2018年1月28日日曜日

❺2017年9月6日 - アントワープ旅行 - マイヤー・ファン・デン・ベルグ美術館 / Antwerp Trip - Museum Mayer van den Bergh, 6th of September, 2017


マイヤー・ファン・デン・ベルグ美術館 
 Museum Mayer van den Bergh

"マイヤー・ファン・デン・ベルグ美術館" は、'ルーベンスの家' から近く、チケットも共通券があります。
公式サイト (英語)

私は、最初からこの美術館に行くつもりだったので、'ルーベンスの家' のチケットを購入する際、この共通券を買いました。
'ルーベンスの家'については下記

貴族のフリッツ・マイヤー・ファン・デン・ベルフ / Fritz Mayer van den Bergh (1858 - 1901)は、人生の殆どを美術品蒐集に費やし、彼の死後、母親のヘンリエッテ・マイヤー(1838 - 1920)によってネオ・ゴシック(ゴシック・リヴァイアル)調の邸宅が建設され、1904年に美術館として開かれます。

'個人コレクションをその人の邸宅で展示している美術館は、独特のムードがあり、異世界感があり、面白いと感じます。

この美術館も同様です。

アントワープに留学した友人、はっこちゃんもここに何度となく足を運んだそうで、その気持ちがわかります。

私達が訪ねた時は、人もあまりいず、異世界感に浸ることができました。

フリッツ・マイヤー・ファン・デン・ベルフ
Fritz Mayer van den Bergh  (1858 - 1901), 1901 
by Jozef Janssens (1854 - 1930)
画像は下記より / This from below

Museum Mayer van den Bergh
"Museum Mayer van den Bergh" is close to 'Rubenshuis' and tickets also have a combination ticket.
Official Website : 

Since I planned to go to this museum from the beginning, we bought the tickets when we bought tickets for 'Rubenshuis' house.
About  'Rubenshuis', below

An aristocrat, Fritz-Meyer van den Bergh (1858 - 1901) spent most of his life in collecting art, a Neo-Gothic (Gothic Revival) style mansion was built by his mother, Henriette Maier (1838 - 1920) after his death, and in 1904 the museum opened.

I feel that a museum exhibiting 'individual collection' in a person's mansion has a unique mood, a different-dimension world atmosphere, and it is interesting.

This is true for this museum.

I heard that my friend, Hakko Chan who studied in Antwerp, visited here many times and now I understand her feeling.

When we visited, there were not too many people, so I could immerse myself in the different world.
入り口 / Entrance

個人宅が美術館になっている場合は、周囲の建物と一体化しているのでちょっと見つけけにくいです。

'ルーベンスの家' でさえも、アピールしてくれていなかったら、通り過ぎてしまいそうな外見でしたし、ここはより一層個人住宅に見えます。

When a private home is an art museum, it can be hard to find because it is integrated with the surrounding buildings.

Even the "Rubenshuis" appeared easy to pass by without their promotion and here looks more like a private house.

最初の部屋と2番目の部屋の間
先に息子に逝かれてしまった母親の悲しみや息子を思う母親の情愛が
ここでなぜか感じられました。

Between First Room and Second Room

Here somehow, I felt the mother's sorrow for her son who had passed away 
and the affection of the mother who still thinks of her son.




 Room 4
"SIX ANGELS FROM A CALVARY SCENE", c1460-70
Brant (? -?)
私はこの展示が好きでした。
彫刻の天使が祭壇画の周りを飛び交っていて、3Dグラフィックのアイディアに
近いように思いました。

(ナラでできた、6つの天使はもとは、アンギアン (Enghienの聖ニコラス病院にあったものです。
1899年にフリッツ・マイヤーがブリュッセルの骨董商人から購入しました。

I do like this display. 
The angel sculptures are flying around the altarpiece, the idea seeming to be close to 3D animation.
Originally the six angels, made of oak, were at St. Nicholas Hospital in Enghien. In 1899 Fritz Meyer bought them from an antique dealer in Brussels.


基本的に 私は、'天使モノ' に惹かれ、立体が好きなのですね。
Basically I am attracted by 'Angels' and I like solids.





 Room 5 
HOVERING DEMON
17世紀初期
悪魔()と良い天使()が対比される展示が
面白かったです。
舌を出している悪魔の表情が印象的です。
美術館の特集号の冊子の表紙もこの'悪魔くん'です。

There was fun in the display where 
the demon (above) and the angel (below) are contrasted.
The expression of the devil's tongue is impressive.
Also, the cover of the Museum's Exhibition Booklet is the 'Devil Boy'.

