1) 町 / Town
ギルフォードは英国の南西、サリー州ので、ロンドン南西部から
約43Kmです。
ギルフォードは、ファーナムを少々都会よりにした町に私には思えます。
私はファーナムが好きですし、国際都市であり、大都会である
ロンドンも好きです。
でも何故かギルフォードは、歩いていて楽しい町であるのにかかわらず、好き!
とはっきりいえない何かがあります。
さらに、R のご両親は、この町で出会い、彼らは結婚し、年がたった今でも、とても仲良しです。
なので、私にとって、ギルフォードはロマンチックな印象があるのです。
それでも、何故か、私にはこの町を愛する気持ちがわきません。
私はファーナムが好きですし、国際都市であり、大都会である
ロンドンも好きです。
でも何故かギルフォードは、歩いていて楽しい町であるのにかかわらず、好き!
とはっきりいえない何かがあります。
さらに、R のご両親は、この町で出会い、彼らは結婚し、年がたった今でも、とても仲良しです。
なので、私にとって、ギルフォードはロマンチックな印象があるのです。
それでも、何故か、私にはこの町を愛する気持ちがわきません。
Town
Guildford is the county town of Surrey which is about 43Km to the southwest of London.
I feel Guilford is as if Farnham becomes more urbanize.
I like Farnham and I love London which is an international city as well as a megalopolis.
I could enjoy walking in Guildford, although I do not say why I do like Guildford.
Moreover, R's parents looked lovey-dovey when they told me about how they met in Guilford.
They are much older now, they are still happy, so I felt wonderful and my impression was romantic about Guildford.
I have been to Guildford a few times, although the town has something for me, who could not say I love the town.
I could enjoy walking in Guildford, although I do not say why I do like Guildford.
Moreover, R's parents looked lovey-dovey when they told me about how they met in Guilford.
They are much older now, they are still happy, so I felt wonderful and my impression was romantic about Guildford.
I have been to Guildford a few times, although the town has something for me, who could not say I love the town.
タンズゲート / Tunsgate |
ゲートの中の花屋さん / Flower stall in the gate
聖トリニティ病院 または
アボット病院
築400数十年の建物です。
The Hospital of the Holy Trinity or Abbot's Hospital
It has been for some
400 years. |
このお店はチェーン店のひとつ、1万点を超える台所用品を扱っています。
見るだけでも楽しいお店!
一般的にチェーン店は店構えを
共通するものにしますが、このチェーン店は、あえて違うようにしています。
ギルフォードのお店は
モダンですね。
この日はティーコージーを探しにやって来ました。
日本の友人Wさんが日本で良いのがみつからないので、英国で探してほしいと頼まれていたからです。
日本の友人Wさんが日本で良いのがみつからないので、英国で探してほしいと頼まれていたからです。
Steamer trading cook shop
The shop is one of a chain, their range of kitchenware is over 10,000 different items.
Just looking is fun!
Most chain have one style, however, Steamer trading cook shops are all different.
Guilford branch is quite modern, isn't it?
I visited the shop looking for tea cosys, because a Japanese friend, 'W', asked me to look for one, she could not find a lovely tea cosy in Japan.
友人'W'ためのティーコージー 英国の旗柄、チェック柄、花柄はこの店で、
ケーキ柄はフォーナムの店、
ストライプ柄は湖水地方のケンダルで見つけました。
For my friend, 'W'
I found an union Jack pattern,
a checked it and some flowers appliqued on it in this shop,
cakes pattern in Fornaham and the stripe pattern in Kendal.
|
私が気に入ったどくろマーク、でも買いませんでした
I found my favouite bowl, although I did not buy.
|
2) ギルフォードとルイス キャロル
Guildford and Lewis Carroll
Guildford and Lewis Carroll
A: へんてこ へんてこ展 - ルイス キャロル
Curiouser and Curiouser exhibition
- Lewis Carroll
Curiouser and Curiouser exhibition
- Lewis Carroll
このタイトルは『不思議の国のアリス』(1865) でのアリスの台詞です。
This title came from Alice's words in
"Alice 's Adventures in Wonderland"(1865).
展覧会のポスター The exhibition's poster |
文法的には 'More Curious and More Curious' が正しいのですが、作者のルイス キャロルの遊び心でこのように作ったのでしょう。
彼は"ジャバウォック"(『鏡の国のアリス』1871) のようなナンセンスの詩をたくさん作っています。
彼は"ジャバウォック"(『鏡の国のアリス』1871) のようなナンセンスの詩をたくさん作っています。
この展覧会はギルフォード博物館と
ギルフォードハウスギャラリー/Guilford House Galleryで
開催されていました。
時間と場所の都合で後者を訪ねました。
ギルフォードハウスギャラリー/Guilford House Galleryで
開催されていました。
時間と場所の都合で後者を訪ねました。
Curiouser and Curiouser exhibition
- Lewis Carrol
- Lewis Carrol
'More Curious and More Curious' is grammatically collect, although they might be created by Lewis Carroll's playfulness or his love of nonsense.
