この展覧会やエルンスト•クライドルフについて以前、ブログに
書きました。(下記)
I wrote about this exhibition and Ernst Kreidolf. (See below)
会場前の看板
The sign in front of the entrance
1) 違う道 / Different Way
わ〜い!
Bunkamura は東急グループの施設で、東急百貨店の渋谷店に隣接しています。
でも、あまり、興味がひかれる道筋ではなかったので、帰りは渋谷駅への道を使用しました。
会場に到着したのは、12:30頃。来場者の数は、まあまあで、ほぼ自分のペースでゆっくり見られました。
★ 会場内は撮影禁止なので、外周辺を撮影しました。
Different Way
Yay!
Bunkamura is Tokyu Group cultural centre, next to Tokyu department store, Shibuya.
I usually go to there from Shibuya Station, although this time I tried from Shinsen Station.
However, the route is not so enjoyable for me, so I returned via Shibuya Station.
I arrived at the museum about 12:30.
There were not too many visitors so I could look at my own pace and be relaxed.
★The exhibition does not allow photographs, so I only took them outside the museum.
入り口 / Entrance
2) 広告 / Adverts
実際のクライドルフの絵の印象よりも、かなりかわいい感じで
広告宣伝しているように思います。
クライドルフが描くキャラクターは、広告で作り出そうとしたロマンティックなイメージ、世界とは違っていると思います。
ですが、一般的には、'かわいい' 世界であることを強調したほうが、
集客力はあるのでしょう。
とくに絵本の世界ですし。
そういう意味で、東急さんの広告は上手!
このことはネットでリサーチをしていたときに、気づいていましたが、現地に来てより一層感じました。
Adverts
I think their advertising for the exhibition is prettier than my impression of Kreidolf's pictures.
From my point of view, Kreidolf's characters in his books are different from the romantic image of the advertising.
However, generally speaking the adverts place more emphasis on the 'lovely world' which I guess they hope attracts more customers.
Moreover the customers are interested in children picture books.
Tokyu's advertising was superior from this angle.
I noticed this when I researched about this exhibition, although I felt it there even more than before.
B全ポスター
Big Poster (728×1030mm)
彼の絵に、ほんのりお化粧をほどこし、新しいドレスを着せたような広告に思えました。
'ほんのり'というところがポイント!
石の置き所がうまいな〜!
It is as if his pictures have had some gentle make-up to go with new dresses.
'Gentle' is significant!
Their approach was well-balanced, wasn't it?
顔を入れて撮影。
クライドルフの絵本の世界に入れるのかな? You show your face. You could be in the world of Kreidolf's picture books, couldn't you? |
東京の真ん中である自負があるので、あえてこの古めかしい?
キッチュな?セッティングをしていると思いました。
キッチュな?セッティングをしていると思いました。
I thought they have confidence in their location, which is central Tokyo, so they could still have this : old-fashioned? or kitsch?
動画 / Films in Japanese
3) 展覧会 / Exhibition
スイス観光局HPがこの展覧会を紹介しています。
A. 出品リスト / Exhibits
会場内でもらえる出品リストは、日本語版と英語版があります。
日本語版は、イラストレーション付きです。
日本語版は、イラストレーション付きです。
ここに写真を載せますが、全然読めませんね。
すみません。
すみません。
The exhibits list for visitors was available in Japanese and English.
Only the Japanese one has some illustrations.
I put photographs of them here, although I know you cannot read them, very sorry!
出品リスト(英語)
The List of Exhibits in English
出品リスト(日本語)
The List of Exhibits in Japanese
B.彼のバックボーン
His background
会場は、彼の自画像、家族の肖像画(水彩画)、彼の故郷(スイス)の風景から始められます。
彼の家族と故郷に対する愛情を私(来場者)は理解し、彼の絵本の世界のモトを知るのです。
それとともに、彼の絵の基本技術の高さを焼き付けられるのです。
これらの中で、私は"風炎 / Foehn"(油彩/キャンバス/1895)に目がとまりました。
それは彼の想像の世界の芽生えを感じたからです。
それは彼の想像の世界の芽生えを感じたからです。
'風の神様'?は、山よりも大きく描かれ、暗い色調で、恐ろしげでありながら(彼はそう表現したかったのでしょうが)、ちょっとひょうきんな感じが私にはしました。
このあとにも、他の絵で、何かの神様が描かれていましたが、私にはどれも笑いを誘う風貌に思えました。
(わかる人にはわかる例 - 山岸凉子が『妖精王』で恐竜を描いたときのようなおかしさがあります。因に私はこの漫画と山岸涼子のファンです)
His background
The exhibition started with his self-portrait (Water Colour on Paper), family portraits and landscapes of his home country : Switzerland.
I or visitors understood his love for them which became the foundation of his picture book's world.
Meanwhile we realized his high level of skill in conventional painting.
Meanwhile we realized his high level of skill in conventional painting.
My eyes stopped at "Foehn"(Oil on Canvas) in this area, because I felt the start of his fantasy worlds.
