2018年4月25日水曜日

⓮2017年10月28日- 奈良旅行 - 11) 橿原神宮 / Nara Trip : Kashihara Shrine, 27th of October, 2017


目次  / Contents
 1) エビスビールと同い年 / Same Age as Ebisu beer
 2) 神話の世界へ / To the World of Mythology 
 3) 橿原の地 / Land of Kashihara



1) エビスビールと同い年 / Same Age as Ebisu beer
橿原神宮 (カシハラジングウは、奈良県橿原市畝傍山 (ウネビヤマの東麓、久米町にあり1890に創建されました。

神社としては、比較的新しいように思います。とはいうものの、125年以上はたっています。
公式サイト  

私は、橿原神宮をこの奈良旅行前には全く知りませんでした。

余談ですが、橿原神宮が創建された年に私の好きなエビスビールが発売: されています。

エビスビール橿原神宮と同い年、すごいエビス〜〜!..と勝手に感動します()

ビール神話 (?)のような、"サッポロ 年伝説"という、おもしろい動画サイトを見つけました。

ビールと神話やミステリーが好きな方はアクセスを!→

表参道
一ノ鳥居とニノ鳥居 (手前)
りっぱな参道です。

Omotesando : Main Entrance Approach 
Iichi-no Torii : First Gate and Ni-no Torii (foreground) : Second Gate
It is a gorgeous approach.

Same Age as Ebisu beer
Kashihara Shrine was founded in 1890, located in the east foot of Mt. Unebi which is in Kashihara CityNara Prefecture.

As a shrine, I think it is relatively new, however, it has been there for over 125 years.
Official website:  (only in Japanese)

I did not know Kashihara Shrine at all before this Nara Trip.

Aside from that, my favorite Ebisu beer has been released in the year Kashihara Shrine was founded.

Ebisu beer is the same age as Kashihara Shrine ...Great Ebisu!.... and I am impressed by my enjoyment (laugh).

I found an interesting film site called "Sapporo Year Legend", like a beer myth (?).

If you like beer and myths and mystery access it! → (Unfortunately only in Japanese)



2) 神話の世界へ / To the World of Mythology

初代天皇とされている神武天皇 
月岡 芳年 (ツキオカヨシトシ / 1839 -1892)
明治時代 (1868 - 1912) の版画

"It is said Japan's first Emperor, Emperor Jimmu"
By Tsukioka Yoshitoshi (1839 -1892)
Print in Meiji Period (1868 - 1912)
画像は下記より / This from below
あまりに昔のことは、歴史と神話が入りまじり、何が事実かという判定は、困難です。

天皇の成り立ちについては、神話とは切っても切り離せないものが日本にはあって、それを他の国にとやかく言われる筋合いはない(しかもあまり国として歴史がない国に!)と私は思います。

同じ国民でも信じる人もいれば、信じない人もいるでしょう。

というこで....、この橿原神宮は、初代天皇とされている
神武天皇 (660 BC –  585 BC) 
皇后の媛蹈鞴五十鈴媛命(ヒメタタライスズヒメノミコト/ ? - ?) を祀っています。

神武天皇は即位前は、
神日本磐余彦尊 (カムヤマトイワレヒコノミコト)
といい、父方で天照大神の血筋をひき、母方で、'国産み'の神:
伊邪那岐 (イザナギ)・伊邪那美 (イザナミ)の血をひいています。

天照大神の両親も、伊邪那岐 ・伊邪那美なので、同族です。


天照大神 / Amaterasu-ōmikami
画像は下記より / This from below

Too long ago, history and mythology are mixed, it is difficult to decide what is fact.

In Japan, regarding the establishment of the Emperors that can not be separated from myths, and I think other countries have no right to say anything to Japan at all (especially if the country does not have much history!) .

Even though they are the same nation, some people believe, others will not believe.

So this Kashiwara Shrine enshrines the Japanese first Emperor,
 Emperor Jimmu (r 660 BC - 585 BC) and 
Empress Hitataraisuzu-hime-no-mikoto (?-?).


Before he became Emperor Jinmu, he was called 
'Kamuyamato-iwarehiko-no-mikoto'.

From his paternal side his right came from Amaterasu-ōmikami's blood line and from his maternal side came the blood of 'Izanagi & Izanami' : God and Goddess of 'Kuniumi': 'Creation of Japan'.

Amaterasu-ōmikami's parents also are 'Izanagi & Izanami' : God and Goddess of 'Kuniumi', so they are the cognate families.

