2023年3月17日金曜日

㉖ 2022年9月29日 鹿児島旅行 - 蒲生のクス / Kagoshima Trip - Kamō no Kusu, 29th of September, 2022

目次 / Contents
1) '蒲生のクス' に会いに / To meet 'Kamō no Kusu'
2) 蒲生八幡神社 / Kamō-Hachiman-Jinja Shrine
3) 日本最大の巨木 / Japan's Largest Giant Tree
4) 杖立て伝説 / Stick Legend
   A. 宇佐八幡宮神託事件 
        Usa Hachiman Shrine Oracle Incident
   B. 和気清麻呂 / Wake no Kiyomaro
5) 悲恋の伝説 / Legend of Tragic Love
6) '蒲生のクス' の保護 / Protection of Kamō no Kusu




1) '蒲生のクス' に会いに 
    To meet ''Kamō no Kusu'
9月26日 ~ 10月1日、私は、姉Y鹿児島県へ旅行しました。

枕崎市に2泊滞在、鹿児島市に1泊、霧島市に2泊しました。

今日(29日)は、鹿児島交通タクシーSさんの案内で、鹿児島市内から霧島温泉郷 (キリシマオンセンキョウ) まで、観光をしました。

先に、観光の希望地は伝えてあり、それにSさんのアイディアを加えての日程でした。

このセクションは、樹齢は約1600年 (または1500) と推定の
 '蒲生のクス' についてです。

'蒲生のクス'は、鹿児島県 姶良市 (アイラシ) にあります。
 '蒲生のクス' / 'Kamō no Kusu'
To meet 'Kamō no Kusu'
From 26th of September to 1st of October I travelled with my sister 

We stayed 2 nights in Makurazaki City, 1 night in Kagoshima City and 2 nights in Kirishima City.

Today (29th),  we went sightseeing from Kagoshima City to Kirishima Hot Springs Village with Kagoshima Kotsu Taxi's driver, S San.

I had told them about the places we wanted to visit first, and added 
S San's idea to the schedule.

This section is about 'Kamō no Kusu :Great Camphor of Kamō' which is estimated to be about 1600 (or 1500) years old.

'Kamō no Kusu' is in Arira City, Kagoshima Prefecture
日本
赤い部分
 : 鹿児島県

Japan
Red Part : Kagoshima Prefecture
画像は下記より / This from below


濃いピンク部分 姶良市
姶良市は 2010年
姶良町加治木町 (カジキチョウ)蒲生町(カモウチョウ) 
による合併で、できた市です。
霧島市の西、鹿児島市の北にあり、
鹿児島湾 (錦江湾 / キンコウワン) に面しています。

Dark Pink Part : Aira City
Aira City was created in 2010 through the merger of 
It is located west of Kirishima City and north of Kagoshima City
画像は下記より / This from below



2) 蒲生八幡神社 
     Kamō-Hachiman-Jinja Shrine
'蒲生のクス' は、蒲生八幡神社 (カモウハチマンジンジャ) : ★の境内にあります。

蒲生八幡神社は、1123年、蒲生氏 (カモウシ)、初代当主、
蒲生 上総介 舜清 (カモウ カズサノスケ チカキヨ / ?- ?) が、この地の領主になり、創建しました。

蒲生氏 は、鹿児島神宮大宮司 (ダイグウジ)である
藤原 教清 (フジワラ ノ ノリキヨ / ? - ?) を祖とする藤原氏の一族でした。

鹿児島神宮は、霧島温泉郷へゆく途中にありますが、寄りませんでした。

Yは、霧島神宮も鹿島神宮行ったことがあり、鹿児島神宮は、再び訪れたいと思わなかったようでした。

'神宮' を名のる神社は、天皇家にまつわる神を祀り、日本には24社しかないと、Sさんから教わりました。

24社中の1つが鹿児島神宮でしたが、限られた時間内に複数立ち寄るので、今回はパスしました。
蒲生八幡神社
〒899-5302 鹿児島県姶良市 (アイラシ) 蒲生町上久徳2259−1
ここにきたのは、'蒲生のクス'のためでした。
本殿には頭をさげただけでした。
今思えば、お参りはするべきだったかなとちょっと
後悔しています。