In the picture, the 'Wind of God'? was painted bigger than the mountains, and in dark colours which look frightening (or Kreidolf hoped), although I felt the God was jocular.
Later, there were other Gods which gave me similar impressions.
C. 原画 / Original Illustrations
彼の背景説明セクションの後には、絵本の原画がたくさん展示されています。
緻密な絵柄に、思わず絵を至近距離から見たくなります。私ばかりでなく、殆どの来場者はそのようにしていました。
それは見るというよりも、観察する行為でした。
それは見るというよりも、観察する行為でした。
クライドルフが '小さなものたち' を描くときに、そうしたであろう行為を、来場者が彼の絵に対してするのが、おもしく感じました。
私達は、彼の愛した世界をより理解しようとし、感じようとし、心身ともに、その絵に近づこうとするのでしょう。
この展覧会のサブタイトル:
Talking Flowers, Faires and Butterflies.The Universe of E. Kreidolf.
この展覧会のサブタイトル:
Talking Flowers, Faires and Butterflies.The Universe of E. Kreidolf.
(花達や妖精や蝶たちとのおしゃべり。クライドルフの世界)
を体験する展覧会なんですね。
を体験する展覧会なんですね。
彼がキャラクターを設定するときには、その植物の外見だけでなく、その植物にまつわるお話: 民間伝承、伝説などを踏まえていました。
私も何かの謂れや伝説が好きなので、彼の方法に好感がもてました。
それでも、もしも私が絵本を作るのだったら、クライドルフの世界とは違う方向でしょうし、絵柄も違うでしょう。
私が鎌倉図書館で見た彼の絵本は古かったせいで、もしかしたら、印刷技術が悪かったのかもしれませんが、原画は、その絵本よりも数段素晴らしく、力強く、美しかったです。
とにかく、展覧会に足を運んで本当に良かったと思いました。
へたうま、おしゃれなセンスの絵、かわいい絵、それらも良いけれど、時には、
素肌で勝負できる絵
を見るのも良いなーと思います。
素肌で勝負できる絵
を見るのも良いなーと思います。
心の潤いにもなり、違うセンスを味わうことにもなり、丁寧にものを作り上げて行く姿勢を感じるのも、素晴らしいことだな〜と思った
展覧会でした。
展覧会でした。
Original Illustrations
After his background section, there were many original illustrations from his picture books.
The minute pictures automatically made me get very close to them.
Most visitors did so too.
It was observing them rather than looking.
Most visitors did so too.
It was observing them rather than looking.
I was interested that when Kreidolf drew 'small living things' : plants and small creatures, he got close to them and observed, now we (visitors) are like him when looking at his pictures.
We (visitors) would understand and feel the world which he loved, and our minds and bodies would be close to his pictures.
This exhibition subtitle:
Talking Flowers, Faires and Butterflies.The Universe of E. Kreidolf.
Indeed, we have experienced these here.
When Kreidolf made his characters, he considered their appearance, and also their stories : the folklore, old tales and so on.
I felt favourably, because I like traditional reasons for something, the stories, the myths, folklore and others.
However, if I make my picture books, they would be in different directions from Kreidolf's world and his pictures.
When I looked at his books in Kamakura library, the books are old, so their print technique might not be good.
I felt the original pictures were much better, more powerful and beautiful than the pictures in the books.
Anyway, I appreciated visiting there and seeing them.
It is alright that pictures can be poorly painted but captivating or that pictures have a stylish sense or be pretty pictures, though sometimes it is good that we look at natural pictures.
I felt about the exhibition that I feel a wonderful nourishment of my heart, tasting a different sense, and appreciating careful creation.
4) お土産 / Souvenir
何か買いたいと思っていました。でも、何も買いませんでした。
実はマグカップがとても欲しかったのですが、彼らがマグカップ用に選んだ絵柄や、大きさが私の希望とはちがっていたので、諦めました。
実はマグカップがとても欲しかったのですが、彼らがマグカップ用に選んだ絵柄や、大きさが私の希望とはちがっていたので、諦めました。
お土産売り場にあった無料記念スタンプを全部押して(下の写真)、それがお土産の代わりになりました。
Souvenir
I wanted to buy something in the exhibition shop. However, I did not buy anything.
Really, I would buy some mug-cups there, although their selection of pictures for cups and their size were not what I hoped for, then I gave up.
The five stamps were free in the shop. I printed onto the exhibition list, which became my souvenir (below) .
5)ドゥマゴパリ / Les Deux Magots Paris
I used to go to 'Les Deux Magots', although I hadn't been for a long time, so I wanted to go.
However, I did not have time, so I just took a photograph.
However, I did not have time, so I just took a photograph.
美術館前の'ドゥマゴ パリ'
'Les Deux Magots Paris' is in front of the Museum.
|
当日は、気がつきませんでしたが、こんなメニュー(下の写真)も
あったのですね。
あったのですね。
I did not realize about the special dish (below), when I visited the exhibition.
0 件のコメント:
コメントを投稿