目次 / Contents
1) トーベ・ヤンソン公園 / Tove Jansson Park
2) ウスペンスキー寺院 / Uspenski Cathedral
3) ヘルシンキ大聖堂 : Helsinki Cathedral
1)トーベ・ヤンソン公園 / Tove Jansson Park
トーベ・ヤンソン公園 / Tove Janssonin Puisto 2014年のトーベ・ヤンソン (1914 - 2001) 生誕100年を記念して、 'カタヤノッカ公園 / Katajanokka' から'トーベ・ヤンソン公園' に名前が 変更されました。 カタヤノッカ地区で、彼女は生まれ、 幼い頃にこの公園でよく過ごしたと言われています。 ヘルシンキのいたるところに、ムーミンの何かがあります。 それは私が思っていた以上の現象で、ムーミンの生みの親、トーベ・ヤンソンが フィンランドにもたらした経済効果が多大であると とても感じました。 なので、名称の変更は 、ヘルシンキからの 彼女への感謝の気持ちなのだと思いました。 Tove Jansson Park / Tove Janssonin Puisto In 2014, the name of the park Katajanokka was changed to 'Tove Jansson Park' which commemorated the100th anniversary of her birth. She was born in Katajanokka and they say that she played in the park, in her childhood. There are some things related to Moomin in many places in Helsinki. The phenomenon is more than I thought, I felt very much that the economic effects of the creator of Moomin, Tove Jansson (1914 - 2001) have been huge. Therefore I thought the changing was thankfulness from Helsinki. トーベ・ヤンソン, 1923年 トーベは、1933年までカタヤノッカ地区に住んでいました。
この頃のトーベ (上の写真) がこの公園で遊んでいたのですね。
Tove Jansson in 1923 Tove lived in Katajanokka until 1933. Tove in these days (above) played in the park, didn't she? トーベ・ヤンソン, 1967年Tove Jansson in 1967 上の画像は下記より / Above pictures from below Wikipedia in Suomi |
2) ウスペンスキー寺院 / Uspenski Cathedral
公園を抜けて、丘を上がるとウスペンスキー寺院 / Uspenski Cathedral [生神女就寝大聖堂 (ショウシンジョ シュシン ダイセイドウ)] があります。
建設当時フィンランドの君主であったロシア皇帝アレクサンドル2世を祝福する記念銘板が大聖堂の背中に置かれているそうですが、私は見ていません。
ロシア皇帝アレクサンドル2世 (1818 - 1881 / 在位:1855 - 1881) Russian Emperor Alexander II (1818 - 1881 / reign:1855 - 1881) |
We walked up through the park and then we saw Uspenski Cathedral.
The name, Uspenski comes from the Old Church Slavonic word which denotes the Dormition of the Mother of God.
They say that on the back of the cathedral, there is a plaque commemorating Russian Emperor Alexander II, who was the sovereign of the Grand Duchy of Finland during the cathedral's construction, however, I did not see it.
ウスペンスキー寺院 1868年竣工 ロシア人の建築家、 アレクセイ・M・ゴルモスタイェヴ / Aleksey Gornostayev (1808–1862) が設計しました。 彼の死後に教会が建てられました。 市内を見渡せる丘の上にあります。 正教会(東方正教会) です。 Uspenski Cathedral Built in 1868 Designed by the Russian architect Aleksey Gornostayev (1808–1862) . After he died, the Cathedral was built. It is set upon a hillside and overlooking the city. This is the Orthodox Church (Eastern Orthodox Church).
22金
(22K)
の被膜に覆われたキューポラ(半円形の屋根)
が
13個もあるようです。
There
seem to be 13 cupolas (semicircular roof) covered
with
22 carat gold (22K) in the Cathedral.
|
ウスペンスキー寺院からの眺め
Views From Uspenski Cathedral
ヘルシンキ大聖堂が見えます。 We can see the Helsinki Cathedral. |
北側のハーバー / North Harbour 南にあるエテラ港 / Eteläsatama は華やかですが、 こちらはひっそりとした印象です。 Harbour of the North Side The South Harbour : Eteläsatama is flowery, although here's impression is quiet. |
レリーフ像 肉眼で見たときは、台に乗っている銅像かと思いましたが、 カメラのレンズで確認しましたら、ビルに設置されたレリーフ像でした。 モチーフは漁でフィンランドらしさを感じます。 私はよく知りませんがもしかしたら 'カレワラ / Kalevala' の 一場面かもしれません。 Relief When I saw with my naked eyes, I thought something of statue on a pedestal, however, after I made sure through my camera lens, it is a relief work on a wall of a building. The motif is fishing, indeed I feel Finland. Though I do not know about 'Kalevala', it might be a scene from it. |
内部 / Inside
たくさんイコンがありますね〜。 There are many Icons, aren't there? "盗まれたイコン" 2007年8月16日、12時から13時の、たくさんの観光客であふれる教会内で "ミラの聖ニコラオ" のイコンが盗まれました。 そのイコンは19世紀からある、珍しいものでした。 大きさは45X35cmでガラスで保護されたフレームに入っていて、 聖書題に載せられて展示されていました。 今もって、それはフィンランド中で、世界中で探されています。 "The Icon was Stolen" The Icon of Nikolas the Wonder was stolen when many tourists were there between 12:00 ~13:00, 16th of August, 2007. The icon is from the 19th Century and is a rare variant. The icon is now being searched for in Finland as well as all over the world. |
美しい! / Beautiful! 北欧デザインの流れでないここは、 ヘルシンでは異質な空間に感じます。 これはこれで綺麗です。 I felt a strange space here in Helsinki, because here is not Scandinavia style. This is beautiful of its type. |
3) ヘルシンキ大聖堂 :
Helsinki Cathedral
ヘルシンキ大聖堂とウスペンスキー寺院は、結構近く、歩いても行ける距離です。
The Helsinki Cathedral and the Uspenski Cathedral are quite near and it is close enough to walk.