He wrote many nonsense poems like a"Jaberwocky" in "Through the Looking-Glass and What Alice Found There"(1871).
This exhibitions were opened at Guilford Museum and Guilford House Gallery.
We only visited the latter, because it was convenient for us as we did not have a lot of time.
We only visited the latter, because it was convenient for us as we did not have a lot of time.
不思議の国のアリスの表紙(1898)
イラストレーションはジョン•テニエル
The cover of Alice's Adventures in Wonderland,
as illustrated by John Tenniel.
The cover of the 1898 edition
この画像は下記WEBより
The picture of the book came from Wikipedia : below
|
ジャバウォッキ, ジョンテニエル画
キャロルは 'かばん語'という合成語を作り、
"ジャバウォックの詩"を作っています。
The Jabberwock, as illustrated by John Tenniel
Carroll invented 'Portmanteau' a fantasy language,
then he made "Jaberwocky" in 'Portmanteau'.
この画像は下記WEBより /The picture came from below:
|
因に私は英語が堪能でないので、原語のナンセンスやジョークの
おもしろさは十分には理解できません。
おもしろさは十分には理解できません。
By the way, I do not have a good command of English so
I do not understand all the nonsense and Jokes.
B: キャロルの写真/ Carroll's Photographs
ギルフォードハウスの主な展示は写真です。
ルイスは数多く写真撮影をしましたが、その60%は失われています。
この展示会には約60点ほどの写真があったと思います。
魚の骨や頭蓋骨から彼の身近な人々も撮影しています。
魚の骨や頭蓋骨から彼の身近な人々も撮影しています。
こどもをモデルにした写真群の中に、
『不思議な国のアリス』のモデルとなったアリスリデル
の写真もいくつかありました。
『不思議な国のアリス』のモデルとなったアリスリデル
の写真もいくつかありました。
ルイスキャロルが撮影したアリスリデルの写真
私がオックスフォードのアリスの店を訪ねたときに買った
アリス リデルの写真入りのカードの元の写真も 展示されていました。
この写真はウィキペディア(下記WEB)からですが、
この写真は私がオックスフォードで買ったポストカードにも、 使用されていたように思います。
Photograph of Alice Liddell by Lewis Carroll
When I visited 'Alice's Shop' in Oxford in 2008,
I bought Alice Liddell's cards which used her photograph. The original photograph was in the exhibition.
I think this was used on the cards which I bought in Oxford.
この画像は下記WEBより / It came from Wikipedia, below
|
彼がロリータコンプレックスであったという風説がありますが、それを思わせる直接的な写真はここにはありませんでしたし、説明文もなかったと思います。
タイトルに "Curiouser" (キャロルの造語) という言葉を用いながら (curious には不思議、奇妙の意味の他に詮索好きなという意味もあるのですから)、
ルイスのプライベートに関する踏み込んだ姿勢がないのは、古風または古式ゆかしいやり方に感じました。
ルイスのプライベートに関する踏み込んだ姿勢がないのは、古風または古式ゆかしいやり方に感じました。
ですが、それは因習的場所であると思われるギルフォードの地にはあっているかもしれません。
テイトモダン(ロンドン)とは違うということですね。
Carroll's Photographs
The maine exhibits were photograph by Lewis Carroll.
He took many photographs, although 60% of them were lost later.
There were about 60 photographs in this exhibition.
He took things which were fish skeleton, skulls, and people he knew.
The photograph included a girl : Alice Liddell who was a model for "Alice 's Adventures in Wonderland".
He took things which were fish skeleton, skulls, and people he knew.
The photograph included a girl : Alice Liddell who was a model for "Alice 's Adventures in Wonderland".
ルイスキャロルが撮影したアリスリデルの写真
この写真は会場での説明によると、
アリスに物乞いの衣装を身につけさせています。
Photograph of Alice Liddell by Lewis Carroll
Alice was dressed in a beggar costume from the explanation in the exhibition.
この写真はウイキペデア (下記WEB) から/ This came from Wikipedia : http://en.wikipedia.org/wiki/Lewis_Carroll
|
There has been a rumor that he was a paedophile, although the photographs in the exhibition did not give me that impression directly and I did not find any comments about it.
Then I thought that the title was "Curiouser and Curiouser", although it did not deal with the theme : curious, more thoroughly about Carroll's private or something, for example, his imagination.
However, the approach ; old-fashion or traditional, might suit apparently conventinal places such as Guildford.
It is different from Tate Modern in London, isn't it?
Then I thought that the title was "Curiouser and Curiouser", although it did not deal with the theme : curious, more thoroughly about Carroll's private or something, for example, his imagination.
However, the approach ; old-fashion or traditional, might suit apparently conventinal places such as Guildford.
It is different from Tate Modern in London, isn't it?