 Kamō-Hachiman-Jinja Shrine
2259-1 Kamikyutoku, Kamō-cho, Aira City, 
Kagoshima Prefecture 899-5302
We came here for 'Kamō no Kusu'.
I just bowed my head to the main shrine.
Now that I think about it, I regret that I should have worshiped.
Kamō-Hachiman-Jinja Shrine
'Kamō no Kusu is located in the precincts of Kamō Hachiman Shrine :   only in Japanese.

This shrine was founded in 1123 by the Kamō Clan, the first head of the family, Kamō  Kazusanosukechikakiyo (?- ?) who became the lord of this area.

The Kamō Clan was descended from the Fujiwara Clan, whose founder was Fujiwara no Norikiyo (?-?), who was the chief priest of Kagoshima-jingu Shrine.

Kagoshima-jingu Shrine is on the way to Kirishima Hot Springs Village, but we didn't stop there.

Y had been to Kirishima-jingu Shrine and Kashima-jingu Shrine, and didn't want to visit Kagoshima Jingu again.

S San told us that there are only 24 shrines in Japan can be called 'Jingu' that enshrine Gods related to the imperial family.

One of the 24 shrines was Kagoshima-jingu Shrine, but since we were going to stop at a few places within a limited time, we passed it this time.
蒲生八幡神社の参道
広々とした印象です。
参道の入り口に鳥居があります。
私達は、神社の駐車場から境内に入ったので、
この参道は歩いず、鳥居もくぐっていません。


 Approach of Kamō Hachiman Shrine
Spacious impression.
There is a torii gate at the entrance of the approach.
We entered the precincts from the carpark of the shrine,
so we didn't walk this approach and
didn't pass through the torii gate.


三角地
参道は、本殿前で本殿に向かう直線と両脇に分かれています。
1つ目の鳥居から結構距離があり、道も3岐路になっているので、
2番目の鳥居があってもよさそうですがありません。
三角地の先が階段で、これが参道です。

ちょっと不思議な気がしました。

Triangular Ground
In front of the main shrine, the approach divides
 into a straight line leading to the main shrine
 and one either side.

It's quite a distance from the first torii,
and the road has three crossroads,
so it would be nice to have a second torii gate,
 but there isn't one.
At the end of the triangle are the steps, this is the approach.
I felt a little strange.


'蒲生のクス'と見まがうような巨木が
境内には複数本あります。

There are several huge trees in the precincts that
may likely be misunderstood as Kamō no Kusu
.






3) 日本最大の巨木 
    Japan's Largest Giant Tree
前述したように、 '蒲生のクス' : は、樹齢1600年 (または1500年) と推定されています。(神社のサイトでは1600年と記載されています)

高さは約30m、地上から1.3mの高さの幹周は24.2m、根回り33.5mで、幹の中には広さ約13㎡ (8畳分)の空洞があります。

1988年に行われた環境庁による巨樹巨木調査によって、日本最大の巨木と認定されています。

周囲の木々も巨木で、ちょっと惑わされますが、 '蒲生のクス' には、周囲に木製の歩道が作られ、名標も立てられ、鳥居まであり、これだ!とわかります。

蒲生八幡神社は、1123年に創建されたので、当時すでに大きな木 (樹齢477または377) だったのですね。
Name Signpost of 'Kamō no Kusu'


Torii Gate in Front of 'Kamō no Kusu'
Japan's Largest Giant Tree
As mentioned before, 'Kamō no Kusu' is estimated to be 1,600 (or 1500) years old.
(It is listed as 1600 on the shrine website.)

The height is about 30m, the trunk circumference is 24.2m at the height of 1.3m from the ground, and the root circumference is 33.5m and also there is a cavity of about 13 ㎡ (eight tatami mats) in the trunk.

