2010年5月23日日曜日

Okawa Museum in Kiryu / 大川美術館(桐生市)



週末を利用して母の様子を見に実家へ姉とRと一緒に戻りました。
家の周りには畑がちらほら残っています。
サイズからして自宅用に畑を残しているように思えました。
大きくなった葱坊主がぽつんと残されていて、
その様子が愛らしく、チューリップのようでした。

I went to my mother's house with my sister and R at the weekend.
There are still some vegetable gardens nearby.
One of them had a row of leeks which had small balls.
They look lovely and look like tulips.


1)大川美術館 / Okawa Museum

A:大川美術館 / Okawa Museum

水道山と呼ばれる丘(山?)には大川美術館があります。

個人の所有だった美術品が現在は公的美術館になって公開されています。

美術品、カフェ、ここからの眺め、環境などを総合して素敵な美術館です。

今回は2004年にここを訪ねて、
かなり感動したRがぜひまた行きたいとのことで訪れました。

受付で撮影許可をもらい、その名札を付けると館内のどこでも撮影できるという太っ腹?

素晴らしい!


Okawa Museum in Kiryu

Okawa Museum is on a hill which is called "Suidou Yama" ;Tap Water Mountain. 

The collection was private, now it is public.

I think it is quite a lovely modern museum, because the collections are quite good, the views are enjoyable, and their cafe is bright. 

Furthermore if you ask Reception about taking photographs, they give you an armband to show you have permission to photograph, it is unusual.

This time, R wanted to visit here again, because when he visited here for the first time in 2004, he was quite impressed.


展示会場へ続く廊下に下記のコメントがあるのを今回初めて見つけ、心に残りました。

I found this comment below at the entrance of the first display room, 
it has left a strong impression on my mind.
『美術の歴史は人間の歴史です。
それを辿ることで、人間が求め続けてきた幸せが
みなさんの近辺にいくらでもあることに気がつきます。

文化とはそんなものなのです。』

『The history of art means the history of mankind in itself.
If you trace the history of art, you will find the happiness, 
which man has been looking for, abundant around you.

That is exactly the culture.』




B:常設展示写真−1
    Photograph-1 in Permanent Exhibition

ブロンズ像をはさんで
 Bronze in the middle
今回、常設展示の中に私がデッサンを習った新井リコ先生の作品が
ありました。

物事を深く捉えるまなざしが感じられるリトグラフの作品です。

リコ先生の教室の静かで平和な空気と穏やかな照明を今でも覚えています。

週に一度の教室で、1枚のデッサンを3ヶ月ほどかけて描いていました。

のんびりやの私にあったペースでした。

作品を作り上げてゆくにはある程度のはやさも必要ですし、実際の現場ではあのときのようなゆとりあるペースではとても間に合いません。

ですがあのときに、物事を立ち止まって観察することの大切さを学んだ事は私の人生にとってラッキーなことでした。


Photograph-1 in Permanent Exhibition

This time, I looked at some lithographs by Riko Arai who was my first drawing teacher. 

I felt her deep thought about the subjects as well as her careful observation. 

I still remember her classes had an air of quiet and peacefulness, and warm light. 

I went there every Saturday evening, I spent about three months on one drawing.

I think I am slow, so her approach suited me.

In fact in the real world, it is not fast enough. 

However, I think I learned an approach, at that time, that when people stop as well as observe, then we get an answer which is very different from when we are busy. 

It is quite important, isn't it? 

I was very lucky, I met her when I was young.



C:常設展示写真−2
    Photograph-2 in Permanent Exhibition
  アフリカンマスクの部屋から
 From African mask room


D: 特別展示:茂田井 武
    Special Exhibition:Takeshi Motai
絵本等でおなじみ("セロ弾きゴーシュ"宮沢賢治作が有名ですね)の
茂田井画伯の展示を見られたことは嬉しいことでした。

Takeshi Motai was a popular illustrator for children books in Japan.
I like his work, so I was pleased to find this special Exhibition.

彼が好んでいたという2体の小さな陶芸作品(高さ5~9cm)は
日本製です。
ですが、ひとつはトビージャグという
英国の有名なビアカップ(マグ)、
本来は1パイントのビール用なので大きいものです。
もうひとつはバグパイプを吹いているので、
スコットランドの何かをからアイディアを得たものと思われます。

In the photograph, 
there were his favourite ceramic figures (height 5~9cm).
They were made in Japan, although one of them is a toby jug model which was a popular style of beer mug in Britain, 

so an original mug is much bigger than the figure.
 Another one plays the bagpipes, 

so its original might come from Scotland.


『彼ら修ゼンしているのか、こわしているのか』
というタイトルを読んで、思わず小さな笑いが……。

"Are they repairing or breaking?"
After I read the title,  I laughed quietly.


