある種の、何かの雰囲気を感じます。
その雰囲気は私にはあまり心地よいものではないのですが、
この大聖堂にはそれを感じませんでした。
かと言って心地よい訳でもないのです....

Usually I feel a certain atmosphere in cathedrals and churches.
The atmosphere is not very comfortable for me,
though I didn't feel it in this cathedral.
However, here is not that comfortable either ...

そのように感じてしまうのは、私がキリスト教徒ではない、
ということが全ての原因なのでしょう。

It's all because I'm not a Christian.
キリスト教徒でもない私をその聖地に入れさせてくれる事に感謝です。

Thank you to them for letting me, who is not a Christian, into their holy places.
回廊
"ハリー・ポッター" (2001 - 2011)や 
"ドクター・フー Doctor Who" (1963 ~ ) の撮影に使用されました。
私達が行った時には、ドクター・フー(2020年放映))
撮影中で中を見ることはできませんでした。
私は、教会や大聖堂の回廊が最も好きな部分なので、とても残念でした。
Cloister
It was used to film "Harry Potter" (2001-2011) and "Doctor Who" (1963 ~ / 2020).
When we went the Cathedral, they were filming "Doctor Who" (Aired in 2020),
so we couldn't see the Cloister.
I was very disappointed 
because I most like the Cloisters of churches and cathedrals.






2) 屋内見学 / Inside Tour 
A. 身廊 / Nave
"身廊を中世ラテン語で navis(「船」の意)といったのは、
おそらくそのヴォールト竜骨形状により連想されたものであろう。"

というWikiの説明を読んで、なるほど〜と。
ヴォールト竜骨形状は、下の写真でよくわかります。
また、英語版Wikiでは、下のように説明もされています。
"聖ペテロの船」またはノアの箱舟と関連している可能性があります。"
竜が好きな私は日本語の説明、言葉が好きです。

According to Wiki about Navi,
"The term nave is from navis, the Latin word for ship,
an early Christian symbol of the Church as a whole,
with a possible connection to the "Ship of St. Peter" or the Ark of Noah.
The term may also have been suggested 
by the keel shape of the vaulting of a church.
In many Scandinavian and Baltic countries a model ship is
commonly found hanging in the nave of a church"




身廊 ; 東をみる; 祭壇側
 Nave ; Looking East ; Altar Side

身廊 ; 西を見る
大きなステンドグラスがあります。
ここの他に、新旧たくさんのステンドグラスが大聖堂にはあります。

Nave ;  looking West

There is a big stained glass.
Besides here, there are many old and new stained glass windows.

画像は下記より / This from below





身廊 ; 東を見る 
東には、聖歌隊席、祭壇があります。

Nave ; Looking East
To the east there is a choir and Altars.




ノルマン様式建築の柱と穹窿 (キュウリュウ /ヴォールド) :
アーチ型の天井。
比較的スッキリしていますが面白い装飾もあります。

Pillars and Vault of Norman architecture
It's relatively refreshing, but it also has interesting decorations.
ノルマン様式建築は、伝統的に英国のロマネスク建築に使用され、
11世紀と12世紀に発達しました。

Norman architecture was traditionally used for Romanesque architecture in Britain
 and was developed in the 11th and 12th centuries.




パイプオルガン/ 
Pipe Organ
パイプオルガン
身廊と合唱席の間のゲート上にパイプオルガンがあります。

Pipe Organ
There is a pipe organ on the gate between the nave and the choir.

凝った装飾
最初、マーブルの柱かと思いましたがオルガンの装飾でした。
オルガン演奏は、1666年から続けられています。

Elaborate Decoration
At first, I thought it was a marble pillar, but it was an organ decoration.
The organ performances have continued since 1666.

身廊からパイプオルガンを見上げる
Looking up at Pipe Organ from Nave

2階からパイプオルガンを見る
View Pipe Organ from First Floor





B. グロテスク
 / Grotesque
身廊を説明する説明文の中に、"grotesque (グロテスク) "という言葉があります。

私は、'グロテスク'という語を '奇妙な、醜い'という意味の形容として理解し、使ってきました。

ですが、今回、'グロテスク'の元々の意味は違っていたことを知りました。

日本語と英語のWikiを要約すると、下のようになります。
"グロテスク (grotesque) とは、古代ローマを起源とする異様な人物や動植物等に曲線模様をあしらった美術様式です。

グロテスクの語源は、地下墓所洞窟を意味するイタリア語"grotta"で、"grotta"は、ラテン語crypta : "地下墓所, 洞窟"に由来します。”