In 1988, it was certified as Japan's largest giant tree according to a giant tree survey conducted by the Ministry of the Environment.

The surrounding trees are also huge, which is a little confusing, but 'Kamō no Kusu' has a wooden pavement around it and a name signpost, even a Torii gate, so "This is it!" I understand.

Kamō Hachiman Shrine was  founded in 1123, so it was already a big tree (477 or 377 years old) at that time.
確かに大きい〜!
1枚の写真には収まりきれません。
周囲の見取り図はこちら→

Big Indeed!
It can't fit in one photograph.
Click here for a map of
the surrounding area →
 only in Japanese



魅惑的な扉
'木のうろ(樹洞 /ジュドウ)' と呼ぶには大きな空洞です。
これは、木の部屋のよう...。
大きな'木のうろ' を、伽藍堂 (ガランドウ) と呼ぶそうですが、
これはそう呼ぶのに相応しいように感じます。
以前は中へ入れたようですが、残念ながら、
今は、通常入れません。

Enchanted Door
It's a big hollow to be called 'cavity : tree hollow'.
This is a like tree room...
In Japan, sometimes a large 'cavity is called a garando : cathedral.
(And also garando sometimes means empty)
I feel that this is appropriate to call it that way.
It used to be possible to enter,
but unfortunately now it is usually not possible.



幹から根へ / From Trunk to Roots


見上げれば...  /  If I looked up...


特別天然記念物
1952年に特別天然記念物指定になっています。

Special Natural Monument
It was designated as a Special Natural Monument in 1952.



私には顔に見えます。見えますか?

Face
It looks like a face to me. 
Can you see it?




4) 杖立て伝説 / Stick Legend
A. 宇佐八幡宮神託事件 
     Usa Hachiman Shrine Oracle Incident
和気 清麻呂 (ワケノキヨマロ / 733 -799) がこの地を訪れ、手にしていた杖を地に刺したものが根付いたものが、'蒲生のクス' と伝えられる説があります。

彼は、奈良時代 (710 - 794) 末期から平安時代 (794 - 1185) 初期にかけての貴族でした。

769年に、"宇佐八幡宮神託事件 (ウサハチマングウシンタクジケン) が起こります。

この事件は、下記の天皇継承問題でした。

孝謙天皇 (コウケンテンノウ/ 718 -770 / 在位:749 - 758)、
2度目の天皇として、
称徳天皇 (ショウトクテンノウ  / 在位:764 - 770が寵愛した
弓削 道鏡 (ユゲノドウキョウ / 700 ? ~ 772) がいました。

八幡宮の総本山・宇佐神宮 (ウサジングウ) から、'道教を天皇につければ、世は天下泰平' という神託が届きます。

この神託の真偽を確かめるため、和気清麻呂が勅使として派遣されます。

和気清麻呂は、'天皇家の血筋のものを天皇位につけ、他のものは排除せよ' という神託を持ち帰りました。

道鏡を天皇に望んでいた称徳天皇はこの報告を怒り、和気清麻呂を
大隅国 (オオスミノクニ) へ左遷させました。

その時に、和気清麻呂が大隅国へ左遷されている間に、彼の杖を地に刺したものが蒲生のクスになったのです。

和気清麻呂が左遷中に居住していたとされる場所に、和気神社 (ワケジンジャ / 霧島市) が1946年に創建されました。
(清麻呂の故郷:岡山県和気郡和気町に別の和気神社があります)

私達が最終日、鹿児島空港へ向かう途中に、計画上にはなかった、この和気神社を訪れることになりました。

和気神社については、のちのセクションに載せます。

称徳天皇崩御後、道鏡は天皇にならず、下野国 (シモツケノクニ) へ左遷、清麻呂は呼び戻されて、官界に復帰しました。

桓武天皇 (カンムテンノウ / 737 - 806 / 在位:781 - 806) が行った
平安遷都 (793 ~) に清麻呂は尽力しました。
孝謙天皇かつ称徳天皇 
 718 - 770 
史上6人目の女性天皇
第46代天皇・孝謙天皇 
在位:749 - 758 
第48代天皇・称徳天皇 在位:764 - 770