国産み
左 伊邪那美 (イザナミ) / 右 :伊邪那岐 (イザナギ)

Kuniumi :  Creation of Japan : 
 Izanami (left) and Izanagi (right) consolidating the earth 
with the spear Ama-no-Nuboko. 
Painting by Eitaku Kobayashi (Meiji period)
画像は下記より / This from below

神日本磐余彦尊 (
神武天皇)、以下 '磐余彦' (イワレヒコは、日向国 (ヒュウガノクニ) の地高千穂45歳まで住んでいました。

その後、'磐余彦'は、国を平定するために東へ向かい、
天照大御神が放った八咫烏 (ヤタガラス) に従い、
大和を平定し畝傍山の東南の橿原の地を都と定め、
大物主の娘 、媛蹈鞴五十鈴媛命 (ヒメタタライスズヒメノミコトを正妃とし、
即位し、神武天皇となりました。(神武東征)

神話とは、事実と想像と 'ご都合がよく合わさり、非常に優れたアート作品であると思います。



赤い部分 : 日向国
Red Part Hyūga Province
画像は下記より / This from below





八咫烏 (左上に導かれる'磐余彦' (神武天皇)
安達吟光 (アダチギンコウ / 1853 -1902) 

 Iwarehiko (Emperor Jinmu) was guided 
by Yatagarasu  : Great Raven (upper left ).
By Adachi Ginkō (1853 -1902)
画像は下記より / This from below
'Kamuyamato-iwarehiko-no-mikoto'(Emperor Jinmu) : Iwarehiko lived until 45 years old in Takachiho Palace, Hyūga Province.

Later 'Iwarehiko' headed eastern expedition,
following  Yatagarasu  : Great Raven which Amaterasu-ōmikami had sent, 
he conquored Yamato, decided to place the capital in Kashihara in the southeast of Mt. Unebi, (Modern day Kashihara City, Nara Prefecture).
He had a lawful wife, a daughter of Ōmononushi : Hitataraisuzu-hime-no-mikoto 
and ascended to the throne, becoming Emperor Jinmu.

I think the myth is a very excellent artwork in that reality, imagination and 'circumstances' combine well.
赤い部分 奈良県 
Red Part : Nara Prefecture
画像は下記より / This from below


濃いピンク橿原市
Deep Pink Kashihara City
画像は下記より/ This from below



3) 橿原の地 / Land of Kashihara
南神門 (ミナミシンモン) / South God Gate
内側から南神門を見る / South God Gate from Inside





南神門を通ると、広い敷地が開けます。
外拝殿の向こうに畝傍山が見えます。
茫洋とした印象があり、それが、ああ、奈良らしいな〜と思います。

When passing through South God Gate, we can see a large site.
I can see Mt. Unebi beyond Ge-Haiden : Outside Worship Hall.
Here gives a vast impression and I feel "Ah, this is Nara".






左奥:参集所 中央:神楽殿
Left Back : Waiting Room for Ceremonies 
Centre Front : Ceremony Hall, Rebuilt in 1998




内拝殿 (ナイハイデン)、幣殿(ヘイデン)、本殿 <殆ど見えませんが、右に屋根がちらっと..>:  
 Nai-Haiden, Heiden, Honden :  Main Hall 


内殿の屋根真ん中に見える幣殿 (ヘイデン) の千木 (チギ) がかわいい!
Chigi (Roof fimials) of the Main Hall (Heiden) seen in the middle of the roof are cute!



回廊 : Cloisters




幣殿の屋根
千木 (チギ) は外削ぎ、男神を祀っていることがわかります。
神社としては、神武天皇 と皇后の
媛蹈鞴五十鈴媛命(ヒメタタライスズヒメノミコト)
祀っているとしていますが、メインはやっぱり、神武天皇なのです。
千木と鰹木 (カツオギについての説明はここで→

Roof of Main Hall (Heiden)
You can see that Chigi point upwards showing here is for worshiping a Male God.
The Shrine enshrines Emperor Jimmu and Empress Hitataraisuzu-hime-no-mikoto 
however, the main God is after all Emperor Jinmu.




外拝殿から内拝殿 (本殿) を見る
一般参詣者は、本殿まで行けません。
古来からの神社やお寺は結構庶民にフレンドリーですが、
ここはまだ新しい神社なので、ちょっとした見栄が必要なようです。
世界遺産登録になるものが何もないしね...。

Looking at Main Hall  : Nai-Haiden from Ge-Haiden : Outside Worship Hall
General pilgrims can not reach the main shrine.
Shrines and temples from ancient times are quite friendly to general pilgrims,
however, since this is still a new shrine, it seems a bit of vanity is needed.
There is nothing here to be registered as a World Heritage Site ....

薬師寺 (ヤクシジ)でも買いましたが、自分のものを買っていないことにここで気がついたのでした。


ここで、お守りをお土産として買わないと、あとがないと気がついて、自分にも
友人にも買いました。
(もっと前に買えばよかったと....ちょっと後悔。でも、全くないよりましかと思いました)

外拝殿 (ゲハイデン) / 1939年竣工
 
Ge-Haiden : Outside Worship HallBuilt in 1939


I had bought some amulets in Yakushi-ji Temple, although here I realized I had not bought any for myself.

If I did not buy amulets as souvenirs here, there would not be another chance, I bought them for myself and friends as well.
(I should have bought them before .... a little regret, however, I thought it was better than nothing.)



0 件のコメント:

コメントを投稿