前回で取り上げた私の好きなガーゴイル Gargoyle'グロテスク'1つなのかと理解しかけたとき、そうではないという文章を読みました。

"建築の分野では、中世ヨーロッパの教会建築の装飾に見られる奇怪な生物の彫刻をグロテスクと呼ぶ。
このタイプの彫刻はまたキメラ(キマイラ)とも呼ばれる。 
しばしばガーゴイルと混同されるが、ガーゴイルは建物の側面から水を排出する雨樋の終端として彫られた物を指す。" (日本語版Wikiより)

'キマイラ'という、私が惹かれる幻獣名が出てきて、嬉しくなります。

英語版Wikiでは下のように説明もされています。(訳は私)
"レミ・アストルック(Rémi Astruc / フランスの学者)は、グロテスクを、社会が変化と変化を概念化するために使用してきた、重要で潜在的に普遍的な人類学的装置であると特定しています。"

わかる気がします。

人は(人の脳は)未知なことを受け入れるために、なんとか都合をつけようとし、想像力を駆使して、"グロテスク"のような表現を使うのだと思います。

グロスター大聖堂の身廊に話を戻します。
身廊の説明文
下から2行目に 'grotesques'という語があります。

Nave Description
The second line from the bottom has the word 'grotesques'.

Grotesque
The word "grotesque" is in the description that describes the nave, above.

I had understood and used the word, 'grotesque' as an adjective for 'strange, ugly'.

But this time, I found that the original meaning of 'grotesque' was different.

To summarize the Japanese and English Wikis,
"Grotesque" is an art style with curving patterns on strange people, flora and fauna that originated in ancient Rome.

The word grotesque comes from the Italian word "grotta", which means catacombs or caves, and 'grotta' comes from the Latin crypta: 'catacombs', 'caves'."

When I began, I understood that my favourite 'Gargoyle' mentioned in the previous article was also one of the 'grotesques', but later I read that it was not, below.

"In the field of architecture, they call the grotesque the sculpture of the bizarre creatures found in the decoration of church architecture in medieval Europe.
This type of sculpture is also called Chimera.
Often confused with gargoyle, gargoyle refers to the carved end of a gutter that drains water from the sides of a building. " (From Japanese Wiki. Translation by me)

It turns out Chimera, a name that I am attracted to, also means fantasy monsters (mythology monster), it makes me happy.

In addition, it is explained in the English Wiki as follows.
"Astruc (Rémi Astruc, French scholar) identifies the grotesque as a crucial, and potentially universal, anthropological device that societies have used to conceptualize alterity and change"

I feel as if I understand.

I think that humans (human brains) try to use their imagination and use expressions such as "grotesque" in order to accept the unknown and to manage it.

Back to the nave of Gloucester Cathedral.

悪霊退散! /  Dispel Evil Sprit!
中世の人々は、このような顔の彫刻が悪霊を怖がらせ、
寄せ付けないようにすると信じていました。
日本の神社や寺にも似たような彫刻や装飾はあります。
日本の一般の家にもあります。

Medieval people believed that such face sculptures would scare evil spirits
and keep them away.
There are similar sculptures and decorations in Japanese shrines and temples.
They are also seen in ordinary houses in Japan.


上の顔とは違い人間のようですが、
睨みをきかせ、悪霊退散!をしているのでしょう。

Unlike the face above, it looks like a human face, 
but it glares and the evil spirits dissipate! 
I'm sure.




天井の装飾 / Decoration on Celling 
大好きな竜!/ My favourite Dragon!



人と鹿?または半獣犯人;ケンタウロス
Person and deer? Or half-beast half-man; Centaur?



花 / Floweres 




C. 聖歌隊席 / Quire

門から聖歌隊席、主祭壇を見る
View Quire and High Altar from the gate



聖歌隊席のタイルが絨毯のようです。
The tiles in the choir are like carpets.







2階から聖歌隊席の床を見る
View Floor of Choir from First Floor





2階から聖歌隊席を見る
View Choir from First Floor



聖歌隊席 
西側の身廊を見る

Quire
View the nave on the west side
画像は下記より / This from below




木彫 / Wood Carving 


これらの木彫も 'グロテスク'のうちに入りのでしょうか?
Do these wood carvings also enter the 'grotesque'?



主祭壇、聖母礼拝堂、ステンドグラスについては次のセクションです。

About  the High Altar, Lady Chapel and stained glass are in the next section.


0 件のコメント:

コメントを投稿