Empress Kōken and Empress Shōtoku
 718 - 770 
6th female emperor in history
Empress Kōken reigned : 749-758
Empress Shōtoku reigned : 764 - 770
画像は下記より / This from below


赤い部分 : 大隅国
現在の鹿児島県の東部

Red Part : Ōsumi Province (Ōsumi no Kuni) 
The eastern part of present-day Kagoshima Prefecture
画像は下記より / This from below

Usa Hachiman Shrine Oracle Incident
There is a theory that Wake no Kiyomaro (733 - 799) visited this area and stabbed the staff he was holding into the ground, and it is said that the 'Kamō no Kusu' took root.

In 769, the "Usa Hachimangu Oracle Incident" occurs.

This incident was the issue of succession to the emperor.

Empress Shotoku (Empress Kōken) favoured a monk, Dōkyō (700 ? ~ 772) .

From Usa Jingu Shrine, the head shrine of Hachiman Shrine, an oracle was delivered, saying, 'If Dōkyō is the Emperor, the world will be at peace.'

Wake no Kiyomaro was dispatched as an imperial messenger to confirm the authenticity of this oracle.

Wake no Kiyomaro brought back with him an oracle that 'enshroned those of the imperial lineage to the throne and the others should be swept away'.

Empress Shotoku, who wanted Dōkyō to be the Emperor, was angry at this report and demoted Wake no Kiyomaro to Ōsumi Province.

At that time, while Wake no Kiyomaro was demoted to Ōsumi Province, his stick in the ground became Kamō no Kusu.

Wake Shrine (Kirishima City) was built in 1946 on the spot where Wake no Kiyomaro supposedly lived during his deportation.
(There is another Wake Shrine in Kiyomaro's hometown : Wake Town, Wake District, Okayama Prefecture)

On our last day, on our way to Kagoshima Airport, we decided to visit this Wake Shrine, which we had not planned.

Wake Shrine will be covered in a later section.

After the death of Empress Shotoku, Dōkyō did not become emperor and was demoted to Shimotsuke Province, and Kiyomaro was recalled and returned to the centre of politics.

Kiyomaro made efforts for the Heian Relocation (793 ~) performed by the 50th Emperor, Emperor Kanmu (737 - 806 / reign : 781 - 806).




B. 和気清麻呂 / Wake no Kiyomaro
私は 2021年11月に東京へ行った際、和気清麻呂像を撮影しています。

その像は千代田区の大手濠緑地内にあり、ここは、皇居北東、お濠沿いです。

そこで、初めて和気清麻呂や宇佐八幡宮神託事件を知りました。

今回、'蒲生のクス' をとおして、和気清麻呂や宇佐八幡宮神託事件を再び検索しました。

清麻呂が新しい神託を持ち帰り、道鏡が天皇に即位することを止めました。

現在では、清麻呂は、'皇統の断絶という日本最大の危機を救った人物' と一般には、評されています。

ですが当時は、清麻呂は、大隅国 (現在の鹿児島県東部へ左遷されることとなります。

2021年の段階では、清麻呂に大隅国での日々があったことが記憶に残りませんでした。

また、前回の検索では、"悪人・道鏡、勤皇の忠臣・和気清麻呂" という単純な理解でしたが、今回は、ことは、より複雑で、後世にかなり捏造されたふしがあることを感じました。

その捏造は皇室を守るためであり、そんなことは、世界中で行われている勝者の歴史の書き換えの1つにすぎません。

道鏡はなにがしらの力によって動かされましたが、現在では、単独で罪を背負い悪人というレッテルを貼られ、清麿も、なにがしらの力に逆らうことができず、その力に動かされ、後世ヒーローになったという理解をしました。