2)フランス料理 シュマンドール 
    French Restaurant, Chemin d'Or

A:レストラン鈴木

私が実家へ帰ることは、1年に1度あるかないかの頻度です。

それでも必ずとは限りませんが、レストランのシュマンドールへ
行きます。

今までにお店を閉じられたり開けられたりし、名前もその度に
かわったようですが、シェフは同じ、鈴木シェフです。

私達はレストラン鈴木と呼びます。

現在の名前のシュマンドールとはフランス語で”親父(おやじ)”という
意味だと鈴木シェフはおっしゃいました。

R曰く、他の意味では黄金の道という意味と。

わ〜!もしかしたらこれは昔のフランスでは親父の道が家族にとっては黄金の道、その道を行くべし!ということだったのでしょうか?

今回はシェフの幻のカレーもいただきました。

ここのコースは十分なボリュームがあるので、このカレーを食べるには大食漢でなければなりません<>。


Restaurant Suzuki

I return to my mother's house maybe once a year, and sometimes we go to the restaurant. 

So far, the restaurant has closed and reopened a couple of times and they have changed the name each time, however, the same chef has cooked there since they first opened. 

We do not remember the latest name, we call it "Suzuki Restaurant" after Mr.Suzuki, the chef. 

This time, he explained Chemin d'Or means "Father". 

R said another meaning is "the golden way". 

 Wow! 

I think it might mean "following the golden rule, or father's way" in old period in France.

This time, I had a taste of the chef's phantom curry. 

The restaurant dinner meal is enough for most people, so if we had the curry, we must be gluttons (laugh).




B:お伽噺の世界へ行く小道
レストランのドアへ向かうまでに小さな庭を通ります。

Rの言葉で表現すると
「フェアリティル(お伽噺)の世界へ行く小道」です。

食いしん坊の父が健在のときに家族で食事をしに行ったり、
おせち料理を利用したりしました。

私と姉が実家を離れたあと、再び家族が揃ったときにこのレトランに行きます。

なのでこのレストランは家族と一緒にという印象なのです。

また、多くの食材が食べられないRにも、美味しい料理をだしてくれるので、彼も好きなレストランで、私もほっとします。

Rが初めてここを訪れて食事がすんだあとに、

「まるで花火大会のショーを見ているような料理だった。
それぞれの皿が美味しいのに、次から次からそれ以上に美味しいものが出て来る」

と感想を述べました。

また最後にシェフの息子さんであろうと思われるウエイターの方が、
お皿にデザートを描き出してくださるのも、パフォーマンスとしても
楽しめます。

味、雰囲気、サービス等が良いという理由もありますが、父や家族との思い出が強いので、私にはここが最も好きなレストランに思えるのです。

鈴木シェフが末永くお元気でいらっしゃることを願っています。

そしていつまでも私達を”彼のお伽噺の世界”へ連れて行ってほしいです。

フランス料理 シュマンドール / French Restaurant, Chemin d'Or :

2012年訪問は(4) 桐生のシュマンドール / Chemin d'or in Kiryu
お料理の写真を載せています。(下記)
ブログ、お休み中の写真 - 1)2012年1月 / January Photographs


The path leads into "A Fairy Tale World"

We walk through the small garden to the door of the restaurant. 

I borrow R's sentence 
`the path is as if it leads into A Fairy Tale World'.

When my father was alive, our family went to the restaurant quite a few times and we had their New Year's Meal delivered. 

 After I and my sister moved out of our parents' house (we are just two sisters), then occasionally we went there together as a family. 

Now when we go to the restaurant we seem to go with our memories of our father, so I feel the restaurant has a link to our family.

R cannot eat many ingredients, although they can prepare other delicious dishes for him, so he is fine and he loves it too, which makes me relieved (Sigh!). 

And after his first meal there he described that 
'it was like a firework display, each dish more delicious than the last'. 

And also I think the final course is a performance, the waiter who looks like the chef's son, draws a picture on each plate. 

We enjoy guessing what he is drawing.

I might say this is my most favourite restaurant, because of the taste, the atmosphere, the service, the cost is reasonable for the quality, and my memories of times with my family are the most important reason of all. 

I wish the Suzuki chef a long and healthy life, and I hope he continues to transport us into his fairy tale world.

フランス料理 シュマンドール / French Restaurant, Chemin d'Or :
http://www.chemindor.com/

Visting 2012 (4) 桐生のシュマンドール / Chemin d'or in Kiryu), 
you can see the photographs of the meal, below. 
ブログ、お休み中の写真 - 1)2012年1月 / January Photographs

0 件のコメント:

コメントを投稿