両方、プット(プッティ)です。
Both are 'Putti'.


2体のプット(プッティ)に挟まれる形で展示されているのが、
ピーテル・ブリューゲル Pieter Bruegel (お父さんの方です1525 - 1569)の
悪女フリート(1562)
この絵も含め、ここは面白い空間に感じました。

Between the two 'Putti' (above),  "Dulle Griet" (1562) 
by Pieter Bruegel( Father / 1525 - 1569) is displayed.
I feel the arrangement and the spacing here is interesting.
画像は下記より / This from below


冊子 :ドイツ人のカメラマンのよる撮影特集
 Booklet : Special feature on photography by German photographers



"12の諺1588 : 
 (木製の板に油絵の具で描かれています)
ピーテル・ブリューゲル画
 'かるたを思わせると思ったら、諺と絵でしたので似たようなものでした。

"Twelve Proverbs", 1588 : 
Oil Paint on Wooden Plates
By Pieter Bruegel 

This reminded me of 'Karuta'.
('Karuta' are Japanese playing cards.)
 Actually these are proverbs and their pictures,
so Karuta and this picture are similar. 





暖炉 / Fireplaces 
元はマントルピースの一部でした。
This was originally part of a mantelpiece.



'ルーベンスの家' のセクションでも書きましたが暖炉とその周辺の小物、
タイルが好きです。

I also wrote in the 'Rubenshuissection of my love of fireplaces,  
accessories and tiles around.

デルフト・タイル / Delft Tiles



マントルピースがお城?....初めて見る装飾です。
The mantelpiece is a castle? .... It is the first time I saw this decoration.




重厚な暖炉
いくつも暖炉があることによって、その家の裕福さがわかります。

Grand Fireplace
By having several fireplaces, everyone can tell the wealth of the house.






好きなもの / My Favourite
写本の説明 
写本も好きです。昔の手書きの文字には魂がこもっていて、
時として、その内容が、画像となって湧き出てくるような気がします。

 Explanation of Manuscript
I also like manuscripts.
In my view, the old handwritten letters have soul or spirit,
 and sometimes the contents seem to spring up as images.



別世界への、違う空間へ続くドアを開ける鍵
鍵が好き....私の好きな、この手の鍵は、
"ピンタンブラー錠"と呼ぶことを初めてしりました。

南京錠より"ピンタンブラー錠"が好きです。

The keys to open the doors that leads to different spaces or other worlds. 

I like keys .... I found out that my favourite style of key is used 
for "Pin Tumbler Locks".
I like this type of key more than padlock type keys.




階段や渡り廊下が好き。橋も好きです。

別空間、別世界をつなぐ空間に惹かれるのかもしれません。

I like the stairs and the passageway. I also like bridges.
May be there is an attraction to spaces of connections between spaces, or worlds.







フェミニンな感じ / Feeling Feminine
こんな小物まで収集していたのですね〜。

He collected such accessories, too.


 ミセス・ポット
アニメーション映画、『美女と野獣(1991) 
ディズニー・キャラクター、ミセス・ポットを思い出します。

Mrs. Pot
This pot reminds me of the Disney character,  Mrs. Pot,
in 'Beauty and the Beast' (animation film, 1991).




天井とテーブル / Celling and Table



そういえば、ベルギーはレース編みも有名でした。
'ボビンレース' と呼ばれるようです。

私はレース編みと買いましたがボビン・レースの技法は
正確には「織り」なのだそうです。

Oh! Yes! Belgium is famous for lace making.

They call it 'Bobbin Lace'.






Room 10
CHRIST-ST JOHN ENSEMBLE, c.1280 -90(?) :
By Master Heinrich Konstanz (? -?)

"キリストと聖ジョン(聖ヨハネ)"
聖ジョンは、'キリストに愛された弟子'と言われていて、
それがわかるような彫像です。
珍しい情景に感じました。
神と弟子というよりもカップルのようです。

They say 'St. John was a disciple loved by Christ', 
I can see this from this statue.
I felt this was unusual view.
They look like a couple rather than a God and a disciple.


マスター・ハインリッヒ・フォン・コンスタンツ /  Master Heinrich Konstanz は、1300年頃、ドイツのボーデン湖で活躍していた彫刻家です。

Master Heinrich von Konstanz was a sculptor active around 1300 in the 
Lake Constance area in Germany .


マイヤー・ファン・デン・ベルグ美術館には、良い印象を持ちました。

また行きたい美術館です。

I had a good impression of "Museum Mayer van den Bergh".

I would go to the Museum again.


0 件のコメント:

コメントを投稿