両者とも、力を持つ違う人々によって利用された駒にすぎないのではと思います。

現在の皇室でも、皇室の血を実際にもたない周囲位関係者によって、いろいろなことが起きています。

歴史を振り返ると、今も昔も、人の思惑は変わらないということを感じます。

また、時として、一国を左右する決断が、魂も経験も未熟である者によってなされることがあり、それはもう運命としか言いようがないのでしょう。

それはよくもわるくもあり、そのことこそ、神の導きであるように思います。
和気清麻呂 銅像 
1940年設置 / 高さ約4m (台座含む)
大手濠緑地内
2021年撮影

Wake no Kiyomaro Statue
Installed in 1940 / Height approx. 4m (including pedestal)
The Wake no Kiyomaro statue is located 
in the 
Ōte Moat green area.
Photograph in 2021
Wake no Kiyomaro
When I went to Tokyo in November 2021, I photographed the Wake no Kiyomaro statue.

The statue is located in Ōte Moat green area, Chiyoda Ward, northeast of the Imperial Palace alongside the moat.

It was then that I found about Wake no Kiyomaro and the "Usa Hachimangu Oracle Incident" for the first time.

This time, through 'Kamō no Kusu', I again searched for Wake no Kiyomaro and the Usa Hachimangu oracle case.

Kiyomaro brought back a new oracle, stopping Dōkyō from ascending the throne.

Today, Kiyomaro is generally described as 'the person who saved Japan from the greatest crisis of the imperial lineage'.

However, at that time, Kiyomaro was relegated to Osumi Province (present-day eastern part of Kagoshima Prefecture).

At the stage of 2021, I had no memories about Kiyomaro's days in Osumi Province.

Also, in the previous search, I had a simple understanding of "the villain, Dōkyō, and the loyal retainer of the emperor, Wake no Kiyomaro," but this time, things are more complicated, and I feel that there is a lot of falsification by later generations. 

The falsification is to protect the imperial family, and it's just one of many victorious history rewritings going on around the world.

I understand that although Dōkyō was moved by some power, he is now single-handedly blamed and labeled as a villain, and Kiyomaro was also unable to resist the power of something, and was moved by that power to become a hero by later generations.

I think both are just pawns used by different people with power.

Even in the current imperial family, various things are happening due to people related to the surrounding ranks who do not actually have imperial blood.

Looking back at history, I feel that people's expectations have not changed, both now and in the past.

Also, sometimes decisions that affect a country are made by those who are immature in soul and experience, and that can only be called fate.

It can be good or bad, and I think that's what God's guidance is.
1600年、人間の歴史を黙って見ています。

1600, watching human history in silence.




5) 悲恋の伝説 / Legend of Tragic Love
'蒲生のクス' には、下のような悲恋の伝説があります。

"出水 (イズミ) に住む美しい娘・幸媛 (サチヒメ)、と、 他国から
やって来た青年・鴨雅彦 (カモノマサヒコ) が恋に落ちた。
それを羨んだ、役人・沖田稲置 (オキタノイナギ)は、雅彦を大隅の国に追放した。
幸媛は雅彦との別れ際にクスノキの実を一つ渡した。
雅彦が大隅で植えた実が、'蒲生のクス' となり、幸媛が出水で植えた実が、'出水の大楠 (イズミノオオクス)' なった。"

'出水の大楠' は、鹿児島県出水市にあります。

私 (達) は、'出水の大楠' を見ていません。

検索すると、樹齢1,300年、樹高12m、根まわり17.5mもあり、市の天然記念物に指定されています。

蒲生のクスが樹齢1600年ですから、もう、この伝説は御伽噺の領域ですね。

場所は、新幹線、国道、川に隣接し、環境としてはよくありません。

また、通行の安全のためにみごとな枝部分は切られ、あわれな姿になっているそうです...気の毒に...。

市の天然記念物に指定されたからといって、大事にされるわけではなく、ただ伐採されずに生きながらえてゆく状態のようすです。

人間や人間達が作った道路よりも新幹線よりも、長生きしてくれたらいいな〜と願っています。
濃いピンク部分 : 出水

Dark Pink Part : Izumi City
画像は下記より / This from below

Legend of Tragic Love
'Kamō no Kusu' has the following legend of tragic love.

