'アルフリストン村の牧師館 - 2'
'Alfriston Clergy House - 2'
(アルフリストン クラージー ハウス)
'アルフリストン村の牧師館 - 1' / 'Alfriston Clergy House - 1'は下記。
この周辺は、"カックミア川/ Cuckmere River" が何度となく氾濫しています。 "Cuckmere River" has overflowed many times around here. |
このへん (芝部分) まで水が来ました。 The water has covered the lawn. |
横から / From the Side |
ナショナル トラストの事務所とショップの裏 The back of the office and the National Trust shop. |
レンガとフリント フリントを使用するところが、サセックスですね。 Bricks and Flint Flint is a Sussex feature, isn't it? |
花々 / Flowers
アンティチョーク/ Globe Artichoke 初めてアンティチョークの花を認識しました。 It was the first time I recognized its flower. |
"Rose de Recht"という名のバラ
小さめのサイズで、濃いピンク色とたくさんの花びらが特徴です。最も多い花びらは100枚とか...★ 香りも良いということですが、嗅ぎませんでした。 The characteristics of this rose are its small size, the colour is deep pink and petals are many. They say up to 100 petals....★ And also they say its fragrance is good, although I did not try. |
下記の太文字はWikipediaのコピー。面白いとおもったので、ここに。
(★ は私が勝手に選んだサイトです)
Bumblebee とはクマバチではなくマルハナバチの英名であり、
訳としては「マルハナバチの飛行」が正しい。
また、ディズニーの『くまのプーさん』の挿絵にハチミツ壷と共に描かれる可愛い蜂は色パターンからミツバチではなくマルハナバチなのではとの指摘があり、
西洋文化の中でマルハナバチが親しまれていることが窺える。
トランスフォーマーシリーズにバンブルビー(Bumblebee)という
キャラクターが登場する。"
|
2) 果樹園 / Orchard
果樹園から聖アンドリュー教会を見る From the Orchard to St.Andrew's Church |
A. ファージョンを追って/ Following Farjeon
『ファージョン作品集4; リンゴ畑のマーティン•ピピン』の舞台はサセックス。
『ファージョン作品集4; リンゴ畑のマーティン•ピピン』
エリナー•ファージョン (1881 - 1965) 作
初版: 英語版: 1921/ 初版: 日本語版; 1970,
石井桃子訳、岩波書店
First edition, 1921/ Japanese first edition, 1970,
by Eleanor Farjeon (1881 - 1965)
Cover: Richard Kennedy (1910–1989)
画像は下記より/ This from below
Japanese Amazon : ★
|
『ファージョン作品集4; リンゴ畑のマーティン•ピピン』の舞台はサセックス。
まあ、そのために私はこのサセックス旅行に来たのですが、ここにくる前には、'サセックスのリンゴ畑'を見ることも訪れることもできませんでした。
Following Farjeon
Well, so I made 'The Trip in Sussex', although I hadn't looked at and visited any Apple Orchard before this one.
If I hear 'English Apple', I immediately think about 'Pippin'.
In fact, I found out that 'Pippin' : Newtown Pippin or Albemarle Pippin : ★ was produced in USA and Britain imported this in 1759.
I am a little depressed that 'Pippin' was not born in Britain.
And also for me, 'Pippins' are red in colour, however, the original Newtown Pippin colour is yellow or light green.
In Britain, 'Pippin' normally means Cox's Orange Pippin : ★ / ★ whose colour is described as orange and red.
It is often difficult describing about colour.
Anyway, for me, Cox's Orange Pippin : ★ / ★ is Martin Pippin's apple.
B. ファージョンと宮崎 駿 / Farjeon and Hayao Miyazaki
英語版のWikipedia のファージョンの説明に
"宮崎駿は、ファージョンの作品に感化されていると述べています。
Her work is cited as an influence by the Japanese animator Hayao Miyazaki."
とあります。
宮崎駿(1941 -)氏は
"宮崎駿が選んだ50冊の直筆推薦文展"
の中で、ファージョン作『ムギと王さま』を選んでいました。
この展覧会については下記 :
❷世田谷文学館 - "宮崎 駿が選んだ50冊の直筆推薦文展 / Setagaya Literature Museum - "Hayao Miyazaki Recommends 50 Books in His Own Handwriting, Exhibition."
宮崎駿氏が選んだのが文庫版でしたので、上に載せましたが、私が持っているのは、
英国のリンゴといえば、ピピン(日本名: 翠玉; 美しいみどり色の玉の意味)..と私には思えてしまいます。
実はこのピピン種はアメリカ: ★で作られて、1759年に英国に導入されました。
もともとは、英国産ではなかったのねとちょっとがっかり.....
それに私にとってピピンは赤色でしたが、本来はみどりもしくは黄色なんですね。
英国で最も一般的なピピンはコックス•オレンジ•ピピン/Cox's Orange Pippin : ★ / ★ で、色はオレンジ?と赤?
