2020年2月6日木曜日

⓳ - D 2019年7月14日 友人を訪ねて / Visit Friends / エンジン・ハウス(カフェ) - セヴァーン谷鉄道 / Engine House (Cafe) - Severn Valley Railway, 14th of July, 2019


目次 / Contents
1) エンジン・ハウス / Engine House
2) 汽車ポッポ / Puff Puff or Choo-Choo
3) 川辺 / River Side
   A. ハイリー駅から / From Highley Railway Station
   B. 川辺の景色 / Views of Riverside 
   C. 18世紀パブ / 18th Century Pub



1) エンジン・ハウス / Engine House
エンジン・ハウスは、2008に開館しました。
It was opened in March 2008.

エンジン・ハウス 
ハイリー駅から200ヤード (183m) の場所にあります。
ハイリー炭鉱の貨物の積み下ろし場跡にできました。
ハイリー炭鉱については、⓳ - Aのセクションで書いています(下記)

Engine House
It is situated approximately 200 yards from Highley Railway Station, 
on the site of the former sidings of Highley Colliery.
I wrote about the Highley Colliery in  ⓳ - A section, below.

友人J&S、夫Rと私は、蒸気機関車が走る 
"セヴァーン谷鉄道 Severn Valley Railway : による日帰り旅行をしました。
セヴァーン谷鉄道のサイト  /  (英語)

セヴァーン谷鉄道は保存鉄道で、ハイリー駅 Highley Railway Staion には、蒸気機関車博物館 : エンジン・ハウス /  "Engine House " があります。

エンジン・ハウスのさまざまな鉄道関係の資料については、⓳ - B (下記) を、蒸気機関車の展示については前回のセクション:⓳ - Cをご覧ください
⓳ - B 2019年7月14日 友人を訪ねて/ Visit Friends / エンジン・ハウ... 
⓳ - C 2019年7月14日 友人を訪ねて/ Visit Friends / 英国の誇り - ...

カフェ・レストランのデッキから、セヴァーン谷鉄道を走る蒸気機関車を見ることができます。

このセクションでは、主にデッキからの蒸気機関車の写真を載せます。
カフェのデッキ
手前はピクニックエリアです。 

 Deck of Cafe

The picnic area is in front.
画像は下記より/ This from below
Engine House
I had a day trip by steam locomotives of "Severn Valley Railway : " with our friends J&S,  my husband R.
Websites  :  /  (英語)

The Severn Valley Railway is a 
heritage line 
and there is the  "Engine House : " at Highley Railway Staion.

Please see ⓳ - B, below for various railway materials and 
 the previous section : 
⓳ - C, below for display of steam Locomotives in the Engine House. 
⓳ - B 2019年7月14日 友人を訪ねて/ Visit Friends / エンジン・ハウ... 
⓳ - C 2019年7月14日 友人を訪ねて/ Visit Friends / 英国の誇り - ...


I show photographs of display steam  locomotives in this section, though it is not all of them.
ここまでの旅については下記。/ See below for the journey so far.

ハーレイ駅はハンプトンロード駅とアーレイ駅の間にあります。
The Highley Railway Station is between Hampton Loade Stn. and Arley Stn.




2) 汽車ポッポ / Puff Puff or Choo-Choo
2) のタイトルは、
"汽車ポッポ" [作詞:富原 薫 (フハラ カオル / 1905 -1975) 
 作曲:草川信 (クサカワ シン/ 1893 -1948)  ]
の歌(童謡) から、とりました。

実は現在の歌詞は、戦後になって、書き換えられたものであると今回知りました。


最初のタイトルは、"兵隊さんの汽車"で、同じ作詞作曲者によるものでした。

最初の歌詞はここで→

私とっては現在の歌詞が"汽車ポッポ" であり、オリジナルの歌詞は全く別物です。

そしてオリジナルの歌詞では、これだけ多くの人々(日本人)に歌い継がれる歌にはならなかったでしょう。

この歌については⓳ - Cでも触れましたが、その点については触れませんでしたので、ここに書き留めて置きたいと思いました。
⓳ - C 2019年7月14日 友人を訪ねて/ Visit Friends / 英国の誇り - ...


Puff Puff or Choo-Choo
The Japanese title of  2) 
汽車ポッポ came from the nursery song : 
"Kisha Poppo /  汽車ポッポ
[lyrics: Kaoru Fuhara (1905 -1975) / composition: Shin Kusakawa (1893 -1948)  ]
which is known to all Japanese.

For me the current lyrics are "Kisha Poppo / 汽車ポッポand the original lyrics are completely different.

And the original lyrics would not have become a song that could be passed on to so many people (Japanese).

Actually, I knew this time that the current lyrics were rewritten after the war.

The first title was "Soldier's Train", which was written by the same lyricist & composer.
Click here for tow type lyrics → (in Japanese)

I mentioned this song in ⓳-C, but I didn't mention about this, so I would write it here.
⓳ - C 2019年7月14日 友人を訪ねて/ Visit Friends / 英国の誇り - ...



