2016年3月4日金曜日

❷ 2月20日、東京 - 鳩森八幡神社 / Tokyo - Hatomori Hachiman Shrine, 20th of February, 2016



友人、まえだますみさんと水野結実さん、他2名がグループ展:
" Primavera ~ 春のたより展
'GALLERY HIPPO'で開催していました。
展覧会については下記
220日東京 - Primavera ~ 春のたより展 / Tokyo - Primavera... 

ギャラリーは原宿駅千駄ヶ谷駅の間にあります。

行きは原宿駅、帰りは千駄ヶ谷駅を利用しました。

千駄ヶ谷駅に向かう途中で、鳩森八幡神社に立ち寄りました。(地図 )
公式サイト :


My friends, Masumi Maeda, Yumi Mizuno, and two other people hold a group Exhibition,  "Primavera  ~ Spring News Exhibition" in 'GALLERY HIPPO'.
About the Exhibition below.
❶ 2月20日東京 - Primavera ~ 春のたより展 / Tokyo - Primavera...

I and R came to the Gallery from JR Harajuku Station and when we left there, we popped into Hatomori-Hachiman Jinjya : Hatomori-Hachiman Shrine to 
JR Sendagaya Station on our way.

'Hatomori' means pigeon forest.


Hachiman shrine is a Shinto shrine dedicated to Kami Hachiman.
The Shrine Official Website :  only in Japanese.

鳩森八幡神社
門前をちらっと見たときに、紅白梅も見え入ってみたくなりました。
大雨になることを恐れて、カフェにも入らずにいたのに、
梅と神社の雰囲気に負けました。
ここには何か、惹かれる気配がありました。

Hatomori Hachiman Jinjya :  Hatomori Hachiman Shrine
I only glanced at a shrine with red and white Ume : Japanese apricot 
and I wanted to go in there.
Because we were afraid it would rain more heavily,
we decided not to have cafe time, however,
I was no match for the Ume and the shrine's atmosphere.
Here seemed to have something attractive for me.



本殿
鳩森八幡神社は、860年に円仁 (エンニン/ 794 -864) によって
創建されたと言われています。
1150
年以上前に仏僧によって創設された神社で、
主祭神は、神功皇后 (ジングウコウゴウ/ 169 - 269 ; 100歳!)
応神天皇 (オウジンテンオウ / 200 - 310 ; 110歳!!です。

殆どの八幡神社神仏習合がなりたっています。
このように、日本は、神道仏教は長い長い間、
関係しつつ存在してきた (神仏習合) のですから、
明治政府がおこなった、神仏分離を目標とする廃仏毀釈 (ハイブツキシャクは、
無理無体なことだったと私には思えます。

本殿は、以前のものは1945年に戦災で焼失し、その後徐々に復原がすすみ
1993
年に現在の建物が完成されました。


Main Building
They say the Shrine was established by a priest Ennin (794 -864) in 860.
Over 1150 years ago, the Buddhist founded the Shrine 

which has been mainly dedicated to 
Empress Consort Jingū (169 - 269 / aged100!) and 
Emperor Ōjin (200 - 310 / aged 110!!).
You can see that Shintoism and Buddhism have been related for a long time in Japan : Shinbutsu-shūgō.

Most Hachiman Shrines have consisted of Shinbutsu-shūgō.
Therefore the Government of Meiji carried on Haibutsu kishaku (below) which was unreasonable and unnatural for me.
'Haibutukishaku' is a term that indicates a current of thought continuous in 
Japan's history which advocates the expulsion of Buddhism from Japan, 
so they enforced the destruction of Buddhist temples, images and texts, and 
 forced the return to secular life of Buddhist monks.'

The original building was damaged by fire bombing in 1945.
Later, gradual restoration was completed in 1993.



この梅を見るだけでここに来て良かったと思います。
Just by seeing these Ume, I was pleased I came here.







