2012年7月31日火曜日

本、『訪問者』 / Books : "The Visitor"


A. 恩田作品 / The Work of Onda

おもしろかったですが、恩田さんには'もっと!'と望んでしまいます。

各章の出だしがベルの音で始まる設定は、劇が好きな恩田さんらしく、舞台演出のような書きっぷりです。

少なくとも、私はベルの音の描写で居もしない (不特定の) 登場人物がはっと顔をあげる様が思い浮かびました。

他の設定には、いろいろとぎくしゃくとした思いを抱きつつも、
楽しく読みました。

理屈はどうあれ、読者を楽しませてくれるこういう点が、
恩田作品の魅力なのかもしれません。


The Work of Onda
I enjoyed it, although not as much as I had hoped having read several of Riku Onda's other books.

Every chapter starts with the ring of a doorbell, perhaps like a stage production, because she likes theatre.

At least for me, when I read about the ringing of a door bell, I imagined whoever was inside lifting their heads straightaway.

Other contrivances did not help my understanding, though I still enjoyed the book as a whole.

I can say ambiguous things in her stories might be her trademark. 



B. 他の訪問者 / Other "Houmonsha / The Visitor"
私はタイトルとして"訪問者"と聞くと萩尾望都さんの漫画: "訪問者"
(下の写真)を思ってしまいますね。

恩田さんも、この本のあとがきで、萩尾さんの"訪問者"のことを書いました。

そうでしょう、驚きはしません。


Other "Houmonsha / The Visitor"
When I hear "Houmonsha" (it means a 'visitor' or 'visitors') as a title, automatically I think about Moto Hagio's Manga "Houmonsha : The Visitor"(1980). 
(See left of below photograph

Riku Onda wrote about this other "Houmonsha" in her book's postscript, too. 

On ! yes, I was not surprised that Riku Onda knew about Moto Hagio's book.

萩尾望都 / Moto Hagio is a very popular cartoonist in Japan

左が萩尾望都さんの訪問者
Left : "Houmonsha" by Moto Hagio

0 件のコメント:

コメントを投稿