左:ハンプトン・ロードから / From Left : Hampton Loade

ただいま、83歳!現役です。
GWR Pannier 7714
5700形 車輪配置 0-6-0 : OOO
これはタンク機関車、燃料と水を本体が積載しています。

Right now, 83 years old! on Active Duty.
GWR Pannier 7714
5700 Class / Wheel arrangement : 0-6-0PT : OOO
This is a Tank engine (locomotive), which has fuel and water loaded on its body.

GWR Pannier 7714
1930年に、チャールズ・ベンジャミン・コレット (1871 -1952) の設計で、
ストークのカースチュアート&カンパニーがグレート・ウェスタン鉄道 : GWRのために製造しました。

5700形は、Great Western Railwayが設計および製造したエンジンの中で最も多い形でした。

1929年から1950年の間に860以上が製造されました。

ジオラマのようですが実際の風景です。
It looks like a diorama but it is a real landscape.

GWR Pannier 7714
It was designed by Charles Benjamin Collett (1871 -1952) and was built by 
Kerr Stuart & Co. of Stoke, Works for the Great Western Railway (GWR).

The 5700 class was the most numerous class of engine designed and built
by the Great Western Railway; more than 860 were built between 1929 and 1950.


逆機
セヴァーン谷鉄道 は転車台がないのかもしれません。
ホームで逆機を見ると、正直、ちょっとがっかりします。
しませんか?

 Engine in Reverse 
Severn Valley Railway may not have a turntable.
When I am on a platform and I see that locomotive will backwards,
 I'm honestly a little disappointed.
Are you?

きっと、そう言う気持ちを察して後ろにもネームプレートをつけ、
後ろにも表情を作っているのでしょう。
ツーリストへのサービスを感じます。

Surely, I thought that they understand many feel like that 
and so they put a name plate on the back, making a face expression behind.
I feel the services for tourists.




白い煙がいい感じ!
手前はピクニックエリアです。 

White Smoke Feels Good!
The picnic area is here.




右 : アーレイから / From Right : Arley
また、逆機! / Again Running Backwards!




6960 ラベニガム・ホール
ラベンハム・ホール6960 /  Raveningham Hall 1944年に、
によって設計され、
これはテンダー機関車...だと思います。

 6960 Raveningham Hall
 6960 Raveningham Hall : coming into Station.
"6960" was built in 1944 at Swindon Works to
a design by Frederick Hawksworth (1884 -1976).
I think this is a tender locomotive ...


1947年6月、イースト・アングリア / East Anglia の荘厳な家にちなんで、
ラベニンガム・ホール / Raveningham Hall
と名付けられました。

In June 1947 it received the name Raveningham Hall
after a stately home in East Anglia.



ラベニンガム・ホール / Raveningham Hall 
画像は下記より / This from below



丘はあるけれど山がない風景....日本ではあまり見ないですね。
Landscape with hills but no mountains .... I don't see views like this in Japan.




左:ハンプトン・ロードから / From Left : Hampton Loade
正面! / Front!

GWR Pannier 1501
1500形 車輪配置 : 0-6-0PT : OOO
Wheel arrangement : 0-6-0PT : OOO 
GWR Pannier 1501
GWR Pannier 1501 (GWR パンナー1501) は、1500形 /車輪配置 0-6-0のタンク車で、唯一、現存する例です。


けれども、国有化の2年後、1949年にスウィンドン (グレート・ウェスタン鉄道スウィンドン工場)イギリス国鉄 (西部地域)  / Western Region of British Railways 
よって製造されました

タンク機関車 / Tank Engine

GWR Pannier 1501
GWR Pannier 1501 is the only surviving example of a GWR 1500 class 0-6-0PT tank engine.

It was designed by Frederick Hawksworth (1884 -1976) of the Great Western Railway (GWR).

However, two years after Nationalisation, it was built by the Western Region of British Railways at Swindon (Swindon railway works) in 1949.
バイバ〜イ! 
客車も情緒感があって素敵!

Bye bye!
The passenger carriage also has an emotional atmosphere and is wonderful!






空には... / In the sky ...
ハンググライダーでしょうか?
Is it a hang glider?


ハンググライダーとパラジェットの間?
なんと言う名の乗り物なのでしょうか?

Between a hang glider and a parajet?
What kind of vehicle is it?

空から蒸気機関車を眺めるのは面白い事でしょうね〜。
でも、私は、ヘタレなので、この乗り物に乗ろうと言う勇気はありません。

It would be interesting to look at the steam locomotive from the sky.
But I'm weak and I don't have the courage to ride this vehicle.

私は、お茶も飲まずに見学、撮影と回っていましたが、他の3人は、とても英国人らしく、カフェでお茶の時間をとりました。

まあ、J&Sカップルはここには数回、訪れているので、お茶を飲むゆとりはありますね。

Rは、お茶とおしゃべりの方が、見学よりも大切、やっぱり、英国人だ〜〜!

そして私は日本人!()

そう、今思うと、私は蒸気機関車の中でも殆ど席に座っていませんでした。

あちらの窓からこちらの窓から景色を楽しみ、撮影もし、カーブに入ると客車内から自分が乗っている蒸気機関車の撮影を試みていました。

本当に、落ち着きがありませんでした...でもそれは興奮した気持ちの表れであると理解してます。
車窓から / From Window of Steam Locomotive

I walked around to look and photograph, without drinking, though the other three seemed to have a rest drinking tea for a while in the cafe, so British.