However, we are weak so we used a Tram.
ヘルシンキ大聖堂をスオメンリンナ島から見る
(26日撮影)
カメラのズームの力に驚きます。
Helsinki
Cathdral From Suomenlinna
(Photograph,
26th)
I was impressed by my camera's zoom power. |
元老院広場
左: ヘルシンキ大聖堂
右:ロシア皇帝アレクサンドル2世像
Helsinki Senate Square : ★
Right : Helsinki Cathedral
|
ロシア皇帝アレクサンドル2世像
フィンランド人の彫刻家、 Walter Magnus Runeberg (1838–1920) の1894年の作品。 アレクサンドル2世はニコラウス1世 (1796 - 1855 / 在位 : 1825 - 1855)の長男。 Statue of Russian Emperor Alexander II
The work of a Finnish sculptor,
Walter Magnus Runeberg (1838–1920) in 1894. AlexanderII was the first son of Nicholas I (1796 - 1855 / reign : 1825 - 1855). |
大聖堂のレリーフらしいのですが何を意味しているのか 私にはわかりませんでした。 It seems to be the Cathedral's relief, although I do not know what this shows us. |
建物 / Building
ヘルシンキ大聖堂
現在、この大聖堂は、フィンランド福音ルター派教会に属しています。 1917年のフィンランドの独立までは「聖ニコラウス教会」と呼ばれていました。 Helsinki Cathedral / Tuomiokirkko
Nowadays this Cathedral is the Finnish Evangelical Lutheran Cathedral.
It was also known as "St Nicholas' Church" until the independence of Finland in 1917.
ネオ・クラシック様式
1852年竣工
ドイツ人の建築家、カール・エンゲル (1778 -1840)
によってデザインされました。
その後、彼の後継者である、ドイツ人の建築家、
エルンスト・ロールマン (1803 -1870) が
改造し、現在のネオ・クラシック様式の建物になっています。
The Neoclassical Style Buit in 1852
It was rebuilt between 1830 and 1852 as as a tribute to the Grand Duke of Finland,
Emperor Nicholas I of Russia (1796 - 1855 / reign : 1825 - 1855)
It was designed by a German architect Carl Ludvig Engel (1778 -1840) .
The building was later altered by a German architect,
Engel's successor Ernst Lohrmann (1803 -1870).
The building is in to the 'Neoclassical Style'. |
再び '元老院広場' / Again 'Helsinki Senate Square'
正面の建築も They say that the building in front and 右の建築 : 政府宮殿 / Government Palace(1822年竣工)も the right building : Government Palace (built in 1822) and 左の建築 : ヘルシンキ大学/ University of Helsinki (1832年竣工)も エンゲルが大聖堂との調和を考えて設計したそうです。 この広場は、エンゲル建築をヘルシンキの中心地でせめぎ合う、 政治、宗教、科学、商業の独特な寓喩 (グウユ) として見せています。 (英語のWikiの要約....私の理解が正しいと良いのですが...?) でも歴史的背景も建築のことも何も知らずにこの広場を訪れるなら、 ただの広場にすぎない印象を持つように思います。 まあ、それはそれでリラックスできる場として良いように思います。 the left building : University of Helsinki (built in 1832) were designed by Engel who considered the harmony between them and the Cathedral. The Square represents Engel's architecture as a unique allegory of political, religious, scientific and commercial powers in the centre of Helsinki. (It is summary of Wiki, I hope my understanding like that is right...) However, I think if visitors did not have any information about the historical background or architecture, they must feel just a simple square. Well, even if the visitors are like that, I would think it is alright, because they could enjoy being in the square. |
内部 / Inside
説教壇 / Pulpit
私はこの説教台が一番印象深かったです。 豪華なんだか、ユーモラスなんだか...? This pulpit impressed me the most. I wonder, it is gorgeous or humorous...? |
英国BBCのSFドラマ、"ドクター・フー / Doctor Who"に 出てきそうです。 ちなみにこのドラマは世界最長のSFドラマシリーズです。 I feel it would be in "Doctor Who". By the way, it is the longest TV Drama series all over the world. |
おまけに / In addition
トラムもお姉さんもおしゃれさんです。 The tram and the lady are both stylish |
0 件のコメント:
コメントを投稿