能舞台 / Noh Stage



鳩のおみくじ
主役の鳩がぼけてしまいました...とほほ。
鳩森の由来は下記(神社のサイトより)
"『江戸名所図会』によると大昔、此の地の林の中にはめでたいことが
起こる前兆の瑞雲(ずいうん)がたびたび現れ、
ある日青空より白雲が降りてきたので不思議に思った村人が
林の中に入っていくと
突然白鳩が数多、西に向かって飛び去った。
この霊瑞(れいずい)に依り 神様が宿る小さな祠(ほこら)を営み
鳩森『はとのもり』と名付けた。"

Pigeon Omikuji : Pigeon Written Oracle
The main Pigeon is a blur....boohoo.



千駄ヶ谷の富士塚  / Fuijizuka of Sendagaya
この絵が私には怪しげ
曼荼羅 (マンダラ) のできそうないのような絵?(失礼!)
千駄ヶ谷の富士塚 (フジヅカは、東京都有形民俗文化財に指定されています。
1789年に築造された富士塚です。
富士塚富士信仰に基づき、富士山に模して造営された
人工です。この富士塚の詳細はここで→

This picture makes me suspicious.
It seems to be a defective Mandara? (Sorry!)
Fujizuka of Sendagaya was made in 1789.
Fujizuka based on 'Fuji Devout'.
It was designated one of the tangible folk-cultural properties of Tokyo.
According to Wikipedia about Fujizuka,
"Fujizuka are small mounds, commonly found in and around Tokyo, 
which represent Mount Fuji
During the Edo period (1603–1868), a cult arose around the mountain, 
one of whose major devotional rites was to climb to the peak. 
Pilgrims who were unable through age, infirmity or gender to climb
 Mount Fuji would ascend one of these surrogates instead."


登山口 
これ何かしら〜?と思ったものが富士塚でした。
今まで、富士塚というものを知らなかったので、
この山をかなり怪しんで見ました。
その疑惑はこの神社を出るときにも続いていました。

The gate :  the start of the mountain
I wondered about the mount or mountain.
That is Fuijizuka.
I had not known of Fuijizuka, soI puzzled over the mount or mountain.
I felt suspicious until we left the Shrine.


'江戸七富士' のひとつです。
This is one of Seven Edo Fuji.


頂上からこちらの門にも通じています。
Another way through the gates to the Top. 


甲賀稲荷社
赤い鳥居をすすむと甲賀組組屋敷の武士等が崇敬していた
お稲荷さんがあります。
以前のものは1945年に戦災で焼失し、本殿の中に安置されました。
1970年にこれが完成しました

Kouga Inari Shrine
Through red gates you can see this.
Bushi (Samurai) did veneration to the Inari Shrine.
The original building was damaged by fire bombing in 1945.
Once it had been in the main building.

This was completed in 1970.



将棋堂  /  六角堂
当時、大山康晴 (オオヤマヤスハル/ 1923 -1992 )名人が会長 (1976 - 1989)

であった、日本将棋連盟から奉納された大駒 (下の写真を納めた六角堂です。

Shogi-do  : Japanese Chess Hall / Hexagonal Building
Yasuharu Ōyama (1923 -1992) was a professional shogi player, 15th Lifetime Meijin. When he was president of Japan Shogi Association (1976 - 1989),
the Association donated a Huge Major Piece to the Shrine.
This building has the Piece,
below.

大駒、高さ1m20cm
あまり駒が見えなくてごめんなさい。

Huge Major Piece,  Height 1m20cm

Sorry, you cannot see the Piece clearly.



神明社 (シンメイシャ)
祭神は天照大神 (アマテラスオオノカミ)
この神社も鳩森八幡神社の敷地内にあります。

Shinmei Shrine
It is deified to Amaterasu.
This Shrine is also in the area of Htomori Hachiman Shrine.

ここはとても不思議な場所に思えました。

東京にこんな場所があることに嬉しい驚きがありました。

I thought here is a very mysterious place.

It was a nice surprise to find such a place is in Tokyo.


0 件のコメント:

コメントを投稿