2013年8月12日月曜日

⓮ケント旅行 / Kent Trip - 7) Canterbury Dinner and Canterbury City Walls~ , 28th and 29th of June


1) 夕食 - 6月28日
     Dinner - 28th of June

ケント旅行に来て、初めて外食します。

It was the first time we went to a restaurant in Kent Trip.

The Goods Shed
デイリーファーマーズマーケット:Daily Farmers Marketと

フードホール:Food Hall と
レストランが一緒になったお店です。


2002年に、地元生産物の市場(デイリーファーマーズマーケット)と
レストランがオープンしましたが、その後発展し、
地元のものでない生産物も取り扱うようになりました: Food Hall。
彼らのWebsite:★は英語のみですが、写真が見られます。

This is a Daily Farmers Market, a Food Hall and a 'Restaurant'.
In 2002, the market and the restaurant were opened,
later the food hall : their food is not only local food 

but also other area's.
Their website:★

 




この日のメニュー / Today's Menu

私はイカ料理を前菜として選びました。
イカも久しぶり、にんにくの風味も久しぶり〜!
美味しかったです!

I chose a squid dish as my starter.
I missed squid and garlic tastes.
It was lovely!


メインはラム料理!
ここで赤ワインもハーフで注文してしまいました!

Lamb is my main dish!
Here, I ordered to half of a bottle of red wine, too!

Rのメインはサーモンとカニですが、
メニューにある彼の嫌いなもの、
ネギ属Allium が入っているオレンジドレッシングはなし。

オレンジドレッシング付きにできると言われて、
Rはとても楽しみにしていたので、がっかりしてました。
かわいそうなR

R's main dish is a salmon and crab,
although it does not have the promised orange dressing,
which includes his hated Allium .

R expected the sauce so much,
so he was depressed so much by their deception.
Poor R!

パナコッタ、ルバーブソース
これはRのデザートです。
'ルバーブ' は日本では馴染みがまだありませんが、
英国ではよく知られています。
見かけは蕗のようですが、酸味が強い野菜で、
ジャムによく使用されています。
日本語では'食用大黄'と言うようです(知らなかった~!)。
でも最近は
'ルバーブ'の方が
よく呼ばれてるのではないかと感じます。

Panna cotta with Rhubarb Sauce
This is R's sweets.
ごちそうさまでした。
Thank you for my lovely dinner.



2) カンタベリーを離れる日 - 6月29日  
    leaving Canterbury Day - 29th of June

A. カンタベリーで行けなかった所!
     Didn't Make them in Canterbury

 'Eastbridge Hospital'も世界最古の現役の学校の一つ、
聖オーガスティンが597年に作った 
キングス•スクール/ 'King's School'
も見に行けませんでした。

この学校は中へは入れないので、建物を見たかっただけなのです。

それさえもできませんでした。

また、チョコレートショップのシュガー•ボーイ/Sugar Boyにも興味がとてもあったのですが、行く事ができませんでした。

そのお店は
チョコレート工場の秘密
[原作ロアルド•ダール(1961 - 1990) 初版,1964] の
映画:「チャーリーとチコレート工場
(2005, 監督 :ティム•バートン)
に、ここのお店がお菓子を提供しました。

私は基本的に甘いものが苦手なのですが、ロアルド•ダール
ティム•バートンも好きなので、このお店を見たかったし、お店のお菓子も買いたかったのです。

商品はネットショップで買い物ができ、世界中に送ってくれるようですが....。
チャーリーとチョコレート工場
Charlie and the Chocolate Factory
画像は下記より/ This from below
Wikipedia about Charlie and the Chocolate Factory


Didn't Make them in Canterbury

We could not visit  'Eastbridge Hospital' and 'King's School' which is one of the oldest schools all over the world, St. Augustine established it in 597.

I know we cannot go into 'King's School', I just would look at their school, even though I could not make it.

And also I am interested in a chocolate shop, 'Sugar Boy', although 
I did not go there, too. 

The shop supplied sweets for a film: Charlie and the Chocolate Factory, 2005, direct bTim" Burton (1958~) which is based on 'Charlie and the Chocolate Factory' by Roald Dahl (1961 - 1990), 1964.

Basically I do not fancy sweets, however, I do like Roald Dahl and 
Tim" Burton, so I wanted to look at the shop and buy some sweets in the shop, even though the shop has Internet shop and they deliver overseas too. 


B. カンタベリー城壁 / Canterbury City Walls

カンタベリー城壁は、車で移動するときに眺めただけで、ゆっくり見て廻りませんでした。

車から撮影したものをお見せします。

I only looked at the Canterbury City Walls when we moved by car, 
I did not see them slowly. 

So I will show you my photographs which I took of the walls from our moving car.
最も古い防壁はローマ帝国時代、
 270または280年に作られていました。
それらは土堤に石がつまれたもので、
溝や塔によっても構成されていました。
少なくとも5つ門があったと考えられています。
ローマ帝国軍がカンタベリーから退いた後も、
城壁が残されたのは、聖オーガスティンの判断かもしれません。
また、アングロサクソン人ヴァイキングから守るために、
城壁を維持しました。

その後もその時代の強い勢力によって
維持されたり、破壊されたり、修復されたりしてきました。

See Wikipedia ; Canterbury City Walls 


Canterbury's city defences, c. 1500; 
A - North Gate; B - Queningate; C - Burgate; 
D - Newingate/St George's Gate; E - Riding Gate; 
F - Dane John Mound; G - Canterbury Castle; H - Worthgate; 
I - Postern gate; JWest Gate

画像と説明は下記より
Wikipedia ; Canterbury Civil Walls 


さよなら、カンタベリー!
カンタベリーを離れて、
カストラ: Castra /  ローマン要塞 : Roman Fort : がある、
ルクルーバー / Reculver に向かいます。

Good bye! Canterbury!
We are leaving Canterbury,
then we go towards one of the Roman Forts
Castra , in Reculver 

0 件のコメント:

コメントを投稿