2020年2月28日金曜日

❸2019年8月1日 テート・ブリテイン - "ゴッホ展を見に" / Tate Britain - "To see the Van Gogh Exhibition", 1st of August, 2019

テート・ブリテン / Tate Britain
この日のテート・ブリテンの目的は、"ゴッホ展" : 

けれども、テート・ブリテンは、ゴッホ展のような特別展だけでなく、常設展示、他の特別展も開催しています。

私は、テート・ブリテンへ行く機会があれば、それらの展示も楽しんでいます。

今回も同様に、それぞれの会場を見て回りました。

その中で、フランク・ボーリングFrank Bowling (1934 - )  が、もっとも私の心に残りました。

フランク・ボーリングと言うアーティストを初めて知りましたし、彼の作品に惹かれました。

彼については次のセクションに載せます。

テート・ブリテンの正面玄関
ほとんどの場合、私はここからは入場せず、
西南の入り口から入ります。
その入り口を入るとすぐにチケット売り場があります。
この部分や玄関ホールのオリジナルの建物は、
シンディー R.J.スミス / Sidney R. J. Smith (1858-1913)の
設計です。
1897年、ナショナル・ギャラリーの分館:
ナショナル・ギャラリー・オブ・ブリティッシュ・アート
National Gallery of British Art
として開館されました。
1970年に、建物はグレードII に指定されました。

Front Entrance of Tate Britain
 Mostly I do not enter from here,
but enter through the southwest entrance.
As soon as you go through the entrance, there is a ticket office.
The original building : this part including the entrance hall, below
was designed by Sidney R. J. Smith (1858-1913).
Opened in 1897 as a branch of the National Gallery :
National Gallery of British Art.
In 1970, the building was Grade II listed.



Tate Britain
My purpose in Tate Britain on this day was "THE EY EXHIBITION VAN GOGH AND BRITAIN.

Though Tate Britain has not only special exhibitions such as this Exhibition, but also permanent exhibitions.

I enjoy these exhibitions if I have the opportunity to go to Tate Britain.

This time, I went around each venue in the same way.

Among them, the Frank Bowling (1934) Exhibition :  was my most memorable.

This day I first knew of the artist called Frank Bowling and was attracted to his works.

I'll write about him in the next section.
正面玄関ホール / Front Entrance Hall
天井、そして階下へ
Ceiling and Downstairs
赤い色が印象的な絵が効果的に展示されています。
ここからの景色も考慮されたに違いありません。

Painting with impressive red colours is exhibited effectively.
The view from here must have been taken into account.
素敵! / Lovely!




各円形のコーナーに彫刻が展示されています。
Sculptures are displayed in each circular corner.




立派な建物です。
1897年ミルバンク刑務所の跡地に建てられました。
その面影は正面玄関ホールの設計に感じます。
故意的にされたかどうかはわかりませんが...

It is a grand building.
It was built on the site of Millbank Prison in 1897.
I feel that its impression is left in the design of the front entrance hall.
I don't know if it was intentionally or not.
ミルバンク刑務所の設計図 / Plan of Millbank Prison
画像は下記より / This from below



"アンドロメダの救出" 1893 :
ヘンリー・チャールズ・フェアー/ Henry Charles Fehr (1867 -1940) 作
ギリシア神話の一場面
この場面は絵画などでも結構見ますね。
英雄が美女に一目惚れして救出する物語が人々に好まれるのかもしれません。
私は、撮影時は、聖ジョージドラゴン退治の場面かと勘違いしました。

"The Rescue of Andromeda" 1893 :
by Henry Charles Fehr (1867 -1940)
Scene from Greek mythology
We see this scene in paintings, too.
The story, that a hero falls in love with a beauty at first sight 
and rescues her, which is liked by many people.
At the time of photographing, I had mistakenly thought that
 it was a scene of the defeat of the dragon by Saint George.

ギリシア神話 : "アンドロメダの救出"
エチオピア王国王妃カッシオペイアが彼女の美貌が、女神、ネーレーイス達 (ニュムペーに勝ると豪語したことから、彼女らを怒らせ、ポセイドーンをも怒らせました。

怒った女神達は、怪物 (ケートスエチオピアに差し向け、荒らさせました。

それを鎮めるために、娘のアンドロメダを怪物の生け贄にしなければなりませんでした。

アンドロメダは、波の打ち寄せる岩に鎖で縛りつけられました。

そこに、ゴルゴーンの三姉妹の一人、メドゥーサを退治したペルセウスメドゥーサの首を抱えて、通りかかりました。

アンドロメダに一目惚れしたペルセウスは、怪物にメデューサの首を見せて石にし彼女を救い出しました。

アンドロメダ ーはペルセウスの妻となり、その後、アテネが星座アンドロメダ座として天に召し上げました。


Greek mythology : "Rescue of Andromeda"
Ethiopian Queen, Cassiopeia exclaimed her beauty was better than the Nereids : Godesses : Nymphai
so the Nereids were angry, as was their father, Poseidon who let a monster (Cetus) devastate Ethiopia.

To suppress it, her daughter Andromeda had to be sacrificed to the monster.

Andromeda was bound with a chain to a rock pounded by the waves.

After Perseus defeated Medusa, one of the three Gorgon's sisters, he held Medusa's head and passed by.

Perseus fell in love with Andromeda at first sight, and showed Medusa's neck to the monster, turning the monster into stone, and rescuing her.

Andromeda later became his wife and later Athena made her into sky as the constellation : Andromeda.

ミルバンク通り /  Millbank
ミルバンク通りから / From Millbank



おまけ / In Addition
バーバラ・ヘップワース (1903 - 1975) の作品のようだと思って撮影しました。
が、ヘンリー・ムーア (1898 -1986) の作品、"Locking Pieceでした。

I photographed because I thought it was like 
the work of Barbara Hepworth (1903-1975).
However, it was a work by Henry Moore (1898-1986), "Locking Piece".

0 件のコメント:

コメントを投稿