この展覧会についてのBBCの記事:下記 /
BBC about the exhibition :
C: ルイス キャロルに関する展覧会が
何故ギルフォードで?
Why the exhibition about Lewis Carrol was in
何故ギルフォードで?
Why the exhibition about Lewis Carrol was in
Guildford?
ルイス キャロルはクリスマス休暇や週末には
オックスフォードから彼の姉妹が住む、
ギルフォードの家: '栗の家 / The Chestnuts'
で過ごしていました。
オックスフォードから彼の姉妹が住む、
ギルフォードの家: '栗の家 / The Chestnuts'
で過ごしていました。
初版『鏡の国のアリス』の表紙
First edition cover of
"Through the Looking-Glassand
What Alice Found There" (1865)
画像は下記WEBより/ The picture came from
|
『鏡の国のアリス』(1871) はギルフォードで書かれました。
彼はギルフォードの北、ノースダウンを散歩中、
"ジャバウォックの詩"と
"スナーク狩り"(1876)
も作りました。
"鏡の国のアリス像" (ジーンエイジェント作) は、
ギルフォード城のウォールガーデンにあり、
その場所は栗の家に隣接しています。
彼が死亡したのはクリスマス休暇中、
'栗の家 '
に訪問している時(1898年) でした。
ギルフォード城のウォールガーデンにあり、
その場所は栗の家に隣接しています。
彼が死亡したのはクリスマス休暇中、
'栗の家 '
に訪問している時(1898年) でした。
ギルフォードのマウント墓地にルイスは埋葬されています。
次回、ギルフォードを訪れた時は、アリスの像を見に
ギルフォード城へ行きたいと思います。
そういえば、私はギルフォードを何度か訪ねているものの、
ギルフォード城は行ったことがありませんでした。
ギルフォード城へ行きたいと思います。
そういえば、私はギルフォードを何度か訪ねているものの、
ギルフォード城は行ったことがありませんでした。
『鏡の国のアリス』のイラストレーション,
ジョンテニエル画
"Through the Looking-Glass and
What Alice Found There",
as illustrated by John Tenniel』
画像は下記から/ This illustrations came from below : http://en.wikipedia.org/wiki/Through_the_Looking-Glass
|
Why the exhibition about Lewis Carrol was
in Guildford?
"Through the Looking-Glass" was written in Guildford in 1865.
And while he was walking on the Northdown to the North of Guildford, he made "Jaberwocky" and "The Hunting of the Snark" (1876).
They are nonsense poems.
Lewis Carroll visited his sister's house : 'The Chestnuts', in Guildford at Christmas holidays and many weekends from Oxford.
The Looking Glass sculpture is located in Guildford's Castle Grounds in a walled garden where adjacent to 'The Chestnuts'.
When he visited there at Christmas holiday in 1898, he died.
He is buried in The Mount Cemetery in Guildford.
When he visited there at Christmas holiday in 1898, he died.
He is buried in The Mount Cemetery in Guildford.
I would visit Guildford Castle and look at the Looking Glass sculpture, when I next visit Guildford.
Well, I have been a few times Guildford, although I haven't been the castle.
Well, I have been a few times Guildford, although I haven't been the castle.
下記: BBC、ギルフォードのキャロルに関する写真 (英語)
Below website: BBC, "In pictures : Lewis Carroll's Guildford"
D: ギルフォードハウスギャラリー
Guilford House Gallery
Guilford House Gallery
ギルフォードハウスギャラリーの
みごとな木彫りの手摺
Excellent Woodcarving Staircase in the Gallery
|
木の彫刻の階段は古めかしく威厳があり、そのルールも古めかしい!?
最近、日本でも英国でも、美術館内が撮影OKのところが増え、
この新しいやり方に戸惑う私です。
この新しいやり方に戸惑う私です。
ここは展覧会内は撮影禁止でした。
Nowadays, more and more galleries and museums both in Japan and Britain, allow visitor to take photograph.
So I am sometimes up set by this, because I was not used to taking photograph in exhibitions.
So I am sometimes up set by this, because I was not used to taking photograph in exhibitions.
Here, no photography is allow in the exhibition.
Woodencarving staircase in the gallery is old and majestic, and the approach of the gallery is self-important, isn't it?
3)レコード店 / Record Shop
Rは時々このレコードショップに来ています。 My boyfriend 'R' sometimes come to this shop. |
ギルフォードに来るのも、
このお店のためのようなもののように私には思えます。
最近、日本でも英国でもレコードショップの数が減少しているので、ますますこのお店は彼にとって重要なものになっています。
I think he visits Guildford for this shop.
Nowadays, the number of record shops in Japan and Britain,
has fallen.
So this shop is increasingly important for him.
|
レコードケース
今回、彼はレコードを収納するためのボックスを買いました。
Record cases
This time, he bought record cases.
|
0 件のコメント:
コメントを投稿