Well, J & S couple visited here a few times, so there is plenty of room to drink tea for them.

For R tea and chatting are more important than looking on, indeed, he is a British definitely !

And I'm Japanese! ha ha ha.

Yes, now I think I've hardly ever sat on steam locomotives.

I enjoyed the scenery from this window from that window and took photographs.

When our locomotives entered the curves, I was trying to take photographs of the steam locomotive, I was riding behind, from inside carriage.

I was really restless ... but I realize it's a sign of excitement.




3) 川辺 / Riverside
A. ハイリー駅から / From Highley Railway Station 
ハイリー駅からサヴァーン川の川辺へ降りてゆけます。

You can get off from Highley Railway Station and walk to the bank 
of the River Severn.
駅の方を見上げています。
急なのですが、滑り止めの工夫がされているので、安全に歩けます。
でも、帰りの登りはちょっと辛い?
だからベンチがあるのです!

Looking up to the station.
Although it is steep, it is safe to walk because it is designed to prevent slipping.
However, is the return going to be a little painful?
So there are some benches!




B. 川辺の景色 / Views of Riverside




右下にくつろいでいる方が二人います。
夏休みという感じがします。

There are two people at the bottom right who are relaxing.
I feel summer holiday.



木々や草の間から川を見るのが好きです。
I like looking at a river through trees and grass.

蒸気機関車に乗っている時とは違う、心の高鳴りが川辺を歩いているとあります。

心がいいな〜、いいな〜と言います。

蒸気機関車に乗っている時の高揚感はスピードに後押しされ、川辺のウキウキ感は、自分の足の速度で湧き上がってくるのです。


私の好きなセリ科の花
My favourite Apiaceae flowers


手入れされた庭も良いけれど私はこんな野草たちにより惹かれてしまいます。
Though the garden cared for is good I am more attracted to these wildflowers.

While I walked on the riverside, there was my excitement, though it was different from when I got on steam locomotives.

My heart told me it is good, it is goo~d!

When I was in steam locomotives, my excitement was boosted by the speed, and my different excitement of the riverside rises at my walking speed.

クロウタドリのメスですね?
英国ではよく見かけます。
私達の庭にもしばしば、カップルでやってきます。
体は黒いけれど、カラスのようにあまり嫌われない鳥。
嘴がオレンジで可愛いし、何と言っても、歌声が良いので好かれるのでしょう。
歌声はここで→
 スウェーデンの国鳥なのだそうです。

It is a blackbird female, isn't it?
These birds are commonly seen in Britain.
I often see a Blackbird couple which come to our garden.
A bird's body is black, though they are not hated like crows.
Because the beak is a lovely orange, and the singing voice is good after all.
The singing is here→
It is a national bird of Sweden.

こちらはオス。/ This is a blackbird male.
画像は下記より/ This from below



猫は犬よりも、どこにでもいる印象があります。
生命力があるためなのか、人々により愛されるためなのか?
強い自立心があるからなのか?
野犬は狩られてしまうけれど野良猫は放置だからなのか?
人の知らない間に何度も生き返るからなのか...???

My impression is that cats are everywhere, more than dogs.
Is it because of life force, or more loved by people?

Do they have a strong sense of independence?
Wild dogs are hunted but stray cats are neglected?
Is it because while people do not know, they are reborn many times ... ???




C. 18世紀パブ / 18th Century Pub
"シップ イン / Ship Inn"は、パブで宿屋で、1770年に開業しています。

このパブの開業年を知ったのは、駅にあった炭鉱に関する案内板でした。


"Ship Inn" is a pub & inn that opened in 1770.

It was the signboard (below) about the mine at the station that made me aware of the pub's opening year.


"シップ イン / Ship Inn が1770年にオープンしました。
危険を伴う仕事を一日果たした炭鉱夫が、ここで息抜きしたのです。"
と、いうようなことが説明板に書かれています。

汚れ
この説明板が非常に汚れていたのですが、汚れを伴う炭鉱の説明なので、わざと
綺麗にせず、放置しているのかと感じられました。

本当のところはわかりませんが.....。

説明板のタイトルも"DIRTY DIGGING : 汚い採掘(穴掘り)" ですしね〜...。


Dirt
This explanation board was very dirty, but it was a description of the coal mine with dirt, so I felt that it was left uncleaned deliberately. 

I don't know what it is as a matter of fact....

The title of the explanation board is also "DIRTY DIGGING".


建物を見ただけで中には入りませんでした。
I just saw the building and didn't go inside.


英国のパブの多くは、花のバスケットなどで建物を飾っていますが
ここはシンプルです。
(花で飾ってあるけれど小さいです)
川辺で静かに過ごす感じでしょうか?

Many British pubs decorate their buildings with baskets of flowers, 
but here is simple.
(Decorated with flowers but small)
Do people just spend time quietly by the riverside?



0 件のコメント:

コメントを投稿