色の表現は難しいです....。
とにかく、コックス•オレンジ•ピピン:Cox's Orange Pippin : ★ / ★
が私にとっては、『リンゴ畑のマーティン•ピピン』のリンゴです。
色の表現は難しいです....。
とにかく、コックス•オレンジ•ピピン:Cox's Orange Pippin : ★ / ★
が私にとっては、『リンゴ畑のマーティン•ピピン』のリンゴです。
"Martin Pippin in the Apple Orchard" First edition, 1921/ Japanese first edition, 1970, by Eleanor Farjeon (1881 - 1965) Cover: Richard Kennedy (1910–1989) This from "digital library :★" |
Following Farjeon
Well, so I made 'The Trip in Sussex', although I hadn't looked at and visited any Apple Orchard before this one.
If I hear 'English Apple', I immediately think about 'Pippin'.
In fact, I found out that 'Pippin' : Newtown Pippin or Albemarle Pippin : ★ was produced in USA and Britain imported this in 1759.
I am a little depressed that 'Pippin' was not born in Britain.
And also for me, 'Pippins' are red in colour, however, the original Newtown Pippin colour is yellow or light green.
In Britain, 'Pippin' normally means Cox's Orange Pippin : ★ / ★ whose colour is described as orange and red.
It is often difficult describing about colour.
Anyway, for me, Cox's Orange Pippin : ★ / ★ is Martin Pippin's apple.
B. ファージョンと宮崎 駿 / Farjeon and Hayao Miyazaki
英語版のWikipedia のファージョンの説明に
"宮崎駿は、ファージョンの作品に感化されていると述べています。
Her work is cited as an influence by the Japanese animator Hayao Miyazaki."
とあります。
宮崎駿(1941 -)氏は
"宮崎駿が選んだ50冊の直筆推薦文展"
の中で、ファージョン作『ムギと王さま』を選んでいました。
この展覧会については下記 :
❷世田谷文学館 - "宮崎 駿が選んだ50冊の直筆推薦文展 / Setagaya Literature Museum - "Hayao Miyazaki Recommends 50 Books in His Own Handwriting, Exhibition."
表紙絵:エドワード アゾーニ (1900 -79) 岩波少年文庫, 2001 "The Litte Bookroom" in Japanese Cover : Edward Jeffrey Irving Ardizzone (1900 -79) Japanese edition, Iwanami Shounenbunko, 2001 |
宮崎駿氏が選んだのが文庫版でしたので、上に載せましたが、私が持っているのは、
『ファージョン作品集3: ムギと王さま』
Farjeon and Hayao Miyazaki
According to Wikipedia about Fargeon
"Her (Farjeon's) work is cited as an influence by the Japanese animator Hayao Miyazaki."
Hayao Miyazaki (1941 -) selected Farjeon's work :
"The Litte Bookroom" (First edition 1955, Oxford University Oress)
for "Hayao Miyazaki Recommends 50 Books in His Own Handwriting, Exhibition."
Below : About this Exhibition.
❷世田谷文学館 - "宮崎 駿が選んだ50冊の直筆推薦文展 / Setagaya Literature Museum - "Hayao Miyazaki Recommends 50 Books in His Own Handwriting, Exhibition."
『麦と王様』 表紙絵,1977:エドワード アゾーニ 1955, オックスフォード大学出版局 Front cover of 1977 Puffin edition (original cover art) The caption and picture from below Wikipedia about "The Litte Bookroom" Illustrator : Edward Jeffrey Irving Ardizzone (1900 -79) Publisher : Oxford University Press |
C. リンゴ園 / Apple Orchard
果樹園といっても、プライベートの感じです....
もしくは植物園の果樹園かな?
違った品種のリンゴの木が一本一本あるからです。
もしくは植物園の果樹園かな?
違った品種のリンゴの木が一本一本あるからです。
Even though they say an Orchard, I feel this is a private garden....
Or this orchard is in a Botanical Garden...., because there is only one variety of each apple tree.
Allington pippin:★ / ★ / ★ ピピンを見つけました〜! でも、コックス•オレンジ•ピピン:Cox's Orange Pippin : ★ / ★ ではありません。でも、この際、ピピンはピピン! ここの実も赤というより黄色系? それともこれから赤くなるのでしょうか? I found 'Pippin'! However, this is not Cox's Orange Pippin : ★ / ★. Anyway, this pippin is a pippin, too. Is the colour of this apple yellow or light green? Maybe it will become red...? |
'サセックスの旅'の中で、リンゴ園 / リンゴ畑を経験できたのは、 ここだけでした。ちょっと残念.... In 'The Trip in Sussex' this was my only experience of Apple Orchard. I feel a little chagrin. |
-->
0 件のコメント:
コメントを投稿