"Sachihime, a beautiful young woman living in Izumi, and Masahiko Kamo, a young man from another country, fell in love.
Envying this, the government official Okita Inagi exiled Masahiko to Osumi no Kuni.
Yukihime gave her one camphor tree fruit when she parted with Masahiko.
The fruit that Masahiko planted in Osumi became 
'Kamō no Kusu', and the fruit that Yukihime planted in Izumi became 
'Izumi no Ookusu'. "

'Izumi no Okusu' : 'Great Camphor of Izumi' is located of Izumi City, Kagoshima Prefecture.

I (we) have not seen 'Izumi no Okusu'.

A search reveals that the camphor tree is 1,300 years old, has a height of 12m, and a root circumference of 17.5m, and is designated as a natural monument of the city.

The Kamō no Kusu is 1,600 years old, so this legend is already in the realm of fairy tales.

The location is adjacent to the Shinkansen, national highway, and river, which is not a good environment.

In addition, it is said that the splendid branches have been cut down for the safety of passage, and it has become a pitiable figure... I'm sorry...

Just because it is designated as a natural monument of the city does not mean that it is taken care of.

I hope the tree lives longer than humans, roads and Shinkansen made by humans.
'出水の大楠'
国道447号
米之津川 (コメノツガワ)

'Izumi no Okusu'
National Route 447 on the
 left
Kome-no-Tsu River on the 
right.

雷が落ちたのか、環境に負けて倒れたのか?

Was it struck by lightning, 
or did it fall over due to the environment?
画像は下記より / These from below
: '七点八起き'サイト



後ろに新幹線の高架が見えます。

You can see the elevated Shinkansen railway
 in the background.
画像は下記より / This from below





6) '蒲生のクス' の保護 
    Protection of Kamō no Kusu
'蒲生のクス'は、神社の境内にあり、よい状態で保護され、ラッキーです。

ですが、過去には弱った時期もありました。

1506年1月7日に八幡の森で発生した火災が延焼し枝の一部を焼失しました。

1985年8月31日、台風13号の強風のため多くの枝葉を失いました。

その後、地元の保護活動によって、樹勢が復活しました。

1996年には、4年計画の国からの保護もされるようになりました。

'出水の大楠'の例があるように、大木を保護するというのは、難しいことだと思います。

人は、人の欲と大木の保護を比べると、多くの場合、欲が優先します。

本当に、'蒲生のクス'は、神社の境内にあり、町の人々や国の助けがあり、よかったです。

これからもずっと元気でいられますように!
木製の歩道からの眺め
'蒲生のクス' は、もっと遠くが見えるのでしょう。

View from Wooden Pavement
Kamō no Kusu can see even further.


Protection of Kamō no Kusu
'Kamō no Kusu' is lucky to be in good condition and protected in the precincts of the shrine.

But there have been weaker times in the past.

A fire that broke out in the Yawata forest on 7th of January, 1506 spread and destroyed some of the branches.

On 31st of August, 1985, many branches and leaves were lost due to the strong winds of Typhoon No 13 (Typhoon Pat).

Since then, local conservation efforts have brought the tree back to life.

In 1996, it also received protection from a four-year plan by the government.

I think it is difficult to protect a large tree, as in the example of 'Izumi no Okusu'.

When people compare human greed and big tree protection, greed often takes precedence.

It is really good that 'Kamō no Kusu' is located in the precincts of the shrine, with the help of the people of the town and the government.

May you continue to be in good health!
境内を散歩する幼児達
彼らは知らないうちに、木々からパワーを授けられています。

Toddlers Walking in the Precincts
They are unknowingly empowered by trees.


0 件のコメント:

コメントを投稿