2010年6月7日月曜日

片岡球子/Painter Tamako Kataoka
















1)大川美術館 / Okawa Museum

2010年5月、桐生市の大川美術館に行った際、
『あっ!これいいなっ!』
と思って撮影した絵(日本画)がありました。(写真上)
 
けれども名前もタイトルも覚えていず写真だけが記録としてあります。

因に大川美術館は受付で申請すれば撮影許可がもらえ、撮影は自由なのです。

きっとこれは故大川氏の芸術を分かち合う意識からきているのではないかと察します。


彼の持論は

’絵は人格、心のマッサージ

だったそうです。


また大川美術館のパンフレットには

’美術館とは、人間性の洗濯屋です。

すなわち、こころの洗濯をしたり、
こころのオシャレをしたりする所なのです。

皆さんどこか傷ついたこころや、溜まったストレスなど 

”絵”を観て、癒してください。’

とあったりするところから、撮影自由なのは、
どうぞ気に入った絵があったら、
いつでもあなたの癒しに使用してください
というメッセージではないかと私には思えます。

この考え方に賛同はするものの、アーティストの版権は守られるべきだと思いますから、他の美術館が撮影を許さないことは納得できます。

とくにアーティストがまだ存命中はその版権は守られるべきだと思います。



私にとって日本画は非常に緊張感がある芸術です。

ですがこの絵 (写真上には緊張感があまり感じられません。

私には彼女の絵は日本画の中ではハズレもののように思います。

ですが、不思議と心がなごみます。

ちょっと幼い子のかわいらしい動作を見て、心がふっとゆるむような気持ちになるのと似ています。



Okawa Museum

When I visited Okawa Museum in Kiyru city May 2010,
I found a Japanese picture (above photograph)
I felt I like it. 

Then I took a photograph of the picture, although I did not remember its title and painter. 

I just have the photograph.

By the way, if you ask Reception about taking photographs at the museum, they give you an armband to show you have permission to photograph. 

I guess this is because Mr.Okawa thought art should be shared. 


 I read an article about his own theory,

"a picture is personality and massage for the mind".


And Okawa Museum's pamphlet says,

"a museum is a laundry for your minds. 

It means a museum is for refreshing people's personality or mind, here is where people can wash and sharpen their minds. 


If your heart has been injured, or you are stressed , please look at the pictures here and let yourself be healed. "



Therefore, I think if you find your favourite pictures and take photographs of them in the museum, please use them to help you recover anytime.

I agree with this thought, on the other hand, I think Artist's rights should be protected, so I really understand other museums not allowing photographs. 

Particularly while the artist is alive, it must protect their work.

Generally Japanese pictures are serious and have a tense atmosphere, which I like although I do not feel this picture (above photographhas this tension. 

I felt her picture style is not in the mainstream of Japanese painting, however, somehow I feel my mind becomes loose and happy. 

It is similar to when I look at a child's lovely attitude, suddenly I feel relaxed.



2)片岡球子 / Tamako Kataoka ; Painter

5月、葉山近代美術館に行き、ミュージアムショップで
片岡球子画集のパンフレットを見つけました。


















大川美術館で見た絵は、彼女のものであったと確信。

画家が誰なのかわかり、ほっとした気持ちです。

まだこの画集を買う決心はついていませんが、
彼女の絵は好きだな〜と思います。
[追記,2012年:下記の'1)図書館'ので画集を見たことを書いています。結局買っていません。苦笑
6) 東京-27日-現代美術館(屋内-part 2) / Tokyo-27th-Museum of Contemporary Art Tokyo (Inside - part 2)]

私は知りませんでしたが、結構有名な画家だったのですよね。

思えば美術館に置かれるくらいなのですから当然といえば当然なんですが。

彼女は明治時代(1905)に北海道で生まれ、つい最近亡くなったので(2008)、随分と長生きをされた方です。

彼女の初期は、個性が強すぎたようで日本画壇に認められず(わかる気がする〜!)、ゲテモノと作品が評価されたこともあったようで、
彼女は苦しんだようです。

その一方で

「今のあなたの絵はゲテモノに違いないが、ゲテモノと本物は紙一重の差だ。あなたの絵を絶対に変えてはいけない(Wikipediaより)

と励ましてくださる方(小林古径)もいて

「美しく描くことが全てではない」

という強い信念を持ち続け、創作を続けたのでした。

そして現在では作品は美術館にもあり、画集も出され、展覧会も開かれ、大学の主任教授にもなりました。

彼女の経歴(人生)は、私を励ましてくれもします。

よし、がんばろう!
(けれども長生きしないといけないのかしら?)



Tamako Kataoka ; Painter

When I went to The Museum of Modern Art, Hayama, later in May 2010, I found Tamako Kataoka's pamphlet for her picture book. 

Tamako Kataoka was a Japanese painter, and I had confidence the picture in Okawa Museum is her work. 

I was relieved to find the name of the painter. 

I like her work, although I did not decide to buy her picture book at that time.
[Postscript in 2012, I looked at this in below :
6) 東京-27日-現代美術館(屋内-part 2) / Tokyo-27th-Museum of Contemporary Art Tokyo (Inside - part 2)]















I did not know that she is quite a famous painter in the Japanese painting world. 

Her picture is in Okawa museum, of course she should be well known.

She was born in Hokkaido 1905, and she died recently (2008), so her life was quite long. 

Her beginning as a painter was hard, because the world of Japanese painting did not accept her style of picture, 
(I feel I understand), because I think her colour and style were too strong, so it was strange at that time. 

Some people gave her harsh criticism saying that her painting style is "Odd"

Although some people encouraged her ; one of them, 
Kokei Kobayashi, who was a Japanese painter said,

"Indeed, your pictures must be odd, however, oddness and the nature of art are different only by the thickness of a piece of paper, so you shouldn't change your own style." 
(Japanese Wikipedia)

She stuck to her faith that

"Beauty is not everything in painting",

and she carried on with her own approach.


Today, her pictures are in some museums, her picture books published, her own exhibitions were held, 
she became head professor in a university, and so on.

After I knew her history, it encouraged me. 

I will be fine! 
(Although I should live a long life!)

0 件のコメント:

コメントを投稿